2021年秋開幕の女子サッカー新リーグの名称が「WEリーグ」に決定 日本初となる女子のプロリーグに : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

2021年秋開幕の女子サッカー新リーグの名称が「WEリーグ」に決定 日本初となる女子のプロリーグに

日本サッカー協会は3日、2021年秋に開幕する女子プロサッカーリーグの名称を「WEリーグ」とすることを発表しました。
WEリーグはなでしこリーグの上位に位置する新設リーグで、6~10クラブの参加を予定。秋春制で開催されます。



[PRTIMES]日本初の女子プロサッカーリーグが2021年秋開幕 名称は 『WEリーグ』 に決定!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000041844.html
 日本サッカー協会(JFA)は本日(6月3日)、オンライン記者発表会を開催し、2021年秋に開幕する日本初の女子プロサッカーリーグの名称とロゴ、リーグの理念、ビジョン、大会方式を発表しました。

 新リーグの名称は、「WEリーグ(Women Empowerment League)」。「女子サッカー・スポーツを通じて、夢や生き方の多様性にあふれ、一人ひとりが輝く社会の実現・発展に貢献する」ことを理念としており、この名称にはWEリーグの誕生によってこれまでなかった“女子プロサッカー選手”という職業が確立され、リーグを核に関わるわたしたちみんな(WE)が主人公として活躍する社会を目指す、という思いが込められています。

 WEリーグは、これまで30年以上にわたって日本の女子サッカーをけん引してきた日本女子サッカーリーグ(なでしこリーグ)の上位に位置する、日本女子サッカー最高峰のリーグで、参加クラブは6~10チームを予定しており、今年秋に発表する予定です。リーグは2021年秋に開幕し、ホーム&アウェイ方式による総当りリーグ戦で順位を決定します。
 WEリーグは、クラブ、選手、ファンサポーター、パートナーらとみんな(WE)で創り上げていくリーグを目指していきます。(以下略、全文はリンク先で)




こちらがWEリーグのロゴ。
ロゴでは「.(ドット)」付きですが、テキスト表記は普通に「WEリーグ」でした。





WEリーグは日本で初めての女子プロサッカーリーグとなります。
なでしこリーグのプロ化の動き自体はかなり前からあったのですが、クラブ間の規模の違いもあって移行議論は難航し、最終的になでしこリーグをアマチュアリーグとして残し、その上にプロリーグのWEリーグが新設される構図に決まりました。
JリーグとJFLのような位置付けになるものと思われます。

秋春制を採用するというのも興味深いですね。


4k5ckaqnm420


ツイッターの反応

















162 コメント

  1. 1.

    WWEみたい

  2. 2.

    ハンセンが言ってたのは「ウィー」ではなく”Youths”

  3. 3.

    門番枠になるのはどこ?

  4. 4.

    いずれはJリーグも秋春制への最初の布陣
    田嶋の野望に女子サッカーが利用されただけ、に終わらなければいいのだが…

  5. 5.

    やっぱりWWEを連想しちゃうよね。

  6. 6.

    ウイイレのデフォルトクラブのWEユナイテッド思い出す

  7. 7.

    もし6クラブだとさすがに少なすぎないかな~
    各クラブの経営規模の問題もあるだろうけど、8チームは欲しいな

  8. 8.

    ちゃんとサッカー協会が収益性を提示できるか、だね。
    そうしたら規模が大きなJクラブも女子チーム設立するから頭数揃うでしょ。

  9. 9.

    アスカやカイリも帰ってくる!?

  10. 10.

    「役職員の50%は女性」義務化って・・・

    あっ・・・(察し)

  11. 11.

    そういえば女子W杯も招致してるんだっけ
    誘致出来れば追い風になりそう
    あと東京五輪でなでしこが成績良ければ取り上げてくれるメディアも多そう

  12. 12.

    ミランダ、カストロ、バーチャット

  13. 13.

    WE LEAGUEねー・・・
    俺がガンダムだ!
    じゃなくて我々がリーグだ!みたいな

  14. 14.

    ベガルタレディースなんか春秋でも客が全然入らないのに冬にやったら一部の物好きしか来なくなるんじゃないか

  15. 15.

