【ACL】広島またも逆転負け FCソウルに4失点を喫しACL2連敗
- 2016.03.01 16:53
- 593
広島が公式戦3連敗、敵地でソウルに大量4失点
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1611069.html
Jリーグ王者広島が敵地で大敗し、大会2連敗を喫した。
前半25分にFKからDF千葉が頭で先制弾を決め、幸先いいスタートを切った。だが、同31分にCKのこぼれ球を押し込まれて同点とされる。前半は1-1のまま折り返した。
後半に入ると、FCソウルの一方的な展開になった。ブラジル人FWで、開幕ブリラム戦で4得点1アシストと爆発したFWアドリアーノが、またしても大活躍。広島守備陣は、アドリアーノを止められなくなった。後半4分にFKを右足ダイレクトで合わせられて勝ち越しを許すと、同11、24分とアドリアーノの俊敏さについていけずに連続失点。ハットトリックを許して、どんどんとFCソウルにリードを広げられてしまった。(以下略、全文はリンク先で)


https://www.youtube.com/watch?v=RGI0hgXqokc
https://www.youtube.com/watch?v=RGI0hgXqokc
試合終了…「無残」の一言、他に何も無い(汗)。 #sanfrecce
? 茹骨@実家 (nyokotz) 2016, 3月 11-4で敗戦、守備から見直していかないとちょっとどうしようもない感じ #sanfrecce
? 琴木 曜@ナジミスト (kotoki_) 2016, 3月 1寿人もミキッチも青山も森崎和幸もいないサンフレッチェとはいえ、4−1でFCソウルに完敗orz……ACLは剣が峰に立たされた。
? TERRY (carp_pony) 2016, 3月 1ボランチが酷いとこういった試合になる。アオとカズの何を見てきたんだ!? #sanfrecce
? TK (tkyonshi) 2016, 3月 1サンフレッチェ最近敗けが込んでるけど、チームが崩壊するのだけは絶対に避けてほしい!連覇とかacl制覇よりまず一試合勝ってほしい! #sanfrecce
? マツシマ (rm2usm9es) 2016, 3月 1サンフレッチェ完敗 はやく勝ちが見たい!
? junjun (yamamomijin) 2016, 3月 1サンフレッチェちょっとボロボロだなあ…。こうなるとターンオーバーでも強いってのは慢心だったのかと思ってしまう。
? リョウジ (minimalmirai) 2016, 3月 1サンフレッチェ負けたかぁ〜、、でも千葉ちゃんがゴール決めたとか!!!でも4-1かあ、、アドリアーノがやばかったわ、、、
? しらす@鷹ガール (shg6236) 2016, 3月 1どうした?サンフレッチェ(;o;)
? yasukazu (jickkatz) 2016, 3月 12度見してしまった… 何があったのサンフレ(>_<) “@sanfrecce_SFC: 【試合結果】FCソウル 4−1 サンフレッチェ広島【得点者(広島のみ)】千葉和彦 #sanfrecce”
? くろたま (kurotama_sanjo) 2016, 3月 1中盤が組み立てられないとこうなるんだな。他にも課題多そうだけど・・・ #sanfrecce
? Kaparapapiropi (kaparapapiropi) 2016, 3月 1サンフレッチェ広島はドウグラスが抜けてどうしても攻撃の構築に時間がかかる。それまで支えるのはセットプレーの得点になるだけに、ゴールできたのはプラス。ただ、チームを支えるもう一つの堅守が崩れて4失点したのは痛い。特にセットプレーの守備を立て直さないと。#sanfrecce
? 原田大輔 (Shimokita_SCE) 2016, 3月 1終わりました…? #sanfrecce https://t.co/QsWdNp57wU
? Sanfreccism? (Sanfreccism1) 2016, 3月 11度歯車がかみ合い始めれば、どうにかなりそうな気がしないでもないんだけどなぁ? #sanfrecce
? 黒帽子 (kuroboushiyk) 2016, 3月 1サンフレッチェ、ACL2連敗です。昨年、あまり失点しなかったディフェンス陣が崩れているのが心配。
? 山口のみゆき (yoronomiyuki) 2016, 3月 1サンフレッチェもそろそろ主力が30歳だし、新しい芽に出て来てほしいな。そのための1年ならば、ちょっとやそっと勝てなくても耐える覚悟できてる。
? えびなげ (ebinage) 2016, 3月 1ACLのサンフレッチェは今回もこのパターンか。 サンフレッチェはGS前半勝てず後半から巻き返す印象。 こっからやこっから!諦めたらアカンよ!
