閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第32節 神戸×清水】神戸が酒井高徳のAT弾で劇的逆転勝利!6試合負けなし2連勝で首位鹿島を追走


2025年 J1第32節 ヴィッセル神戸 VS 清水エスパルス

神戸 2-1 清水  ノエビアスタジアム神戸(18914人) 

得点: 小塚和季 鍬先祐弥 酒井高徳
警告・退場: マテウストゥーレル マテウスブエノ

戦評(スポーツナビ): 
神戸は前半からロングボールで清水を押し込むと、相手陣深くでは細やかな連係を見せてゴールに迫る。しかし、リードを奪えずにいると、前半40分にカウンターから先制を許す。後半に入ると、互いにさらにインテンシティーにあふれる激しい展開に。一進一退の攻防の中、ホームチームは後半20分に波状攻撃から同点に追い付く。さらに、終了間際には相手のミスを逃さず、最後は酒井がたたき込んで逆転に成功。試合終了の合図とともにサポーターと歓喜を分かち合った神戸は、悲願の3連覇への望みをつなぐ勝点3を獲得した。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/092709/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/092709/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/092709/recap/










[YouTube]ハイライト:ヴィッセル神戸vs清水エスパルス 明治安田J1リーグ 第32節 2025/9/27 2 分 48 秒
https://www.youtube.com/watch?v=B4jfm-LcIEo





ツイッターの反応





















83 コメント

  1. よくやったじゃダメなんだろうけど、よくやった!少しずつ強くなるしかないよ、神戸さんはJ1でアジアで経験積んで、ここまで勝負強くなったんだろうさ。切り替えろ!前を向いて行こう!

  2. 神戸の背中を捕まえたかなと思ったんだが、勝負強い。

  3. 小松蓮が完璧な仕事してくれて嬉しい。

  4. 引き分けだったら…ピッチアレだったけど関係なくボコられた

  5. デコボコのピッチとハゲたゴール前でブラマヨスタジアムって言われてたのおもろい

  6. 痺れる逆転劇だった
    小松が結果出したのが本当に嬉しい

  7. 梅田ヤベェなアイツ

  8. ※3
    リーグ戦の出場時間は短いけどいい動きしてたので、そのうち結果出すだろって思ってたらいきなり大仕事したよ

  9. 鍬先と小松が結果出したのはでかい!

  10. 梅田から勝ちもぎ取ったんだからおめでとうと言うしかない
    今の梅田に勝つって凄い事よ

  11. そりゃあいつも後半途中からサンドバッグになるんだから、いつかはやられるよなあ・・・
    全くと言っていいほどボールが収まらなかったし、神戸の攻撃練習を見ている様だった

  12. 負けたけど武藤の1点モノどう考えても入ってたのに止めた梅田が梅田すぎた
    あとブエノもブエノすぎた

  13. 大迫が諸々とエグ過ぎて今季のプレイ集も楽しみにしている
    次はどこでトラップしてくれますかね?
    鍬崎ナイス同点弾、決まってほっとしたよね
    小松は最後本当によく見てたし、高徳逆転弾でもう最高~
    よっさん采配ドンピシャだったね

    芝はなぁ…ウチとINACとラグビーと(もしかしてライブも?)続いてたらそうなる罠
    急募!稼働率高い中でまともな芝にする方法

  14. 相手の体力削る為に自陣ゴール前にボール蹴って引きつけて走らせて80分過ぎた辺りからスイッチ入れて来たのマジ恐ろしかった…

  15. ここしばらくというか、上位相手に勝ち点重ねてた清水さんによく黒星つけたというか、流石ね神戸さん?

    背中が遠くなる……

  16. どんどん順位を上げてこういう試合もしっかり勝ち切るのが王者らしいな
    鹿島みたいに神戸のメンタリティみたいなものが確立しそう

  17. 連覇してるようなチームにダブルできるほど甘くはないわな、トシキもよく走ったし、みんなよく闘ってくれたと思うよ。期待してた他の上位チームの皆様には、正直スマンかったと言うしかないけど。

  18. 過密日程だからしんどいだろうけど
    過密日程のほうが調子が上がるイメージがある
    でも怪我は怖いから上手い事ローテしてなよっさん

  19. 高橋と乾どこまで引っ張るんだろうって思ってたけど、交代してから「ああ、なるほど、、」となってしまったなー。
    ここ最近堅守って持ち上げられてたけど、毎試合終盤サンドバッグでいつかこうなると思ってたし、それを果たして手放しに堅守と評価していいのかという話。

  20. 王者の勝ち方
    三連覇は阻止したい

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