次の記事 HOME 前の記事 【J2第32節 愛媛×水戸】水戸は後半の3ゴールで逆転勝利収め首位キープ!最下位の愛媛は次節にも降格決定の可能性 2025.10.05 19:14 72 水戸・愛媛 2025年J2第32節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第32節 栃木×水戸】栃木は一時逆転許すも新加入ペレイラPK弾で追いつく 水戸は勝利目前からの痛恨ドロー 【J2第32節 愛媛×山形】後半戦の好調続く山形が今季2度目の3連勝!愛媛にシーズンダブルを達成しPO争いに名乗り 【J2第32節 水戸×岡山】水戸はチャンスを多く作るも決めきれずスコアレスドロー 岡山の守護神ブローダーセンがスーパーセーブを連発 72 コメント 21. 長崎 2025.10.5 20:15 ID: IxZmMyYzFm 後半しっかり帳尻合わせてくるところが本当に強いな 主力を抜かれても怪我人が出ても代わりの選手がしっかりでてきて素晴らしい 一時の停滞感も打ち破ったし一枠決まりの流れだなぁ… 22. 名無しさん 2025.10.5 20:16 ID: kzOWFiMDRj 今治が上がった年に降格かあ。J3も年々魔境化増してきてるし戻ってこれるのはいつになるやら 23. 水戸 2025.10.5 20:17 ID: Q1NTMyNDM3 今日は絶対に負けられない試合だった 前半の出来の悪さに絶望感さえあった 後半の立て直しは見事 森監督はすごいよ 24. 名無しさん 2025.10.5 20:18 ID: dhOGMzNzQ2 ※16 日程だけなら千葉が有利か 直近山口に負け熊本に分け愛媛に辛勝なグダり方してるし、当たり前に秋田や大分に白星献上しそうだけど 25. 熊 2025.10.5 20:26 ID: NkOWY1OWM4 ※6 勝ち点差6あるなら結果で自動昇格に影響しないから優勝をかけて互い本気出してきそう 勝ち点差3ならドローはあり得そう 26. 赤 2025.10.5 20:28 ID: U5MWJkZGQ2 ※5 全部J1にいたことあるチームか。 格上相手に挑んでいくシチュはまさにガルパンだな 27. 水戸 2025.10.5 20:30 ID: E4MWQyZDY1 去年のキャプテンでありながら結果残せず今年はリーグ戦出番がなかった村田は悔しい思いがあったと思うけど 今日決定的な三点目を決めてくれて嬉しかった 上位に居るにはスタメンの出来だけでなくベンチメンバーの突き上げが必要だと2019年の時に学んだので 今日勝ち越しゴール決めた多田と共に残り6試合チームを盛り上げて欲しい 28. 赤 2025.10.5 20:32 ID: ZmYjQ1ZGM2 2000年以来の再会、開幕戦で待ってるよ! 29. 鞠 2025.10.5 20:49 ID: FiNmYwYzMz 今シーズンの水戸って助っ人外国人1人も居ない日本人オンリーのスカッドなのよね。これでもし優勝してJ1昇格決めたら歴史に残る偉業になるのでは? 30. 名無しさん 2025.10.5 20:51 ID: A2MmMxNGE5 先制されてやらかすかと思ったらキッチリ逆転はさすが こっからの上位対決が踏ん張りどころだな 31. 名無しさん 2025.10.5 20:52 ID: ZiNmFjMTc5 ※25 ごめん!長崎水戸の直接対決は最終節の1つ前だから6差ってことです! 32. 名無しさん 2025.10.5 20:59 ID: RkOWUzMDdl ※18 今シーズンの水戸はバックスの選手の縦パス意識が凄く良いと 見ていて思うわ 愛媛の守備が緩いとしてもあの2本で決定的なチャンスに結び付けられるのは そういう意識づけの結果だと思う 33. 名無しさん 2025.10.5 21:01 ID: RkOWUzMDdl ※17 とうとう取手の領土問題が発生するのか… 34. 柏 2025.10.5 21:01 ID: hmZTdkY2Zj 後楽園に続き日本三大庭園の金華園に行けそうだね。楽しみにしてるよ。 35. 名無しさん 2025.10.5 21:08 ID: g5MDhjMjEx 寺沼が移籍して根本に続いて渡邉も離脱したけどしっかり勝って首位キープ。個に頼ってるわけじゃなくてチーム力で今の順位なのだろう。