Jリーグの恐怖体験を語る「Jリーグホントにあった怖い話」ハッシュタグまとめ : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

Jリーグの恐怖体験を語る「Jリーグホントにあった怖い話」ハッシュタグまとめ

今年の夏はラニーニャ現象の影響で猛暑になるといわれており、寝苦しい夜が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

そんな暑い夏にぴったりな、Jリーグにまつわる恐怖体験を語るハッシュタグ「#Jリーグホントにあった怖い話」が話題になっていたので、いくつかピックアップしてまとめてみました。







#Jリーグホントにあった怖い話

00























00


次のページ

187 コメント

  1. 1.

    バレー……あああぁぁぁぁぁ

  2. 2.

    シャチこぇーw

  3. 3.

    記念ゴールがオウンゴールw
    しかも募集までしてたのにww
    結局これ当選どうなったんだろ?

  4. 4.

    とっよちゃん、あのあとは封印(遠い目

  5. 5.

    今は亡きとっよちゃんじゃないか…

  6. 6.

    サッカーを扱ってるはずなのに、アニメやスタグルで盛り上がるブログがあるらしい

  7. 7.

    バレーはやめてさしあげろ。

  8. 8.

    「負けないよ」の呪いも恐ろしかったなあ

  9. 9.

    いちいち全部面白いなw
    全くお前らときたら・・・いいぞもっとやれ

  10. 10.

    天皇杯で特別なユニフォーム作成

    届いた時には敗退してた

  11. 11.

    大量のスカートおっさんのゴール裏は無いのか…

  12. 12.

    背中達也がはいってないなあ

  13. 13.

    旧国立競技場にて
    「旨いもんとかないけど小腹すいたから何か食うか」
    →なにもかも売り切れ(体験談)

  14. 14.

    ドメサカこそ最高峰。

  15. 15.

    まずラフィーニャ現象って読んでもうたわ。Jリーグ怖い

  16. 16.

    ウチとしてはホームで徳島にJ1初勝利プレゼント…

  17. 17.

    シーズン前に雪山で遭難するクラブとか、自分たちで船を作って無人島から脱出するクラブとかあるらしいね。こわいこわい。

  18. 18.

    ベベット
    FJ
    カルロン

    かな。個人的に怖いのは

  19. 19.

    師匠の募金への無言の強い圧力www
    これは良いまとめとオチw

  20. 20.

    優勝決定して酒に酔ったグランパスに勝ったFC東京が次節で降格決定

  21. 21.

    AKB総選挙で大分県出身の指原が1位になると大分トリニータが降格する
    今年はこれ以上の降格はないが昇格できないと財政的な問題で降格どころじゃすまない可能性も・・・

  22. 22.

    中の人のセンス面白すぎww

  23. 23.

    ・某クラブサポが昇格禁止地帯のゲーフラを掲げたらその年の昇格2チームともそのクラブとの試合で昇格
    ・右サイドバックが左サイドを駆け上がってゴール
    ・クラブのイケメンレジェンドが引退後お笑い芸人枠に

  24. 24.

    もう忘れてやれよ大賞からのノミネート多すぎませんかねぇ…

    後半残り数分から出場してイエロー2枚で退場した選手がいるも追加で

  25. 25.

    最多得点なのにJ2降格、
    天皇杯優勝したのにクラブ解散、
    繰り返す

  26. 26.

    ラフィーニャ現象って書こうとしたらもう出てた

    というか怖いのもあるけど悲しいのも多い…

  27. 27.

    行きはすんなりスタジアムにたどり着くのに帰りは駅までたどり着けないひとが続出する迷宮やっぱ怖い。磁場が乱れてると思う。

  28. 28.

    前半終了時0-3→試合終了5-4

    途中出場でハットトリックを同一シーズンで2回

  29. 29.

    ロスタイムに3失点したクラブが…ある。

  30. 30.

    バレー×6は許して・・・

  31. 31.

    選手がいなくなる系はガチで怖い

  32. 32.

    南ネタはもう良いだろ。
    今も現役で頑張ってるんだし。
    オウンじゃないけど、今期の隣の佐藤の空振りも大概やで。

    バレーネタは良いよ^_^
    数年後やり返したし、伊東とクリスの件も有るのだから。

  33. 33.

