日本サッカー協会新技術委員長は元ジェフ千葉監督の関塚隆氏 ロンドン五輪4強指揮官 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

日本サッカー協会新技術委員長は元ジェフ千葉監督の関塚隆氏 ロンドン五輪4強指揮官

日本サッカー協会は12日、日本代表監督に就任した西野朗氏の後任として、技術委員長に関塚隆が就任することを同日の理事会で承認しました。
関塚氏は2012年のロンドン五輪で代表監督を務め、クラブチームでは川崎フロンターレ、ジュビロ磐田、ジェフ千葉などで監督を歴任しました。



[ニッカン]関塚隆氏が技術委員長に就任「育成日本復活を」
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/201804120000710.html
2012年ロンドンオリンピック(五輪)のサッカー日本代表監督だった関塚隆氏(57)が、新技術委員長に就任した。日本協会が12日の理事会で承認した。

 ロンドン五輪では、日本を4強に導いた関塚氏はこの日、日本協会を通じてコメントを発表した。

 「ワールドカップ目前の厳しい状況の中、今の日本代表チームの状況を田嶋会長、西野監督から説明していただき、非常に大きな決断ではありますが、技術委員長に就任することを決意いたしました。日本サッカー界が一丸となって、ワールドカップを戦えるよう全力で代表チームをサポートしていきたいと思います。また、代表チームのサポートだけではなく、強化。育成。指導者養成が三位一体となって『育成日本復活』を成し遂げられるよう、技術委員会の業務に幅広く取り組んでいきます」と話した。




00-316


関連記事:
日本代表の西野朗新監督が就任会見 U-21の森保一監督らコーチも決定
https://blog.domesoccer.jp/archives/60100992.html



ツイッターの反応



















165 コメント

  1. 1.

    人事ばかりがどんどん進んでいくなぁ

  2. 2.

    また五輪監督の登場
    五輪監督って入閣させたい人に箔をつけたいだけの職業って疑うわ

  3. 3.

    手倉森以外、直近のJクラブの結果が駄目だった監督ばかりやん
    もちろんピーク時の成績は良かったのかもしれんけど

  4. 4.

    この辺の人らが協会長の椅子を争う頃には代表をめぐるgdgdとかも無くなってればいいけどなあ

  5. 5.

    関塚さんが次の代表監督探すの?
    なんとも違和感があるよね……

  6. 6.

    なんつーか、地球連邦上層部が宇宙移民やニュータイプを危険視する
    ティターンズで固められて行くのを見るブライトさんの気持ち。

  7. 7.

    もう代表は応援しない
    時間の節約になってありがたいよ

  8. 8.

    あのさぁ…

  9. 9.

    いっそ山本正邦も呼んでくればいいのに

  10. 10.

    大事なのは過去の実績じゃなくて今の能力だろうよ
    教会のお偉方はジェフ時代どんなだったか知らんのか?ウィキペディアにも載ってるぞ

  11. 11.

    リーグ見てると代表見なくなるなぁ
    代表ファンの大半がサッカー興味ない人だからコロコロ変えて話題出さなきゃいけないてところかね?

  12. 12.

    育成日本復活っでギャグですか?
    基本が出来てなくて毎回外国人監督に呆れられるのに

  13. 13.

    このワールドカップ終わったら今のうちみたいな規律も約束事もないカオスなチームになるだろうな
    鹿島と代表の状況は似ている

  14. 14.

    ※6
    ごめん、ちょっとわからなかったから
    エルガイムかボトムズかバイファムでお願い。

  15. 15.

    ※14
    上層部が全員カンユー。

  16. 16.

    tkqまとめられてて草

  17. 17.

    アトランタ以降の7人のオリンピック監督のうち、4人が揃ったってことか

  18. 18.

    は?(威圧)

  19. 19.

    なんだろうこの変テコオールスターズは…

  20. 20.

    なんか代表監督経験者が皆出世コースになってないか
    そういう基準で代表監督って選ばれてるのか?

  21. 21.

    関さん・・・。(´・ω・`)

    今は入閣するの辞めといたほうが良かったのに・・・。

    ※12
    >基本が出来てなくて毎回外国人監督に呆れられるのに

    ホントそれ。
    だからハリルのことを批判する人たちの存在感が不思議だった。
    つーかトルシエの頃から言われ続けているのになそのこと。

  22. 22.

    ※14
    もっと分かりにくくなりそうw

  23. 23.

    緊急事態だから手近な身内の人間引っ張ってきたようにしか見えん…
    そもそもなんで緊急事態になってんのって話なんだけどさ

  24. 24.

    ※14
    バーコフ分隊の出撃の報を聞くペールゼン大佐の気持ちになるですよ。

  25. 25.

    一部メンバーで役職をたらい回してるイメージ もっとちゃんと選抜すべきと思う

  26. 26.

    This is 早稲田閥

  27. 27.

    政敵追い出して人材難になってる感じハンパないな

  28. 28.

    技術委員って監督経験よりも強化部・スカウト経験者の方が仕事近いと思うんだけど、
    西野さんといい関塚さんといい、なんで元監督を置きたがるんだろう。

    技術委員の選考基準が変わってる気がする。田嶋さん以前の協会とで。

  29. 29.

    育成復活ってんなら部活メソッドしかないご老体ではなく、最新の育成手法を貪欲に吸収している若い世代にポストを用意すべき
    JFL時代しか肌で知らない癖にカビの生えた持論と自我に囚われてるような連中と心中するのはマジでゴメンだ

  30. 30.