しかしここからJ1経験ある難敵が続くなあ。千葉、札幌、甲府、大宮、長崎、大分。自動昇格するのは大変だ。 36. 名無しさん 2025.10.5 21:18 ID: A4NzZhNTVl 高らかに〜♪ 37. 鯱 2025.10.5 21:37 ID: I1ZTJiY2Jm 吉田… 38. 名無しさん 2025.10.5 21:39 ID: ZkYTUwODQ2 水戸の番記者から昇格宣言をいただこう 39. 盆地 2025.10.5 21:54 ID: UxNmFjMGZj ※35 過去思い出したように上位を粉砕することはあったけども今回はどーだか(´・ω…:.;: 40. 名無しさん 2025.10.5 21:57 ID: k4NzkyYzc0 村田が点取ってくれたことがとにかくうれしい! 2019年の昇格争いを経験した選手はもう村田しかいなくて(細さんとかスタッフはいるけど)、大事なゴールで試合で存在感出してくれて胸が熱くなった « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 水戸 2025.10.5 19:17 ID: AzMTQyNmFm 愛媛の守備が緩々で、そりゃ最下位だよなって。 2. 福岡 2025.10.5 19:18 ID: VlOGJiODhi 逆転及び大量失点は堪える。 3. 潟 2025.10.5 19:20 ID: A0NDMxYzA3 水戸さん!来年ビッグスワンでお待ちしています! 4. 名無しさん 2025.10.5 19:24 ID: MwNjY1MmQx 行けたら行くので気にしないでおいて 5. 名無しさん 2025.10.5 19:32 ID: M2NDU3ZTlm 水戸の残り試合 H千葉A札幌A甲府H大宮A長崎H大分 6. 名無しさん 2025.10.5 19:32 ID: ZkNTM0OWY4 気が早いけど、これ長崎のホーム最終戦を迎えるとき水戸長崎と3位の勝ち点が6あったらお互い全く攻めずドローって手もあり??批判あるかな? 7. 名無しさん 2025.10.5 19:32 ID: IwYjk1ODg4 高知のJ3リーグ2位以内の可能性が消滅したので18位でも助かりません・・・ 8. 名無しさん 2025.10.5 19:32 ID: UzYzI2OGFl ボーナスステージ… 9. 雉 2025.10.5 19:33 ID: k3MWM1NWUx 仙波が流れを変えたかなぁ 昨シーズンも色々な経験して、今年もシーズン前半は苦難の日々だったと思うけど、 今年は栄光を掴んでほしい 10. 奈 2025.10.5 19:35 ID: E1ZDk2Mjhm なるほど、高知さんのJ3で2位以内の可能性が消えているのでJ2から3チーム降格が確定しているんですね 11. 渦 2025.10.5 19:40 ID: I0YmYyNTli 前半どうなるか思うくらいグダグダだったのに後半修正して勝ち切るあたりが首位チームっすなぁ うちもついて行くんで一緒に上に行きましょうや 12. 名無しさん 2025.10.5 19:41 ID: c1Y2JhNzIz この残り対戦相手で千葉に勝利且つ最低4勝しないと昇格出来ないの地獄。 13. 八千代桜 2025.10.5 19:43 ID: Y4YjJhMWU4 応援しています。がんばれ水戸。 14. 名無しさん 2025.10.5 19:45 ID: U4MzRiYjhi 残りに6ポイントマッチが多いなあ でもそこで負けてるようならJ1来ても即降格だから頑張れ 15. 磐田 2025.10.5 19:49 ID: UxY2E3ZmM2 ※6 むかーし似たようなシチュエーションあった 2016年のJ2最終節の札幌vs金沢 当時でもそこそこ賛否あった記憶だし今ならもっとヤバそう 16. 名無しさん 2025.10.5 20:01 ID: M2NDU3ZTlm 長崎残り対戦相手 H甲府H今治A磐田A愛媛H水戸A徳島 千葉残り対戦相手 A水戸A秋田H札幌H藤枝A大分H今治 17. 柏 2025.10.5 20:01 ID: ZkNDI5Njcw Jリーグに大茨城時代が来る… 18. 水戸 2025.10.5 20:03 ID: Y2NTM4MWIy 前半と後半で全くの別チームだった。 