閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第32節 藤枝×富山】富山が吉平ヘッド弾で接戦を制し10試合ぶりの白星!暫定18位に浮上し逆転残留へ一歩前進


2025年 J2第32節 藤枝MYFC VS カターレ富山

藤枝 0-1 富山  藤枝総合運動公園サッカー場(3617人) 

得点: 吉平翼
警告・退場: 矢村健

戦評(スポーツナビ): 
ホームでは6戦負けなしと強さをみせている藤枝と、ここ9試合勝利がない富山の一戦。藤枝は相手に押し込まれるが、ピンチとなるような場面は作らせず、前半をスコアレスで終える。しかし、後半開始直後も同様の展開が続くと、スローインの際に隙を突かれて先制を許してしまう。その後は矢村を中心に攻め込むが、最後まで相手の体を張った守備に阻まれ続け、ゴールを割れないまま試合終了。持ち味の攻撃は鳴りを潜め、5月以来の連敗を喫してしまった。一方の富山はこれが約3ヵ月ぶりの勝利。残留に望みをつなぐ白星となった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/100414/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/100414/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/100414/recap/










[YouTube]ハイライト:藤枝MYFCvsカターレ富山 明治安田J2リーグ 第32節 2025/10/4 3 分 6 秒
https://www.youtube.com/watch?v=v-JCjbcQJDA





ツイッターの反応



















16 コメント

  1. 我々も続け!

  2. 富山オメ
    互いに残留目指して頑張ろう

  3. そういや小川慶治朗がいるのか

  4. アウェーであんな大きい残留横断幕出すの地味にすごい

  5. 気迫負け。富山さんの選手はよく集中してた。富山さんのゴール裏もよく声出てたし、太鼓もよかった。
    藤枝の選手は、自分達が残留争いしてる意識ないのかもな。

  6. 吉田新ケガ治ったんだね。心配してた
    もうそれどころかって感じだけど

  7. 富山さんはもう負けられないな
    突っ走るしかない

  8. 安達さん一緒に残ろう

  9. それでもまだ18位。
    上に勝ち点7差離されているのを見ると、富山・山口・愛媛でほぼ確のように見えてしまうんだよなぁ・・・。

  10. どの口がって言われるかもしれないが、富山には残留してほしい
    残り試合勝ってくれ。応援しているぞ

  11. ※9
    厳しいけれど、まだわからん。秋田、藤枝、大分は上位チームとの対戦を残してる。

    14 秋田 38 鳥栖千葉大宮いわき仙台富山 (7+3+6+10+5+18)/6=8.17
    15 藤枝 36 大宮甲府いわき千葉鳥栖山形 (6+12+10+3+7+13)/6=8.5
    16 熊本 34 山形大分山口仙台愛媛甲府 (13+17+19+5+20+12)/6=14.33
    17 大分 34 仙台熊本山形札幌千葉水戸 (5+16+13+11+3+1)/6=8.17
    18 富山 27 札幌山口愛媛鳥栖甲府秋田 (11+19+20+7+12+14)/6=13.83
    19 山口 25 今治富山熊本磐田いわき大宮 (9+18+16+8+10+6)/6=11.17
    20 愛媛 20 いわき磐田富山長崎熊本札幌 (10+8+18+2+16+11)/6=10.83

  12. 富山って強いんだか弱いんだか分かんないよね
    たまに金星挙げるし

  13. 富山さんはしっかりゲームプラン立てて攻略してきたよね
    こちらは磐田に勝って色々満足しちゃったのかな

  14. 上位と戦える戦力はあってもそれは色々と準備した上で力になるものであって、横綱相撲できるものではないからね。

  15. 布施谷と吉田新が戻ってきてから良くなってきた

  16. もっと全員ガンガン打ってほしい。まったく怖さがない。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