    Jリーグでさえつぶれるかも知れないって状況で、大丈夫なんかなぁ。つぶれて欲しくないから心配だなぁ。

  16. 16.

    初代チャンピオンはこちらも我々が頂く!
    男女で初代チャンピオンはヴェルディ!
    実現したら世界で唯一無二のクラブになれる!

  17. 17.

    ※17

    ならば初代最下位はウチが…(涙)。

  18. 18.

    秋春って聞いただけで悪役顔が浮かぶのはなぜ

  19. 19.

    ※18
    越後屋、お主も悪よの・・・・

  20. 20.

    まあ夏場でも昼間に試合やってるからなあ
    秋春のほうが良いのかもしれん

  21. 21.

    秋春制なのか。。どうしてもあの顔が浮かんでしまう
    小規模スタートなのはやっぱりリーグとチームの経済体力だから仕方ないか
    ※12
    守護神はイヴァロフ

  22. 22.

    ※14
    北国のチームは、冬場はアウェイ連戦になるのかも…

  23. 23.

    発音は、猪木の真似をする感覚でかな。 東京浦和千葉神戸長野新潟大阪相模原広島
    Jリーグにおける清水枠で女子サッカー発祥の地の香川に新規チーム欲しい
    開幕が東京vs神戸か

  24. 24.

    なでしこリーグの愛称が浸透しているだけに
    ウィーリーグが周知できるかどうか不安

  25. 25.

    WEリーグは何部まで作るんやろうかな。
    それ次第ではなでしこリーグとチャレンジリーグは再編されるな。
    男子の旧JFL〜現行のJFLと同じ道辿るな、うん。

    あと、学生チーム(吉備国際大学と日体大)はどうすんだろうな。
    福岡J・アンクラス(旧:福岡女学院サッカー部)という完全クラブチーム化の前例はあるけれども。

  26. 26.

    JFAアカデミーは現会長が設立に金かけた割に男子はJ1でプレーしている選手が5人、
    女子はまずまず代表もチラホラなんだけど、今回は上手く行くかねぇ・・・。

  27. 27.

    秋春制採用と明言している以上、決定事項なのでしょうか?
    某T嶋の思惑通りという事でしょうが、果たしてペイ出来るかどうか甚だ疑問を感じます。旧Lリーグの顛末を覚えているので…。
    そして仙台Lさんなど北国のクラブを参入させるのであれば、正しい形でのウインターブレイクを採用しないと苦しい。ハッキリと2月を過ぎるまでは無理と指摘しないといけません。

  28. 28.

    よし、選手と呼ばずにディーヴァと呼ぼう

  29. 29.

    ウイイレマスターリーグの初期メンバー懐かしす。
    個人的にネーミングはイマイチ……普通に『なでしこプレミアリーグ』ではアカンかったのだろうか……

  30. 30.

    こんなの需要ないだろ
    しかも秋春なんて。
    ホントに物好きしか見に行かないよ。

  31. 31.

    雪国とかスタジアムとかどうすんの?

  32. 32.

    ※30
    その発言はブーメランになるからやめとけ。

  33. 33.

    ※28

    ディーヴァとは呼ばなくなりました。WWEも男女や人種というものに敏感になのではないかと。

  34. 34.

    ※18
    ※19
    おっと、田嶋の悪口はそこまでだ(`・ω・´)

  35. 35.

    初年度加入が予想されるチームの昨年平均観客数
    ベレーザ1332人
    INAC2191人
    浦和1347人
    新潟1040人
    ジェフ1192人
    仙台1093人
    ノジマ956人
    長野1248人

  36. 36.

    秋春制が成功したらJリーグでも導入しよう

  37. 37.

    現在のベレーザVSINACのカードでも西が丘を埋めるのに精一杯なのに
    プロ化してどこまでやっていけるかね

  38. 38.

    Winning Eleven League …

  39. 39.

    WEユナイテッドとPESユナイテッドを思い出す

  40. 40.

    リーグの規模からして、秋春制だろうが春秋制だろうが、冬と夏どっちの中断期間をシーズンオフと呼んでどっちを中断期間って呼ぶかの違いぐらいしかないような気がする

  41. 41.

    役職員の規定があるってことは女子チーム運営に特化した別法人を立てる必要があるのかな

  42. 42.