? KOH (tigersjock) 2016, 3月 1ま、良い時があれば苦しい時もありますわな。 まだまだこっからですよ。 #sanfrecce
? ヒロ♪ (hirosan77) 2016, 3月 1広島 今年なんかオカシイ #sanfrecce RT @47news: 速報:サッカーACLの1次リーグ第2戦で、F組の広島はFCソウルにアウェーで1―4と大敗し、2連敗。 https://t.co/iiIejRuyLM
? てれきゃす (telecas3) 2016, 3月 1これだけサンフレッチェがミスするとは。ボランチは経験不足だがDFは塩谷千葉水本のベスメン。塩谷あんなに軽い守備する選手じゃなかろうに。
? shige@football (labraxmann) 2016, 3月 1どうしたんだサンフレッチェ…でも絶対立て直してくれる!こっから全部勝つ!!
? saku (sakuSLYME) 2016, 3月 1
おすすめ記事
593 コメント
コメントする
-
・浅野をジョーカーとして出せない(浅野の輝きは去年の途中出場得点率からして、途中出場でこそであったしまだスタメンで寿人並は無理)
・浅野の代わりのジョーカーもいない
・青山、寿人、ミキッチあたりのベテランがイマイチ調子良くない
・ドウグラスの代わりは結局いなかった、守備にも効いていたドウグラス不在は痛手
・CWCの鮮やかな勝ち方が危機感を煽り、相手が対策をしてきたが、その対策を超える策を見出せていない(J開幕のウノゼロを見よ)
・守備が諸々の理由でボロボロで見る影もなし(アドリアーノやらタルデッリにやられすぎ)以上の戦術的問題をなんとかしなきゃがっついてやる気アッピルしたところで、ベスメンを無理くり出しても負けるわ
やる気があれば何とかなるって末期の帝国陸軍海軍か何か? -
※152
結果は残念だが負けてこういう風に手抜きだなんだと騒ぐのはどうだかな。普通にFCソウルが研究もしてたし、しっかり中盤を潰してアドリアーノも外さないで決める、強かったという印象だったが。結局、こういう系の批判は勝つのがターンオーバー、それ以外は手抜きとしか考えてなさそう。
上手く行ってないというか相手に狙われてる印象だったのは中盤の底だが、青山はゼロックス、ACL1戦目、川崎さん相手のJ開幕節と出づっぱりで疲労溜まってるのが当然なんでターンオーバー妥当(地味に柏もサイドで2連してるから代わるのが妥当)、森崎和は病気関係で確か飛行機移動はダメな体だったとか聞いた覚えがあるんでこれまたアウト。ここはどうあっても変えざる負えない。広島さんとこだと、それ以外の前はウタカにしても浅野にしても野津田にしても寿人らとそこまでレベルに違いがあるとは思えない。DFはさして変化はない上にACL1戦目と同じ面子。別に手抜きという印象はないわ。 -
※243
それで?としか思わんわ。欧州リーグと違い、団栗の背比べの実力差しかない中で降格したら元も子もないのでリーグで勝ち点稼ぎながら、その時々の面子で上手くやりくりするしかないの。嫌ならまずはあなたが考える出せばよかった面子でも書いてみたら?とりあえず、不味かったボランチ陣は青山(今までフル稼働&怪我)・森崎和(病気で帯同不能)は使えないぞ。サイドのミキッチも川崎さんとの試合映像を見た限り、クロスがあらぬ方向行ったりして調子悪そうだし、柏も2連戦で疲労してるの考慮な。
あと、Jは代表として4クラブとも背負ってるだろうが、日の丸はどこも背負ってないだろ。代表ユニじゃあるまいし。というか、欧州等はリーグの代表という扱いになることはあっても国の代表としてクラブを扱う記事や人ってほとんど見たことないんだが(弱小国で今まで全然だった国のクラブ快進撃時ぐらい)去年の脚さん勝利後の韓国の報道といいなぜか日韓はこういう見方するんだよなぁ…。なんでだろ。 -
