JFLからJリーグ入りする際の入場者数に関する条件が変更に 平均観客数2,000人+入場料収入1,000万円が必要 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

JFLからJリーグ入りする際の入場者数に関する条件が変更に 平均観客数2,000人+入場料収入1,000万円が必要

Jリーグは27日、Jリーグ参入時の条件のひとつとなっている入場者数に関する基準を改訂したと発表しました。
従来はホームゲームの平均入場者数が条件となっていましたが、今後は平均入場者数に加えて入場料収入も条件に加わることになりました。



[Jリーグ公式]Jリーグ入会要件の改定について
https://www.jleague.jp/news/article/27318/
Jリーグは本日の理事会において、Jリーグ入会要件における、入場者数に関する基準について改定を行いましたのでお知らせいたします。
本改定は、Jリーグ全体のより一層の成長のために、J3に相応しいクラブとして、今後の成長の基盤が整っていることを確認するという観点で、過去のJリーグ入会クラブの入場者数および入場料収入の実績を踏まえ、基準を設定いたしました。

■Jリーグ入会要件の改定事項
「1試合平均入場者数が2,000人を超えていること かつ 年間入場料収入が10百万円を超えていること」を必須要件とする。(※審査日時点で達成していること)
(以下略、全文はリンク先で)




平均入場者数の条件は昨年改定されており、それまで2,000人以上必須だったものが「2,000人に到達することを目指して努力していると認められること」と、なんとなく必須ではない感じに緩められていました。
ただ、わずか1年で2,000人以上必須に逆戻りし、さらに入場料収入が1,000万円を超えていることが求められます。
これにより、招待券や割引チケットでの入場者数ブーストが効きにくくなることになります。


06



ただ、現在のJ3のクラブでも平均入場者数が2,000人を切ってるところは結構あるので、どうもアンバランスな感じが……


ツイッターの反応

















225 コメント

  1. 1.

    望む人全てが試合終了後2時間以内に鉄道駅に到着できること。

  2. 2.

    J3のチームでこれを満たしてないチーム、再来年は地域リーグ(関東関西2部)の可能性もあるぞってことか。くわばらくわばら。

  3. 3.

    いろんな決まり事を「とりあえず一回やって」とかいうけど
    すぐ元に戻すくらい考えが及んでない事は多々ある
    もしくは、何かを無理やり進めたいとき

    Jリーグの信頼が大丈夫だといいですね

  4. 4.

    こんなの既得権益を守ることにしかならないし、サッカーの活性化にならないよ

  5. 5.

    >本改定は、Jリーグ全体のより一層の成長のために、J3に相応しいクラブとして、今後の成長の基盤が整っていることを確認するという観点で、過去のJリーグ入会クラブの入場者数および入場料収入の実績を踏まえ、基準を設定いたしました。

    相応しくないJ3クラブは降格させろよ

  6. 6.

    もうJクラブ増やすつもりないんだろうなあ
    まずJFL上がるのも大変だけどその先もしんどいな

  7. 7.

    ** 削除されました **

  8. 8.

    入場料収入を条件に追加するなら、平均動員は緩和しても良くない?

  9. 9.

    タダ券大量配布じゃだめになったのか
    J3って奈良でも2000人気がなかなか集まらないと嘆いてるんだけどな

    今年の開幕(兼サポの多いガンバが遠方アウェー、対戦相手に元ガンバが多い琉球)で
    ようやく2000人ちょい

  10. 10.

    国立ブースト使えるクリアソン新宿以外はJ入り無理じゃないかこれだと
    ただでさえJFL⇄地域リーグが昇降格1.5枠で無茶苦茶厳しいのに、その上は大都市以外無理とか

  11. 11.

    ** 削除されました **

  12. 12.

    ※1
    まだ言うてる

    ※4
    気持ちはわかるけどクラブも会社
    Jだからって胡座かいて盛り上げることの努力しなかったらそれこそ既得権益な気もする

  13. 13.