    趣旨と違うけど、最近怖かったで思い出すのは鳥栖のAT逆転かな。ゾッとして震えた

  34. 34.

    DFが自陣ゴールにシュートしたと思ったら相手ゴールに入ってた

  35. 35.

    ※24※28
    ホントに同一人物なんですかねえ・・・
    浪花のムンタリかな?

  36. 36.

    1番怖かったのは前田選手の初ゴール

  37. 37.

    半分以上はネタだけどリアルに怖いのはなんだろうな?

  38. 38.

    鹿島時代の岩政先生のユニフォーム盗難事件

  39. 39.

    ※37
    鳥栖の女社長とか

  40. 40.

    開始10分で3-0で勝ってたのに、試合が終わったら4-6で負けてた

  41. 41.

    オウンゴールはもうやめて

  42. 42.

    チーム得点王が毎年移籍する。
    今年は大丈夫だった! と思ったらシーズン中に中東へ移籍。

  43. 43.

    ※39
    塀の中に行った人じゃないですかw

  44. 44.

    野球の試合かと思うような得点差(8点)で負けたこととか

  45. 45.

    累積赤字4億円で債務超過が1億円、25連敗してたチームがJ1にいるらしい

  46. 46.

    算数の出来ない監督が居たらしい

  47. 47.

    ※37
    茂庭のランクル

  48. 48.

    指導者経験無しのOBを全権監督で雇ったクラブがある

  49. 49.

    ・あともう少しで次ステージに進めると思ったらGKに点を決められて負けた。

    ・降格の原因が前監督はスルーされ前々監督のせいになる。

  50. 50.

    バレー?知らない降格ですね

  51. 51.

    到着することは造作もないがなぜか思った通りに帰れない迷宮のような競技場があるらしい。

  52. 52.

    黄色い毛並みをした犬がどこかへ行ったまま帰ってこない話

  53. 53.

    2+2=4
    2×2=4

  54. 54.

    初昇格のチームを夢スコでボコボコにしたり
    降格しそうなチームを首の皮一枚にしたり
    あと一歩での優勝を邪魔したり
    多くの相手のACLのチャンスを潰したチームがある
    そしてシーズンで一勝もできなかったチームは降格候補になるというジンクスがある

    鳥栖ちゃんガチ怖い!!

  55. 55.

    史上最攻時は来た。や
    目指すのは優勝やない、観客を魅了しての優勝や!
    と、メディアを通じて散々煽り散らしたにもかかわらず降格していったクラブがあるらしい。

  56. 56.

    リアルサカつくをやっているチームがある(現在進行形)

  57. 57.

    ※32
    良くねーよ(涙)

    栗鼠さん、その節は女寝とってごめんね。もう許してくれたかな?

  58. 58.

    開幕戦、2015全勝いってまえの弾幕。
    なお開幕戦の結果は…

  59. 59.

    スポンサーである地元銀行のイメージキャラクターになった選手は翌年移籍するクラブがある
    ピッチ逆サイドが見えなくなるほどの霧に包まれたり王蟲に襲撃されるスタジアムがある
    タイトル獲得の直前に蝙蝠や猿などがクラブハウスに侵入してくるクラブがある

  60. 60.

    8連敗→1勝→8連敗

  61. 61.

    サッカー見に来たと思ったら機関車、白バイ、パトカー、自転車、フォーミュラーカーやタイムマシンまで走っている競技場があるらしい

  62. 62.

    コーチ経験の無い新人監督が人件費20億円のチームをボロボロにした件

  63. 63.

    鯱サポのコメントから現在進行形の悲愴感がw

  64. 64.

    ・6点取って勝ったら相手のサポーターがどこからか生卵を仕入れて投げはじめた
    ・昇格決めて疲労困憊の選手を八海山駆けつけイッキで潰した
    ・いつの間にかエースが赤いユニフォーム着てる

  65. 65.

    2012年は前田がガンバ大阪相手にシーズン初ゴール

    最終節もガンバ相手に1G1A

    試合後にはシクラメンの熱唱

  66. 66.

    テキストテキストテキストテキスト

    これは有名。

  67. 67.