2点目の仙波→加藤→多田の流れがエロすぎてもうね…。 19. 名無しさん 2025.10.5 20:05 ID: ZkNTM0OWY4 ※15 なるほど、ありがとう。 もちろん批判はあると思うけど、100%昇格を手にするならそれは仕方ないことよね 20. 福岡 2025.10.5 20:13 ID: AyYzYzODE1 水戸は踏ん張り時だな。 県庁所在地クラブの意地とプライドを 見せつけて欲しい。 21. 長崎 2025.10.5 20:15 ID: IxZmMyYzFm 後半しっかり帳尻合わせてくるところが本当に強いな 主力を抜かれても怪我人が出ても代わりの選手がしっかりでてきて素晴らしい 一時の停滞感も打ち破ったし一枠決まりの流れだなぁ… 22. 名無しさん 2025.10.5 20:16 ID: kzOWFiMDRj 今治が上がった年に降格かあ。J3も年々魔境化増してきてるし戻ってこれるのはいつになるやら 23. 水戸 2025.10.5 20:17 ID: Q1NTMyNDM3 今日は絶対に負けられない試合だった 前半の出来の悪さに絶望感さえあった 後半の立て直しは見事 森監督はすごいよ 24. 名無しさん 2025.10.5 20:18 ID: dhOGMzNzQ2 ※16 日程だけなら千葉が有利か 直近山口に負け熊本に分け愛媛に辛勝なグダり方してるし、当たり前に秋田や大分に白星献上しそうだけど 25. 熊 2025.10.5 20:26 ID: NkOWY1OWM4 ※6 勝ち点差6あるなら結果で自動昇格に影響しないから優勝をかけて互い本気出してきそう 勝ち点差3ならドローはあり得そう 26. 赤 2025.10.5 20:28 ID: U5MWJkZGQ2 ※5 全部J1にいたことあるチームか。 格上相手に挑んでいくシチュはまさにガルパンだな 27. 水戸 2025.10.5 20:30 ID: E4MWQyZDY1 去年のキャプテンでありながら結果残せず今年はリーグ戦出番がなかった村田は悔しい思いがあったと思うけど 今日決定的な三点目を決めてくれて嬉しかった 上位に居るにはスタメンの出来だけでなくベンチメンバーの突き上げが必要だと2019年の時に学んだので 今日勝ち越しゴール決めた多田と共に残り6試合チームを盛り上げて欲しい 28. 赤 2025.10.5 20:32 ID: ZmYjQ1ZGM2 2000年以来の再会、開幕戦で待ってるよ! 29. 鞠 2025.10.5 20:49 ID: FiNmYwYzMz 今シーズンの水戸って助っ人外国人1人も居ない日本人オンリーのスカッドなのよね。これでもし優勝してJ1昇格決めたら歴史に残る偉業になるのでは? 30. 名無しさん 2025.10.5 20:51 ID: A2MmMxNGE5 先制されてやらかすかと思ったらキッチリ逆転はさすが こっからの上位対決が踏ん張りどころだな 31. 名無しさん 2025.10.5 20:52 ID: ZiNmFjMTc5 ※25 ごめん!長崎水戸の直接対決は最終節の1つ前だから6差ってことです! 32. 名無しさん 2025.10.5 20:59 ID: RkOWUzMDdl ※18 今シーズンの水戸はバックスの選手の縦パス意識が凄く良いと 見ていて思うわ 愛媛の守備が緩いとしてもあの2本で決定的なチャンスに結び付けられるのは そういう意識づけの結果だと思う 33. 名無しさん 2025.10.5 21:01 ID: RkOWUzMDdl ※17 とうとう取手の領土問題が発生するのか… 34. 柏 2025.10.5 21:01 ID: hmZTdkY2Zj 後楽園に続き日本三大庭園の金華園に行けそうだね。楽しみにしてるよ。 35. 名無しさん 2025.10.5 21:08 ID: g5MDhjMjEx 寺沼が移籍して根本に続いて渡邉も離脱したけどしっかり勝って首位キープ。個に頼ってるわけじゃなくてチーム力で今の順位なのだろう。しかしここからJ1経験ある難敵が続くなあ。千葉、札幌、甲府、大宮、長崎、大分。自動昇格するのは大変だ。 36. 名無しさん 2025.10.5 21:18 ID: A4NzZhNTVl 高らかに〜♪ 37. 鯱 2025.10.5 21:37 ID: I1ZTJiY2Jm 吉田… 38. 