閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

鹿島アントラーズユースが国際大会「ACT 2015」を制覇!Jクラブとして初出場で初優勝


東南アジア各国のクラブユース世代による国際大会「アジア・チャンピオンズ・トロフィー U-18 2015」(ACT 2015)に、日本のクラブとして初出場していた鹿島アントラーズユース。
18日に行なわれた決勝戦で、マレーシアのフレンツ・ユナイテッドを下し、見事優勝を果たしました。



「アジア・チャンピオンズ・トロフィー U-18 2015」アントラーズユースが優勝
http://www.so-net.ne.jp/antlers/news/release/51789
鹿島アントラーズユースチームが出場していました「アジア・チャンピオンズ・トロフィー U-18 2015」の決勝戦が、11月11日(水)、18日(水)にホーム&アウェイ方式で行われ、鹿島アントラーズユースはフレンツ・ユナイテッドA(マレーシア)を4-1(1勝1分)で下して、優勝を飾りました。本大会にはJリーグクラブとして初参加、初優勝となります。

アジア・チャンピオンズ・トロフィー U-18 2015 試合結果
http://www.so-net.ne.jp/antlers/academy-reports/youth/50107



 

ACT 2015 Congratulations to Kashima Antlers of Japan, the Champion of Asia Champions Trophy 2015 and First Runner-Up…

Posted by Frenz United FC on 2015年11月18日



https://www.youtube.com/watch?v=5W_iO7koG-I




関連記事:
国際大会「ACT 2015」でカンボジアに遠征した鹿島ユースが決勝T進出決定!カンボジアンタイガーFCの関係者も全力応援
https://blog.domesoccer.jp/archives/60031030.html



ツイッターの反応



















66 コメント

  1. ロナウド・サンタナ恐いよー

  2. セカンドレグ、めっちゃ見応えあった。
    特に後半はよく耐えたと思う。

  3. すごいすごい!
    関係者乙だったな

  4. 若鹿っていうかバンビちゃんたち誇らしい!!

  5. 後半の猛攻によく耐えた。1st legの貯金もあったけど、慌てず団結していい守りだったよ!
    大学にいく子、トップに上がる子と色々だけど、またこの子達のプレーを観たいなと思う試合だった。

  6. 千葉君も色摩君もトップで見たいんだけど、枠の問題もあるし仕方ないか・・・
    アジアのアウェーも経験できたし、いい経験だったかと。

    来年は赤さん頑張って

  7. どういう大会かをイマイチ把握していませんが、何より国際大会で成果が出ることは意味あることだと思う。
    プレミアでも優勝狙える位置にいるから、追い風になりそう。……次、ウチとの対戦なんだった。

  8. 最近国際大会でどの年代も結果が全く出せてなかったらか久しぶりの朗報やな

  9. おめ!
    来年はウチの子たちも頑張れ!

  10. 鹿島のユースはバンビって愛称なんですね
    かわいい

  11. バンビ、カワエエナ
    おめ!

  12. トップチーム中堅以上…鹿
    若手、ルーキー…若鹿
    ユース…小鹿=バンビ
    ってことなんだろうかw
    鹿サポだけどバンビは初耳だった。可愛いw

  13. オブラディにホッコリしたわ
    プレミアも頑張れ!

  14. キャプテン千葉君を始め、今回上がれなかった選手も武者修行して戻ってきて欲しいものです。
    プレミアと並行して国際大会で優勝した経験は、ACLでも活かせるはず。
    若鹿へ成長する選手全員に幸あれ!

  15. あっ シカだ!

  16. U-15以下は生まれたての子鹿になるんですかねぇ。

  17. ガンプラEXPOにレッズの槙野選手が造ったガンプラが、ガンプラサポーターズとして展示されたそうなので、この話題ドメサカブログで記事にしてほしいですね。小ネタでいいんで

  18. よすよす

  19. ブラジル・ロシア・イランと多国籍な助っ人に驚いた。数年したら東南アジアはクラブも代表も伸びてくると確信。日本ももっと励まないとね。ユースはプレミア戦いながら長い期間よく頑張った。4人上がってくるのは楽しみだけど、他の子達も手放すのは勿体無いくらい優秀だよね。千葉君や色摩君は大学経由で戻ってきて欲しい。せっかくだから鹿島もセカンドチーム持てばいいのになあ。お金も人も場所も必要だから新日鉄住金様やリクシル様のご意向次第なんだろうけどね。

  20. 相手見たら優勝して当たり前みたいな大会なんだよなー

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