    鬼門宮スタ
    緑さんとの試合(国立)でのPKやり直し×2回とベンチメンバーへの赤紙騒動
    磐田さんとの入れ替え戦(ヤマハ)で写った心霊写真
    札幌ドームでゴールを決めた菅井直樹が、次の瞬間カメラから消えた

    うち関係だとこんなところかな?

  68. 68.

    1点リードでロスタイム
    試合終わったら2点差で負けてた

    札幌2-4甲府 札幌ドーム

    前半20分 清野(札幌)
    前半38分 長谷川(甲府)
    後半3分 砂川(札幌)
    後半44分 長谷川(甲府)
    後半44分 須藤(甲府)
    後半44分 須藤(甲府)

    ベトナム人選手として初ゴール、試合にも勝ち、ヒーローインタビューは初ゴール決めた選手だろって思ったら、
    なぜかGKが出てきた。 (その選手はレッドで退場していた)

  69. 69.

    ホームの芝養生が必要になり、隣県で公式戦を開催(津山は押さえられず)
    福山や姫路ではなく、中国山地を越えて鳥取開催
    初めてホームゲームを球技専用スタジアムで開催するも、当日に台風襲来
    暴風警報のため、山陰本線運休
    集まった観客は615人
    この数字は今日この時でもレコードである

    記念に【LEGEND615】のタトゥーを入れようかと思った
    当日来てた栃木のみんな、見てる?

  70. 70.

    GKがロスタイムに逆転ゴールして神様になった

  71. 71.

    ピンポイントで国立に雨を降らすヤツがいる(らしい)

  72. 72.

    チームのレジェンド且つキャプテンが、Jでベンチに入ることも稀で何度かレンタルされたり現在は別チームに移籍している選手について、毎年七夕の短冊に活躍できますようにと願いを書いている。

  73. 73.

    試合外での勝敗が、試合そっちのけで話題になるチームがおってな・・・
    勝ち点ではなく、中性脂肪をたくわえまくっとるんじゃ・・・

  74. 74.

    2009年J1第20節終了時の名古屋グランパスの成績
    7勝5分8敗

  75. 75.

    ゴール裏にサポーターがいると思ったら段ボールだった

  76. 76.

    ※60
    その勝利を与えたのは一体どこの何ノスなんですかねぇ…

  77. 77.

    残り5試合で勝ち点が10以上離れていたのに
    ひっくり返されたチームがある。

    最終節に降格決まっているチームのスタジアム
    に大量のサポが押しかけ撃沈したチームがある。

    最終節まで首位に立った事の無いチームが最終節で逆転優勝したチームがある。

  78. 78.

    ※60
    その途中の1勝を与えてしまった分勝ち点が足りずに優勝できなかったチームがあるらしい

  79. 79.

    株主である新聞社の敵になっているクラブがあるらしい

  80. 80.

    ※79
    ◯新聞社が
    ×新聞社の

  81. 81.

    元カノが男といた話は笑えないのでNG

  82. 82.

    A部長には不可能の文字はないらしい・・・w

  83. 83.

    ※82
    南極からのキックイン中継の時、フロンターレのユニを南極探索員の人に着せようとしたら、
    政府筋からそれは販促活動になるからNGと言われたが、
    ”彼らの私服です!私服を制限するんですか!?”と突っぱねるほどの剛の者。w

  84. 84.

    ワンマン社長の不透明な経営が続いて、気が付いたら10億以上も借金がかさんでることがわかって、当の社長はさっさとばっくれてしまった大分さんの話が一番怖い。

  85. 85.

    一泊二日のアウェイツアー。意気揚々とチェックインしようとしたら
    フロント「ご予約は明日になっておりますが?」
        「( ; Д ) ゜ ゜」
    やっちまったぜ…

  86. 86.

    ** 削除されました **

  87. 87.

    「1,500人が鳥取入り」にジワジワくるw
    本当は150人しか行ってないんだよね? こわ~

  88. 88.

    大分さんと鳥栖さんは本当にこわいからやめろ

  89. 89.

    遊びに行ったら「二度と来るな」と言われたリーグがあった気がする

  90. 90.

