松本山雅FCの本拠地アルウィンが芝を全面張り替え 来年4月までホームゲーム開催は不可
- 2017.11.02 22:35
- 168
長野県は10月30日、松本山雅FCの本拠地・松本平広域公園総合球技場(アルウィン)のフィールド天然芝の全面張り替えを実施することを発表しました。
天然芝の張り替えはアルウィンの開業以来初めてで、今年12月から来年3月末にかけて行なわれます。
[長野県公式]アルウィンのフィールドが生まれ変わります~天然芝の全面リニューアル~
http://www.pref.nagano.lg.jp/toshikei/happyou/171030press.html
工事内容
フィールド天然芝の全面張り替え
フィールド散水設備の改修
工事期間
平成29年12月~平成30年3月末(予定)
Jリーグの閉幕戦後から工事を開始し、3月上旬に張り替えは完了しますが、最低限の芝生の養生期間を設けるため、3月末までアルウィンの使用はできませんので、ご理解、ご協力をお願いします。
※養生期間は、芝生の生育期である3~5月を中心に、床面への根の安定を図り、利用者が安全にプレーできるピッチ環境をつくるために必要な期間です。各利用団体とも調整のうえ必要最低限の養生期間を設定しています。
芝の再利用
~2019全国都市緑化信州フェア連携事業~
フィールドから撤去した芝については、再利用できる部分もあることから、スポーツ振興や都市の緑化に資する公共施設への再利用を計画しています。
例:松本市の市立小学校(6校)、塩尻市の市立小学校及び安曇野市の市立幼稚園のグランド等への再利用
関連資料
171030プレスリリース資料(PDF:792KB)
松本山雅FCは降雪を考慮され、例年開幕から数試合をアウェーで行なっていますが、それでも3月中旬にはホーム戦を行われており、芝張り替えが予定通り完了しても4月まではホームゲームができないことになります。
もしかすると代替地での開催となるかもしれません。
※情報提供ありがとうございました。

アルウィンの芝張り替えは楽しみ! いまはボロボロだからね..
— 柳澤聖那 (yamaga_12_) 2017, 10月 31
アルウィンが3月末まで使えないか。
— かみ@次節讃岐戦 (alpsyamaga12) 2017, 10月 30
オフにアルウィンの芝張り替え、正式発表。>RT
— けいじぃ@11月19日最終節京都戦 (kg2verdigris) 2017, 10月 30
3月末までアルウィンは使用できないとなると、日程が今シーズン並としてもホーム2試合分くらいはどっか別の場所でやることになるのか?
— 神凪@灰 (takamituaki) 2017, 10月 30
3月末までアルウィン使えないって…どうするの?代替スタジアムはあそこしかないぞ…💦 >RT
— K.Sasaki (8ks20) 2017, 10月 30
ん?第6節くらいまで、山雅はアルウィンはホームゲーム無しってこと? 来シーズンは、ゼロックススーパーカップが1週早いみたいだし。そうなると、開幕も今年より1週早いよね。 RT
— おはぎ (yamanenokyodai) 2017, 10月 30
3月末までアルウィン使えないってどうするの? 開幕アウェイ5連戦?()
— とーふ (tofu1625) 2017, 10月 30
アルウィンのフィールドが生まれ変わります~天然芝の全面リニューアル~/長野県 https://t.co/vVd1X5YF0H
— ぴー™🗝️ (ponta800) 2017, 10月 30
来年アルウィンが4月から使えるとなると2月下旬の開幕だとしたらアウェー5連戦くらいしてからホーム開幕になるのか。それか代替になるのか?
— はんちゃん (chanhan_1123) 2017, 10月 30
来年3月末までアルウィンが使えないとなると、来季序盤の山雅ホーム戦はどうするんだろう? 8月の甲子園みたいにずっとアウェー? https://t.co/RpV7SD7Wk5
— あるぺ☆ (alpe_terashima) 2017, 10月 30
ていうかアルウィン以外だと使用料減免がないよな・・使わせてくれるなら南長野でもぜんぜんありがたいけどあれ市の施設だから頭の下げ角度と使用料は県外施設と変わらんよな。やっぱ市民球場を野球と兼用に改造してだな
— いなば兄 (inababro04) 2017, 10月 31
J2松本、ホーム開幕戦アルウィン使えない?芝全面張り替えで― スポニチ Sponichi Annex サッカー https://t.co/CWHU8RkQCa サポーターの感情とかを無視すれば南長野が一番良いんだろうけど、そもそもその時期だと雪で使えない可能性もあるんじゃね?
