閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第2節 岐阜×札幌】昨年チーム得点王の都倉がハットトリック達成!敵地で4得点挙げた札幌が今季初勝利


2016年 J2 第2節 FC岐阜 VS 北海道コンサドーレ札幌

岐阜 0-4 札幌  岐阜メモリアルセンター長良川競技場(4898人) 

得点: 都倉賢 都倉賢 都倉賢 O.G.
警告・退場: 田代雅也 水野泰輔 岡根直哉

戦評: 
ホーム開幕戦を勝利で飾りたい岐阜は、左サイドを起点として攻撃の組み立てを図る。しかし、豊富な運動量を武器とする札幌にプレッシャーを掛けられてしまい、フィニッシュに持ち込むことができず、主導権を握れない。攻守の切り替えで後手を踏み、ディフェンスラインの裏を取られる。そのため、多くのピンチを招いてしまい、前半だけで都倉にハットトリックを許してしまう。後半は、守備的に構える相手に対して効果的な縦パスが通らず、決定機を作ることができない。前節に続いてゴールを奪えず、敗戦を喫した。



[Jリーグ公式]J2順位表
http://www.jleague.jp/standings/j2.html

00

01

02




[YouTube]FC岐阜×北海道コンサドーレ札幌「J2リーグ 第2節」
https://www.youtube.com/watch?v=lULdwTM9WSk





ツイッターの反応



























91 コメント

  1. ヨソのこととても言えたもんじゃないけど岐阜やばいな うちといい勝負

  2. ラモス体制終焉にした方がいいと思う

    2試合続けて4失点
    戦力としては悪くない陣容でありながら酷すぎるだろ

  3. ようこそ

  4. 助けて

  5. どんどん負けていいよ。ゴールデンウィーク前までに監督解任できるなら。

  6. ウチも強かったというより、岐阜があまりにも酷すぎだったという印象。

  7. 2006年のフッキ以来10年ぶりのハットトリック
    都倉の3点目はベストゴールにノミネートされるかもしれないが、進藤のアシストのほうがインパクト強すぎる

  8. ×も
    ○が

  9. ボーナスステージになってしまうん?

  10. 富山・栃木・大分・鳥取「おいでよ!!」

  11. 同じ岐阜の仲間の一人として
    ラモスが監督として成長してくれればそれが一番嬉しい。
    とはいえ、それで降格するんじゃ話にならない。

    かといって途中で監督変えても栃木みたいになるのがオチ。個人的には倉田さん大好きだけど。

    俺的結論
    ラモス監督、なんとかしてくれー。

  12. とっくんがハットかましたと聞いて!

    いや、テレビで見てましたけどね。3点目の神ポストプレイは強烈でしたね。
    もっと話題になってもいいのに。

    岐阜はヤバそう。
    試合終盤は心が折れていたように見えました。

  13. ヘイスはもう少し体を絞ってから、どうぞ。
    今のままでは先発は無理。
    キープ力は変態過ぎるけれども。

  14. 札幌さんいつのまにおしりサイクロン習得したんです?

  15. すっきですーさっぽろー
    好きです貴方ー

  16. 試合見てないんだけど、ヘイスは前俊っぽい感じなの?

  17. 岐阜2試合目にして試合後の選手のコメントの悲壮感がやばい

  18. ※16
    概ねそんな感じ。

  19. 都倉のハットが自身初というのがむしろ驚き。
    そしてコンサのハットが10年ぶりというのも。
    ちなみにハット達成の時間としてはクラブ最速の模様。

    とりあえず勝ててよかった。ホーム開幕がいつもグダグダになるから次節が鍵だな。
    あと評判悪くて止めてたすすきのへいこうをまたやるとか馬鹿みたい。みたいというかあいつら馬鹿だが。

  20. 神戸でも一定の結果を残していた都倉がJ1に呼ばれない理由
    あとつかわないなら難波どっかに貸してやれよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