閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

FC神楽しまねのJFL退会が決定 経営問題を改善できず


JFLは23日、経営問題が起きているFC神楽しまねについて、今シーズンのJFL参加を認めないことを発表しました。
FC神楽しまねに関しては今月6日の理事会で再建計画書等の見直しを求め継続審議としていましたが、その後も改善が見られなかったとのことです。



[JFL公式]2022年度第8回JFL理事会報告事項(しまね、入替について)
http://www.jfl.or.jp/jfl-pc/view/s.php?a=2103
 本日行われた2022年度 第8回 日本フットボールリーグ(JFL)理事会にて、下記事項が承認されましたのでお知らせいたします。

・FC神楽しまねについて 
 FC神楽しまねの第25回JFL参加について、昨年度よりチーム運営に関し資金的な問題が発生し運営法人に対しては改善を促してきましたが、支払期限を設けていた労働債権や未払金等の支払いも実行されることなく現在に至っております。JFL他の15チームも「しまね」と共に今シーズンを望みここまで検討してきましたが、しまねが今シーズンJFLへの参加は難しいという判断を致しました。
 上記の結果により、第25回JFLは15チームでの編成となります。
(以下略、全文はリンク先で)







なお、今シーズンのJFLは15チームでの開催となり、繰上げでの昇格は行わないそうです。


07


関連記事:
JFLのFC神楽しまねが緊急支援を呼び掛け 経営難で選手・スタッフの給与未払いが発生
https://blog.domesoccer.jp/archives/60193485.html



ツイッターの反応




















257 コメント

  1. 島根のJリーグはまだかなり遠いな…

  2. 栃木シティ繰り上げさせてあげてよ…

  3. 一番気の毒なのは栃木シティ

  4. 退会の判断が遅すぎるってほざいてる人がいるけど、どう考えても逆にJFLが待ってあげたとしか考えられないんだが

  5. JFLは地域勢に腹を切って詫びるべき。

  6. 神楽しまねはおしまいね

  7. 悲しいなぁ・・・
    せめて繰り上げしてあげればいいのに

  8. 遅きに失した印象

  9. せっかくここまで来たのに

  10. ※4
    決断力がなかっただけでしょ

    同じ島根県で2030年までにJリーグ入りを目指すと言ってるベルガロッソは大丈夫なのかね?

  11. 1つを救おうと粘って、結果だれも幸せにならなかった例として後世まで伝えよう。

  12. 栃木シティが可哀想というのはわかるんだけど、あそこはあそこでどうも親会社が胡散臭いので何とも
    というか同じくやらかし中のポゲさんは参加できるということでいいのかね

  13. コロナ禍や先行するスサノオマジックとの兼ね合い等、難しい舵取りも勿論あっただろうけど、
    細かな情報発信含め、もう少しやりようがあったように感じるなぁ…

    一方で、石見地域のベルガロッソが中国リーグで少しずつ浸透、力をつけてきているけど、
    果たしてどうなるか…

  14. どこからどう見ても真っ当な判断だしこれ以外の答えはなかった
    クラブに裏切られた地元の人間がいたたまれないや

  15. ※4
    そのせいで他のチームは試合数が減って興業収入が減るわけだ。決断が遅いせいで多くのクラブが迷惑する羽目になったのよ。

  16. 起こされてる裁判とか、各方面への支払いとか、対応が不誠実なんよ
    大変そうやな手をかそうか、て気にはなれない

  17. 間に淡路仁茂先生

  18. あの死亡直前みたいな状態から今まで生きながらえてたの逆に凄いなって…

  19. ※4
    待ってあげたってのがもうダメでしょ
    去年の7月に発覚した問題だし、
    残留の基準やスケジュールをさっさと明確にして
    シーズン終了前に判断しても良かったぐらい

  20. ※10 ※15
    そんなのしまねが全面的に悪いじゃない。なんとかしますと言ってなんとかならなかったしまねに騙されたJFLが悪いとでも?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