閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

松本山雅FCの本拠地アルウィンが芝を全面張り替え 来年4月までホームゲーム開催は不可


長野県は10月30日、松本山雅FCの本拠地・松本平広域公園総合球技場(アルウィン)のフィールド天然芝の全面張り替えを実施することを発表しました。
天然芝の張り替えはアルウィンの開業以来初めてで、今年12月から来年3月末にかけて行なわれます。



[長野県公式]アルウィンのフィールドが生まれ変わります~天然芝の全面リニューアル~
http://www.pref.nagano.lg.jp/toshikei/happyou/171030press.html
供用から17年が経過した松本平広域公園総合球技場(アルウィン)のフィールド芝の全面リニューアルを実施し、利用者が安全にプレーできる良好な環境をつくります。また、良好な環境を維持していくため、あわせて散水設備の改修も実施します。

工事内容
フィールド天然芝の全面張り替え
フィールド散水設備の改修

工事期間
平成29年12月~平成30年3月末(予定)
Jリーグの閉幕戦後から工事を開始し、3月上旬に張り替えは完了しますが、最低限の芝生の養生期間を設けるため、3月末までアルウィンの使用はできませんので、ご理解、ご協力をお願いします。
※養生期間は、芝生の生育期である3~5月を中心に、床面への根の安定を図り、利用者が安全にプレーできるピッチ環境をつくるために必要な期間です。各利用団体とも調整のうえ必要最低限の養生期間を設定しています。

芝の再利用
~2019全国都市緑化信州フェア連携事業~
フィールドから撤去した芝については、再利用できる部分もあることから、スポーツ振興や都市の緑化に資する公共施設への再利用を計画しています。
例:松本市の市立小学校(6校)、塩尻市の市立小学校及び安曇野市の市立幼稚園のグランド等への再利用

関連資料
171030プレスリリース資料(PDF:792KB)




松本山雅FCは降雪を考慮され、例年開幕から数試合をアウェーで行なっていますが、それでも3月中旬にはホーム戦を行われており、芝張り替えが予定通り完了しても4月まではホームゲームができないことになります。
もしかすると代替地での開催となるかもしれません。

※情報提供ありがとうございました。


001


ツイッターの反応


















168 コメント

  1. 禁断の南長野見参か…

  2. 南長野開催???

  3. 代替地いうても県内に代替地は無いし(厳密にはあるが、さすがに使え無さそう)
    こういう時って県外の使用ってOKなんだっけ?

  4. 3なら来年には屋根増設。

  5. いっぱいサポ動員できるんだから、日産スタか味スタででもやったらいいのだ(適当)

  6. 南長野が緑化されてしまうのか

  7. 近隣だと富山、草津甲府あたり?

  8. 味スタでヴェルディ相手にホームゲーム.

  9. 3月の松本はクッソ寒いから4月までホーム開催無しでも良いのでは

  10. アルウィンの中には陸スタもあるからそっちで代替かねえ。

  11. 南長野のオレンジの席で松本の緑……

  12. やっぱこういうの考えたら、秋春制って無理だよねえ。

  13. パルセイロに貸してもらうんか

  14. うちらもホーム高知開催とかしてたしへーきへーき(遠い目)

  15. 長野以外の長野県内なら佐久は無理なんかな。
    その長野さんがJ3初年度使ってたけど。

  16. パルセイロや他チームの都合的に問題なければ南長野でいいと思うけどね。
    アルウィンの隣に陸上競技場あるけど流石にJリーグの試合は無理そうだし

  17. 南長野がダメなら県外しかないわなぁ…。
    北はビッグスワン、南にエコパ、東に敷島・熊谷、西に富山。
    さあ選ぶがよい!

  18. 普通に松本陸開催だと思うけど

  19. うらやましい…うちも土壌改良から芝張替えまでやって欲しい…

  20. 行きやすさ考えたら小瀬でもいいんじゃね?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