これは荒れてもしゃーないなあ。
負けたことよりもACLを戦うサイクルがベストメンバーじゃない事が悔しい。
サポカン議事録でACL取りに行くといってたから今年は期待してた。
でもゼロックスをほぼベストメンバーできて「あれ?」と思った。
案の定山東戦とソウル戦が1.5軍、川崎戦がベストメンバーというリーグ偏重布陣になっててガッカリしてる。
今からでも遅くはない。13日の湘南戦を今日のメンバーで戦い、16日のブリーラム戦をベストメンバーでいってくれ。
湘南さんやJを軽んじている訳じゃなく、日本を代表してベストメンバーで戦って欲しい。
2ステージ制なんだからうまく利用してくれ。
なぜそうしないのか、熊サポのワシも悲しい。 -
いやあ結果みて固まったわ。去年ボロカスに言われた立場としてはマジで同情する。
ウチもあの戦力でとかめちゃくちゃ言われたけど、去年なんかチーム構築中で、ACLなんて無理ゲーに決まってるよーと泣きたい気分だった。
ファースト優勝したじゃん?って言われるだろうけど、リーグも序盤の試合内容はかなりひどかった。あの時点では本当に力がなかった。
負け惜しみだけど、ACLも最後の方は内容は良くなってた。結果的に予選敗退で後の祭りだったわけで、その「結果」がクラブとしての「実力」なわけだよね。自分は自虐でもなんでもなく「あの時ウチは弱かった」って思ってる。だから、ここで広島サポが「自分は弱い」と書いてることには共感するよ。ドウグラス抜けて青山が怪我じゃあ、別のチームになる。替えが利かなかったのはクラブとしての実力だけど、それを何とかしろってのは相当厳しい条件。
負けたいと思ってるような奴はプロになれてないよ。相手が上だった、それだけでしょう。それ以上の精神論での批判はどうかと思うよ。ウチはやっと今年、「こいつらならきっとやってくれる」と思えるメンツになった。それでも予選突破は五分五分ぐらいだと思ってる。それぐらいACLは厳しい。
-
※303
わかりやすくかみ砕いてあげるね?ターンオーバーすることは”悪いことじゃない”。
ターンオーバー要因にされていることを選手が自覚して、危機感を持ってプレーすれば、選手は100%実力を出して、一生懸命やるし、そういう選手がいるチームは傍目から見て選手を落としているように見えても、その実はそうではない。高い士気を維持して試合ができる。今の広島さんは”ターンオーバーをできる状態じゃない”。
出している選手はフルメンバーに近い。そうじゃ無く見えるかもしれないけどね。
だから選手は中何日だろうが”出ざるを得ない”。
そういう状況だと選手は100%を出せない。だからある程度セーブしてプレーしてしまう。球際の競り合いやふとしたプレーで全力の相手に後れを取ってしまうし、試合がある程度決まるともっとセーブしたりして次の試合に備える状態になっているかもしれない。
今の結果はそういうこと。J王者なんだからしっかりしてくれと言われてもどうしようもない状態だよ、首も回らない。
今はチーム状況がリーグに力を入れざるを得ない状態だっていうこと。けがだったりで今出られない選手が戻ってくればいいプレーになってくれると思うがね。広島さんは今は耐え忍ぶ時期なんじゃないかな?
-
※402
「リスクを背負ってでも」ね。。。
チームの事情を何も知らない連中に言われると一番腹立つわその言い草。
地方都市で、行政や都市の歴史諸々の理由で3万人入ったら交通インフラがパンクするスタジアムを使わざるを得なくて、渋滞を避けるべく当日の朝からスタジアム周辺でキャンプを張る人すら出るチームで、財源を安定させられると思うか?
実際、国内の0円移籍すら食い止められない。こんなチームが降格したらどうなる?2007年みたいに主力の大半が残留してくれる保証なんてどこにもないんだぞ?