    ※35
    収益化できず数年で潰れそうだな
    これじゃスポンサーもつかないだろうし、仮にDAZNで配信してもどれだけ見る人いるか・・

  43. 43.

    DAZNで配信してくれるとありがたいな

  44. 44.

    夏が過ぎちゃうと忘れちゃうけど、真夏ってここ数年は、運動はやめましょうって流れが強くなってきてるからね。
    真夏を避けるのは良いかも。
    男女両チームあるサポからすると、順位が決定するリーグのピークが分散されて助かるかも。

  45. 45.

    WEリーグで秋春制導入の実績を作り、Jリーグにも秋春制を要求する布石とするのか、とうがった見方をしてしまう
    それと、なでしこ以下のアマリーグは春秋制のままなのか、これらも秋春制になるのか

  46. 46.

    Jクラブで女子チーム持ってるとこ社会的意義はあるんだろうけどぶっちゃけJリーグ一本に注力してくれーとしか思ってない。
    まあ金やら人やらの出どころは違うんだろうけどさ

  47. 47.

    ※12
    あの漢を彷彿とさせるフォルネンダーがいないだと

    ※17
    初代降格はいただきたいが、そもそも無理だった

  48. 48.

    やっていいけるのか?クラブの黒字化難しいのでは。

  49. 49.

    「秋春制」って時点で、始めから国内の女子サッカーよりも、
    最終目標「Jリーグの秋春制実現のため」の、『環境整備事業の一つ』でしかない事が明白じゃない。
    毎年「〇〇海外挑戦」とかメディアを使って煽る訳だね、そうなると「DAZN」とも話は済んでいるのかな。

  50. 50.

    ストレートに名前が同じ、男女ともオリテンのクラブとしては、
    ウチとジェフさんってことになるかな?

  51. 51.

    試合前に寸劇があるのか…

  52. 52.

    サポじゃない1観戦者としてなでしこリーグを見ると、極一部のチームが際立ってサッカーのレベルが高いけど、
    それ以外のチームの試合は正直レベルが低すぎて見ててつまらんのだよなぁ・・
    プロ化は興行としてやっていける事が大前提なので観客に面白いと思わせる試合が出来ないと今のままじゃ厳しいだろうな

  53. 53.

    WEくらいの規模とチーム数だったら真夏にも真冬にもオフが取れるから、秋春制のデメリットはないんだよね。メリットはあんのか分からんけど
    結局Jは真夏か真冬かどっちかに試合しないと日程消化できないってのが問題なのであって

  54. 54.

    新潟とか長野は春秋制で大丈夫なんだろうか・・・

  55. 55.

    JFAがどこまで支えるつもりかわからんけど、これまでの経緯見てたら経営面で困窮するクラブが出てくるのは間違いないだろうし、Jリーグ開幕の時ほど話題にならんだろうからかなり厳しい気がするなぁ

  56. 56.

    いまでもリーグ戦の日程には余裕があって、カップ戦を集中開催する月があったり、8月は試合がなかったりして、10月末や11月初め頃閉幕。
    なので、12月の皇后杯の後に長めのウインターブレイク挟んで、3月再開でも問題は無さそう

  57. 57.

    女子リーグなぁ
    兎に角、ボール運びのスピード感とパス強度が迫力不足で、
    応援したいけど、見たいか?、という点では…

    様子を見てみましょう、だね

  58. 58.

    何と読めばいいの?ゑリーグ?

  59. 59.

    WEユナイテッドもいいけどたまにはMLユナイテッドも思い出してください

  60. 60.

    8チームくらいなら4回対戦しても28試合。冬は冬でお休みしてもこなせる試合数じゃないかな?
    どっちかというとちゃんとリーグスポンサーが付くかが大事だと思う

  61. 61.

    このE要るかなあ?長く続けるつもりなら、もっとよく考えた方が良かったんじゃ……

  62. 62.

    ※27
    仙台はあまり雪が積もらないから寒いだけだけど,※54が心配してる新潟と長野の積雪の方が問題

  63. 63.

    ※58
    ウィーリーグよりもウィリーグの方が言いやすいと思うから「ゐリーグ」かな

  64. 64.

    トップリーグからなでしこの名前が消えるのか・・

  65. 65.