    ※28
    田嶋に現場経験乏しいことの裏返しかもね
    でも技術委員長に求められるのはオレの決断を貫き通す信念じゃなく現場を俯瞰して分析出来る事だと思うが

  31. 31.

    世はまさにブランクジャパン

  32. 32.

    ※14
    ガンダムが解らなくてそこらへんなら解る、ってお爺ちゃんかよ(笑)

  33. 33.

    鎖国JAPAN

    ユニもなんか侍モチーフだしちょうどいいと思うんだけどどう?

  34. 34.

    西野、森保、手倉森、日本屈指の名将達が集まったな。
    三人寄れば文殊の知恵
    後はアジア最優秀監督の堀が加われば完璧だ

  35. 35.

    ※12
    それな。基本が出来てなくて毎回外国人監督に呆れられるのってどうやったら改善するのかな?
    毎回だし案外そこの改善から始めたほうがいいかもね。

  36. 36.

    先月、元代表監督だった副会長を外して、
    サッカー経験の無い電通出身の理事を副会長に据えた組織に、
    まともな人事なんて期待できるわけがない。
    田嶋が組織を私物化していく限り、
    日本代表がまともになるなんて気がしない。

  37. 37.

    優秀な人材だとクラブのスタッフやコーチ、監督になってるからそれ以外ということは…
    関さんにネガティブイメージは無いけどさ。

    今の30代40代がJFAに入り始めると良くなっていきそうだよ。

  38. 38.

    閥って、岩の割れ目の事を指してて、それなりに固まっていたJFAが学閥という割れ目からバラバラになっていくんですな。
    終わりの始まりなのか、もともと始まってすらいないのか。

  39. 39.

    ぶっちゃけ、完全素人がやったほうがいいような気がする。

  40. 40.

    戸田とか技術委員長に適任だと思うんだけどな

  41. 41.

    ※14
    スコット、クレア、ロディ、バーツ、マキがいなくてシャロンとケンツが指揮してるジェイナス号。

  42. 42.

    いっそ、三菱商事とか商社のトップクラスの人間を会長に据えた方がいいんじゃねえのか。

  43. 43.

    エスナイデルもつれていけ

  44. 44.

    復活する以前に大した育成してないし・・・意訳するとガラパコスをより強化したいという事だろw

  45. 45.

    ※36
    サッカー経験あるで!

    岩上 和道(いわがみ かずみち) プロフィール

    2004 年 4 月~2008 年 3 月
    電通第 5 営業局サッカー部(監督兼務)

  46. 46.

    ※43
    良いのか?

  47. 47.

    育成復活って・・・田嶋がサッカー協会で色々担当しだしてから、変に同じタイプが増えてたり、パサーが育ってなかったり、いつ育成が良かったんだよ(苦笑)関塚さんも西野さんも直近で結果だしてないし、結果はともかく内容が良かったならまだしも・・・内容が壊滅的だったからな・・・

  48. 48.

    問題は、この状況を自ら作り出した協会が、代表監督は実績のある外国人監督で行くという今までの流れを変えないのか?という事だよね。

    西野さんが結果を出しても続投はないでしょ?

  49. 49.

    関塚辞任はよ

  50. 50.

    ※45
    おれもそれ見て笑ってもうたw
    草サッカーレベルなら書かないほうがまだマシだよ。

    今のJFAは副会長が元リクルートと元電通。ここをどうにかしない限りダメだわ。
    ハリルが(憶測とはいえ)ビジネスがどうたらって言う気持ちもわかる。

  51. 51.

    なんかよく分からないから誰かプリキュアでお願いw

    ネタ挟まないと正視出来ないレベルなのは分かった。

  52. 52.

    戦術ハリルやんけ

  53. 53.

    ドン引きか選手に放り投げしか能がない奴が分析総括とかとんだお笑い草だね

    どうせなら小倉里内藤原の無能トリオも呼んじゃえば良いよ

  54. 54.

    関塚が西野を評価・審査するのか?
    普通に考えて悪いように言えるわけないやろ

  55. 55.

    うちらはJFAの派閥争いが見たいわけじゃなくてまともなサッカーが見たいんですよ

  56. 56.

    船頭多くして船山に登る

  57. 57.

    ※36
    >サッカー経験の無い電通出身の理事を副会長に据えた組織に、まともな人事なんて期待できるわけがない。

    え?何言ってんの?会長なんてサッカー経験があるどころか元日本代表選手という経歴があるのにまともじゃないぞ?

    要は、まともな組織運営において、特殊な役職で無い限りはサッカー経験の有無は関係ないと思うよ。

    だってV・ファーレン長崎を破滅寸前に追いやった元凶と言われてるその前社長はサッカー経験者だし。現社長はサッカー未経験者だぞ。

    ※40
    やめてくれ、真面目に解説をしようとする人が居なくなるから。(懇願)

  58. 58.

    ※37
    あの男がギリ40代だよな?
    誰か例のアレをお願い!ってするぐらいの気持ち

  59. 59.

    川崎でシルバーをコレクトして五輪で惜しくもメダルを逃した悲運の名将関塚と、ジェフで鳴かず飛ばずだった凡将セキヅカは別人

  60. 60.

    えっと、J監督経験者を集めた焼畑農業ですか?

    冗談じゃなく、希望の肥料が残るか焼け野原かの分岐点だなこりゃ。

  61. 61.