挙句森保監督を代表に、とか言う協会の連中すらいる。冗談抜きでいつ千葉みたいになるか分からん。それでリスクなんて負えるかボケ。 -
うーん…正直自分もACLにはそれほどスペシャリティは感じないし、もっと言えばどうでもいいって感じだなぁ。もちろん勝負事は勝つほうがいいし負けたら気がクサクサするのはよく分かるけどね。
そもそも欧州のそれが抜群のスペシャリティを持っているのは欧州という地域に世界的に見ても上位のクラブがひしめき合っていて、その中からナンバーワンが決められるからであって、アジアのような今だ発達途上のリーグやクラブしかない状態の地域でナンバーワンを決めたって「へぇ…それで?」って感じでしかないよ。町内ののど自慢大会みたいなもんさ。
端的に言ってアジアにはまだこの規模のイベントは時期尚早だと思う。
考えてもみなよ、アジア圏に1部から2部3部まで一定以上のクラブ数があって尚且つ選手層も厚いようなリーグを有する国がいくつある?ほとんどないよ。
個人的にはこの手のものなら代表戦やCWCで結果を出してくれたほうが嬉しいかな。 -
ガンバのユニフォームには、星がいくつもある。
その中で、最も大きな星にされているものは何であるか。
それは、2008年ACL優勝の星だ。
これはACLこそ、最も重要な大会であるとクラブが認識している事を、如実に物語る。ブラジルメディアがJリーグのクラブを格付けする際に、
最もポイントを高く評価した大会は何か。
ACLである。だから、ガンバが2位に居られる。残念ながらこの点で、クラブとしての広島と、
ガンバ及び外国メディアの間に、ACLに対する
絶対的な認識の差が存在すると言わざるを得ない。広島という地に根差すが故の難しさはあるのだろうが、
個人的には非常に残念だ。 -
広島のサッカーは攻撃に関しては、J1、J2の中でも最低レベルに見えるくらいに遅くてリズムが悪い。日曜日のJ2開幕戦で清水vs愛媛を観戦したが、両チームともスピードも連携も広島よりも数段上だったと思う。広島の変則システムでは、実質1ボランチで中盤に前を向ける人が少な過ぎて攻撃をビルドアップできてない。根本的にそこをてこ入れしない限り厳しいだろうね。ドウグラスが退団し再た人が変わったからというのが不振の本質理由ではなく、根本的なシステム自体を変えないと厳しいのでは?
今日のソウル戦では、攻守ともスピードアップしようとする努力は感じられて普段よりは良かったとは思うが、いかんせんスローサッカーが身に染みてしまっているのだろうね、ソウルに翻弄されてドタバタ慌てふためく、ぎりぎりプレーのJ1王者が惨めだった。攻撃力が貧弱な今のままだと、1年でJ1王者がJ2に急転落し、千葉みたいに長期間上がれなくなってしまいかねず心配だな。
やっぱり、弱者の変則サッカーで勝つのではなく、困難でも結果だけでなく内容にもこだわったサッカーを目指さないと、未来がないよ。もし予算の多寡を監督やスタッフが口実にするとしたら面白くない。というより、年俸の多い選手なんかに負けないぞという気迫で日々努力している選手が可哀想。
-
※389
昨季のうちの成績はほんま誇らしいわ。
ただ、ACLベスト4がJリーグの限界であることを示してるとも思うのよ。
三冠獲った=Jリーグ最強チームだったわけで、メンバーがほとんど変わらずACLに挑んでベスト4だから。
CWCを見ればわかるけど、金満クラブ広州広大だってブラジル人のコンディションが悪ければ弱い。
広島は勝ったし、ガンバだって勝てたんじゃないかと思う。ACLベスト4以上を望むのなら、
短期的にはJクラブを減らして試合数を減らし、ACL重要試合へ向けて
選手がしっかり休めるスケジュールにするしかないんじゃなかろうか。 -
※459
指摘には同意する。ただ個人的に広島や他のチームに同情してしまう部分もある。
それはJリーグの笛な。軽すぎる。あれじゃ、ACLでは勝ちにくいよ。
うちのパトにぶつかりに行って倒れたら、パトがファールを取られることも多い。
それはこないだのゼロックスでもそうだった。広島や他のチームはその笛になれすぎてる。
うちが勝った天皇杯準決勝の広島戦では、珍しく「重い笛」だった。
あれならうちは広島に対して分がある。もしかしたら怪我が心配なのかもしれないけど、
ACLで勝ちたいのなら、Jリーグの笛の軽さを変えなければいけないと思う。ACLの決勝トーナメントはめちゃくちゃ楽しいよ。諦めるな。がんばれ、サンフレッチェ広島!!
