【J2第2節 長崎×清水】大前2発&河井ダメ押し弾で清水が快勝!長崎を下し今季初勝利を挙げる
得点: 大前元紀 大前元紀 河井陽介
警告・退場: 本田拓也 上本大海 六平光成 村上佑介
戦評:
長崎はGKとDFの連係不足が散見され、清水の裏を狙うロングボールの対処に苦しむ。また、大前の対応も後手に回り、前半16分に得点を許してしまう。オフェンス面では、縦パスのターゲットが永井だけとなるなど、単調な攻撃に終始。ロドリゴを投入して現状を打破しようと試みるも、中盤でのパスのテンポが一定で、相手の目先を変えられず、決定機を生み出せない。終盤に入ってシュートシーンが増えるも、終わってみれば0-3。レベルの違いを見せつけられた。
[Jリーグ公式]J2順位表
http://www.jleague.jp/standings/j2.html

[YouTube]V・ファーレン長崎×清水エスパルス「J2リーグ 第2節」
https://www.youtube.com/watch?v=OTiUq4Dw9BM
俺たちの清水エスパルス!
— リスピン (at_lispin) 2016, 3月 6長崎0-3清水 エスパルスJ2初勝利!こんな盤石な試合展開で勝つなんて、久しぶり過ぎる。。2014年10月のセレッソ戦以来ちゃうか。
— 岸城(きしき) (kishiki) 2016, 3月 6勝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ #spulse
— くずゆ㌠@3/19ガルパン4DX吶喊 (Spulse_Kuzuyu) 2016, 3月 6FT3-0。こういうゲームを見せてもらわないとね。 #spulse
— tks (tks017) 2016, 3月 63-0で試合終了。 小林清水公式戦初勝利(^ ^)v しかも無失点での勝利!! いい気分で明日 三保れます(^ ^)!! #spulse https://t.co/INjIBnLFhc
— 王国魂0122 (kingdomsoul0122) 2016, 3月 6攻守において素晴らしかった。 ありがとうエスパルス!
— Jam9 (Jam9_Official) 2016, 3月 6やっぱり勝つって、いいな… #spulse
— yochi (yochisora) 2016, 3月 6今日のエスパルスの試合やべえかっけえ
— ohana (nano12061) 2016, 3月 6完封気持ちいいね〜 #spulse
— Toys (orangetoys) 2016, 3月 6もう最高!!!やっぱり勝利は最高に嬉しい!!!エスパルス大好き!!!負けても好きだけど!!!愛してる!!!
— K (coreana1028) 2016, 3月 62試合連続無失点は大きい👌 西部流石だわ👍👍 エスパルスこの調子や〜!! https://t.co/ystqEkDqEO
— 杉本彪琉 (Af9Sa) 2016, 3月 6勝てる…勝てるんだ‼ #spulse
— ピロヤス世代(33) (Freddy0730) 2016, 3月 6とにかく、今シーズン初勝利おめ!!引いた相手から3得点は前回から改善できて良いポイント #spulse
— asazen (asazen) 2016, 3月 6J2初勝利!攻撃の形はまだまだ良くなる要素が感じられるし、航也や石毛はもっとやってくれると期待。それよりもCKやロングスローが増えた中で、身長差で負けていても簡単にシュートを撃たせることなく無失点で凌ぎきったところは立派よ #spulse
— ちゃおぱる (tyaotan_sports) 2016, 3月 6スカパー解説「ちょっとレベルが違いましたね。」 こんなコメント、解説が言ってくれたの、いつ以来だろう… #spulse
— makodon (nobuhat) 2016, 3月 6個人のレベルはやっぱり高い。元紀の2ゴールと河井ちゃんのゴールは力が抜けてて素晴らしいゴールだった!
— ぱるの月《だいちゃん》 (puls14) 2016, 3月 6愛媛さんのレッスンを見事に生かしての勝利でしょ(笑) これがエスパルスのJ2での勝ち方です。 ほぼほど、こんな勝ち方が増える(であろう)。 その上でのJ2優勝を。 #spulse
— MACRNOski (marmacmax) 2016, 3月 6堅くて最後まで諦めない守備に加えて西部がどっしり構える。失点しないための守備の整備はだいたい終わって、点を取るための守備の整備に入った感じ。相手のカウンターを引っかけてこちらもカウンターっていうのが一番得点に繋がってきそう #spulse
— J2のピュア芳佳 (CurePedophile) 2016, 3月 6勝ちロコ。#spulse https://t.co/oY7xPB73yY
— しげぺん♂ (Shigepen52) 2016, 3月 6良い光景! 元紀インタビューの後ろで勝ちロコ
— こや (KoyaJicho) 2016, 3月 6勝ちロコやりてえええええええ!!!!! #spulse
— rakianokao (rakianokao) 2016, 3月 6マイナス地点からようやくスタートラインに立てた。J2マラソン42節、ここから一歩ずつ。 #spulse https://t.co/kyuoMMjyhZ
— fukupulse (fukupulse) 2016, 3月 6最高の週末キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 今回は序盤から縦に早くの意識が強くて、長崎を間延びさせてたように見えた。一試合でJ2仕様の攻撃に意識改革してくるあたり素晴らしい!! #spulse
— 高木夏美 (natsu_mix) 2016, 3月 6エスパルスが公式戦2試合連続で無失点なんて久しぶりだなあとか思って調べてみたら2014年の4月まで遡ることが判明してゾッとした。
— 柔軟剤 (ymfafa) 2016, 3月 6勝ったぞ‼︎ #エスパルス https://t.co/ylhVcJtGPg
— chikorocks (chiko69s) 2016, 3月 6まずは一勝することが大事だったから本当に良かった!元紀、河井のゴールが素晴らしかったのは言うまでも無いけど、今振り返ると、試合開始直後の鎌田のシュートの持つ意味は大きかったと思う。2試合連続無失点も嬉しい。今後への期待が益々強まった!