    いい選手、いい監督を連れてきてもいつもJ1二桁順位。
    そして2度も降格してしまうチームがあるらしいよ

  91. 91.

    >>89同じく笑。あと鳥栖に1分1負でも3位だったチームがあるんだよな

  92. 92.

    ナビ杯の決勝でPKが二本あったとしがあるよ。

  93. 93.

    ※28
    あの惨劇を知っているかかどうかで、熊サポは2世代に分けられるという。。

  94. 94.

    わしの藤枝観戦記がツイッターに拾われとる(´・ω・`)

    高らかに宣言するが、何一つ盛ってない。
    あと、何故か仙台のご当地アイドルのライブがあった。
    藤枝さんは何か道を踏み外してる気がする。

  95. 95.

    サッカー見に行って、おいしいお好み焼きを地元サポに聞いて行ったときの話が恐怖でならない

  96. 96.

    スケジュールポスターに使われた選手が怪我をするという呪いが…

  97. 97.

    芯の抜かれた大量の紙テープの意味が分からなかった…
    使う機会がないってコト?

  98. 98.

    Jリーグはネタの宝庫だと思う
    世間一般にまで浸透してないのがホントもったいない

    このブログも

  99. 99.

    ※97
    川崎も清水も決勝で負けてるからなぁ

  100. 100.

    優勝したと思ってはしゃいでたら、優勝してなかった。

    今となっちゃ、笑い話だけどね。

  101. 101.

    平日開催はハム焼きが並ばず買えるらしい。

  102. 102.

    ※74

    2015年J1第20節終了時の名古屋グランパスの成績も
    7勝5分8敗やで

  103. 103.

    Jリーグ入りを視野にクラブ名を変更するも、外国語で卑猥な意味になるためにオジャン

  104. 104.

    回線トラブルでハイライトがゴールシーンのみになった試合がある

  105. 105.

    何が一番こわいってペッカくんさんのツイートだ・・・。

  106. 106.

    ※94
    ワイも行ったが野津田かと思った
    シャトルバスが無かったんで車で行ったからビールは飲めなかった
    仙台のアイドルだけは未だにわけわからん…

  107. 107.

    地元のクラブが優勝すると困る県知事と市長がいる。

  108. 108.

    一個人ブログがリーグ全体に影響を与えている。
    #Jリーグホントにあった怖い話

  109. 109.

    ガンバは今でも許してない

  110. 110.

    絶対に行ってはいけないお好み焼き屋

  111. 111.

    クラブからW杯に4選手を送り出した半年後、主力全選手が移籍した

  112. 112.

    毎年優勝候補として紹介されるが一向にタイトルが増えない

  113. 113.

    遠征してハーフパンツで観戦してたら虫に刺された。

    あーまあ何処かで薬調達して塗ろう。

    翌日になり刺された箇所が倍に膨れ上がりあまりの痛さに耐えられず早退して病院へ。
    って話は聞いた事がある。
    それ以来何があっても短パン観戦は止めている。

  114. 114.

    正面からシャチを見ると、レッド・オクトーバーを追え! を見たくなる。

  115. 115.

    う@しお

  116. 116.

    怖いですねー面白いですねー

  117. 117.

    シーズン途中に4位で監督を解任して14位になったチームがあるらしい

  118. 118.

    オフィシャルカレンダーに載ってる選手がほぼ移籍

  119. 119.

    後半ロスタイムに相手ゴールキーパーがヘディングしてくる

  120. 120.

    ※1
    この2005年の入れ替え戦の際にレイソルのサポーター達から強力な呪いをかけられたのか、以来VFKは柏サッカー場で一度も勝てていない。
    さらに、この試合でレイソルのDFだった方が42歳になった現在でも現役で、誰よりもパワフルにヴァンフォーレでプレイしていると云う・・・。

  121. 121.

    オレンジの服の人がスタンドに大勢並んでいるなーと思ったら、ほとんどが大人ほどの背丈をした紙製の人形だったんですよ〜

  122. 122.

    新潟まで遠征してスプリンクラーの放水という歓迎をされる川崎サポ

  123. 123.

    ※87
    いや、アウェイサポ向けに用意されたカニ汁500食があっという間に品切れになったんだから、1500人くらいは行ってたと思うよ。

  124. 124.