-
※475のコメントが全てを表してるんじゃないかな。
Jリーグ王者たるもの、ACLを全力で取りに行く姿勢を見せるべき。
Jリーグ連覇を目指す < ACL制覇を目指す
取れる取れないは結果論だけど、ACLは若手の育成とか経験とかの場ではない。
もしそれをするならJリーグでやれ、ACLにこそ全力で向かうべき。
だからいつまでも日本勢の3度目の制覇がない。Jリーグ王者こそそこを目指すべき。その責任がある。ここの意識の差なんじゃないかな、層とか関係ないよね、過酷なJを制覇する力があるんだから。
ちょっと尖った書き方したけど、みんなの不満はこういうことだと思うよ。
その反論がJリーグで降格するから・・・は、説得力皆無なので何言っちゃってんだ?となる。 -
2試合とも先制するまではいい試合してたんだけどなあ・・・。2試合でセットプレーであっさり3失点は何かがおかしいわ。
・補強の失敗、阿部拓、前田、山村へのオファーは今となってはかなり納得の人選。カウンターで単独でボール運べる阿部、前田、
高さのあるボランチの山村は本当に欲しかったところ。
・主力の超高齢化、数え歳だとミキッチ37歳、(寿人、森崎兄弟、林)35歳、ウタカ33歳、柴﨑32歳、(青山、千葉、水本)31歳、
・柏の絶不調、プレーの質、スタミナ低下。去年のまでのキレとタフネスを考えるともはや別人レベル。
・前戦3人の最適解が不明、寿人、浅野、野津田、柴﨑、ウタカ、茶島、皆川、宮吉、一長一短の選手が多くて組み合わせが本当に難しい。
一番、安定していろんな仕事ができるのは柴﨑ぐらい。
去年も4月中旬の瓦斯戦で柴﨑、ドウグラスのセットが見つかるまで残留争いも覚悟の状態だったから今年も4月、5月ぐらいまで
当分ダメっぽいなあ。ゼロックスからずっと間抜けなカウンターや、セットプレーでの失点が続いているから、とりあえず守備だな。 -
※477
森保監督になってACL3回目だけど若手育成起用なんて、2013の敗退決定後のGL第5戦と第6戦だけだぞ。結果は引き分けで主力が出て負けた試合より良かったしな。森崎が持病で出れないところを2013は岡本、2014は柴﨑が3番手のボランチとして回した。丸谷や清水はもう27歳になる中堅だしACL経験もしっかりある。皆川、茶島も大卒3年目でもう若手とは言えないわ。年齢的に若手といえるのは浅野や野津田だけど、この2人はレギュラーにならないといかん選手。一昨年のACLソウルには野津田スタメンでゴール決めて勝ってるし野津田はACLは3回目でスタメン出場も10試合超えてる。昨日で若手起用と言えるのは青山負傷で出番がきた宮原ぐらいだわ。丸谷、ボムヨン、ウタカが最悪だったぐらいで宮原は黒子役として良かったよ。後半開始からボムヨン・ウタカに代えて柏、柴﨑で試合の展開は違ったかなと思う。
まあ、山東戦、川崎戦といい負け方が情けなさすぎて嫌になるわ。 -
皆、広島が強いと信じて、我らがリーグのチャンピオンという想いでいるから昨日の結果がショックなんだとおもうよ。
少なくとも俺はそうだ。ただターンオーバー ターンオーバー言ってるけど、そんなに重要な事か?(いや勿論重要なのは分かってるけど)
去年までそれほどターンオーバーっていう言葉がここまでクローズアップされてたのかな?と。ガンバは去年 リーグ、ACLともに ほぼ同じ面子。
強いて言えば阿部と大森と倉田が入れ替わるくらい。
あとはほぼ同じ面子でやってたように思うけどな。まぁそれでは無理だ!ってんで今年は沢山の選手を抱えることになったんだけど。
後、ACLでの結果がその国のリーグの優劣に反映されないというコメ見たけど、まともに反映されるでしょ。
じゃなけりゃ枠減らすなんて言われないわけで。まぁまだ始まったばっかだ 広島もこれからコンディションあがってくるでしょ。 期待してます。
今日は俺らや。 赤さん お互い頑張りましょ。
-
※505
論点をすり替えんな、※488は降格したときの経営の話なぞしてない、降格で経営難は当たり前の話。ドグが抜けたとはいえ優勝したチームのまま戦力を抜かれてないのになぜACL本気出すと降格する?
