【J1第8節 F東京×C大阪】平山・武藤がそれぞれ2試合連続ゴール!FC東京がポポヴィッチ前監督率いるC大阪を下す
- 2014.04.19 18:48
- 223
得点: 平山相太(後半21分) 武藤嘉紀(後半32分)
警告・退場: 東慶悟(後半14分) 平山相太(後半29分) 杉本健勇(前半34分) 扇原貴宏(後半46分)
[J’s GOAL]J1順位表
http://www.jsgoal.jp/ranking/j1.html
[ゲキサカ]平山、武藤の2試合連続弾でF東京が超満員の味スタでのC大阪戦を制す
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?137055-137055-fl
平山・武藤は16日のナビスコ杯神戸戦につづき公式戦2連続ゴール


勝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ完封勝利!! #fctokyo
— ◤◢◤よしじま@コミ1☆8 き18◢◤◢ (@atr4440) 2014, 4月 19
あざーーーーーーーーーー♡ #fctokyo pic.twitter.com/WXjDVXdBFg
— めしこ♡ (@megmeg3298) 2014, 4月 19
4万人のホーム大観衆の中で絶対に負けられない相手に勝つって最高!夢のようだ。
#fctokyo
— tokyo10 (@kaizz_0819) 2014, 4月 19
どんどん浸透していくミステルのサッカー。楽しみすぎるな。 #fctokyo
— VELLAMO HIRVELA (@tigerhelen0709) 2014, 4月 19
公式戦連続無失点勝利\(≧∇≦)/ #fctokyo
— redbyblue12 (@redbyblue12) 2014, 4月 19
勝利のホイッスルと同時に、DF4人が抱き合っているところに権ちゃんが合流。みんなで一かたまりになって喜んでた。 #fctokyo
— orange2cv (@orange2cv) 2014, 4月 19
武藤くん、かわいいww こんな声高いのかwww
#fctokyo
— みんと (@nyahoo822) 2014, 4月 19
飛田給までの道中の親子。子「えっ?長友ってFC東京だったの?すごかった?」父「すごかったよ。平山だって昔はすごかったんだよ。」 私(お父さん、平山は今でもすごいですよ…!)#fctokyo
— VELLAMO HIRVELA (@tigerhelen0709) 2014, 4月 19
味スタのセレッソグッズ売場にはこの写真から50mの長蛇の列が!東京でもセレ女とフォル男が増殖中!?
▼Jリーグのチケット当たる→ http://t.co/Ux5D6DBmCx #jreague #fctokyo #cerezo pic.twitter.com/iVrZblOMGK
— 朝日新聞サッカープレゼント (@asahi_soccer_pr) 2014, 4月 19
いっぱいセレ女がいた!とさわがしい東京の女。#fctokyo pic.twitter.com/akpKimcKUY
— ゆってぃ (@YUTTY52) 2014, 4月 19
おすすめ記事
223 コメント
コメントする
-
スタメン固定で疲労しきっていた最初から解っていたこと。 じゃあ何でターンオーバーしないのか? ポポと長谷川は言うまでもなくス(ry
ポポはすぐさま解任で。 拓実は何か勘違いをしている。 曜一朗はコンディションボロボロ、代表の影響で完全にリンクマンに徹してたように見えた。
フォルランは全体を通して空気だった。 一回現実を見た方が良い。 現状の理想ばっか追求したサッカーよりも現実に即したドン引きカウンターサッカーをやってみては? 勝ててないのにメンバー変える訳でもない。荒療治を施すのも一つの手なのではと思った。
ボールを捏ね繰り回すのとポゼッションは全く違う
声援送るよりもブーイングだと思うけども。 こんだけ勝ててなくて泥沼なのにまだ盲目的に信じるだの温かく見守るだので甘やかすのだろうか? 我慢して信じるのと甘やかすのは同じようで違う。 -
※126
セレッソって守備が強固なんだっけ。
昔やっていたイメージだと4-3-1-2は守備面ではかなりハードな印象。ブロックが形成できないからバイタルかサイドかどちらかは随時放棄しないといけないし、連携、判断、運動量の3点で90分間守備陣には高いレベルを要求される。
あと、4-3-1-2で1が(普通はありえないけど)守備に関与しない場合はゲームにならない時があるから、2の柿谷と南野は守備のときはフォルランの代わりに出し手(或はブロックに入る)についてパスコースを切らないといけない。運動量は必須。
メリットとしては4-3-1-2ならば攻撃時相手に比べて中央が厚くなるから縦一本のロングカウンターとかが非常にきいてくる。前にスピードやパワー、テクニックが共存する選手なんかがいるとかなり驚異的な攻撃力になるはず。ただ、後ろからいい球が随時排出されないといけないから3にキック精度とゲームメイクが優れた選手は絶対に必要。
俺はあんまり4-3-1-2が現実的な戦術だとは思わないけど、やるならばトップ下はがつがついく南野にして2トップに柿谷とフォルランが現実的だと思う。 -
てかポポのサッカーとセレッソの選手の特徴と合ってない件・・・・基本全員縦に早い攻撃が得意なんだよねえ・・・GKも攻撃に参加しなきゃ乗れない選手(ガヤヒョンの出来上がり)丸橋はSBじゃなくてサイドアタッカーの役割しかできない(今はSBの役割させてる&南野は一人で行けちゃうのでコンビもksもあったもんじゃない)
これはシャケも似たようなもん フォルランもカウンターのスイッチがうまい選手 扇原は縦へのスイッチ入れるパスが得意な選手 山口は前に行きたい選手で相方はカバーの上手い選手であるべき・・アーリアも前いきたい選手・・・ 柿谷は裏抜け得意の点取り屋(裏抜けに専念させないで守備に組立に・・)
試合を生でみると南野とか何回も裏抜けしようとしてるが・・ポポサッカーの横パスバックパスなんちゃってポゼッションが目的なので山口もアーリアもみてない・・・(当然相手のプレスしやすい)
ちなみに4312ウルグアイサッカーなんてスアレス&カバーニありきだからセレッソには酷と思われる・・・・ -
柿谷は今年のJだと絶好のチャンスも枠外だからねぇ。フォルラン・アーリアが批判されるが、本人も相当にヤバい(というか、アーリアはボランチの選手なのにサイドやらされてたり、割食ってる気がするんだが…)。連戦すると途端に動きが落ちるのは去年の代表帰り戦を見ても明らかだったが。得意の裏抜け潰されるとほぼ打つ手なしだな…。そういや、去年終盤での鳥栖戦でも相手のライン下がって裏のスペースない状況でボール持てるが攻めあぐね、セットプレーから沈んでたなぁ。
代表でも裏抜けパスが来ず、キープして中盤を生かさない状況だから良さが出ないのは同じ。これだと、同じ不調ならまだ大迫の方ができるからマシだわ…。柿谷は選ばれるとしても、途中出場のジョーカー扱いでいいわ。
最新記事
-

