HOME 前の記事 「日産スタジアム」終了が早まる可能性も?横浜市長が1年5000万円での更新について再検討を指示 2025.09.27 13:35 34 横浜FM いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 横浜市が藤本淳吾氏ら横浜F・マリノスのコーチを含む6名に感謝状贈呈 突然倒れ心肺停止の男性に救命措置を施す 横浜F・マリノスMF吉尾海夏が韓国・済州ユナイテッドFCへ期限付き移籍決定 「活躍している情報を届けられるように頑張ってきます!」 横浜F・マリノスが成績不振でキューエル監督解任の可能性 8勝5分10敗でJ1リーグで12位 34 コメント 21. 甲斐犬 2025.9.27 14:57 ID: MwN2EzNWE4 ※7 中銀→JITのうちとか? 22. 名無しさん 2025.9.27 15:02 ID: A0YmE5MmVi ここに一億以上出すなんてしたら、普通の企業なら叩かれるわ 23. 雉 2025.9.27 15:34 ID: UyZmY2NGU1 ※7 kankoスタジアム(衣料品製造販売) シティライトスタジアム(中古車販売) JFE晴れの国スタジアム(鉄鋼業) 多種多彩かつ地元を代表する企業様に リレーしていって貰えてるなぁ 24. 栗鼠 2025.9.27 15:38 ID: I2M2ZjYzE3 ネーミングライツで揉めるなら、もうスタジアムごと買い取れば良いじゃない(マリー・アントワネット風に) 日産の赤字が多少増えたところでもう変わらんだろ 25. 海豚 2025.9.27 15:40 ID: E5MGYwY2M2 落ち目だねえ 26. 名無しさん 2025.9.27 15:44 ID: ZkMWQ1MDhi 横浜味スタ爆誕の予感 27. 京都 2025.9.27 15:45 ID: liZmJlNGVk ※7 パッと浮かんだだけでも神戸ウイング、鳥栖、KKウイング、八戸多賀、新潟スタジアム、 長居球技場、岡山桃太郎、鳥取市営サッカー場…と命名権変わってるスタはあるんだが。 ※17 京都新聞の1面に出てたね。だからかハンナリーズのHPには両方併記されてた。 28. 名無しさん 2025.9.27 15:58 ID: ViYTliZDVk 浮いた5000万は日産役員で山分けだろ 色々ガッカリだよ 29. 名無しさん 2025.9.27 16:08 ID: M5ZDEwMDc4 変更にかかる時間と金と手間込みでしゃーなしで値下げで継続にしたんじゃなかったのか? 市長のかっこつけのためにひっくり返しただけに見える 30. 縞 2025.9.27 16:17 ID: I2ODA5NDQ0 この市長が再選されたばかりという地獄 31. 蜂 2025.9.27 16:18 ID: E4NWM1ZmQ3 こいつも共産党か? 32. 海豚 2025.9.27 16:25 ID: E5NjEwY2U5 ※31 ただのハマのドンの傀儡 33. 縞 2025.9.27 16:37 ID: FmM2ZhYjcy W杯の決勝を開催したスタジアムの命名権なら他に好条件で欲しがるところありそうなもんだけどな 34. 名無しさん 2025.9.27 16:44 ID: Q2NTdjMDI2 ※33 ノジマかな? « 前へ 1 2 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2025.9.27 13:42 ID: Q1MDhhZjk2 マリノスさんなんか色々と可哀想だね 2. 名無しさん 2025.9.27 13:44 ID: kwNDBjN2Vi もうマリノスタジアムでいいじゃん 3. 桜 2025.9.27 13:46 ID: c1NzgzNmRm ネーミングライツやりたい奴はいっぱいいるんだろうなあ。けど、標識を更新する費用まで捻出出来そうに無いから日和っているんだろう。なんだかなあ。 4. 