    ※5
    スタジアムはライセンス満たしてなくても落ちたらまた上がれるけど
    J3からこれを満たしてないクラブが落ちたら、二度と上がれなさそうなんだがどうすんのかな

    個人的には糞スタも落ちたら改修)移転して満たすまで上げるなと思ってるが

  14. 14.

    酒残ってるから誤変換がひどいな

    引用ポスト
    タダ券のみは無理だけど、誰かがスポンサーして大量に入場券買って大量に招待すればいいのかな
    終盤のブーストもカズ効果もなしでこれは非現実的すぎる
    FC大阪ももう(順位表的に)練習しないでいいからビラ配りにいけだなんて
    シーズン終盤にサポから揶揄されてたぐらいなのに

  15. 15.

    新宿に特例扱いでJ3ライセンスが交付されたときにハレーションが大きかったので、今度はどうすれば新宿に圧倒的有利なレギュレーションになるか逆算して昇格要件を制度化したように見えますね

  16. 16.

    今年の宮崎
    大人料金払えば子供3人まで無料なんである意味今年1年タダ券ブースト

  17. 17.

    ブーストして昇格してそこ改善できてないJ3所属も問題だけど
    カズブーストを経験して以降のJFLのバラ撒きは酷いことになってたからなぁ

  18. 18.

    これでレイラック滋賀、ラインメール青森、ヴェルスパ大分、高知ユナイテッドといった地方クラブが不利になってクリアソン新宿が有利になりますねえ!

    ライセンス交付で都心という特殊な環境を考慮してライセンスを与え終わったからあとは相対的にクリアソンが有利になるように条件変更ですか!

  19. 19.

    これJFLの中で新宿以外に満たせるチームあるの?

  20. 20.

    無料券ばらまいて入会したら後は知らんは困るからわかるけど収入を条件に入れるなら動員を多少緩和するべきなのでは

  21. 21.

    この基準すら満たせないチームが果たして必要なのか

  22. 22.

    Jクラブが揃ってきた時期でもあるし、ある程度の線引きは必要なワケで。
    それをいつやるかだがそれが今なんだろうね。既得権優先と言われるがそれは仕方ないのかも。
    J3クラブとしての資格みたいなルールやテコ入れも必要になってきそう。

  23. 23.

    賛否あると思うが個人的にはいい改訂だと思う
    タダ券ばらまいて一時的に来場者数を増やして昇格しても収入は大して増えないからジリ貧になるだけだし
    むしろ今Jできちんとチケ収入得られてないチームは降格してもらってもいいくらいだよ
    万が一破産なんかしたらJの印象が著しく悪くなるだけだわ

  24. 24.

    健全なクラブ運営のために観客動員や収入に一定の要件は必要だと思うが、2000人という数字は去年のJFLで達成したクラブ0、J3でも未達成のクラブが多いからどうなのか

  25. 25.

    >今後の成長の基盤が整っていることを確認するという観点で
    ホームスタジアムすらないクラブが東京のどっかにあったような
    そんなクラブは当然J3ライセンス取り上げられるんだろうなあ

  26. 26.

    去年のデータだとJ3で7チームJFLで全チームがavg2000満たしてないね

  27. 27.

    J3も達成してねぇって言うのなら、
    J1ばっか見てないでJ3やJFL見に行ってから言え

  28. 28.

    既存のクラブには甘いのに。。。

    柏や大宮のスタジアム、15,000人収容できないだろ

  29. 29.

    これクリアできるところほとんどないんでは?

  30. 30.

    ※27
    わざわざJ3以下を見に行く労力に見合う価値を示してから言ってもらえませんかね?

  31. 31.