— ことぶき (kotobuki3939) 2017, 10月 31
といった訳で、アルウィン使えない時期のホーム開催は熊谷陸の可能性が高いんじゃないか疑惑。ただ熊谷陸だと駐車場がえらい事になって試合後地獄の様な出庫待ちが起きそう。
— ことぶき (kotobuki3939) 2017, 10月 31
開幕戦Uスタとかだったら笑うw
— Mao (myamaga622) 2017, 10月 31
ホーム開幕戦がアルウィンで出来ないかもより、芝の全面張替えの嬉しさが勝ってるから全く問題ないのである
— すんぴゃあ (sunpyaa) 2017, 10月 31
アルウィンは土も変えた方が良いのでは? 芝がめくれた後の匂いヤバかった。多分通気、通水力弱い。
— 浅井アレク🐟aquarist (asai_alec) 2017, 11月 1
おすすめ記事
168 コメント
コメントする
-
南長野しかないよ…甲府でギリかなぁ
陸上競技場じゃない?南長野運動公園総合球技場
松本駅→篠ノ井駅 53,4㎞(乗車56分)IC優先970円山梨中銀スタジアム
松本駅→甲府駅 101,3㎞(乗車1時間14分) IC優先3,774円
※特急あずさ利用熊谷スポーツ文化公園陸上競技場
松本駅→熊谷駅 220.4km(乗車2時間19分)IC優先:6,590円
※新幹線利用国立西が丘サッカー場
松本駅→本蓮沼駅 228.8km(乗車4時間7分)IC優先:3,839円
※高速バス利用富山県総合運動公園陸上競技場
松本駅→富山駅 232.2km(乗車1時間56分)IC優先:8,080円
※新幹線利用岐阜メモリアルセンター長良川競技場
松本駅→岐阜駅 252.1km(乗車2時間39分)IC優先:5,830円
※特急ワイドビューしなの利用エコパスタジアム
松本駅→愛野駅 319.5km(乗車3時間5分)IC優先:8,960円
※特急ワイドビューしなの・名古屋-浜松間新幹線利用 -
※144
近年のJ規格外スタ代替開催事例のひとつはこれな。
https://blog.domesoccer.jp/archives/51740349.html
他、京都さんの「鴨池送り」等々の前例があるんだから調べよう。あと南長野について松ちゃんの古参サポさんがなんでザワザワするかは、映画「クラシコ」と、その背景にある「長野県サッカー協会がJ参入クラブ一本化」を事実上パルセイロさんで目論んだ話があるから理解はしてる。
「官主導クラブ」対「市民主導クラブ」の対立構造。最近群馬県でも似たようなシチュエーションがあるよなあ…。
ID: VkY2E1ZGQ0
禁断の南長野見参か…
ID: c1NjVhZDRl
南長野開催???
ID: UwNzI3ZGUz
代替地いうても県内に代替地は無いし(厳密にはあるが、さすがに使え無さそう)
こういう時って県外の使用ってOKなんだっけ?
ID: E5NDgwNDA4
3なら来年には屋根増設。
ID: Q3MTE3ZTUw
いっぱいサポ動員できるんだから、日産スタか味スタででもやったらいいのだ(適当)
ID: c1MjgyN2E0
南長野が緑化されてしまうのか
ID: A3ZDZiMmY5
近隣だと富山、草津甲府あたり?
ID: AwMmQ5Mjc3
味スタでヴェルディ相手にホームゲーム.
ID: MzODM1MDhi
3月の松本はクッソ寒いから4月までホーム開催無しでも良いのでは
ID: EzYjIxY2Ex
アルウィンの中には陸スタもあるからそっちで代替かねえ。
ID: RjODRkZjU3
南長野のオレンジの席で松本の緑……
ID: I4OWI1YTkz
やっぱこういうの考えたら、秋春制って無理だよねえ。
ID: QzNDdhYzE0
パルセイロに貸してもらうんか
ID: k4NWUwZDcw
うちらもホーム高知開催とかしてたしへーきへーき(遠い目)
ID: JmNDg5NWY1
長野以外の長野県内なら佐久は無理なんかな。
その長野さんがJ3初年度使ってたけど。
ID: BhYzE2Nzk1
パルセイロや他チームの都合的に問題なければ南長野でいいと思うけどね。
アルウィンの隣に陸上競技場あるけど流石にJリーグの試合は無理そうだし
ID: ZmZjE4M2E3
南長野がダメなら県外しかないわなぁ…。
北はビッグスワン、南にエコパ、東に敷島・熊谷、西に富山。
さあ選ぶがよい!
ID: hjYjgxY2M4
普通に松本陸開催だと思うけど
ID: FiMTdmY2Jl
うらやましい…うちも土壌改良から芝張替えまでやって欲しい…
ID: FmZTQ4Mzhi
行きやすさ考えたら小瀬でもいいんじゃね?