雉 2025.9.27 13:56 ID: UyZmY2NGU1 今でもピカスタやタピスタを使っちゃうけど、 長年続くとそれが当たり前になるし、それが途切れるのも違和感でちゃうね 適正価格というのもなかなか判断が付きづらいものでもあるし、 看板や案内の切替コストや手間も含め、命名権って難しい… 5. 名無しさん 2025.9.27 13:59 ID: A0ZjJjZjIz 降格の可能性があって営業的にも強く出れないよね。今後がJ1かJ2かわからない中で、短期は日産にお金払って貰い、見通しが決まってから満を持して営業から仕切り直しが現実的でしょ 6. 名無しさん 2025.9.27 14:07 ID: JmMWZmZDgx これ呑んでも横浜市はただ損するだけだしな じゃあ日産の代わりに引き受けるスポンサーなんているのかって問題もまたあるんだけど 7. 名無しさん 2025.9.27 14:14 ID: IzODA1NjNl そもそもスタジアムのネーミングライツで完全に別の会社に切り替わったケースがそれほど多くないのかな? 同系列の会社や別ブランドへの名称変更はちょいちょいありそうだけど 8. 名無しさん 2025.9.27 14:14 ID: Q0MGQyMDhj どっかの社長さんが定価でも買いたいってXでポストしてたの見掛けたな 買い手はいるんじゃないかな 9. 名無しさん 2025.9.27 14:17 ID: c2MWE5NTM1 ‘親企業の経営改善努力の対象になっていない、J2落ちしそうなチーム (皮肉なことに、もう一つの横浜のチームと一騎打ちになっている) のために横浜市民が一億円も払うのか’ と、誰かが言ったんだろ・・・。一家庭あたり 100円と考えるとな。 10. 湘南 2025.9.27 14:18 ID: IzNzM3ZmIx ※7 bmwからレモンガス 11. 海豚 2025.9.27 14:20 ID: E5NjEwY2U5 マリノスケとってもかわいいスタジアムにするんじゃろ? 12. 名無しさん 2025.9.27 14:20 ID: I2MGQ0MzRh 日産の対応もどうかと思うけどこの市長も本当にろくなことしないな 13. 桜 2025.9.27 14:23 ID: FkZDRjYmE5 ※7 キンチョウ⇨ヨドコウ 14. 緑 2025.9.27 14:27 ID: MyOGM5ZTY1 ベイスタジアムにしよう(提案) 15. 大分 2025.9.27 14:29 ID: MwMjVhNTQz 大分なんてクラサスドームなのに未だに九石ドームだったり大銀ドームだったりと人によって認識が変わるからサポーターじゃない人にはビッグアイって言うのが1番確実になってるわ 16. 赤 2025.9.27 14:38 ID: hlZTA0YzBl 02ワールドカップで使ったスタジアムはどこも苦境ですな 17. 名無しさん 2025.9.27 14:42 ID: IwYzM4MDQ0 こないだ京都市体育館のネーミングライツ買ってた企業(片岡製作所)が経営破綻して、契約解除になってたな。 18. 瓦斯 2025.9.27 14:44 ID: MwYzViMzJm 標識なおすのに1億5千万ってどこかでみたけど1億5千万+5千万の2億より金出す企業なんていくらでもあるだろ あと何でもそうだけど値下げしたって事実が後々にも影響が出る 値下げするとみんな値下げした値段で見るようになる 19. 名無しさん 2025.9.27 14:52 ID: Q0ZDhlODYw 一企業を優遇してるような措置とみられかねなかったし仕方ないんじゃないかね 手続き的にも一回オープンにすべき話ではあるし 20. 名無しさん 2025.9.27 14:54 ID: lhN2FlZGM4 5000万が値下げした価格 25000万出す企業有るのかな?現状のあのスタジアムに 21. 甲斐犬 2025.9.27 14:57 ID: MwN2EzNWE4 ※7 中銀→JITのうちとか? 22. 名無しさん 2025.9.27 15:02 ID: A0YmE5MmVi ここに一億以上出すなんてしたら、普通の企業なら叩かれるわ 23. 