そこの説得力が皆無。優勝争いから降格したガンバの例もあるから無いとは言わない。
だが、そのような希少な前例とかだけをすくいとって降格する~はまるで現実的じゃない。
リーグ優勝4年で3回、CWC3位、そんだけしといて降格する~?まるで説得力ない。
言い訳ばっかで逃げ道用意してそれでサポーターと言えるの?その程度しかクラブを信じてやらない熊サポのレベル。 -
※509
J1の資格が無い、とまでは言わないけど(というか、J1に昇格して残留し続ける以外に資格ってあんのかい?w)、本来広島は4年で3回優勝したり、ACLに出続けられるチームではないんだよね。日本の場合、進学・就職等の社会構造からして、首都圏に人が集中する。地方の過疎化が散々社会問題として取り上げられてるから、当然知ってるよね?
人が集まるって事は、交通インフラが整うし、企業も集まる。それは集客やスポンサー集めで有利。日本では他国以上に首都圏というだけでアドバンテージがある。にも関わらず、集客をしやすい首都圏のクラブ、親会社が大企業のクラブ、専用スタジアムを作ってもらえるクラブが情けなさ過ぎて広島が優勝しちゃうんだ(笑)広島の選手・監督・スタッフの努力は当然素晴らしいんだけど、広島よりも断然恵まれた環境にあるクラブは、広島を批判するよりも自分達を見つめ直した方が自分達のためにもなるよ?
-
いや、別に俺は広島を批判しているわけじゃないんだぜ?
広島の勝率が歴代出場チーム中最悪だとかそういうのをみたことがあるけど、それが普通だと思うし
広島がゲームを捨てるのを選択しているのも当然だと思う問題なのは広島じゃなく協会の方。広島は本来リーグの顔になるクラブじゃないのに顔にし続けてしまっている協会の方なんだよ
いうなれば、今のJリーグというのは、シュトゥットガルトが優勝し続けているブンデスリーガ、ナポリが優勝し続けているセリエA、デポルが優勝し続けているリーガ、レスターが優勝し続けているプレミアみたいなもので、
そういうクラブが地域や国の顔としてCLに出続けてどうすんのって話。そうならないようにセリエの昔やリーガはユーヴェやレアルが勝てるように判定すらいじっているまあ、その是非はともかく、それ位地域の代表というのはちゃんとしたクラブが勤めるべきことで
そういう所をしっかりさせないと結局リーグ全体の価値を落として誰も得しない事になるよって事 -
海外の人の範囲が広すぎるけど、普通の人はCLと欧州4大リーグで一握りのビッグクラブと自国選手の所属先の試合しか興味ないやろ。
ACLの成績で、わざわざJリーグやCリーグやKリーグを見る奴が沢山おるの?そもそもライブで試合が放映されてんの?
現状のACLも出場チーム以外のサポは日テレと契約してみる人なんて出場チームのサポかマニアとストリーミング配信違法視聴者のみじゃん。
スポーツニュースで結果だけ知った層がJリーグACL強いから試合見に行こうってなるの??Kリーグの方がACLで成績いいみたいだけど、今年なんて韓国代表クラスのGKが5人もJリーグに揃っちゃったよ。ACL強いのにKリーグ魅力ないん? -
#575
いまいち話が噛みあって無いんだが…えっと※501と※571.572を書いたんだけどわかる?