名無しさん 2025.10.5 21:39 ID: ZkYTUwODQ2 水戸の番記者から昇格宣言をいただこう 39. 盆地 2025.10.5 21:54 ID: UxNmFjMGZj ※35 過去思い出したように上位を粉砕することはあったけども今回はどーだか(´・ω…:.;: 40. 名無しさん 2025.10.5 21:57 ID: k4NzkyYzc0 村田が点取ってくれたことがとにかくうれしい! 2019年の昇格争いを経験した選手はもう村田しかいなくて(細さんとかスタッフはいるけど)、大事なゴールで試合で存在感出してくれて胸が熱くなった 41. あんこう 2025.10.5 22:04 ID: c5NTRjZWY5 いままでの水戸だとここらへんで負けてずるずる下がって行ってるイメージだから、今年は本当にその辺を全く踏襲していないのが素晴らしい ただもう本当に負けられない試合ばかりだから、こっちの胃がもつか… 42. 水戸 2025.10.5 22:06 ID: NkYTQyODFh 村田のゴールで全水戸サポが泣いた ルーキーから水戸一筋で気が付けば本間さん引退でバンディエラになり怪我したりポジション迷走したり… ここからもう一度這い上がってくれると本当に嬉しい ※38 前半キレちらかしておられましたが…あの内容ではしゃーなし 43. 赤 2025.10.5 22:06 ID: Q1YWQxNWVi お?いよいよ今シーズンはダブル茨城の優勝か? 44. 緑 2025.10.5 22:38 ID: UzYjE2ODYz ※28 Jリーグ「2025年はオープニングマッチが大阪ダービーだったから、2026年は茨城ダービーにしたら盛り上がるやろなぁ」 45. 名無しさん 2025.10.5 22:41 ID: k3NWU5YWRk そろそろ高らかに宣言してもいい頃合いじゃないかい? 46. 札 2025.10.5 22:52 ID: I3OTVmOGI5 ※15 あれは残り10分かつ他会場の関係で両チームとも「勝ちと引き分けはほぼ差がないが負けると確実にヤバい」って状況になっただけだから批判する方がおかしかったけどね 47. 柏 2025.10.5 23:00 ID: JhM2QzYzc0 水戸ちゃん頑張れ!! 来年は常磐線ダービーやろうぞ! …ところで渡邉君と多田君がいないのなんで? 怪我? 48. 水戸 2025.10.5 23:20 ID: NkYTQyODFh ※47 新太は靱帯損傷で前節からいない 多田は今日出て点も決めてたけど誰だ?齋藤ならU-20W杯行ってるけど 49. 名無しさん 2025.10.5 23:25 ID: g5MDhjMjEx ※47 渡邉新太は前々節のいわき戦で負傷しました。リリースが出ています。 多田は今日の試合で後半から出場しています。 50. 柏 2025.10.5 23:48 ID: VmNWU0MWY0 水戸に選手貸してあげたいけどこっちも負傷者まみれなのがね 秋春制以降で助かったか 51. 名無しさん 2025.10.6 00:09 ID: NhY2U3NWVj ※15 後半入って負けだけは絶対にダメな状況に両チームなったらああすべき。 自分のチームがそのシチュエーションで攻めてカウンター喰らって負けたら、罵倒されると思います。 52. 福岡 2025.10.6 02:43 ID: QxNDFmNTUy J2からオレンジのクラブが2つも 降格したら全滅かと思いきや J1から1つ来そう。 53. 京都 2025.10.6 06:13 ID: ZlMWIzYmIz ※44 開幕戦茨城ダービーはいいとしても、会場が水戸市陸でうまいこと行くんだろうか。 鹿さんや柏さんの時は笠松使う方がよくない? あ、赤さんはひたちなか送りで(待て 54. 仙 2025.10.6 07:05 ID: Q2OWQzZjMw 来年も、水戸戦車で行こうと 思うのですが… 55. 名無しさん 2025.10.6 07:16 ID: NmOGNiMDkw ※35 大宮→長崎の連戦が正念場だな 千葉は…水戸にもし勝てたとしても秋田や札幌とかで落としそうな予感が 56. 鹿 2025.10.6 08:18 ID: Y0ZDE5ZmZm ※53 開幕戦というかプレシーズンマッチで茨城ダービーやるから、うちとやる確率は低いんでねーの? 57. 