    ※51
    なぎさとほのかが喧嘩したままで、そのままプリキュア終了みたいな感じ?

  62. 62.

    ※57
    サッカー経験者の優秀な人ってことじゃないの。

  63. 63.

    老婆心で言うぞ

    やめとけ
    ロンドンでは手駒がたまたま揃って勝ち上がっただけとバレるだけだ
    本当に指導者の質が問われる場所に行くな

  64. 64.

    就任した経緯から今回の関塚さんだって恐らく長期的な視野に立った人事ではないだろうし、関塚さん本人は何かしらビジョン持ってるとは思うけどそれが協会全体で共通認識になってるわけでも無いだろうし、逆に協会の強化方針に沿っていくのに関塚さんで良いのかって話にもなるし
    本来はGMとか強化部長の立場で実績残してて国内外に多くの伝がある人物を据えるべきだと思うんだけどなぁ

  65. 65.

    お、山村さん代表待ったなしやな
    名馬は常に在れども名伯楽は常には在らじ

  66. 66.

    大革命大躍進は草

  67. 67.

    関塚さんってうちの時も選手の扱いに失敗、というか選手をコントロール出来てなかったような……

  68. 68.

    ※51
    魔法少女では食っていけないと気付いたけど大学進学をするだけの学力もなく途方に暮れている感じ。

  69. 69.

    関塚さんがどうこうと言うより、世界から周回遅れの日本人で組閣したところで頭打ちは見えてるやろ
    前技術委員長の試合分析レポートもハリホリに見向きもされてなかったというじゃないか

  70. 70.

    育成復活は笑った
    いつ育成に成功してたのか知りたい

  71. 71.

    海外主要国のサッカーを学んでいる人が中核とならない限り、JFAに未来はないと思う
    JFAを良い方向に変えてくれそうなのは岡田武史・宮本恒靖・藤田俊哉あたりなんだが、全員今の段階でJFAに関わろうとは思ってなさそう

  72. 72.

    田嶋は、なれ合うことしかできんのだろうな。
    うちの監督させて痛手を負ったことへの損失補てんだろうか。
    日本サッカーがますます衰退、弱体化していくな。暗黒時代。

  73. 73.

    なんか凄いもん見せつけられてねw
    ここまで来ると協会のヤバさアピールして誰か解体の声あげてくれるの待ってるように思える

  74. 74.

    どこの国もたいてい代表監督orアンダー代表監督やったら出世コースになると思うが…

    ロンドン五輪の関塚のサッカーってまさに日本の理想だと思ったけど、誰も評価してないのか
    確かにその後結果出してないけど、本番までダメダメな感じから本番で五輪4位になるってハリルを支持してる人たちがハリルに求めてたことじゃん

  75. 75.

    ※58
    あの漢は、この後に及んで質疑応答のトンチンカンさ加減がひどすぎて、
    もはやネタ貼りすらしたくなくなったんじゃないか。そもそも定期ネタなだけで面白くはないけどね。

  76. 76.

    ジェフ時代にはこの監督が来るからって補強しまくったのに何年かけても上に上がれず
    育成も出来なかった人
    声と顔でのし上がってるイメージしかないんだよな
    まさかこのポジションにまで来てしまうとはね

  77. 77.

    キャン!キャン!!ワオーン!!!

  78. 78.

    >>代表チームのサポートだけではなく、強化。育成。指導者養成が三位一体となって『育成日本復活』を成し遂げられよう〜

    育成日本復活って…
    またファンタジーなスローガン掲げて(白目)

  79. 79.

    ※62
    そんなんで且つJFAで最高責任者を任せられる人材が現状どれだけいるんだよ?高望みにも程がある。

    まず単純に「普通に組織運営がやれる人」を当ててほしいもんだ。そこにサッカー経験の有無は関係ないから。

  80. 80.

    もう代表は見ません
    ↑でも見る

  81. 81.

    アベル、カイン、ロシェ辺りでないとつとまらないポジションを、ビラク、マチス、アラン辺りで回してる感じ?

  82. 82.

    ・オールジャパン
    ・日本らしいサッカー
    ・育成日本復活

    具体性ゼロの理想並べてお花畑の野党かよw
    未来ある若者たちに尻拭い押しつけてしまうことが本当申し訳ない

  83. 83.

    ※77
    ハウスッ!!

  84. 84.

    犠牲になるのは今ピークを迎えようとする若者たち。

  85. 85.

    ※74
    俺はロンドンでの関塚さんを一番評価してるよ。むしろなぜ日本がその方向に行かないのかっていつも思ってる
    逃げパスと言う名のポゼッションはもういらんのだ

  86. 86.

    ジェフ時代の関塚はインカム付けた時は成績良かったって話題になってたような。
    技術委員長でもインカムつけよう。

  87. 87.

    ロンドン五輪は評価してその後のJは評価対象外か?

  88. 88.

    ※50
    日本サッカー協会副会長のリクルート出身って村井さん(Jリーグチェアマン)のことだよね?
    DAZNとの長期・巨額契約を結び、実現性に欠ける秋春制度議論を今後10年凍結すると決めた人だよ
    田嶋との選挙に敗れ降格人事させられた原さんに対して、Jリーグ協会のポストを与えて迎え入れたのが村井さん
    (Jリーグチェアマンが日本サッカー協会の副会長を兼任するという慣行を廃止しろならまあ理解できるが)

  89. 89.

