閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

岡田武史オーナーのFC今治、最終節で四国リーグ優勝を決める!JFL昇格かけて11月の全国地域サッカーリーグ決勝大会へ出場


四国リーグは4日に最終節4試合を行なわれ、FC今治が昨年優勝の高知Uトラスターを得失点差で抑え優勝を決めました。
今後は11月に行われる全国地域サッカーリーグ決勝大会で出場12チームのうち上位2チームに入ればJFL昇格となります。



[ニッカン]岡田武史オーナーのFC今治が四国リーグ制覇

http://www.nikkansports.com/soccer/news/1548441.html
<四国リーグ:リャーマス高知FC0-2FC今治>◇最終節◇4日◇スポーツパークさかわ(高知・佐川町)

 元日本代表監督の岡田武史氏(59)がオーナーを務めるFC今治(愛媛)が四国リーグを制覇した。

 首位で迎えた最終戦。勝てば優勝、引き分け以下で逆転V逸(2位)の一戦でリャーマス高知FCを下し「岡田オーナー初V」を達成。昨年11月の就任後初のシーズンで12勝1分け1敗(得失点差+53)の成績を残し、今季目標のJFL昇格がかかる全国地域リーグ決勝大会に駒を進めた。(以下略、全文はリンク先で)



[今治公式]【クラブ情報】四国リーグ優勝 -JFL昇格に向けてー
http://www.fcimabari.com/news/2015/000089.html


01



ツイッターの反応
















62 コメント

  1. 結果出してますな

  2. 今年の地決は予選に愛媛、決勝が高知だから
    四国の優勝チームは少なからずホームアドバンテージあるかと

  3. バリィさん来たか! 全社の組み合わせ出た時は地域リーグで首位でなかったから、いきなり福井VS今治なんてカードになっちゃって、福井共々どーすんだこれ、と思ったけど、両方無事?に優勝できて全社負け抜けOKになったね。
    あとは地決1次でいきなり同じグループに当たらなきゃ、決勝進出の3クラブはJFL行けるでしょ。
    鹿児島奈良沼津のどれか1クラブはJFL4位入ってJ3行けそうな気配だし。

  4. もうエンブレムは大人の事情でバリィさんじゃなくなったけど未だに恐怖の対象ですよ…ある意味応援してます…

  5. 四国代表って地決で勝ってる印象がない

  6. 頑張ってほしいですなぁ

  7. 中四国で一番因縁のあるカードは広島vs今治

  8. ※5
    ウチらは地決勝って上がってったんやで・・・。

    こうして地域リーグが日の目を見るのは嬉しいなあ。

  9. ホントJFLの門戸は狭いな。
    この辺でJFL2を創設して大量受け入れとかしてくれないかなw

  10. ヤマタクのスキンヘッドは未だに見慣れない

  11. たしか2節ほど前までは2位だったよね。高知Uとの直接対決に勝ったのが大きかった。
    新しい専スタも準備中と聞くし、今治市民のサッカーファンはほんとうに強運だなw

  12. ** 削除されました **

  13. 知名度ってすげぇな
    のんびりやってた地方クラブがロケットみたくブッ飛んで来るわ

  14. ※12 誤2.5/12→正2/12 これだと以前とあまり変わらないか。ごめん。

  15. 浦和のトラウマ、松本。
    広島のトラウマ、今治。

    …ですよね。

  16. この間地元のスポーツ番組で市川大祐が移籍の経緯など語ってた
    今は怪我してるけど、また今治で頑張ってほしいな

  17. ついに隠れ日本王者が表舞台に立つ時が来たか

  18. フロントの力はやはり大きいな。勢いと意志を感じる。J3まで一気にあがっちゃえ。

  19. バリィさんおめでとう!

  20. ところで仮に地決を突破したとして、現本拠の桜井海浜公園サッカー場でJFL開けるの?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