ガンバ大阪がレヴィー・クルピ監督の解任を発表 後任にはU-23の宮本恒靖監督が就任
- 2018.07.23 18:58
- 484
ガンバ大阪は23日、レヴィー・クルピ監督とマテルヘッドコーチの解任を発表しました。
今シーズンからチームを率いたクルピ監督ですが、ここまで4勝3分10敗のJ1リーグ16位で、きのう清水エスパルスに敗れて5試合勝利なしとなっていました。
[G大阪公式]レヴィー・クルピ監督、マテルヘッドコーチ 解任のお知らせ
http://www.gamba-osaka.net/news/index/no/8126/
<レヴィー・クルピ(LEVIR CULIP)プロフィール>
■生年月日 1953.2.28(65歳)
■出身地 ブラジル
<マテル(MATTER)プロフィール>
■生年月日 1950.11.16(67歳)
■出身地 ブラジル

後任にはU-23の宮本恒靖監督が昇格することが併せて発表されています。
また、U-23監督には實好礼忠ユース監督が就任します。
[G大阪公式]宮本 恒靖U-23監督 トップチーム監督就任、實好 礼忠ユース監督 U-23監督就任のお知らせ
http://www.gamba-osaka.net/news/index/no/8127/
<宮本 恒靖(ミヤモト ツネヤス)監督 プロフィール>
■生年月日 1977.2.7(41歳)
■出身地 大阪府
■指導歴 2015 ガンバ大阪ジュニアユースコーチ
2016 ガンバ大阪ユース監督
2017~2018.7 ガンバ大阪U-23監督
<實好 礼忠(サネヨシ ノリタダ)U-23監督 プロフィール>
■生年月日 1972.10.19(45歳)
■出身地 大阪府
■指導歴 2008 ガンバ大阪ユース コーチ
2009~2012.3 ガンバ大阪 コーチ
2012.4~2013 ガンバ大阪 ヘッドコーチ
2014~2015 名古屋グランパス コーチ
2016 ガンバ大阪U-23 監督
2017~2018.7 ガンバ大阪ユース 監督
※なお、ガンバ大阪ユース監督については、決まり次第発表いたします。

クルピ解任キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
— JACK🇮🇸🇮🇸🇮🇸 (kjgung1) 2018, 7月 23
あぁ、クルピ解任か
— パンくん (papierepaisymg) 2018, 7月 23
ツネ様登板かよ・・・
— 長さん (nurNurNEtWorK09) 2018, 7月 23
うせやろツネ!!?!!!??
— カーズ (kars_tg57) 2018, 7月 23
このタイミングでツネに渡したくなかったな…悔しい
— せあぶら大佐@7.28鹿島戦 (seaburabbit) 2018, 7月 23
クルピゎええねんけど 恒が監督ってまじで!
— Yu-ma. (yu_ma_black) 2018, 7月 23
クルピ監督でツネ様トップチーム就任か でも下に落ちてツネ様の悲しむ姿は見たくないや・・・
— タイキ@とある村人 (kususapotaiki) 2018, 7月 23
ツネさん・・・応援するしかない。
— J4ck (J4ck_siyl) 2018, 7月 23
何か、なんて言っていいんやろ…。 もうめちゃくちゃ複雑や…。 この状態でツネに渡さなきゃいけないこと。 ツネはどんな気持ちなんやろう…。
— あやっち。 (ayacchi_jonigam) 2018, 7月 23
ツネさんきたー(゚o゚;;松波さんのようにならんでほしいけど
— yuki (torabaaaan) 2018, 7月 23
クルピさんは悔しいだろうなあ。 というのも、ガンバはフロントの補強か失敗続きだったからなあ。 クルピさんは補強がないの嘆いてたみたいだし。
— たけ (take1212y) 2018, 7月 23
ここで宮本を使ってしまうのか、ガンバ……
— tkq (tkq12) 2018, 7月 23
ツネ様ここで使うとか失敗したらどうすんだろうねw
— らーず (stanger1005) 2018, 7月 23
ガンバもデカいバクチに出たな 当たれば大成功だがしかし外せば最後…
