残り2節でも降格確定チームがない大混戦のJ1残留争い 第32節終了時の状況・条件まとめ
- 2018.11.11 08:15
- 170
J1リーグ戦はきのう第32節を開催。
その結果、2節を残して川崎フロンターレの2年連続優勝が決まりました。

ACL出場枠争い(繰り上げ枠の4位含む)はサンフレッチェ広島と北海道コンサドーレ札幌が敗れ、6位浦和レッズから10位ベガルタ仙台まで揃って勝利したので前節からほぼ状況変わらず。
ということで、残るJ1残留争いについて状況と条件をまとめてみました。

J1残留争い
第32節終了時で、10位のベガルタ仙台までが残留を確定。
11位横浜F・マリノス以下の8チームはプレーオフ出場の16位または自動降格圏となる17位以下の可能性を残しています。
※ただしJ2の結果次第で降格枠が減る可能性あり(後述)

J1第33節、第34節の対戦カード
横浜FM 鳥栖(A)、C大阪(H)
神戸 清水(A)、仙台(H)
磐田 札幌(H)、川崎(A)
湘南 浦和(H)、名古屋(A)
鳥栖 横浜FM(H)、鹿島(A)
名古屋 広島(A)、湘南(H)
柏 C大阪(A)、G大阪(H)
長崎 G大阪(A)、清水(H)
横浜FM 鳥栖(A)、C大阪(H)
神戸 清水(A)、仙台(H)
磐田 札幌(H)、川崎(A)
湘南 浦和(H)、名古屋(A)
鳥栖 横浜FM(H)、鹿島(A)
名古屋 広島(A)、湘南(H)
柏 C大阪(A)、G大阪(H)
長崎 G大阪(A)、清水(H)
勝ち点41で並ぶ横浜FM、神戸、磐田は自動降格となる17位以下の可能性はすでに無し。
残り2試合で勝ち点1以上得れば自力残留となります。
(湘南と名古屋の直接対決があり、敗れた方は最大勝ち点が40、引き分けなら両者最大勝ち点が41となるため)
勝ち点37で並ぶ湘南、鳥栖、名古屋は次節○で16位以上が自力確定。△なら柏が△以下、●なら柏が●でやはり16位以上が確定します。
15位以上は最終節まで持ち越しとなり、鳥栖は2連勝で自力残留。次節○で湘南・名古屋がそろって△なら最終節は△でも自力残留。
湘南と名古屋は最終節が直接対決となるため、2連勝もしくは△○で自力残留が可能となります。
柏は15位、16位を目指すには1勝1分以上が必須で、現実的には2連勝が必要。次節●だとその時点で17位以下が確定します。
最下位の長崎はすでに17位以下が確定。17位を目指すには1勝1分以上が必須で、現実的には2連勝が必要。次節●だとその時点で最下位が確定します。
なお、J2リーグでFC町田ゼルビアが2位以上に入った場合、J1は【16位が自動残留、17位がプレーオフ出場】に変わるため、まだ最下位長崎を含めた全チームにJ1残留の可能性が残っています。
おすすめ記事
170 コメント
コメントする
-
〜J1昇格ライセンスのない町田ゼルビア。それでも4位のモチベーション〜
相馬監督は厳しい現在の状況についても「自分たちが近い将来J1へ上がった時に全く歯が立たなかったではなく少しでも爪痕を残したり継続して残留したりできるようなベースを作る時間をもらっていると思っている」と前向きにとらえる。自分たちの実力とは別の理由でJ1昇格を阻まわれたまま先の見えない戦いを続けることは決して簡単ではないだろう。だが、どうせオレたちは昇格できないからと、すねたり嘆いたりするよりも、ずっと健全かつ前向きな姿勢だと思う。https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2018/06/04/___split_74/








ID: MxYWNmOWQ0
うちがドリームクラッシュさせる可能性大…
ID: BlNmM2NzY5
魔境なりけり
ID: VkNjAyZTVm
来週には降格枠が1.5か2.5か完全に決まるって訳だ
長崎さんは試合じゃない日にひっそり降格が確定する可能性があるのか。。。
ID: E4NmY4YjFj
まあ現実的に考えて柏長崎が17位18位、鳥栖湘南名古屋のうちどこかが16位で、あとは町田次第って感じかな。
ID: NjYWEyZjE0
風間解任が一番残留への近道
ID: U2NjNmYzhl
あと勝ち点1!あと勝ち点1!
J1残留が決まったら俺、あの娘をデートに誘うんだ
ID: M2YTRiZmMx
J1ボトムズ一同
「#全力ゼルビア」
ID: c3NzA1NjY5
厳しいな…
ID: FjZmZhNWYw
アカン(アカン)
ID: BkNmRhZjBl
監督は変わったが依然桜さんに勝てる気がしない…
ID: Y4ZGQ4Yzcy
※7
むせる
ID: I5ZjkwMjNk
ガンバ大阪も清水エスパルスも前半と後半じゃ全然違うからねぇ
うちが勝つ可能性は一割くらいやで
ID: IyODAxZThm
1勝すればひっくり返せる程度の勝ち点差かと思ってたけど、柏と名古屋以上ってこんなに離れてたのね
ID: k2YzEwM2Qy
鳥栖湘南名古屋の三つで一番状況がマシなのが名古屋になるのかな?
ジョーの調子がよければさくっと広島に勝つでしょ
鳥栖は厳しいよなあ。鹿島は3位になれるかがかかってくるから手を抜いてくれないしマリノスも弱くないし
ID: ExN2MzY2Fi
仙台のおかげで残留できそうです
ID: NmYjBkNjVk
ムサエフ復帰したし
アダイウトンも復帰するしみんなで残留決めようや
ID: MxOWMwMTk2
俺たちの町田!
ID: Q0ZTFjODc0
うちは次節勝利かつ次節湘南名古屋が引き分け以下なら残留確定じゃね?
ID: IyZGU5ZTAw
降格圏脱出の連勝街道の名古屋を止めたのがウチだから、次の対戦相手は、えっと。
ID: Y0ZTk3YzI4
プレーオフ枠は湘南・鳥栖・名古屋が現実的か