スタジアムでの観戦マナーについて語るジェフ千葉スレ
- 2025.09.11 10:47
- 94
569 U-名無しさん 2025/09/10(水) 21:35:08 ID:rzDUef0e0
最近観客増えてきて
初観戦らしき人がゴミを置いていくのが増えてる
570 U-名無しさん 2025/09/10(水) 21:48:46 ID:hXlNZkFK0
>>569
これやる奴はホント人として終わってるといつも思う
571 U-名無しさん 2025/09/10(水) 21:53:17 ID:hoBft5uq0
試合後のゴミは確かに以前よか増えてるな
昔は余裕あったかで自分の使用列の掃除してから帰ってたけど
最近は駐車場脱出がバトルモードだから選手が居なくなるとそそくさと帰る
ゴミはスタグル以外は全部自宅持ち帰りはずっとやってる

572 U-名無しさん 2025/09/10(水) 22:21:59 ID:xq1v1ocF0
オレも持ち込んだゴミは持ち帰ってるなぁ
スタグルのゴミはコンコースのゴミ袋に入れてるけどね
7月の鳥栖戦前にエドゥや品田たちとフクアリ周辺のゴミ拾いをしたけど、試合前は意外とゴミは少ないんよな~海風で吹っ飛んでいってるだけかもしれんけど
574 U-名無しさん 2025/09/10(水) 22:39:54 ID:ykTprxq50
帰り道階段近くにあんな大きなゴミ箱複数あるんだからそれくらい入れていけばいいのにな
575 U-名無しさん 2025/09/10(水) 22:44:59 ID:MNMudwqb0
ゴミ問題と違法駐車問題って大体一緒の人が問題なんだろうな
578 U-名無しさん 2025/09/11(木) 01:54:56 ID:rjy1aKH90
マナーと言えば、優先入場で並んでると後から来た人が番号聞いてくるでしょ
その時に、いきなり相手「何番ですか?」って言ってきて
自分「○○番です」って答えて
その後会釈も一言もない人が結構いることに驚くんだよな
俺は、聞くときには「すいません、何番ですか」と
答えてもらったら「ありがとうございます」って絶対言うんだけど
589 U-名無しさん 2025/09/11(木) 09:42:51 ID:gc+vsaN30
>>578
千葉市民だけど、市原アリオのショーを観に行ったとき人混みの中を移動してるのに周りの人にすみませんとかそういう感じ無く進んでる人を何人か見て違和感感じたことあった
地域性もあるのかなと思った
591 U-名無しさん 2025/09/11(木) 09:59:55 ID:U12Uun/t0
>>578
何番ですかと聞くよりも、何番(自分の番号)はどこら辺ですかと聞く方がスムーズですよ
582 U-名無しさん 2025/09/11(木) 05:06:43 ID:8KwEqHcl0
ワイ指定席民高みの見物
583 U-名無しさん 2025/09/11(木) 05:52:31 ID:NTuKrFJZ0
来シーズンの半年の特別シーズンを試験的に全席指定にしてもいいよ
マナー守らない客がいるなら仕方ない

587 U-名無しさん 2025/09/11(木) 09:28:33 ID:3iHkFNYl0
>>583
それいいな
584 U-名無しさん 2025/09/11(木) 07:09:42 ID:m7KeM6f80
ゴール裏一階だけにしてくれ
586 U-名無しさん 2025/09/11(木) 07:50:51 ID:UzoLadjQ0
ホームコーナーも指定にしてくれ
588 U-名無しさん 2025/09/11(木) 09:33:51 ID:BcC4M7h20
指定は隣がやな奴だったら1年地獄だからなあ
雨降っても席替われないし
おすすめ記事
94 コメント
コメントする
-
※21
コアサポ団体のメンバーでも、家庭環境の変化(結婚育児など)や勤務環境の変化(転勤など)で観戦回数が減るから特定の年はシーチケ買わないって人間が出て来ても、決して可笑しい話ではなかろうそれに「一見さんや新規客が安さを理由にゴール裏を買ってしまう」ってそんなにフォーカスする必要のあるリスクかな?とはいつも思う
普通、常識的に買う前にクラブのHP見たりJリーグ観戦慣れている知り合いに聞いてみるとかしない?
何も見も聞きもせずに「安いから」という理由で買うような人間ってそんなにフォローしなければならないくらい居るかな?と
実際、自分も周囲の人間から「サッカー見るのにオススメの席を教えて」って相談、何度か受けたし(レイソル関係無い試合でも)「間違ってゴール裏を買ってしまう話」と「新規客を呼び込む施策」は厳密には別次元の話だと思うんだよね
-
※37
東京ディズニーランドは大勢のスタッフを園内に配置して、常に清潔な空間を保つようにしている。
国内大手航空会社は乗客に対して「お手元にご不要なものはありませんか?」とこまめに確認してまわる。
商業施設のトイレでは「ここは従業員も使用します」「警備員が巡回してます」と案内看板を出しているここは汚しちゃいけない場所なんだと
利用者にマナーを意識づけるためには、クリーンさと治安を強くアピールしていくことが鍵なのかな
どの業界も人手不足が深刻だけど
試合後にゴミ持ってきてくれたら何かと交換できるとか運営側のアイデアを共有していけたら