    秋春制ってところがなんか思惑感じる。
    まあ、女子プロサッカーが上手く行けばなんでもいいけれど

  66. 66.

    ※61
    「Wリーグ」は女子バスケで既に存在するからね仕方ないね

  67. 67.

    ※2
    まじ?
    ちょっとショックなんだけど

  68. 68.

    当面の目標はVリーグ(バレー)やWリーグ(バスケ)と肩を並べられるかどうかだなぁ
    女子プロ野球…は今年で消滅するかもしれんし

  69. 69.

    WEニングイレブンを出そう

  70. 70.

    ※19
    (セルジオ)越後屋

  71. 71.

    せっかく女子サッカー=なでしこ で定着したんだから、名前もプロリーグの方に残して欲しかった

  72. 72.

    ベレーザは田中美南と籾木が抜けたとはいえ対抗のINAC、浦和との差が激しすぎるわ。
    女子もどこまで金使えるかの勝負になってきてるし金使うクラブが出てくるだろうか。

  73. 73.

    日本でリーグ名考えるの地味に難しいよな
    ブンデスリーガやセリエAのように競技にかかわらず使える一般名詞があると分かりやすくていいんだが

  74. 74.

    どういう未来をイメージしてるんだろう
    50%以上女性とか本質から間違ってると思う

  75. 75.

    秋春のデメリットで雪にしか目が行ってない人多いけど、デメリットって他にもスポンサーが見つけにくくなる(4月始まり3末決算が多い日本企業にとって毎年2会計年度にまたがる契約はハードルが高そう)とか、学生の新戦力の立場が不安定になる(シーズン後半に新しく獲得した学生を試合数が残り少ないときに使う監督はまれだろう)とか、いろいろあるんだけどね。つーかJに比べて歴史が浅く動員も未知数な新興リーグはスポンサーファーストでやらなきゃ成功するはずないのになぜ秋春をそんなに推すのかわからん

  76. 76.

    スタンハンセンスレ、って書きに来たら

    ※2 マジで???

  77. 77.

    参加したらレディースを敵視してる一部のサポーターがまた暴れそう

  78. 78.

    女子でやってみて難しかったら秋春制をやりたいなんて言わなくなるのかな?
    個人的には女子でやってみてこんな問題が出たので、それを解消するためにこんな案出して実現のためにこう動いてます。期日はいつまでに考えてます。とまで言ってくれたら…と思いますが、無理だろなぁ

  79. 79.

    明日いよいよ待ちに待ったEUROアップデート日!

    この自粛期間待ちきれなくてマイクラブに5000円以上課金しちゃった!

    これでナショナルチームのユニフォームが更新されてなかったらズコーだね。

  80. 80.

    秋春は試してみるのも一考かな。
    地元にJリーグとWEリーグあれば年間通して応援出来るってわけか。
    同じスタジアムを本拠地にして観客動員も図れるんじゃないかな。
    そもそもサッカーは冬のスポーツ。
    失敗したらしたで春秋制に移行すればいい。
    楽しみだ。

  81. 81.

    秋春制なのは単純にJリーグと日程被せたくないのもあるでしょ。
    Jのオフシーズンにやってるとなれば、スタジアムに行こうかなと思う人も出てくるはず

  82. 82.

    ※54
    Fリーグやラグビートップリーグみたいにセントラル開催をするしかないのでは

    ○月×日(日) ▲▲セントラル
    11:00 新潟-□□
    14:00 長野-△△

    こんな?

  83. 83.

    サッカーが冬のスポーツというのは
    自分の刷り込みかな?
    幼き日々を過ごした九州では小中高と
    体育でサッカーは12月くらいからしか始めさせてくれなかったから.
    でも、もうJリーグじゃ秋春は無理だろうけどねw。

  84. 84.

    ジェフとレッズとかいう日本男女サッカー界真のオリジナル2

  85. 85.

    ※83
    天皇杯も選手兼も正月にやってるから、あながち間違いでもないんだろうけど、全国展開を考えるとって話だね。

  86. 86.

    ※10
    関わらんとこ・・・

  87. 87.

    ※67 ※76
    え?
    いや有名だぞ?

  88. 88.

    冬は雪や寒さも勿論問題だけど、感染症リスクが跳ね上がるんだよなぁ
    コロナ、インフルエンザ、ノロウイルス…

  89. 89.