雉 2025.9.27 15:34 ID: UyZmY2NGU1 ※7 kankoスタジアム(衣料品製造販売) シティライトスタジアム(中古車販売) JFE晴れの国スタジアム(鉄鋼業) 多種多彩かつ地元を代表する企業様に リレーしていって貰えてるなぁ 24. 栗鼠 2025.9.27 15:38 ID: I2M2ZjYzE3 ネーミングライツで揉めるなら、もうスタジアムごと買い取れば良いじゃない(マリー・アントワネット風に) 日産の赤字が多少増えたところでもう変わらんだろ 25. 海豚 2025.9.27 15:40 ID: E5MGYwY2M2 落ち目だねえ 26. 名無しさん 2025.9.27 15:44 ID: ZkMWQ1MDhi 横浜味スタ爆誕の予感 27. 京都 2025.9.27 15:45 ID: liZmJlNGVk ※7 パッと浮かんだだけでも神戸ウイング、鳥栖、KKウイング、八戸多賀、新潟スタジアム、 長居球技場、岡山桃太郎、鳥取市営サッカー場…と命名権変わってるスタはあるんだが。 ※17 京都新聞の1面に出てたね。だからかハンナリーズのHPには両方併記されてた。 28. 名無しさん 2025.9.27 15:58 ID: ViYTliZDVk 浮いた5000万は日産役員で山分けだろ 色々ガッカリだよ 29. 名無しさん 2025.9.27 16:08 ID: M5ZDEwMDc4 変更にかかる時間と金と手間込みでしゃーなしで値下げで継続にしたんじゃなかったのか? 市長のかっこつけのためにひっくり返しただけに見える 30. 縞 2025.9.27 16:17 ID: I2ODA5NDQ0 この市長が再選されたばかりという地獄 31. 蜂 2025.9.27 16:18 ID: E4NWM1ZmQ3 こいつも共産党か? 32. 海豚 2025.9.27 16:25 ID: E5NjEwY2U5 ※31 ただのハマのドンの傀儡 33. 縞 2025.9.27 16:37 ID: FmM2ZhYjcy W杯の決勝を開催したスタジアムの命名権なら他に好条件で欲しがるところありそうなもんだけどな 34. 名無しさん 2025.9.27 16:44 ID: Q2NTdjMDI2 ※33 ノジマかな? HOME 前の記事
ID: MwN2EzNWE4
※7
中銀→JITのうちとか?
ID: A0YmE5MmVi
ここに一億以上出すなんてしたら、普通の企業なら叩かれるわ
ID: UyZmY2NGU1
※7
kankoスタジアム(衣料品製造販売)
シティライトスタジアム(中古車販売)
JFE晴れの国スタジアム(鉄鋼業)
多種多彩かつ地元を代表する企業様に
リレーしていって貰えてるなぁ
ID: I2M2ZjYzE3
ネーミングライツで揉めるなら、もうスタジアムごと買い取れば良いじゃない(マリー・アントワネット風に)
日産の赤字が多少増えたところでもう変わらんだろ
ID: E5MGYwY2M2
落ち目だねえ
ID: ZkMWQ1MDhi
横浜味スタ爆誕の予感
ID: liZmJlNGVk
※7
パッと浮かんだだけでも神戸ウイング、鳥栖、KKウイング、八戸多賀、新潟スタジアム、
長居球技場、岡山桃太郎、鳥取市営サッカー場…と命名権変わってるスタはあるんだが。
※17
京都新聞の1面に出てたね。だからかハンナリーズのHPには両方併記されてた。
ID: ViYTliZDVk
浮いた5000万は日産役員で山分けだろ
色々ガッカリだよ
ID: M5ZDEwMDc4
変更にかかる時間と金と手間込みでしゃーなしで値下げで継続にしたんじゃなかったのか?
市長のかっこつけのためにひっくり返しただけに見える
ID: I2ODA5NDQ0
この市長が再選されたばかりという地獄
ID: E4NWM1ZmQ3
こいつも共産党か?
ID: E5NjEwY2U5
※31
ただのハマのドンの傀儡
ID: FmM2ZhYjcy
W杯の決勝を開催したスタジアムの命名権なら他に好条件で欲しがるところありそうなもんだけどな
ID: Q2NTdjMDI2
※33
ノジマかな?