    今になってこう変更するならJ3昇格圏内を4位以内に変更しても良かったかなぁ。

    あと、計算すれば入場料年間1000万円到達は比較的達成できると感じるだろう。問題は平均入場者数2000人以上の方、達成できると自信を持って断言できる昇格意思有りチームはどんだけいるかな?ライセンス審査日までに。

    ※10
    >ただでさえJFL⇄地域リーグが昇降格1.5枠で無茶苦茶厳しいのに

    非全国リーグである地域リーグ以下の玉突き降格を起こしにくくするためだから1.5枠は妥当だし、2枠でギリギリ。今後間に3地域リーグか2地域リーグが出来たとしても同様。

    仮にそれでも『うるせぇ、昇格を目指すクラブのために入れ替え枠増やせや!』と主張するなら、「東北リーグ⇄東北各県リーグみたいな目に他地域も遭わせたいんかな?」って思うところやけどね。

  32. 32.

    ** 削除されました **

  33. 33.

    ※30
    J2は観に行くのね。

  34. 34.

    これだとJFLが基準満たすチーム皆無だし、J3の降格制度が形骸化しないか?J3のチームもこの基準満たさなかったらJFL以下に降格ないし何らかのペナルティとかしないと不公平じゃない?

  35. 35.

    ※27
    関西のJ3やJFLなんて対戦相手に関係なく兼サポばかりだぞ
    つか後発クラブなんてどこもそんなもんでは

    タダ券きっかけでもそれまで興味のうすかった地元民を引き込んで選択肢の1つとしてつなげたり
    子ども招待でそいつが大きくなって自力で通うようになったりしてからが本番よ

    あれでも奈良は水増し時代と比べたら客層も遥かにましになってるからな
    奈良の水増しタダ券大量バラマキ時代はあまりに酷かったから
    観戦に興味をもってる層をいかに引き込むかは問題だけど

  36. 36.

    ※33
    ※27が「J3やJFL」と言ってるからJ3以下と言っただけで、「J2は観に行く」なんて一切言ってないので勝手に意味を付け加えないでね

  37. 37.

    まだJ3もないし、受け入れられる席もまだまだあったから取り巻く状況も全然違うけど、
    うちらが戦っていた2008年は栃木、富山、岡山、鳥取が3000人超えてた
    もちろん無料招待も多かっただろうけど、1万人超えの試合も栃木、富山、岡山が達成してた
    その後も松本、町田、讃岐、金沢、長崎等々、
    当時のハードルの3000人を超えるべく奮闘してたね

    これから「次」を狙うところには、決して楽ではない条件だろうけれども、
    ある程度の地力・地盤は必要だろうし、多くの人を巻き込んで積み重ねてほしいね

  38. 38.

    入場料収入は、グッズ or ドリンク引換券付きチケットにして、単価をかさ上げして販売とか、スポンサーフィーの対価として提供しているチケットを理由にスポンサーフィーの一部を入場料収入に振り替えるとか、抜け道がいっぱいありそう。

  39. 39.

    ※28
    町田は野津田へのアクセス面で、大宮、柏はスタ基準面で弾かれてしかるべきだよなぁ。

  40. 40.

    まぁ、人気ないチームにいてもらっても困るから、この程度の条件は条件でもない感じはするけどなぁ。
    ちゃんと地域密着して地元から応援されてるなら、そこまで高いハードルとは思わんが・・・。

  41. 41.

    あれだけの数の大人が関わるプロクラブになるのに、一年間の入場売上げが1000万円行くのが高いハードル扱いだと大赤字にも程があるな

  42. 42.

    入場売上1,000万円はまあクリアー出来るとして、平均入場者2,000人超えられるクラブはないんじゃないの?
    JFL降格は暫く心配しないでいいのかな?

  43. 43.

    J1ライセンスも平均15,000人以上にしろ

  44. 44.

    欧州じゃ6部とかあるけどリーグ規模が違うからね
    このくらいが適正なチーム数との判断だろ
    これ以上は支えきれない

  45. 45.

    ※28
    うふふウチはバレてないようだ

  46. 46.

    ポストで ライセンスがぬるぬる ってw

  47. 47.