    W杯優勝から随分と時間が掛かったな

    秋春ってとこにアレルギー感じるのはわからるけど、Jと被らない喜びのが大きい
    同じ時期にやってると、どうしてもJの方に重心が偏っちゃうし

  90. 90.

    ウチも可能なら女子チーム欲しいな。
    新スタはなるべく稼働率上げる為にも、Jリーグ無い時は応援にも行けるから秋春制採用は何気に嬉しい。
    だけど基盤となるチームが無いんだよね。
    ジャパネットさん動いてきそうな誘致してくれないかな。
    そうなるにしても数年後だろうけどね。

  91. 91.

    秋春にするのはJと開催時期をズラすためだろう
    よく知らんけど、プロリーグになるといろいろと融通が利かなくなるんじゃない?

  92. 92.

    現行でのリーグでペレーザとINACが抜きん出ていているから格差を是正する目的意識でもあるのかな?
    企業クラブも経営難しそうだし

  93. 93.

    また何というか間の悪い時期に困難なミッションに挑むんだな…
    男子のリーグだって日本に限らず以前と同じように運営できるかわからん状況なのに
    日本の女子競技人口も殆ど伸びてないしリーグとしてどのレベルを目指すのかもハッキリしてない
    世界一とか言ってもどう判断するんだ?プロ率が世界一なのか、競技レベルが世界一なのか、観客動員数なのか
    赤字覚悟で資金投入するのか堅実経営するのかくらいは今の段階で公開してくれないとスポンサーだって動けない

  94. 94.

    ※10
    何が察しだ。くだらない。女性をエンパワーするリーグなんだからあって然るべきだろ。

  95. 95.

    ※90 資金不足で参戦厳しいクラブを誘致してみるとか。

  96. 96.

    天下無敵の 柏の星を
    天下無敵の 柏の星を
    ウィー! ウィー! ウィーウィーウィー!

    全員間違ってたのか…

  97. 97.

    ※95
    可能性はありますね。
    ここでプレーをしたいと思って貰えるくらいのスタジアムが出来たらいいなと。
    長崎人、娯楽が少ないので結構観戦に行きますよ、多分。

  98. 98.

    ※97
    長崎セインツ「見に来てくれましたか…?」

  99. 99.

    ※92
    半濁音にするとベレーザが真珠感(ペルーレ)増すなw

  100. 100.

    今まで企業名の付いていたチームがどう動くのか気になる。参入の時に必ず障壁になるんだよね・・・。
    例えば、野球のように企業名OKにするのか、Jリーグのように禁止(あくまでスポンサーレベル)にするのか。
    INACとか日テレとかノジマとか企業チームが多いから、できれば企業チームがプロでやれる野球型がいいと思うんだよな・・・。

  101. 101.

    ※98
    存在は知ってたけど、佐世保が本拠地で長崎市内で試合するとしてもオラが町のチームの感覚無かったかな。
    殆どローカルメディアにも取り上げられなかったし、マスコットがピンクの豚さんじゃあww
    時代が悪かったのかな。
    一応優勝もしたみたいだけどね。

  102. 102.

    ※83
    その昔、JSL(JリーグやJFLの前進になるアマチュアリーグ)が秋春制だったからねぇ。
    ・・・ということは、カズはもしかするとどちらの春秋・秋春どちらでもプレーした唯一の選手になるのか。

  103. 103.

    ※57
    それ海外サッカーファンがJリーグに対して言うことそのままだけど
    なんでJリーグ見てるん?
    ダブスタ甚だしい。

  104. 104.

    どうせなら顔で選んでアイドル化すれば特定の層は惹きつけられるんじゃない
    まあ色々うるさいご時世だから無理だろうけど

  105. 105.

    ※100
    ベガルタ仙台のレディースチーム、マイナビベガルタ仙台レディースみたいに、
    チーム名のネーミングライツは認めるみたいだからその線でどうですかね。

    ジェフレディースの参加は五分五分と見てる。
    ・ネガティブな要素
    いままで選手とはプロ契約して来なかった
    ・ポジティブな要素
    今年からクラブがフクアリを運営する共同事業体になったから稼働率上げたい。
    事実、レディースの試合でフクアリ開催が今年からかなり増えた

  106. 106.