- 25.11.8 00:21
- 50
トップチーム人件費がJ1クラブの中でダントツ少ないファジアーノ岡山 それでも残留をほぼ手中に
-

- 25.11.7 14:37
- 49
北海道コンサドーレ札幌の新GMにクラブOBの河合竜二氏が就任 「私のミッションはまずJ1リーグへ昇格することです」
-

- 25.11.7 08:15
- 61
渋谷に新ユニフォーム姿のとにかくデカい久保建英像出現 16日まで公開予定
-

- 25.11.6 23:54
- 16
SC相模原DF田代真一が今季限りでの現役引退を表明 「これからも情熱を持って歩んでいきます!」
-

- 25.11.6 15:24
- 99
日本代表が11月キリンチャレンジ杯のメンバー発表 小久保玲央ブライアン 、北野颯太、後藤啓介を初招集



ID: EzNGYxZGEx
ポポはそのまま東京に残れ
ID: M0MWIyZjlm
1get
ID: A4ZTdjMDA5
セレッソのグッズ売り場がアニメイベントのブースみたいに混んででワロタ
ID: Y3NTBjYzRi
スタジアムが満員になる大一番で
セレッソが勝ったのを見たことが無い。
ID: kwYjU3NjYy
ゆりかるかわいいよゆりかる
ID: NiNjU5MGIw
セレッソの人混みスゴすぎ…。。
ID: hhY2FhZWI5
ファンサカに柿谷入れてるけどもう外そうかな…
ID: FkY2E0YWE0
ポポヴィッチというポンコツ
ID: kzNzhlMjc3
セレッソ、降格あるで。
ID: EzM2FjYmMw
長谷川縛りをなくしてほしい。試合がつまらなすぎる。
ID: dkMTJmMzNi
今年が平山のキャリアハイになる
ID: RjYTNhOTgy
なんつーか、フィッカデンティいい監督じゃん。
ID: VmMWU1NzBm
柿谷これじゃ代表ないぞ。監督の問題もあるだろうが、スランプになっている
ID: MzYjI5YWNj
ポポはメンバー固定し過ぎ
ID: U0YzA3NDA2
武藤くん爽やかすぎだしプレースタイルかっこいいし完璧超人だな
ID: EyOWZlMzcw
瓦斯のユニ胸から上だけ見ると二世代前の代表ユニに見える(笑)
ID: FjNjVlZDk1
柿谷、フォルラン、南野まとめてポンコツにするとか、ポポヴィッチやるじゃん!
ID: YyZTc1NTVm
ちなみに現地激寒
やっぱ快適に観戦できるのはGWあたりからだねぇ
京王線内、飛田給駅からの道すがらも明らかに初めて生観戦とおぼしき若者グループや業界人ぽい人多数
こと海外サッカーに関しては中高生の方が詳しかったりする
セレッソは女子サポやたらと多いね
ID: NhZDk5YmEx
ポポさんやってしまいましたなあ
一番負けてはいけない相手に負けてしまうなんて
もう誰も庇ってくれへんで
ID: YxYzY1MmE2
試合後笑顔で東京スタッフと抱き合うポポをセレサポはどう見たか