    技術委員長に外国人連れてきたほうがいいんじゃね?無いだろうけど

  90. 90.

    Twitter見てると村井チェアマンを田嶋一門のごとく一緒くたにしてる人がちらほらいるね
    田嶋と村井は雪かきしてこい!とか
    組織トップの権力者としてレッテル貼るのは簡単だけど中身整理して批判しなきゃ

  91. 91.

    育成日本復活ってどこの時代だよ
    オランダやチリの協会が掲げるならまだしも

  92. 92.

    キャプテン翼が何度もリメイクでアニメ化するのは育成復活のためだった…?

    黄金世代とかはキャプテン翼だけど、今のJリーガーはどんなサッカー漫画・アニメみてるんだろ

  93. 93.

    ※81
    SFC版だったら目も当てられない…w

  94. 94.

    Jリーグのサッカーを推し進めてJリーグに適した選手育成を目指すのか、
    主に4大リーグに輸出する選手育成を目指すのかハッキリしないとダメだぞ。
    ウチは前者が強すぎてモンさんに育成年代から改善しろとハッキリ苦言を呈されましたけども

  95. 95.

    暫定感ありありで巻き込まれてかわいそう。そもそも戦術ジュニーニョ(オリンピックでは浅野)で、千葉ではそれが出来なかったから結果出せず..のお方のイメージが。総括とか無理でしょ。

  96. 96.

    世界を知る男(6年前)
    新しけりゃいいとは言わんがなんだかなぁ・・・
    それなら手倉森でよかったんじゃ

  97. 97.

    ※76
    そういや某所で早大時代の関塚の画像が貼ってあったけど
    確かにモテそうな顔してたな
    西野も女人気が凄かったと聞くし・・・

  98. 98.

    代表しか見てない人々は五輪の時の事だけみて評価してるけど、このブログを見てるような国内クラブのサポは、
    その後の近年に西野が神戸や名古屋でどんなサッカーしてたとか関塚が千葉でどんなサッカーしてて、どういう風に失敗したかを知っててコメントしてるんだよね。

  99. 99.

    バルサやシティが破れたり戦術分析追いかけっこを繰り返す時代だというのに
    日本サッカー協会がどんどん逆行していくのが悲しい
    アツマーレに全クラブ社長呼んで実行委員会開いたり国際サッカー評議会の技術責任者が来日したVAR説明会だったり
    運営改革に向けて進もうとする分野はあるんだけどな

  100. 100.

    ※63
    使える手駒で結果を出すって、当たり前のことだけど誰でもできることなのか?
    その後のフル代表はその駒たちのおかげでずいぶん強くなったんだろうな?

  101. 101.

    ※74
    ロンドン五輪前はアジア予選もほぼ楽勝で強化試合でもメキシコに勝っていたし今のA代表と全然違う
    五輪ベスト4も関塚の手腕というより永井と大津のおかげだし、采配に関してはアジア予選の最初から下手だった
    関塚の采配の下手さを救い続けた大津を評価するべきであって関塚を評価するのはちょっと違う
    ロンドン五輪は関塚ジャパンというより大津ジャパン

  102. 102.

    日本じゃアルゼンチンやウクライナみたいにレジェンド的選手が監督になるなんて永遠に来ないんじゃないかと思えてくる
    ここ数日の報道見てると

  103. 103.

    うちの監督が去年慰留を受けなかったらどうなっていたのだろう?

    ある意味一番「俺たちのサッカー」を知る人だけど…

  104. 104.

    やはり代表にはロジックとパッションの両輪を…
    せや!革命&漢の二枚看板や!

  105. 105.

    「それはごもっともだけどオレの考えは違った」再びか……

  106. 106.

    身内で回すな
    私物化するな
    サッカー好きだけど協会に金落としたくねーな

  107. 107.

    ※74
    ※101
    ロンドン五輪本番では、4-4のコンパクトなライン作って
    DFラインがしっかり押し上げ、変なスペースを与えることが無かった
    ただ関塚というより吉田麻也の存在が大きかったと、どこかで見た記憶も
    自分もあの形は良かったと思うのですが・・

  108. 108.

    代表はどうでもいいかな代表が活躍しようがしまいが町田には関係ない話

  109. 109.

    爺いで固まる弊害
    若手の斬新な提言が「若造が偉そうに」という理由だけで葬られること

  110. 110.

    まあ、ロンドン五輪の吉田はよかったからなあ。あれでプレミア移籍を果たしたようなもんだから

  111. 111.

    ※9
    西野朗氏… 2016年3月、日本サッカー協会技術委員会技術委員長に就任。
    山本昌邦氏… 2016年4月、技術委員会副委員長に就任。
    原霜田氏両名の降格人事以降身内固め
    今年に入って田嶋会長再選決定、そして先月から2期目スタート
    アギーレが微妙な立場という流れの悪さも引き寄せ暗黒期突入

  112. 112.

    イラつくのも分かるけど誰を呼んでくるかで評価してもいいんじゃない

  113. 113.

    監督解任するならもっと早いタイミングで切れ!と言いたいところだが田嶋は再選が承認される今年1月末までは根回しに動けなかったわけか

  114. 114.

    ※95
    五輪は永井

  115. 115.

    ※112
    毎試合代表戦後に分析リポートを作って監督に渡し
    コミュニケーションとるのが技術委員のお仕事。
    世界を知る指揮官の招聘に成功したとしても、彼をサポートする立場である技術委員会の長が話通じないレベルとなると、、、

  116. 116.