    ※4
    サッカー協会の強大な力の前に各クラブが屈したって感じ?
    そもそも春秋とじゃ集客が違うでしょ

  107. 107.

    長野新潟仙台の積雪期の活動も問題になるけど企業会計の問題と新卒学生の問題が解決されるかが最初の問題のような……
    秋の開幕時点で高校大学からクラブに移籍させるのか?
    今のラグビーみたいに春先までにシーズンを集中させて4月以降はポストシーズンゲームオンリーにしてしまうのか……

  108. 108.

    なでしこってプロじゃなかったんだなあ…

  109. 109.

    ”なでしこプレミアリーグ”とか、”なでしこプレミア●●”とかじゃ、いかんのか!?
    (※…「●●」には所属クラブの数だけ数字が入る)

  110. 110.

    ※94
    然るべきじゃないよ。「実力主義の否定」になるから。
    無能でも女性なら他の実力ある人を差し置いて役職員になれちゃうんだから。
    それじゃ白人が優先的に雇用される白人至上主義と同じだよ。

  111. 111.

    ※50
    日テレベレーザもヴェルディに属するのでは。

    ※71
    同意。「なでしこ」をいれてほしかった。

  112. 112.

    ※35
    予想以上に集客やばいですね。
    たとえ倍増しても黒字ラインには到底いきそうもないんじゃないのか?

  113. 113.

    ※109
    ほんと 普通に「なでしこプレミア」でよかったと思う
    何かしら意味を持たせようとすると かえってgdgdになるよね
    「E電」みたいに

  114. 114.

    最初の「 . 」はモー娘。の「 。」的なものと思えば良いのか

  115. 115.

    うちは手を上げないかもな。
    クラブが大赤字でレディースのプロ化の余裕なんてなさそう。

  116. 116.

    女子を秋春制にしてJリーグサポの動員を期待してるのでは?
    人気ないと言っても皇后杯はそこそこ入るし

  117. 117.

    ※114
    藤岡弘、と同じ

  118. 118.

    10年くらい前ならともかく、今はBリーグやラグビートップリーグというものがあるし、スポンサーとか新卒選手の契約とかの年度またぎに関する心配については、まぁ大丈夫だと思う。

    むしろ、冬の寒い時期に、屋内プロスポーツがあるのに寒い屋外スポーツを選ぶかなぁ? そっちのほうが心配。
    選んだとしてもラグビーと競合するよね、サッカーしか見ないとか、男子トップチームのサポ兼任という人はともかく、そうでなければWEリーグを選ぶ新規客は少ないんじゃないか、と思う。

  119. 119.

    10チームでホーム&アウェイの総当たりだと年間18試合になる
    ざっくり9月から11月に9試合、4月から6月に9試合でシーズン終わるのか
    これぐらい日程に余裕あると秋春制だろうが春秋制だろうが
    あとはどこで区切るかの問題になるかな

  120. 120.

    ※112
    確かにJリーグと比べたら少ないんだけど、思ったよりは入ってる。JFLの平均は超えてるわけだから、プロ化の宣伝をうまく打てればJ3くらいの動員にはできるんじゃないかな。

  121. 121.

    ※110田嶋さ~ん(違う方の)

  122. 122.

    ※94
    10数年前からやって来た方ですか?
    日本の大企業が軒並み海外からの圧力に屈して無理矢理女性役員&社員の割合を増やした結果日本の企業はどうなりましたか?

  123. 123.

    6から10チームも参加できるのだろうか。。。

  124. 124.

    WJリーグじゃないのか、なぁ金沢

  125. 125.

    ちなみに。
    今年から
    「日テレ・東京ヴェルディベレーザ」
    になりました。

    +競技名だと
    東京ヴェルディバレーボール
    東京ヴェルディトライアスロン
    +愛称だと
    東京ヴェルディバンバーダ(野球)

    等々がありましたので
    個人的には統一された印象で嬉しいけど。
    他サポ様、ちょっと正式名が長くなりました
    m(_ _)m

  126. 126.

    ** 削除されました **

  127. 127.

    日本女子一部連合 でいいやん

  128. 128.

    ※122
    何いってんだこいつ
    ネトウヨこじらせるとこんなんになるのか

  129. 129.