— Xll@8/5 胃痛ラジオイベ (antktliver) 2018, 7月 23
いやでも代表もそうだったが、ツネ様が指揮を取るならこれは支えねばってなるな。
— MoSP@常勝思考 (mockey134) 2018, 7月 23
お、ガンバは宮本が監督か。 こりゃ結構楽しみやわ。どう転ぶかな。
— ぽてぃ (p0tti123) 2018, 7月 23
クルピ解任はサポを宥めるためで、クルピがマスクした宮本のふりをして指揮をとる可能性もある https://t.co/w6Ru65rq3V
— コウジさん🇳🇿 (Azuver90) 2018, 7月 23
レヴィー・クルピはセレッソ大阪に三つの大きな貢献をした。まずクラブを躍進させた。香川真司、乾貴士といったクラッキを育てた。そしてライバルクラブを凋落させた。
— 党首(球技ライター大島) (@augustoparty) 2018年7月23日
明後日のガンバユースの試合どうするの
— 足柄 (bluesolid00) 2018, 7月 23
このタイミングでツネさんか… 複雑だ… 松波さんの時から学習してないっつーか過去のこときれいさっぱり忘れてるのかな…
— ヒオカ (hioka1272) 2018, 7月 23
ツネ様メガネかけてオールバックにして目をギラつかせたらカッコ良さそうだよね(; ・`д・´)手腕はともかく
— ふくさん (@pou1999) 2018年7月23日

どうせOB使うなら開幕前からチーム作りさせてあげて欲しいんだけどなぁ 名波さんみたいにツネ様を辛抱強く使えるかなぁ
— 📎🇫🇷クローゼ🏆 (rezsmap) 2018, 7月 23
ツネ様解任はないだろうし一蓮托生モード入ったな
— 🇫🇷卜⊃こラ(CV.佐倉綾音) (@totukou) 2018年7月23日
宮本監督…ガンバを頼みます…
— ISOVIC™ (isovic) 2018, 7月 23
おすすめ記事
484 コメント
コメントする
-
※192
まあその辺は日本の文化と言うか民族性みたいなもんやろな。
日本の場合は事前に話を通してみんなが納得しないと全体が動かないからどうしても決断が遅れる。
危機にあって敢然と決断をする、それのできる人を経営者に選ぶのが欧米式。もちろんどっちも機能不全に陥ることはあるが、サッカーの場合はサッカーの分かっている玄人を経営者に据えてその人が早めに独断で決断をした方が良い。サッカー以外の観点で人事を左右されると、例えば世論とか任命責任とかスポンサーとか言い始めると切るタイミングが遅れ倒す。うちの経営者にはサッカー観る目も確たる哲学や戦略も存在しないんやろなぁ、としみじみ思い知らされるわ。 -
うまくいっているときに新人に任せる、トップリーグでそういった人事はまず起きない
新米はj3やらJFLやらの下部から叩き上げていくか、こういう変革期に乗じてチャンスを掴みとるしかない監督で成功する人は、日々いつでもいけるように準備をしてきていて、
チャンスが転がり込んだ時にそれをしっかり掴みとっていた人達
駄目レジェンド達は使い潰されたのではなく、才能がなかったり己を過信していたり、器になかっただけのこといずれにせよ、こういったチャンスをものに出来ない人に監督業(マネージャー)は務まらない
普通の人のステップアップみたいな考えでは一生かけても掴みとれない
何かを改善することを求められる職業、スペシャルワンになる職業というのはそういうもの -
中断前は右にフィジカル強くて推進力抜群の人材をおいて
左サイドで細かくやるっていうやりかたで
相手を左へ収縮させて右でぶっちぎるや
右をケアさせてラインがさがって空いたところを左で細かくやって相手のゾーンを抜けるってので勝利呼び込んでたが
中断後ではそれもさっぱり消えて明らかに中断前より形がなくなって悪くなってた
フロントはクルピとチームをどう作っていくかビジョンの共有はあったのだろうかねぇ
「攻撃的なチームよろしく」みたいにすし屋で大将のおまかせコース頼むノリだったのだろうか・・・
それで現場にあった素材を仕入れられるのだろうか・・・
健太が自分の補強要望はほとんど通らなかったと漏らしてたそうだがマジっぽいな -
古今東西でこんな惨めで情けないプロスポーツ団体は存在しなかっただろうよ、絶対に