始めに東南アジアって書いたんだけどさ、Jリーグが東南アジアなど他のアジアの国に売り込みしてるのにACL軽視してどうするの?マニアかサポーターしか見てなくてもJリーグって面白いなって今度見てみようかなって思わせるような試合しないと需要なんて広がらないと思うよ。あと、なんで韓国出てきたの?代表クラスのGK獲れたのは各クラブの営業努力と強化部のおかげでしょ。Kリーグに魅力ないんじゃなくてJリーグの方が魅力的なんだと思うよ。 -
※575
>ACLの成績で、わざわざJリーグやCリーグやKリーグを見る奴が沢山おるの?そもそもライブで試合が放映されてんの?
>スポーツニュースで結果だけ知った層がJリーグACL強いから試合見に行こうってなるの??ACL強いとJリーグを見る人が増えるのかどうかは誰にもわからない。なぜなら「ACL強い」という前提が達成されてないから。だから貴方の疑問は皆の疑問でもあってその答えを知る為に優勝目指して一生懸命やって欲しいと考えている。
手を抜くとしたらACLで好成績でも見る人は増えないとわかってからだ。それなのに日本で1番・世界で3番目に強い、つまり日本でACL優勝に一番近いであろうチームが真相はどうあれ手を抜いたようにみえることをしたからこんなにコメ欄が伸びるような話になる。あとKリーグはみれるぞ→www.youtube.com/user/spotv Cリーグは知らん オンデマンドで見れるところがあるのなら自分も知りたい








ID: A5NDhhZDUw
** 削除されました **
ID: k4ODcxMzY3
何でそこそこのパフォーマンスで満足しちゃうんだ。頼むよ。韓国だし負けても十分だなんて、10年以上前の考え方だって!10年後のうちらのサッカーはどこへ行く? どこよ?! 中国は今まさに歴史を作ろうとしてるが、俺たちは? まだ負けて満足してるなんて。満足などしないで、俺たちはアジア優勝を狙うべきだよ
ID: dmNDIxZGFm
おいおいおい、何があってん・・・
ID: ExMDY5Mzhi
アドリアーノはすごかったけどこちらの良い所も少なかった・・・残念
ID: AxNmJlMGVl
** 削除されました **
ID: Q0NGFhN2I0
これはショック…
ID: M4NzFhMTg0
青山居ても失点は減ったかもしれんが
たぶん勝てなかったな…
ID: Y2MzllYzc1
後半は酷すぎる
これは何言われてもしょうがないな
ID: RjZTYxZTFj
サンフレどうしちゃったの?大丈夫なん?
あと、このコメは荒れるやろうな〜
単にサッカーやJリーグを叩きたい人もいるし、新スタの事で跡地派・宇品派でそれぞれ反感を持っている人もいる。それに周りを見ずにJリーグのクラブ第一の意見しか言わないドメサカ民に反感を持っている人もいる。
それぞれ頭を冷やしてフィードバックしてくれたらいいな
ID: FhN2RiZThj
荒れる予感
ID: RmNWYxOTgz
まだ第2節だから・・・(震え)
ID: MxMDYwZmI4
残念だけどチームとして中々うまくいかないとこういう結果になってしまうな
それはそうとこの不調な所を突いて次節のホーム開幕戦勝たせてもらいます
ID: Y2NjA4MjIy
祭りの予感
ID: EyMWFjMDE5
** 削除されました **
ID: I1ZTE3YTIy
良くも悪くも周囲の期待を裏切るのが大好きなクラブだなー
ID: lkZDU5NjI5
アジア獲る気あるなら根本から見直さないとダメでしょ
ID: Y4ZTEyNjQ0
バカ野郎。
試合見てないけど、バカ野郎。
4失点はウチだけで十分なんだよ。(震え声)
ID: EzNTJlNzQw
繰り返すぅ
ID: diMmI2NTQ3
CWCで得た他クラブサポからの支持が速攻で消えたな
既に世間の評価はACL>Jなんだから、国内でいくら強くても国外でやれない内弁慶は嫌われる時代なんだよね
ID: YxNTljMjEx
べスメンならまだしも明らかに温存して案の定ボコボコにされるのは恥さらしもいいところ
Jリーグ他チームに失礼だし、何より韓国まで行ったサポーターが可哀想