新潟 2025.10.6 08:34 ID: UyMGEyZmVh 迂闊に先制するとこうなる われわれは考えて先制しないといけない 58. 金沢 2025.10.6 10:11 ID: FkMzYzMzc0 ※15 懐かしいなぁ。そのあと、入れ替え戦で栃木SCに勝ってなんとか残留。 当時の監督の森下さんは今年お亡くなりになってしまったし…。 もう9年前か…。 59. 名無しさん 2025.10.6 10:52 ID: EyOTc1YTU2 ※53 赤がJ2に落ちた時の試合会場は ひたちなかだったような 60. 熊 2025.10.6 11:10 ID: Y2YzNmOGMy ※53 ダービーで負けた方はあんこう踊り確定 61. 名無しさん 2025.10.6 12:15 ID: FjMmUxMTdj 実質M3が点灯 ※3位以下で全勝が居ないと仮定 62. 札 2025.10.6 12:16 ID: JlOTdlNjBi 今まで,数々のチームの送り人になってきた水戸ちゃん。 今シーズン,初めて送られる側になる水戸ちゃんの送り人になるのはどこのチームなんだろうね。 超有能な日程くんも,さすがに今年の水戸ちゃんの快進撃予想してなかったのか,この時期に山形戦をぶつけてこなかったね。 63. 愛媛 2025.10.6 13:25 ID: I0YjkzNWQy ※1 前線からの守備も中盤の強度もサイドの対応も最終ラインの高さもスピードもずっと改善されないっす こんなんじゃ、どうしようもない 64. 名無しさん 2025.10.6 13:42 ID: dkN2I1NjBj いわきが介錯役となって「逆おくりびと」の実績解除となるのかなと思います 来年以降、今治が中南予でもPRや公開練習などで触手を伸ばして来たらいつまで持つだろうかと危惧しています… 65. 鹿 2025.10.6 16:16 ID: hkNDJlNmM0 ※59 あの時は日立でやったのよ。 バック側が真っ赤であんなに人が入っている池の川を初めて見たのを覚えてる。 66. 柏 2025.10.7 02:01 ID: I2MTM1YjBl ※48 ※49 多田君は後半から出てたか。 徹也が祟って途中寝落ちしてたもので… 失礼しましたら…m(_ _)m しっかし渡邉君の負傷は痛いな。 それでも首位キープは素晴らしい! 頑張って昇格勝ち取って欲しい! 67. 名無しさん 2025.10.7 07:15 ID: RiZDQ0ZTJh ※6 J2優勝の賞金額がかかってくるから、長崎対水戸がドロー狙い試合になることはまずあり得ないと思う ※53 ルヴァン一回戦の栃木シティ対鹿島がCFS(キャパ5000、緩衝地帯入れて4532人チケ当然完売)でやってたし、その後もSC、山雅とチケ完売試合をCFSでやった だったら水戸もチケット争奪戦になろうと00年の浦和戦2試合は元祖の特定試合値上げをした水戸様だから確実に客が多く来る浦和、柏、鹿島、瓦斯戦はゴール裏5000円、バック7000円、メイン9000円とか倍額以上設定でKsでやってもらいましょ 笠松であったとしても値上げしていいとも思える。 京都や岡山は関東での集客具合から通常価格で済むかもね 68. 戦車 2025.10.7 14:37 ID: Y5MmFiZDMx ※65 集客の見込める浦和戦を水戸市陸でやらなかった、もしくはやれなかった? もしかして… と思ったら案の定、サッカーを骨の髄まで憎んでいる岡田広市長時代だった 細かい嫌がらせが徹底しておるわい 69. 戦車 2025.10.7 14:38 ID: Y5MmFiZDMx 水戸市陸じゃないや、水戸市立競技場だ ケーズデンキスタジアムって名前に慣れ親しみすぎたな 70. 名無しさん 2025.10.7 20:20 ID: cxZTI5N2Vh 10年前は昇格プレーオフに出場した愛媛 10年前は昇格争いをしていた長野 俺の中では「どうしてこうなった」のツートップ 71. 