    ※126
    は?

  130. 130.

    ※126
    ちょっと何言ってるか分からない

  131. 131.

    女性の大学新卒の年収を15人のプロ選手の最低年俸の目安にしたいらしい。
    J2の観客数は無理でも、それにどれだけ近づけるかが
    成否の分かれ目になりそう。

    話題性に釣られて見に来た客がどれだけまた来たいと思うかがポイント。
    欧州の5大リーグと差はあってもJ1に客が来るのは、
    日本のサッカーを見慣れているからだろう。

    見始めた時期にはまだ見慣れないから、
    どうしても男子と比べてしまうので、そこが厳しい。

    そこそこ見慣れているつもりの自分の印象としては、
    ベレーザ、INAC、浦和の試合は見れるけど、
    フィジカル面をもう少し強化して、逆サイドへの展開は
    2本のパスでスピーディーにできてほしい。

  132. 132.

    ヨーロッパ各国はプロ化して
    日本が11年にW杯制覇した時より
    更に強化されてるからね。
    とにかくプロ化して女子の競技人口増やしたいのだろう。
    テクニックはあるけどパワーで劣る日本として、より何か向上していけばいいかな。

  133. 133.

    地元で試合してたらちょくちょく見に行くかな
    (残念ながら地元チームの参入予定はなさそう)
    懐疑論はJ前夜にもあったし生で見てみるといいよ
    冬場に開催するならドームやアリーナでの開催も
    できそうだね いろいろ楽しみだよ
    選手はいっぱいスポット浴びてほしい

  134. 134.

    女子サッカーよりBリーグの方が面白いよ。
    行った事ない方はまずは冬場のサッカーが無い時期に是非。
    室内だから冬場も快適だよ。
    1度現地行ってみれば良さわかる人多いはず。

  135. 135.

    …お客は入るのかい?

  136. 136.

    冬が問題なわけで

  137. 137.

    ただでさせ赤字のレディースがさらに赤字になりそう
    かといって不採算部門だからなくしますとか言ったらひとでなし扱いされるんだろうしどうなっても詰んでますわ

  138. 138.

    ※83 偏見
    世界的には冬のスポーツでなく、その地域とできる季節のスポーツ
    九州では冬のスポーツでも、違う地域では、冬のスポーツてない
    日本としては、全体の人口の3割、都道府県4割、面積6割が冬のスポーツではない

    ※102 JSLは秋春でなくて春秋でやっていたのですが
    試しにためしに秋春をしただけで、春秋は秋冬の3倍ぐらいの年数やってたわけですが
    中途半端な知識で断言するなよ

    JSLで秋春試しにやったがTDK秋田が練習できない、ホームなのに東京で試合、せっかく昇格したのに話にならない状況で金だけ使わされて降格、移行秋春の間は東北や北海道のチームは昇格する石無い(意味無いから)となってJ作る時にJの理念とJSLの秋春実験が失敗として春秋なした経緯を無視して
    さも、秋春がよい、昔は秋春でやってた見たいな事書くなよ

  139. 139.

    フロンターレに女子チームは無いから様子見。
    成功を祈る。

  140. 140.

    ただでさえアルビレディースはボンビーなのに、これ以上プロ契約なんか増やせないよorzアマチュアのなでしこリーグ残留どころか解散しそう\(^o^)/

  141. 141.

    ※103
    女子リーグの試合見たことある?
    女子の試合でのスピード感は中学生とかそこらから変わらなくなる、競技としての面白さの問題よ

    ピッチが広すぎるように思えるから、
    ゴルフのレディースティーみたいにピッチサイズ変えるとか、やり方はあると思う

  142. 142.

    Google翻訳で「Empowerment」って調べようとしたら、エンパワーメントって訳が出てきた。
    バカだろこれ。

  143. 143.

    気候を考えなければすごくいいと思う
    サッカー観れない時期に観れるなら女子でも観たくなりそう

  144. 144.

    ※142
    電子辞書の広辞苑には「エンパワーメント」は無かったw
    「empowerment」はジーニアス英和大辞典によると「権限を与えること;(少数派集団[民族]への)政治権力の強化;(従業員の)自由裁量権の増大」

  145. 145.