— Owl (owl_spulse) 2016, 3月 6待っていたのは最高の週末だった #spulse
— オレンジリバー (river19891) 2016, 3月 6







ID: UyNWYyZTUx
サッカー王国・静岡のビッグクラブはものが違う。
ID: YwMDJmYWY3
うちがJ2で3失点以上した試合
2013 長崎 1-3 G大阪
2014 長崎 0-3 湘南
2015 磐田 4-2 長崎
2016 長崎 0-3 清水 ←NEW
昇格おめ
ID: RmOTg0N2Iw
まさに大前劇場
ID: NjYzE0MzBk
河合の3点目スピード落としたかと思った後にワンステップであのシュートとコース凄いわ
ID: ZkNWUzM2Vk
史上最低のホームゲーム
ID: U2ZjI2Njg2
昨年は、1勝1分で迎えた第3節ホーム松本戦で敗れたのが地獄の始まりでした。さて今年の第3節のお相手は…。
ID: I3YzI5N2Rl
完敗でした、やっぱりJ1って遠い世界なんだなって感じました、ここから何とか修正してほしいですが攻守ともにレベルの差を感じました。去年の守備の安定感が消え、中盤サイド空中戦すべてで負けてて3点ですんだのが不思議なくらい。ホーム開幕戦で勝ってお客さん増やしたかったな、6000人代か・・・
ID: FmNGM1MTk4
去年も2試合で1勝1分実質無失点だったしまだ油断できない
3試合目の松本山雅に負けてから連敗まっしぐら
そして今年も3試合目が松本山雅
とりあえず10節くらい終わらないとポジれない
ID: QwYmU3ZWQw
5なら清水優勝して昇格、磐田降格
ID: MwN2NlMDRh
まずはJ2初勝利でひと安心
攻撃もよかったが西部の安定感はさすが
戻ってきてくれてありがとう
ID: U1ZjFhMzhk
まさに完勝。いつ以来だろうか
長崎はもっとハイプレスで来るのかと思ってたけど逆にうちがそれをやってたね
ショートカウンターハマればチャンスがどんどん出来る
クロスは相変わらず酷かったからこれを毎回出来ればいいんだけどね
まあ研究されるだろうから色々なパターンは必要か
ID: kwNzRiY2Iw
驚いたのが愛媛戦でもそうだったけど清水は自分達から積極的にボール奪いに体を寄せて球際厳しくいってるところなんだよな。
J2初めてのチームってそこらへんで戸惑うこと多いけど小林監督だからかボール奪う位置をしっかり決めて、取り返すときは激しく当たって奪ってからの大前の裏への抜け出しってのが効いてる。
ID: IwN2RlYTA3
14なら清水自動昇格
ID: UyM2M0YTBj
凄い長崎が悪かったのもあるけど、清水エスパルスさんが上手くて震えました。
でも、負けたけど、こんなに展開の早い試合観るのは面白い!こういった試合が長崎も出来るといいな!
ID: czOWM2MmNi
なんてうれしいんだろう!
次ホームで勝ってなんとか波に乗りたいよ
ID: VhZjE3OTdl
カテゴリーが変わろうが勝てばめちゃうれしい
ID: YzN2QwODM2
長崎の監督さんがうち相手にちょっと気後れした部分もあったとか言ってたが
去年のうちの体たらくを見てどのへんに気後れする要素があったのかという気もする
まあおかげで勝てたわけだけど……こんなこと続かないだろうからなあ
ホームで勝ちたいな
ID: k2MDNlNGY4
※2
わりと説得力があるな
堅守の長崎を突き崩せるだけの攻撃力があれば、昇格出来るって事かね
ID: ViZmU3MWI5
いつぶりだろう
こんな完璧に近い試合を見たのは・・・
3つとも個人で獲ったゴラッソでコンビネーションの部分はまだ心配だけど
昨季までの粘りのない守備が嘘のように明らかな改善を見せてる
まだテセや角田が帰ってきてないけどこれだけできるのは大きな収穫だった
次節もここで驕らずもっと向上させたところが見れるといいな
ID: VkNDhkOTI5
まずは第一歩。
西部の安定感がスゴイ。
この調子で続けていってくれ。