    代表左DF比嘉祐介 爆誕

  117. 117.

    五輪の結果だけを見れば近年の日本人監督の中では突出した監督なので評価の齟齬があるのは致し方ないかと。
    個人的にもJ2で一年を通して見るまでは「カウンターサッカー」の名手だと信じていたので気持ちは痛いほど分かるけど…
    関塚さんのサッカーは攻撃よりも守備の構築の方に問題があって、
    千葉末期は「奪われた瞬間にプレッシャーをかける」OR「とにかく引いて守る」しか
    チームとしての守備戦術がないのでどんどんカウンターっぽい形でしか点をとれなくなっていった印象です。
    「カウンターサッカー」の名手かと思ったら「カウンターサッカー」しかできない監督だったのか…と。

  118. 118.

    ※112
    技術委員会は代表監督のやり方を解説し戦術論を語り合える人材じゃないと
    人間力や関塚さんがそれまとめられるのかと

  119. 119.

    ジェフの監督は出世コースだったんや!

  120. 120.

    ※99
    アツマーレの件、たまたま今回の騒動に被ってしまったのがとても残念。
    もっと拡散されていい話なのにな。

  121. 121.

    なんだろう、未来のエース候補の久保さんくんや中井くんがいるのに暗黒期が訪れそうなこの感じ

  122. 122.

    協会の技術委員になりたい優秀な監督やスカウトはいない
    名誉職になるのは致し方ない

    協会は建前(優勝する)と本音(金)の乖離が激しくなっている
    インフラを増やしすぎた結果、金がないとやっていけない組織になったのかもだけど、札束の匂いが染み付いた組織が日本の代表になり得るのだろうか

    負けられない試合だと国民を煽って大金稼ぐ
    学閥と名誉職で固められて、年功の功に欠ける閉鎖された組織
    安くこき使われるが、選手は代表の箔がつくと結果として稼げるから、1試合でも代表に出たいとイキル
    国内興行に拘った歴史とか、金の匂いを撒き散らしすぎなんだよ

    清廉でいろなんて言わない
    けど、どんな商売でもサービス悪かったら人は寄りつかんくなるのは避けられんで

  123. 123.

    五輪監督ではないけどアンダーを率いた経験があり、かつ現在GMとして結果出してる人物がいるらしいで
    しかも外国人監督で内部崩壊していたクラブを立て直す監督としての手腕もあるとの噂やで

  124. 124.

    韓国に負けた五輪代表監督ね(笑)
    韓国に負けたハリルは責任を負わされたんだけどな

  125. 125.

    ※119
    あんたんとこは、名門古河の流れをくむ
    まじもんの日本サッカー界の超名門エリートコースじゃないですか

  126. 126.

    JFAの会長は外部から有能な人材を招くべき。このままだと相撲協会や高野連と同じ。

  127. 127.

    関さんは守備に関してはアレかもしれないけど、うちでシルバーを集めてた時は、
    いいフロントがついていたってのもあるかも知れない。いいチームは強化部が良くないと作れない。

  128. 128.

    ワールドカップ用に世間一般受けを狙うためにも【肩書き付き】になるのかな。

  129. 129.

    関塚さんで良いじゃん
    近年の代表では間違いなくロンドン五輪のチームが1番良かった
    そもそも全てのクラブで結果残してる監督なんていないし
    千葉がJ1に上がれないのは監督だけの責任じゃない

  130. 130.

    五輪からの昇格は合理的だと思うよ。
    代表監督は国際経験がないと勤まらない。
    日本でA代表以外の国際経験の最高峰は五輪かACL出場のJチームしかない。

    これがレベルの高い国だと別の国のリーグの指導経験がある自国民を連れてこれる。リソースの差でこうするしかないんだ。もしセリエやらブンデスやらを率いて、実績を残した日本人監督がいるなら、喜んでその人を選ぶよ。

  131. 131.

    解任を支持している人一定数いるけど、戦略的にみてなぜ賛成できるのか説明してもらいたい

    短期的に結果を出すためってのも結果求めない発言で明らかになったわけだし、中長期的にみて今回の解任をなぜに支持できるのか解任派は自分の言葉で説明してほしい

    解任派はハリルホジッチがダメだったの一点だけしか言わず、日本サッカーの未来のためにどうハリルホジッチではダメなのか教えてほしい

  132. 132.

    ※130
    代表監督を日本人にこだわる意味が分からないよね
    Jクラブの人事でもそんなルール作らないのに
    金は持ってても使い方(どこを重要視するか)を知らないのも困ったもんだ

  133. 133.

    一体感が出るとかコミュニケーションが良くなることを監督人事の決め手にするなんて
    世界との差が広がりアジア新興国の突き上げ激しい中で危機感薄すぎるわ
    田嶋さんらなんでそんなに楽天的なのか逆に羨ましい

  134. 134.

