閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

松本山雅FCの元日本代表DF田中隼磨が今季限りでの現役引退を発表 「プロサッカー選手として残りの4日間を悔いなく全うしたいと思います」


松本山雅FCは17日、DF田中隼磨が今シーズン限りで現役引退することを発表しました。
田中選手は2000年に横浜F・マリノスでプロ入りし、東京ヴェルディ、名古屋グランパスを経て、2014年から松本山雅FCでプレー。今年がプロ23年目のシーズンでした。


player


[松本公式]田中隼磨選手 現役引退のお知らせ
https://www.yamaga-fc.com/archives/324814
このたび、松本山雅FC所属のDF田中隼磨選手(40歳)が、2022シーズンをもちまして現役を引退することになりましたので、お知らせいたします。
なお、11月20日(日)2022明治安田生命J3リーグ 最終節 SC相模原戦(14:00キックオフ/サンプロ アルウィン)の試合終了後にセレモニーを開催いたしますので、併せてお知らせいたします。

【田中隼磨選手のコメント】
「皆様には突然のご報告になりますが、今シーズンをもちまして松本山雅FCで現役引退することを決断いたしました。
サッカーをはじめてから今日まで、またプロキャリアをスタートして23年間の長きに渡り、横浜フリューゲルス、横浜F・マリノス、東京ヴェルディ1969、名古屋グランパス、Jリーグ、日本サッカー協会をはじめ、さまざまな形で私のことを支えていただいたサッカー関係者の皆様、一緒に困難を乗り越えてきたチームメイト、そしてどんなときでも応援してくれたファン・サポーターの皆様、本当にありがとうございました。
生まれ育った街のクラブ 松本山雅FCでサッカー選手として引退できることを、とても嬉しく、そして誇りに思えます。
11月20日最終戦にピッチに立つ姿を見せることが、共に戦ってきたファン・サポーターの皆様をはじめこれまで支えてくださった多くの皆さんに向けて、選手としてできる最後の恩返しであり、感謝を伝えられる形になるだろうと思っています。
プロサッカー選手として残りの4日間を悔いなく全うしたいと思います。
1 3 “絆”」

田中 隼磨(Hayuma TANAKA) 【ポジション】 DF
【生年月日】1982年7月31日(40歳)
【出身】長野県
【身長/体重】174cm / 64kg
【経歴】FC松本ヴェガ - 横浜フリューゲルスユース - 横浜F・マリノスユース - 横浜F・マリノス - 東京ヴェルディ1969 - 横浜F・マリノス - 名古屋グランパス - 松本山雅FC
(以下略、全文はリンク先で)



player


ツイッターの反応

















5chの反応

【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第759峰
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1668323440/l150



498 U-名無しさん 2022/11/17(木) 10:17:32 q5mM85VJ0
隼磨引退か…



501 U-名無しさん 2022/11/17(木) 11:18:18 d7DYuM3V0
隼磨引退か同世代として寂しい



502 U-名無しさん 2022/11/17(木) 11:18:55 xab9E5PR0
隼磨本当に山雅に来てくれてありがとう
お疲れ様でした




503 U-名無しさん 2022/11/17(木) 11:22:45 d7DYuM3V0
もうちょい早く発表してくれりゃ今日の練習見に行ったのに



504 U-名無しさん 2022/11/17(木) 11:22:49 xab9E5PR0
コメント的に最後は試合に出るつもりなんやね
悔いなく終えて欲しいわ




506 U-名無しさん 2022/11/17(木) 11:29:48 ws8Sc5X50
お通夜のようなセレモニーになるはずなのに隼磨が変えてくれて良かったな

97 コメント

  1. お疲れ様でした

  2. もう40歳だったんだね。選手生活お疲れ様でした。

  3. 2-2のスコアレスドロー

  4. 山雅に8年もいたのか…。当時の松本は一気に上がっていったよね。お疲れ様でした!

  5. 色々爆弾発言があったけどお疲れ様でした。
    MALIAと佐藤優平が結婚するニュースを見た時は驚きでスマホを持つ手が震えました。

  6. ※3
    FCバカーズが懐かしい。

  7. お疲れ様。同世代がいなくなるのは寂しいね。

  8. お疲れ様でした
    2-2のスコアレスドローは後世に伝えたい名言

  9. 40までやったのか凄いな。

  10. 名古屋から放出されて、でもまだバリバリJ1でやれる選手だからどうせウチには来ないだろう、と思っていたらやって来た衝撃。
    隼磨がやってきて、磐田戦で負った怪我を押し通してまで昇格へと導いてくれた。けれど、その怪我がずっと尾を引いて、2年間苦しんで、今季での引退にまで至らしめてしまった。

    ありがとう隼磨、おつかれ様隼磨、すまなかった隼磨。

    いまの山雅を構築した要石の一つ。それがこれで居なくなる。その前に、最終戦で、いまの若い選手たちに、山雅の選手としての闘い方を見せてくれることを祈ってる。

  11. もうボロボロっぽかったもんなぁ、お疲れさまでした。

  12. 40にもなるのか
    息の長い選手生活だったな、お疲れ様でした。

  13. 今年はこの辺の年代の有名どころが続々と引退する年だなあ

  14. お疲れ様でした
    40か…

  15. プロクラブがなかったが故に地元を離れたサッカー少年が
    地元に生まれたプロクラブでキャリアを終える、っていうのがなかなかドラマチック

  16. 2-2のと書きに来たら既に

  17. 30代前半の時点で脚がボロボロだったでしょ。
    ただただ凄い。松本のレジェンドだよ。

  18. お疲れ様でした。
    本当に今までありがとう。
    これからの人生に幸多かれ。

  19. 隼磨が来てくれたから2014シーズンはj1に昇格できたし、隼磨が得点してくれたから2018シーズンは優勝してj1に昇格できた
     
    本当に山雅に来てくれてありがとう。
    お疲れ様でした。

  20. お疲れ様でした。
    現役最後となる今シーズンは宮崎にレンタル移籍している息子さんと対戦できたんだっけか。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