ヴァンフォーレ甲府がFIFAの選手登録禁止処分について説明 FWジェトゥリオの移籍金支払いに関するトラブルが原因 - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ヴァンフォーレ甲府がFIFAの選手登録禁止処分について説明 FWジェトゥリオの移籍金支払いに関するトラブルが原因

97 コメント

  1. 契約上の根拠のない一方的なふっかけだったら
    さすがに処分食らうことはないだろう
    契約書のレビューが甘かったのか
    事後対応に問題があるのかはわからんが

  2. ブラジル人ガチャ、課金額が足りなかったっていうのかよ…

  3. トンベよりも、人材派遣会社の方が良くないか?

  4. ※47
    0かそれ以外しかないと極端な判断をするなら
    じゃあ代わりとなる人材確保はどうするか?

    「国籍」ありきで契約廃止することが目的ではなく
    どういう性質のトラブルか検証して、法務の対策に繋げること。

  5. なんか吹っ掛けられてんだろこれ

  6. ブラジルのクラブは適当でJはちゃんとしてる!ってバイアスがかかるのは分かるけど、
    FIFAから制裁喰らったという事実が全てなのに何で向こうを悪者扱いしてる人が多いんですかね?

  7. ※40
    いや、試合自体はしているのよ
    つまり、試合に出る用の選手と始めからレンタル見込んだ選手に分かれている感じだな
    なんかタチ悪いな、FIFAはこの手のこと禁止したほうがいいのでは…

  8. サントスが後からピトゥカの移籍金貰ってない!ってごねて、そのせいでFIFAから長崎が制裁食らうって可能性もあるんじゃろか

  9. 今年になってジェトゥリオがトンベンセからシャペコエンセ(飛行機事故のクラブ)に移籍してるから、ジェトゥリオの過去のレンタル移籍を振り返る中で出てきた話かな。
    ファビアン・ゴンザレスの件とは違うのは、選手本人はもうクラブにはいないこと。
    甲府からしたらもういない選手の昔の話を持ち出されて…って感じか。

  10. ※49
    個人的にガチャ、助っ人傭兵みたいな表現は使いたくない
    (一般的に通じやすく便利な言葉とはいえ)
    以前柏の通訳さんが外国人選手のご家族の用事に付き添ってるのを見て
    戦ってるのは選手だけじゃないんだなと衝撃だった
    サッカー以外での覚悟や信頼関係を築く過程
    どの契約も一筋縄じゃなかっただろうし
    甲府さんが持ってるスカウト能力、コネは努力の積み重ねだと思う
    なんとか解決できるといいな

  11. ※37
    うちだとハイネルもだな
    最初経歴見てびっくりした覚えがある

  12. つまりタカられたってことね

  13. ブラジル人補強はリスク高い時代が来そうだ
    シーズン移行するし欧州から取った方が賢そう

  14. 今後、ブラジルクラブめんどくさってなりそ

  15. ※68
    番記者の話によると
    ピトゥカと移籍金無しで契約できたのは、マテちゃんについてるエージェントが協力してくれたおかげです
    想像膨らませのためにどうぞ使いください🥷

  16. ※73
    欧州は北南東西、メガ大中小さまざまなリーグがある
    本当に賢いなら主語でかく判断しない

  17. やっぱりブラジルのクラブはマジでクソ。
    もうブラジル現地からは取らなくて良い。

  18. ※76
    それでも南米と欧州、どっちが常識が通じるかは考えるまでも無いでしょ。
    特にブラジルはリーグのシステムが独自すぎて国際の常識が全く通じない。

  19. 甲府が契約に則ったレンタルフィーを払わないとは考えづらいんだよな

    レンタル延長した時の契約になあなあな部分があったとか、複雑な条項で買い取りオプションが発生してたとかそんなのがあったと予想

  20. ブラジルは例の州選手権絡みのルールとかもあるし、本当に複雑怪奇だな…。
    FIFAも「言われたらそれは違反だわ」って判断するけど、言われるまで気付かないor指摘しない事も多そうだし。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