    まずは、弱い
    選手同様、弱い人間を起用し続けるメリットがない

    次にコメントが悪い
    1-4で負けた韓国戦後のコメント、あれは立場、関係、実力、どの立場であれバッシングを浴びる
    国によっては、即解任されたり、国民から殺害予告が送られてきたりするレベル
    少しの知性があれば1-4で負けた後、ああいうニュアンスを含むコメントは絶対に避ける

    最後にこの際になっても、選手をころころ入れ替えすぎている
    好みの選手を世界中から呼べて練習時間が何倍もあるクラブですら、新選手を適応させるのには時間がかかっている
    馴染むには時間がかかるのが現実
    あれでは、連携ミスからボロが出るのは必須
    それに、自分が突然解任されて怒る様に、選手も同じ人間
    雑巾のごとく使い捨てられれば、モチベーションは絶対に落ちる
    選手のモラルや忍耐力に甘えすぎているし、その方法は賢くない
    吟味するまでは呼ばない、呼んだら、一定期間は信頼して任せる
    そして、あるリソースで結果を出す
    投資家でも経営者でも管理職のサラリーマンであっても、それが正道

    以上の三点の行為は、彼の頭が悪い事、そして性格もよろしくないという事を示している

    別にバイテクよろしく一発逆転という程の戦術家(奇人)でもない
    いうなれば、塩漬け株をどうするかという事で、売ったほうがいいという人と、ここまで持ったのだから売るべきではないという人に割れている

    満期がある点をいえば、債券にちかいが、つまるところ、解任派とはこういう事だろう

  135. 135.

    最悪なのはマグレでW杯で結果出してしまった時だな・・・
    代表には勝ってほしいのだけど、勝ったとしても素直に喜べないジレンマ

  136. 136.

    文科省下の財団法人のままのが上からの監視があって良かったのかもなぁ

  137. 137.

    ぶっちゃけ、プロ選手としてのキャリアとW杯(もしくは少なくとも五輪)出場の経験者が強化の中枢になるまでは、協会の迷走は続くと諦めている。
    指導者はドーハ経験者が現場でキャリアを積んでるが、運営側はまだまだ。ただ、それ以降の世代は色々な立場に身を置く人材がいて面白そう。中田浩二とか望月重良とか。
    個人的には、宮本恒靖がJFA会長になってくれれば言うことなし。いま現場にいるのも、広くサッカー界を知るには必要だし、FIFAマスターで広げた人脈と見識を将来最大限に生かしてほしいものなんだが。

  138. 138.

    ※137
    現在クラブ・協会幹部や指導者として活躍している欧州の元スターたちとのコネを持つ中田ヒデをなんとか協会に入れてほしいね
    このオールジャパンがどんな監督と契約できてマッチメイクして育成復活()させていくつもりか知らんが

  139. 139.

    ガラパゴス化が加速してんなー。
    技術委員長こそ、強豪国から招聘してもいいのにな。
    期待できない。

  140. 140.

    ※133
    楽観的ってより、そもそも試合の勝利は目指してないんだろう。
    スポンサーの顔色重視。

  141. 141.

    GK合宿までして力を注いでくれたのに外人コーチ全員クビは本当残念
    確か途中でGKコーチ変わったし特に成長気にしていたんだと思う

  142. 142.

    ※138

    中田が入ってよくなるかどうかはわからなくない?
    選手としての実績素晴らしいけど、じゃあ上に立ってどうかって問われると未知数

    田嶋とかだって、同年代の選手では上なわけでしょ
    ワールドカップ出ていたとしても例えば城や秋田に中長期的ビジョンがあり清濁呑めるとは思えないからね

    むしろ協会トップは経営的ビジョンに長けた人の方がいいわけで、それこそこやのんとかファジの木村さんとかのほうが期待できる

  143. 143.

    ※134

    うん、だから戦略的に説明してくださいよ
    目先の事なんか聞いていないんですよ

    あくまで中長期的な視点で聞きたいんですよ
    どんな戦略あるんですか?

  144. 144.

    ※139
    それだ、それだよ。代表監督よりソコに欧州で実績ある人材を招待すべきだわ

  145. 145.

    ※139
    万理ある どうせ実権無い部署なら第三者視点で口うるさくガミガミ言う奴のが良いよね
    それこそハリルみたいなやつ

  146. 146.

    名古屋サポの人で代表の記事でコメントしまくってる人って同一人物でしょ?
    技術委員長に外国人とかマジでアホすぎる
    外国人が強化部に関わってる国の事例を挙げてからそういうこと言えよ
    監督ならまだしも、遠い遠い極東の国で現場に直接関われない仕事を引き受けたいなんて人いると思ってるのかw
    しかも技術委員長っていう強化部みたいなポスト、協会に所属してる人間が務める仕事に外国人が入ってる国ってどれだけあるの?

    名古屋サポのコメントしまくってる人こそ中身無さ過ぎ
    芸スポとかヤフコメでトンチンカンなコメントしてる人と一緒

  147. 147.

    代表関連はお客さんが増える。
    理由はわからない。
    隣から聞こえてくる念仏みたいなものじゃないですかね。

  148. 148.

    あの漢も協会役員やらせたらひょっとして化けるかもしれない
    DAZNの解説で野に置いていくのは勿体ないのではないだろうか!

  149. 149.

    ※142
    別に現場指導やれとか事務的な仕事やれじゃなく中田が持ってるパイプを利用したい意味でだよ
    マッチメイクにしても育成改革に関わる人物を探すにしても言葉ができて顔が広くなおかつフットワーク軽い中田に営業やらせたい

  150. 150.

    ここではないけどトルシエの記事いいね。やっぱハリルの友人で元代表監督だけあって説得力あるわ。

    ※149
    同感。中田のパイプは活かしたいよなあ。監督とか事務仕事なんて期待してないよ。あの海外含めて人脈もコネも言葉もできて実績もある頭の回転も早い人と言うと中田は本当に貴重。

  151. 151.

