閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

FIFAが選手登録禁止クラブのリストを更新 ヴァンフォーレ甲府が削除される!

69 コメント

  1. ※3
    処分解除されたということなら朗報でしょ

  2. ※7
    サンニチ報みるのオフのたのしみだからそれが1年以上も封印されなくて良かったわw

  3. 良かったです。次はお手柔らかにお願いします。

  4. もはやサッカー界におけるブラジル人案件は素人が手を出しちゃいけない世界になってんな。
    ホニの件もそうだったけど、
    まず最初にまともな代理人を探さないまま良い選手を獲得しようとすると大やけどしかねない。

  5. 相手はこういうふっかけてくるのの常習犯なのでは。
    文化からなにからいろいろ違うから安易に悪とするのも難しいね

  6. ※3
    良いニュースと悪いニュースがある
    良いニュースはヴァンフォーレ甲府の補強禁止制裁が解除された
    悪いニュースはその結果今年の決算が赤字になって何人か首が飛ぶ

  7. なんか水道とかガス料金みたいだなと
    ふと思った(払ったら解除)

  8. 甲府はどうやってハメられたのか全クラブに情報共有して欲しいな

  9. 風林火山

  10. よかったよかった
    バカやったのは俺だけで十分だから…

  11. 甲府さん電気とめられなくてよかった、て感じか
    ともかく良かった良かった
    南米についてはいろいろありがちなんで慎重の上に慎重にだね
    気がついたら危機がすぐそばにって感じ

  12. ※25
    あっちにあんまり得がないように思うが

  13. やばい方向に動く可能性があったけど、早急にかなり高額な金額を払ったことで何とかなったって言う認識でいいのかな?海外欧州やブラジルなどでは将来性を含めて契約に市場価値というか、移籍金違約金を設定するのは普通であり、それに対して現状との乖離をもとに金額交渉して移籍を合意させるっていうのが一般的な流れです。ただこの流れから外れて交渉の合意ができない状態で、使っちゃったってのは興奮なんでしょうね。

  14. よかったねえ

  15. 甲府の単純ポカなのか
    南米特有のいい加減さが生んだミスなのか
    甲府がハメられて泣く泣くなのか
    気になるところ

  16. 銭ゲバ組織FIFA

  17. この件については、甲府はことの顛末を包み隠さず他のチームに情報を提供して欲しい。
    Jリーグ事務局とも連携して、再発防止の取り組みをして欲しい。

  18. おめ!
    痛い出費だけど安い出費だと思うぞ!

  19. 結局相手の言い分の金を払ったのだろう。まあでも天皇杯優勝したし1億円位+でボーナス請求されててもおかしくは無い気はする。

  20. 本当に良かった。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