ID: M3M2U3ODg1
>>588
> 雨降っても席替われないし
指定席を移動するサービスってもうやってないんだっけ?
発券手数料は取られるけど当日に開いてる席に移動出来るやつ
ID: g1ZWRhZDk2
ジェフサポじゃないから偉そうな事は言えないけど
こういうのってクラブがこまめに啓発するしか無いと思うよ
幸いサッカーはコールリーダーとか団体って存在がるし、サポ側が一言アナウンスしても良い
ID: RjYTI4MzAw
場所取りとか再三アナウンスされてるのに全然改善されない。甲府戦で整理番号良かったんだけど知り合いの知り合いみたいなのが一緒になってろくな挨拶もなしに開場したらダッシュで前後の10席くらい取っててうんざりした。
ID: I4OWE2Zjdi
※2
いや、むしろサポーターグループが
他の人らのモラルを破壊してるよ
彼らが多くの関取して、その他大勢がルール守るなんてあり得ると思うかい
公平なのは指定席化
ゴール裏自由をバック指定席より遥かに高額設定
ID: M1NzFkMzJi
※2
コールリーダーとかいうあの群れたがる奴らが?
逆に真っ先に反対しそうなんだけど
ID: Y0NDIwNmE0
※4
ゴール裏は単発チケットだけヨソの席種より高額にしてシーズンパスはリーズナブルにすれば一見さんが迷い込まずに済むのでは?って思うんだけど
どこもやらないんだよね……やっぱり何らかのデメリットがあるのかな
ID: MzYzU2NDJk
席取りも一向に改善されないよね
以前愚痴ったときに「声かけてくれれば空けますよ!」と言ってきた人がいたけど、そもそも過剰に席を取るなという話がわからんものか
ID: ViNjM2ZmMx
※4
どすこい
ID: AwY2NlN2M3
試合後混雑回避をかねてゴミ拾いしてるけど座席下に袋にまとめてるやつやペットボトル飲み残しはまだマシ
一番腹立つのがビールをカップに飲み残したまま置いて帰るやつ、最後まで飲めや
ID: ViZmZjOGRi
指定席自由席に関しては、
指定席ガチャをするか、席取り競争を続けるか、どちらかの選択でしかない、選ぶのは各クラブ
ID: RlNTViNjQ4
ボランティアで試合後のゴミ回収たまにやってるけど、席の下にゴミ押し込んで帰る奴がフツーにいるよ
ID: NmZjUxOTRm
スタジアム内なんてゴミ箱そこら中にあるのに自分の出したゴミすら入れられないのマジで意味が分からんよなぁ
ID: E3NWIwNTI3
よほどの試合じゃない限り座席の隣近所スカスカの俺は低みの見物だぜ(白目)
俺の年チケ、座席指定は試合ごとに取得ってシステムだから毎試合周りが同じ人っとことないんだけどそういうの導入するの面倒なのかしら
ID: ExMDRhYjg0
この手のマナーは他スポーツ観戦やイベント参加してても変わらない
ゴミだと捨てる場所が分かってても、例え何回もアナウンスしてても関係なく散らかしていくし
ありがとう、すみませんみたいな基本的なやり取り自体出来ない輩もどう扱えばいいのかもよく分からん
結局こんなのに割り食うのはボランティアや会場スタッフって考えたら頭痛くなる
ID: M4NGY5Yjc5
※6
シンプルに「ゴール裏は試合観戦環境が一番悪い」というところに尽きるかと。
陸スタに限らず、専用スタジアムでも相手ゴール前の攻防とかほとんど見えないし。
ゴール裏が高額になったら応援団体もバックスタンドあたりに移動しそう(かつてのアビスパみたいに)
ID: g1ZWRhZDk2
※4
まぁそういう面もあるよね
本来ならコアサポこそ模範になって欲しい
ID: VmN2RiZTU4
いいじゃんもう全席指定で
ID: ZkNTk5NWFi
スタジアムって自分らの場所っつうか遊び場だから『遊んだ後は片付ける意識』が存在して初めて回収とかやれると思うのよ
だから映画とかエンタメの一環で来る一見さんに片付けを期待するのはまず無理、サポとして仲間意識が生まれるまで気長に待つしかない
人間なんてその程度
ID: FmMDJlYmEw
試合後にスッカラカンになったスタンドで、ジェフィとユニティが鳴きながらゴミ拾いしている姿を、オフィシャル動画で上げたら反響デカイかもしれない…。
ID: kxYjRlMTc4
人が集まる場所は治安が乱れやすいとはいえ
ゴミ放置はなんとか改善したいな
深夜遅くまで床拭いて片付けてるスタッフを見ると切実な話だと思う
あとメイン・バッグの最前列や通路に割り込んでファンサ受けようとする人たちをしっかり取り締まってほしい
子連れとか周りおかまいなしの割り込みはまじ危ない