    ※146

    技術委員を外国人にってのは俺とは別人

    俺が聞きたいのは解任に賛成した人はどういう戦略で解任に賛成か?ということなんですよ
    中長期的にみて、どうして今回の解任劇に賛成できるのかどうしても理解できない
    冷静に考えてもわからない

    だから貴方のような自分の考えと違う人にそれを説明して欲しいんだが、解任を支持している人で中長期的視点でなぜそれが賛成できるのか答えてくれる人が1人もいない

    だから貴方に答えて欲しい

  152. 152.

    有能な監督と有能なコーチと有能なフロントって全て物差しが違うはず。似たような経歴かためるより
    、お互いが補えるような形で編成するほうがいいとおもうけどねー

  153. 153.

    ※14
    ギワザがポセイダルもダバも倒して天下取った。スパロボでしか知らんがエルガイムって若手育成の作品だったらしいね
    関係ないけどガンダムで例えるなら鉄血4クール目に入ったとこかな

  154. 154.

    ※151
    たぶんオレもあなたについてコメントしたんじゃないと思う
    違う名古屋サポの人

    ハリルは直前合宿で相手の分析に基づいた戦術を選手たちに浸透させて本番で世界をビックリさせてくれると思ってた!!って人も多いじゃん?
    ヒディンクマジック的なものを求めてる人が多いというか
    ハリルになって積み上げた物があるのか無いのかわからない状態、呼ばれてなかった選手が連携面でさえ直前合宿だけでは埋まらないかもしれないこともあるかもしれない状態、そんな状態でそんなことが出来る選手たちだとは思えない
    短期間でそんなことが出来るならもっと上のクラブでプレーしてる
    そして直前合宿の短期間でハリルの指導がそれだけ変わる予定だったとしたら、なんだかそれって新しい監督になってるようなものじゃない?
    だって今まで何でそういう指導しなかったんだよって言いたくなる

    それに4年前のW杯前のアルジェリア代表の試合のメンバーを見ると日本みたいにいろんな選手のテストはやってなくて、ほとんどがW杯に呼ぶメンバーで試合してた
    日本は怪我人がいたってこともあるけど、4年前のアルジェリアでは当確メンバーはW杯まで呼ばないってことをハリルはしてなかったのに、戦術も固まってるのかわからない日本代表でそんなことしてると余計に不安になる
    ドイツ代表のレーブがブラジル代表との親善試合で主力を使わずに「手の内を見せる必要がない」って言ってたけど、それってドイツ代表ほど中心メンバーが長年レーブのことわかってたりレーブも選手のことを長年わかってるからこそ出来ることだと思う

    賛成というか、これまでの試合でハリルが分析して用意してたことが信じられないから解任でも良いんじゃね?って感じ
    東アジア選手権で優勝させたザッケローニと違ってハリルは東アジア選手権を有効に使えなかったし、E1の直後だったら賛成してた人は今よりも多かったと思う
    タイミングに関してはさすがに遅すぎたと思うよ
    箇条書き気味で長文だけど自分の意見はこんな感じ

  155. 155.

    ハリルがなにか出来たかはもう永遠にわからないけどそれぶん投げて何も実績見せていない人に賭けるのが正しいわけない
    東アジア選手権なんて存在意義のわからん大会で、優勝することがなんで有効に使ったことになるのか

  156. 156.

    ※151
    ・代表は育成の場じゃなくて、招集出来る選手で最良のチームを作るもの。
    ・評価基準は、予選、本選のそれぞれの段階での仕上がり(状況、期待できるか)と結果。
    ・最優先は、それぞれの段階で「今、どんな状況にあるのか」。なので、チームとして構築できるなら構築期間は関係ない。
    ・ハリルJAPANは肝心の「本選直前においてどんな状況にあるのか」が宜しくないので、解任には賛成。
    ・再構築する時間が少ないので、判断をここまで引っ張ったのは協会の悪手。
    ・今後代表チームがマシになるかどうなるかはわからん。可能性の話でしかないので、現段階では、個々でどう思うか、でしかない。

    “中長期”の話は選手育成の話なんで、その時その時の代表チームがどうこうはあんまり関係ない。
    ハリルの提言による育成方針への変更は、ぶっちゃけ数年もしないうちに移り変わっていく教育方針や方法の流行り廃りみたいなもんなので、これもそこまで影響は無い。
    そりゃ一貫性を持てるならベストだけど、ハリルは「変える」ために引っ張ってきた監督だから、そりゃ失敗はありますわ。
    あと、今18~20くらいの絶対的な若手エースがA代表に居て、そいつを中心に今後3期12年を戦うんだ、とかならまだしも、今の中心は20後半~30↑のバルサ発ポゼッションブームの中で育って戦ってきた4年後にはピークアウトする選手だからねぇ。
    この年代がベースなら最重要は尚更現時点での仕上がりだし、次の代表はこの世代が代表引退して次の4年をどう戦うかだから、W杯以降は結果がどうであれ大改編だよ。

  157. 157.

    ※156

    ですからね、そんな目先のことなんかどうでもいいんですよ

    中長期的にみて今回の解任劇でどんな戦略を思い浮かべているのか

    それが全くわからない

    でも解任派の人に聞いても貴方のように目先のことしか言わない

    目先のことは言いたいことはわかりますよ。それに納得できるかできないかは別として。

    でも、中長期的にみてどうなの?そこは冷静に考えても頭をフル稼働させても俺の弱い頭ではわからない。一切わからないんです。

    だから解任派の方々はどんな戦略を思い浮かべているのかを聞きたいんですよ

  158. 158.