    キャプテンになった選手が次々と移籍するチームがあるらしい

  125. 125.

    今、改めてハッシュタグ見たけど、まだまだツイートされてる。
    皆さんネタ持ってますねえ。

  126. 126.

    >>誰もシュートをうってないのに点が入ってる…

    こういう表示ミスは省いてほしいんだけどな。

  127. 127.

    ※126
    表示ミスじゃないんだなあ…

  128. 128.

    ぶちくらせ禁止令

  129. 129.

    恋塚唯ちゃん、天野春果ちゃん
    どちらも男性

  130. 130.

    男前田の無勝記録・・・
    マダJ2モドレナイ・・・

  131. 131.

    ※94 ※104
    すまん・・すまんのう・・でも足掻いているところなんや・・ビールで許して下さい。
    仙台アイドルは、静岡遠征の一環で来てくれたんですよ・・正直サポの私も困惑してます

  132. 132.

    広島スレでお好み焼きのオススメ店を聞くとクソ不味い店を教えられる。

  133. 133.

    アルウィンから6年間帰れなかった人達がいたらしい。

  134. 134.

    バレー?
    木村沙織ちゃんのこと?

  135. 135.

    新宿から調布まで特急で行き、そこから橋本行きに乗り換えたアルビサポが通りますよ。
    多摩川渡っておかしいと気づきました。

  136. 136.

    審判、かな。

  137. 137.

    もうあの店のネタは飽きたよ。
    同じ人がずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとコメント欄でいろいろ名前変えて言い続けてるみたいだけど。

  138. 138.

    リーグ戦を2シーズンに跨って11連敗しても解任されない監督

  139. 139.

    ニンジニアスタジアム

    わかってもらえますよね?清水さん?

  140. 140.

    ※123
    ウチらの平らげる量と人数はいつも計算が合わないから、その根拠は説得力が無いと思うの。

  141. 141.

    キックオフから7秒でGOAL決められ、次の日の朝の情報番組で全国デビュー

  142. 142.

    3試合目でのJリーグ初勝利に期待を膨らませてたら、2勝目まで13ヶ月かかった

  143. 143.

    セカンド優勝をもたらす活躍で日本への帰化も期待されていたエースが翌年中東に移籍し逮捕されある日突然俺より年上になっていた

  144. 144.

    1-0のAT2分間で逆転されたチームがいるらしい

  145. 145.

    スタジアムが王蟲に乗っ取られる

  146. 146.

    飛田給トマンネ

  147. 147.

    京都と湘南……
    どっちにも絡んでるクラブがある(唯我独尊)

  148. 148.

    東北の試合とはいえ、4月も終わりだし大丈夫だろうと思ったら雪でサポーターバスが遅れ到着が試合終了直後

  149. 149.

    jリーグ参入からわずか2年でマスコット総選挙で1位になったクラブがあるらしい

  150. 150.

    ※97
    優勝した瞬間やセレモニーではそのチームカラーの紙テープが投げ込まれることが多い。
    なので優勝が決まる試合では紙テープを大量に(回りの人分も)持ち込んで来る人が多い。
    芯を抜いて巻き直してあるとより良い。

    けれど優勝しないとその紙テープは消費されず、お家の物置に放置される羽目になる。
    オレンジや水色の紙テープは入手するのもめんどいため、余計溜め込んでしまうのでは?

    ちなみに私は自分用の一個だけ持ち込んで、それが使用されなかったら容赦なくゴミ箱に投げつけることにしてる。

  151. 151.

    最終節優勝争いでジャッジする西村雄一

    2年連続で、優勝争いしているクラブに有利な笛を吹く
    なお、有利な笛を吹いてもらった2クラブとも優勝出来ず

  152. 152.

    体調悪くて点滴打ったらドーピング違反。。。

  153. 153.

    取材もしないのにJリーグ語りだすセルジオ越後と武田

  154. 154.

    応援しすぎて試合後暫く動けない人が居るのは
    他スポーツファンからしてみると怖い話だと思う。

  155. 155.

    総選挙のために全身整形する熊がいる

  156. 156.

    ※126

    オウンゴールというものがあってだな。。。

  157. 157.