    レディースも十分に面白いですからね。
    トップと被らないなら、スタジアムのアクセスさえ良ければ行ってみたいって人はいるのでは。
    プロ化するならチーム数は絞らないと差が出るとは思うけど。

  146. 146.

    日テレやノジマみたいなチームの企業名を認めると、Jリーグとのダブスタになる。
    同じJFA傘下のプロリーグなのに、片方は良くて片方はダメでは問題になるんじゃないか?

  147. 147.

    ※146
    勘違いしてそうだけど、
    企業名を認めてないのは
    運営してる公益社団法人日本プロサッカーリーグ。
    JFAはプロリーグの企業名禁止とかは言ってない。

    WEリーグの主管団体が同じ公益社団法人日本プロサッカーリーグならまだしも、別組織ならルール違反ではない。
    というより企業名禁止はJリーグのルールなので、それ以外のリーグはまた別の話になるので企業名許可しても文句言われる筋合いはない。

  148. 148.

    ※146
    別にそこは問題にはならないと思う
    JリーグはJFAの傘下だけど、企業名を認めなかったのはJFAの方針ではなくて日本プロサッカーリーグ設立時の理念
    新しいWEリーグの方針が企業名を認めるならそれはありだと思う

  149. 149.

    去年の日程見たら
    1節 3/21 ~9節 5/19、10節 8/31 ~ 18節 11/2
    だから前後半入れ替えるだけで
    ウィンターブレイクとか極寒での観戦とか関係なさそう

  150. 150.

    トップ層は年俸いくらになるのか気になる。
    さすがに1000万くらいはもらえないと夢無いんじゃ。

  151. 151.

    ※147
    >それ以外のリーグはまた別の話になる

    Bリーグの場合だと、B1とB2は呼称に企業名入れるのは認めてないけど正式名称に入れるのは認めているんだよな。

  152. 152.

    ※101
    ピンクの豚と聞いて!

  153. 153.

    ※141
    半分は見慣れるかどうかの問題
    あなたが欧州のサッカーと変わらずFC東京の試合がおもしろいと思うのと一緒
    ただしそれがすべてではなくて、
    女子は本気でフィジカル面をアップしないと厳しいとは思う
    でもJ1並みに客を入れようというわけではないのよ
    観客数は数千人でいいんだと思う

  154. 154.

    ※153
    同意。どうして海外厨に言われたら嫌なことを自分たちで実行してしまうJリーグファンが事ある毎に出てくるんだろうか?発言におけるブーメランが嫌いなはずなのに平気でそれを投げちゃってる人が普通に居るし。
    本当に女子サッカーがピッチ狭くしたりするなどしないと面白くならないなら現状、代表の試合を観る人は今より少ないはずだ。

    >女子は本気でフィジカル面をアップしないと厳しいとは思う

    これは確かに。実際に欧州サッカークラブへの移籍を経験した選手が口々に言っているし。コンタクトプレーは特に。同時に国内リーグの審判のその辺のジャッジに寛容であってほしいところ。(結局日本サッカー界は男女ともに同じ課題に行き着くんだなと…)

  155. 155.

    ※154
    審判でいうと副審が女性だと選手のスピードについていけずにオフサイドの判定が怪しいのをよく見るんだよな
    主審は女性でもいいけど副審は男性に限定して欲しい

  156. 156.

    ※155
    男性がやって女性がやってる雰囲気出せる人。。。

    八木あかねちゃんだ!

  157. 157.

    ※154 加えて男女共にキック力かなぁ。日本人とそんなにサイズが変わらない選手でも
    欧州や南米はミドルレンジ、ロングレンジのキック力が段違いだもの。
    ここはまぁ育成の問題だとは思うけど。

  158. 158.

    ※71
    「なでしこプレミア」
    とかなら,わかりやすかったのにね。

  159. 159.

    企業名が入ってるとイマイチ感情移入しにくい

  160. 160.

    ※33
    ディーヴァは新日には存在しているからセーフ

  161. 161.

    ※154
    Jリーグに上がれないサポがJサポを目の敵にしている
    ロッ○総統かな

  162. 162.

    動員力でいうとJ3の下半分くらいかな
    たぶん選手の待遇もそんな感じでしょう
    プロリーグを名乗ってみても、選手のほとんどは働きながらサッカーすることになりそう

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