スポーツファンを自称するならば、今後こんなクラブが出てこないように徹底的に叩くのが正解
この件で一見穏当なことを言ってる奴こそ、実はガンバ大阪という癌因子が他にも伝播すればいいのにという、
日本のプロスポーツ全体に対する「秘めた悪意」を持ってるという気がしてならない
サポなら消滅とかそんな暴言、悲しいこと言うなじゃなしに、サポだからこそ、一度はこのチームを愛したものだからこそ、
自分たちの手できちんと葬ろうという方向に持っていくべき
そしてチームを強化する意志を全く見せない、ライバルチームから監督やエースを引き抜こうというサポの
プライドを踏みにじる計画を公言したあげく、成果をあげられない、獲得自体に失敗するという失態、
クラブのレジェンドをクラブ批判への盾に使う腐った性根、
そんなクラブは、他ならぬ自サポから攻撃され潰されるのだという実例を示すことによって、
「怠慢な運営やチーム作りをしてたらこんな風に内側からボロボロにやられるんだ」と他クラブのフロントが
心を入れ替えて本気になってくれればそれでいい※340
「気安く」こんな物言いをしてるって本当に思ってるんなら、アンタは心底幸せな人なんだろうねえ
そんな想像力で「気持ちは分からんでもない」とか「気安く」言うな
※386
おたくのフロントもうちほどじゃないけど大概だからそれは嫌 -
※472
すまん。俺の読解力悪いのか君の言ってる意味がまるで分からない
ベンチとスタメンの差がないからよく出来てるって前提が謎すぎて分からんのよ
個の力があると言ってるんだったらJ3でも戦える戦力がベンチにもスタメンにも揃ってるって事になるだろ
トップはU23と違ってスタメンとベンチに能力差が出てるなら残留ギリギリの状況かつ補強無しの流出してばっかりのチーム率いてもさらに難しくない?
しかも本人は個の力があってベンチにもタレント揃ってるU23でも成績残せてないんだぞ?
あと勘違いしてるみたいだから教えとくがU23とユース選手を併用させてるのは東京位で、セレッソもガンバもU23は所属選手だけでやってる。だから大量に選手挙げてるし獲得もしてる
そもそもあの成績でよくやってると思えるんか?そこが一番分からん
あとやってもないと言うがこちらとしてはU18時代から見て感じてる事言ってるんでユースからトップまで観てる人なら大体賛同すると思う
ID: dlMDA2ZmVi
落ちひん!
ID: BlYjQ5ZTM1
おおう…
ID: FiOTRiYjQ1
イケメン監督
ID: BhZWMyODUx
2012 松波
2015 大榎
2016 小倉
を知っててまたやるのか…
ID: kzMjAzNDEx
ツネ様かー。
未だに彼のイメージは2002年のワールドカップのバッドマンだw
ここから確変、奇跡が起こせるのかちょっと楽しみ。
ID: I5ODAzMTZi
大丈夫?負けてもブーイング我慢できる?
ツネ様失敗させて縁切りなんてことにならない?
ID: UyY2I2YWNh
終わったな。
ID: JiY2JkMTQ3
山内社長&梶井強化部長の
辞任会見まだー
ID: JkNWJlMWY5
解任はやむなしだが、宮本監督で大丈夫か?
代行じゃなくて正式だぞ。
ID: FhNWYxMGQx
にゃー
ID: FjMGNmODNl
松波の二の舞になりそうな気がしてしょうがない
OBは使い捨てにしちゃあかんよ
ID: NhNmQ3MThm
何とは言わんが前例多数
どうなるかね
ID: EyYTI5Zjcy
ここでレジェンド使うって事は
松波はガンバの中で失敗だったとは思ってないって事でいいだよね
ID: gzMTVkMjEz
※4
7733のパターンもあるかもしれんし…
ID: JkNWJlMWY5
オールバックにすればワンチャンあるぞ。
ID: ZlN2NkYjYy
クラ選の最中にユースの實好監督は居なくなるんですかね?
大会期間中はユースの試合に居るのでしょうか?
どうなんだろ
ID: Y2YTFmYmU2
おいおい 12年の二の舞は辞めてくれよ…
ID: NmZjI0Yjgw
判断の時期悪すぎ。ブーストかかる要素が少ないのもどうなんだろう…
ID: U5NTc0NjM3
ツネ様のU23は今年強かったからそのままやればいけるんじゃね?
ID: MxOGZlODdj
正直J3の成績見てる限り期待はできないなあ…