    本当の幽霊話はないのか!
    スタジアムに幽霊が出たりしないのか!

  158. 158.

    シュート0本で終わったチームがある

    寧ろ、俺らが初めてだったことが怖い。前例いくつかあるんだと思ってた

  159. 159.

    ※158

    鹿島戦?

  160. 160.

    出場100試合目のメモリアルゲームで微妙な判定のせいで開始1分で退場になった選手がいる。

    記念品を渡した娘がスタンドに戻ったときに言った言葉
    「パパどこ?」

  161. 161.

    得点したのにチームメイトからどつかれたぞ!

  162. 162.

    選手交代後、僅か3分で退場になった選手が
    いたらしい…。

  163. 163.

    94年の浦和、選手登録数50人越え

    ゴール後の看板越えにより黄2枚目→退場

    小瀬で入場者数16,000人というカンスト

  164. 164.

    藤ヶ谷陽介

  165. 165.

    トラウマをえぐりにくる管理人orz
    せっかく忘れてたのにやめてよう!(´;ω;`)

  166. 166.

    破産して銀行の管理下に入り、選手のリストラを進めているアルゼンチンのチームから
    わざわざ31歳の代表歴もないFWを移籍金払って獲得し、案の定ノーゴールで退団

  167. 167.

    緑さんの菅原の退場劇とかもある意味ホラー
    アビスパ時代の西ヶ谷が山下を飛び越えて消えていった映像もホラー

  168. 168.

    シュート数1 得点3 サッカーにもスリーランがあるらしい

  169. 169.

    スローインでイエロー喰らって退場した選手がいたなー。

  170. 170.

    ※152
    怖いというか気の毒というか…。

  171. 171.

    ※170

    我那覇だろ
    気の毒で済ましてはいけない例だよ

  172. 172.

    3分でハットトリック!
    スタジアムでは来場者プレゼントの紙団扇が乱れ飛び、異様な雰囲気に!

  173. 173.

    ※158
    控えのダニーロおじさんがベンチで横になって完全にくつろいでた試合か

  174. 174.

    J2ホーム最終戦、現在2位。マルコスゴール。昇格キターと喜んでいる間に失点。以後ドタバタのあげくVゴール負け。三位転落。スタジアムはお通夜。なお次節は隣のクラブの本当にあった怖い話となります。

  175. 175.

    ※167
    開始9秒だもんな…

  176. 176.

    ゴールした選手がサポーターに向かって走って行って
    柵を飛び越えたと思ったらそのまま消えた

  177. 177.

    そいや昔、ハーフタイムでキングベル君の頭がもげたことがあった。

  178. 178.

    【募金額】 210円
    (後に訂正され、33,007円 )

    どっちにしろいろんな意味で怖かったなあ・・・

  179. 179.

    三十六才になってもすごい速度でドリブルするクロアチアのおじさんがいる
    なお三十六才になってもクロスは宇宙開発の模様

  180. 180.

    アウェイ某クラブのサポーターが毎年雨合羽だけは忘れないの怖い

  181. 181.

    ※113
    まさにこないだ1st最終節、年1しか行けないホームに参戦したら
    帰りのバス中で5箇所も刺されてその内1箇所が腫れて膿持ってまだ治らず(´;ω;`)
    ジーパンとスニーカーのちょっとした隙間をやられたよ・・・

  182. 182.

    同点の引き分けでも、スコアレスと言われる…………。

  183. 183.

    その年の始動時に移籍してきた選手の多くがほとんど試合に出ることなく数ヶ月で移籍していったチームがあるらしい
    さらにそのチームは昇格を狙ってたはずがシーズンを終えてみると降格してたとか
    東ティモールだったりリハビリ期間だけ滞在後ライバルに移籍とか本当怖い

  184. 184.

    本当にあった怖い話?
    昇格プレーオフで繰り返す!wとか言ってたら気付けばプレーオフにすら出れなくなったことかな?

  185. 185.

    初めてヤマハスタジアムに試合を見に行ったらATにGKにゴール決められた。

  186. 186.

    後半ロスタイム、4-3でリードして相手一人退場、さらにPK獲得!!からの悪夢

  187. 187.

    オフィシャルショップをオークションに出したんだよなぁ

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