    ※154

    貴方にも目先のことではなく中長期的な戦略を教えて欲しい
    解任派の方々はそれを聞いても目先のことしか答えてくれない
    中長期的については全く視点が抜け落ちている

    中長期的にみて今回の解任劇に賛成できる部分があるのかもしれない

    でも今のところ全くその戦略が思い浮かばない

  159. 159.

    お前らがここで議論しても何も変わらんのだぞ……
    落ち着け

  160. 160.

    同じこと何回も長文書くなよ
    ここで自分とちがう意見に必死になっても何にもならんよ

  161. 161.

    ※156を読んで「目先だけの話」だと思い込むような人じゃ伝わらないだろうね

  162. 162.

    俺はハリルでの結果が見たかったなぁ
    良い結果になるか悪い結果になるかわからないけど、それを見ることで代表の成長にもなると思う

  163. 163.

    ※151、157、158
    簡単に言うと、「ハリルホジッチ氏と中長期的な戦略は無関係だから問題ないです。」です。

    ■前提①代表チームの役割は何か?
    日本代表チームはサッカーの認知と普及を目指し、日本サッカー協会が結成するチームです。
    ■前提②Jリーグが生まれた理由
    ビジネス的な側面はさておき、日本代表を強くすることが当初の目的でした。
    ■前提③Jリーグと強化方針の関係
    Jリーグは日本代表の強化のために存在する、という前提で考えると、Jリーグは日本代表の強化方針に従って各チームの強化をする必要があります。
    しかし、近年のJリーグは代表の存在が無くても何とか運営可能な上に、各チームごとに方針が異なるため、日本代表の強化方針に従う理由がありません。
    ■前提④日本代表の強化方針決定のタイミング
    代表はW杯ごとに方針を決めています。W杯の結果を受けて、改善点を模索しています。これは2年に1回の方針の検証・修正・改善の機会がある南米と欧州に比べて非常に少ない状態です。
    ■前提⑤日本代表の強化方針
    戦術と戦略が一体化しています。戦略は育成を中心とした強化プランです。戦術は戦略をベースにした具体的な方法論です。

    ハリルホジッチ氏がオーダーを受ける前に存在していた課題は「日本代表の日本化」です。日本の特徴を活かして戦いましょう、という看板の元で戦略と戦術は一体化しました。オシム氏の願いとは裏腹に迷走の元凶になっています。
    そして、紆余曲折を経て、ブラジル大会のグループリーグで敗退しました。その結果を受けた、強化方針の見直しがありました。簡単に言うと「如何にボールを奪われにくくするか」から「如何にボールを奪うか」への修正です。

    ボールを奪う方法は大きく分けて2つあります。個人で奪うか、複数人で奪うかです。ただ何れにせよ、個人の守備能力に依存します。個人の能力は所属チームでしか養えません。長期的な育成が必要だからです。そしてそれは選手個人の所属リーグの環境によって必要性が異なります。

    ハリルホジッチ氏には強化方針の広告塔になってもらうことで、代表チームの方針をJリーグに反映されるように促すことと、方針と現実をすり合わせるための戦術が求められたと思われます。
    しかし、本来は長期的な方法でしか改善出来ない課題をベースにした戦術を約3年で構築し、代表が指針として示すことは論理的に不可能です。

    ハリルホジッチ氏の解任は、彼を広告塔にした方針の失敗を意味しています。これは、オーダーを出した人々が「育成の問題を代表で解決しようとした」ことが問題ということです。
    今回、W杯直前にハリルホジッチ氏が解任になりましたが、個人的には、続投しても解任してもW杯後に出て来る議論と解決法は周知の事実でしか無いと思われます。今回のW杯で検証しようとしていたことは、戦術の問題ではないからです。

    今後は、代表チームとJリーグの役割を明確にした上で、Jリーグが強化育成を担い、代表チームは強化育成を戦術に落とし込むことが求められます。
    また「日本人の特徴」に縛られない強化育成と戦術の研究が必要と思われます。

  164. 164.

    ※163
    長文ですが、まあ同意ですね
    とはいえ、協会はハリル氏に、表向きには、W杯で好成績を残すこと”のみ”をタスクにしてたと思います
    だからこそ、その結果が判明する前にハリル氏を解任するのは、不誠実でしかないどころか、契約違反の恐れすらあります
    ハリルホジッチが激怒してるのも、その点ではないかと

  165. 165.

    ※164
    ※163の人間ですが、仰る通りW杯で結果でハリルホジッチ氏の戦術を判断してあげられれば良かったと思います。ただ、その過程で何が必要だったのか、については河治さんが書かれてますよね。
    また、相手なりに守備戦術を変えて対応することに長けた監督、という前提ならベルギーやブラジル、ウクライナのような格上、サウジアラビアを始めニュージーランドやハイチのような同等以下を相手にしても一定の結果が出せないと説得力に欠けますし、相手なりに守備戦術を変えるなら研究されても問題ないのでは。
    W杯終了まで絶対に解任しない、という契約内容であったなら違反になりますが、普通は解任の選択肢がない契約はしないはずです。ハリルホジッチ氏は絶対に解任されない前提で仕事をしていたのかもしれませんが。それはそれで、プロの監督として如何なものかと。
    個人的にはハリルホジッチ氏でも良かったと思いますが、過程が悪すぎましたね。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