名無しさん 2025.10.7 20:34 ID: RiZDQ0ZTJh ※70 今季は清水以外のオレンジ受難の年だから・・・新潟も山口も愛媛も長野もそうなってる ※68 当時は笠松改修中で、ひたちなかがメイン競技場で日立市陸=池の川はサブって感じだった https://data.j-league.or.jp/SFMS01/search?competition_frame_ids=2&team_ids=3&home_away_select=2&tv_relay_station_name= 水戸市で試合なんかその市長との確執も含めてスタンドの設備もボロボロでひたちなか以下だったからやってないんだよ https://data.j-league.or.jp/SFMS01/search?competition_years=2000&competition_frame_ids=2&competition_ids=120&team_ids=94&home_away_select=1&tv_relay_station_name= 72. 名無しさん 2025.10.7 21:12 ID: kwNWQ5ZTJl 残りの試合、水戸にとって相性の悪い相手ばかり とてもキツイ相手だが、昇格するには避けられない相手 次の記事 HOME 前の記事
ID: IxZmMyYzFm
後半しっかり帳尻合わせてくるところが本当に強いな
主力を抜かれても怪我人が出ても代わりの選手がしっかりでてきて素晴らしい
一時の停滞感も打ち破ったし一枠決まりの流れだなぁ…
ID: kzOWFiMDRj
今治が上がった年に降格かあ。J3も年々魔境化増してきてるし戻ってこれるのはいつになるやら
ID: Q1NTMyNDM3
今日は絶対に負けられない試合だった
前半の出来の悪さに絶望感さえあった
後半の立て直しは見事
森監督はすごいよ
ID: dhOGMzNzQ2
※16
日程だけなら千葉が有利か
直近山口に負け熊本に分け愛媛に辛勝なグダり方してるし、当たり前に秋田や大分に白星献上しそうだけど
ID: NkOWY1OWM4
※6
勝ち点差6あるなら結果で自動昇格に影響しないから優勝をかけて互い本気出してきそう
勝ち点差3ならドローはあり得そう
ID: U5MWJkZGQ2
※5
全部J1にいたことあるチームか。
格上相手に挑んでいくシチュはまさにガルパンだな
ID: E4MWQyZDY1
去年のキャプテンでありながら結果残せず今年はリーグ戦出番がなかった村田は悔しい思いがあったと思うけど
今日決定的な三点目を決めてくれて嬉しかった
上位に居るにはスタメンの出来だけでなくベンチメンバーの突き上げが必要だと2019年の時に学んだので
今日勝ち越しゴール決めた多田と共に残り6試合チームを盛り上げて欲しい
ID: ZmYjQ1ZGM2
2000年以来の再会、開幕戦で待ってるよ!
ID: FiNmYwYzMz
今シーズンの水戸って助っ人外国人1人も居ない日本人オンリーのスカッドなのよね。これでもし優勝してJ1昇格決めたら歴史に残る偉業になるのでは?
ID: A2MmMxNGE5
先制されてやらかすかと思ったらキッチリ逆転はさすが
こっからの上位対決が踏ん張りどころだな
ID: ZiNmFjMTc5
※25
ごめん!長崎水戸の直接対決は最終節の1つ前だから6差ってことです!
ID: RkOWUzMDdl
※18
今シーズンの水戸はバックスの選手の縦パス意識が凄く良いと
見ていて思うわ
愛媛の守備が緩いとしてもあの2本で決定的なチャンスに結び付けられるのは
そういう意識づけの結果だと思う
ID: RkOWUzMDdl
※17
とうとう取手の領土問題が発生するのか…
ID: hmZTdkY2Zj
後楽園に続き日本三大庭園の金華園に行けそうだね。楽しみにしてるよ。
ID: g5MDhjMjEx
寺沼が移籍して根本に続いて渡邉も離脱したけどしっかり勝って首位キープ。個に頼ってるわけじゃなくてチーム力で今の順位なのだろう。しかしここからJ1経験ある難敵が続くなあ。千葉、札幌、甲府、大宮、長崎、大分。自動昇格するのは大変だ。
ID: A4NzZhNTVl
高らかに〜♪
ID: I1ZTJiY2Jm
吉田…
ID: ZkYTUwODQ2
水戸の番記者から昇格宣言をいただこう
ID: UxNmFjMGZj
※35
過去思い出したように上位を粉砕することはあったけども今回はどーだか(´・ω…:.;:
ID: k4NzkyYzc0
村田が点取ってくれたことがとにかくうれしい!
2019年の昇格争いを経験した選手はもう村田しかいなくて(細さんとかスタッフはいるけど)、大事なゴールで試合で存在感出してくれて胸が熱くなった