    ルールが適正かどうか議論は別にして
    ○○年までは現行ルール、△△年からは新ルール
    にしないのはフェアでは無い気もするが
    そこら辺は運営側はどう捉えてるんだろう

  48. 48.

    あのスタジアムに2000人入れるわけが無いだろ…。

  49. 49.

    ※45
    自分でバラしてるじゃねーかw

    でも何とかならんかな、うちのスタジアム
    ホームタウンも増えたことだし…とは思う

  50. 50.

    1試合平均入場者数2000人はJFLではハードルが高すぎる。基準を設けるならせめて1000人にしてほしい。
    立場が人を育てるじゃないけど一度Jに上がることでクラブが育つってことはあると思うんだけどなあ…実際J3クラブは10年で大分育ってるわけで
    準J3規模のクラブが20くらいあって適度に昇降格が行われるのが理想

  51. 51.

    ※21
    ※23
    それはそうだが今のJ3クラブにも満たせないクラブがあるのと、あとは準備期間のなさが気になるかな
    改訂するとしても半年ぐらい早く事前通知しとかないと、運営としてはもう今季の広報やチケッティング戦略決めたあとだろうし

  52. 52.

    青森は実質終戦かな
    転勤で住んでるけど全く認知されてないしスタジアムのアクセスも悪すぎる

  53. 53.

    ※50
    本当に、J3に上がってやっとできるようになったことの多さを実感していますし
    先輩チームに追いつくにはまだまだ時間が必要だなと痛感します

  54. 54.

    収入さえ増えれば良いなら、
    ふるさと納税みたいに返礼品用意するのはどうだろう

  55. 55.

    どれくらいが適正なのか分からないけど、チームの経営って意味では必要なハードルなのかな。
    J3でも一部達成できていないチームもあると思うが、そういう所も今後は集客アップするために頑張らんといかんな。
    どちらか一方で暫定ライセンスみたいに柔軟性持たせてもいい気はする。

  56. 56.

    去年のJ3で平均2000割ってるのが7クラブ
    うち4チームはクリアソンにすら負けてるんだけどな
    JFLからの昇格がなくても16チームくらいになるまでは最下位かつ2000人以下なら降格させてもいいんじゃない

  57. 57.

    制限に関してはそろそろ必要だとは思う。Jリーグよく見てる人でもJ1 〜3の全チーム名言える人なんてそんなにいないでしょ。

  58. 58.

    人数で厳格に区切っちゃうと、ホームの所在位置によって有利不利が激しくなるのはどうしたもんかねえ。

  59. 59.

    J3組からすると感謝感謝や

  60. 60.

    まあここ数年の短期の視点では「なんでそんな急にこんなことを」と思うかもしれないけど
    Jリーグ発足から数えると30年だからね
    30年で準備が整わない地域・クラブはさすがにのんびりし過ぎたのかな、と
    厳しい言い方だとJリーグ百年構想に30年目から入る、と考えると楽できると思うな、とか
    国内サッカーが最も盛り上がった時期を30年逃して、少子高齢化や地方衰退の今までかかった意味、とかね

  61. 61.

    個人的には入場料収入1000万の条件と入場者平均1500人ぐらいの努力目標でいい気がするけどね

  62. 62.

    そらまあ年間約40本興行打って平均2000人も集まらなかったらビジネスとしちゃ厳しいでしょ
    ちょっと売れてる程度の歌手だって2000人クラスのホールツアーぐらいやってるんだから

  63. 63.

    ※1
    それはうちもきつい

  64. 64.

    入場料収入は1000人1000円ホーム10試合で達成出来るのな
    審査がどのタイミングなのかで難易度変化するな

  65. 65.

    ※63
    鹿島臨海鉄道「せやろか?」

  66. 66.

    ※53
    奈良は照明がついてほんまによかったな
    あとメイン側のトイレの洋式が2つくらいしかなかったのが、和式から洋式にリニューアルして音姫までついてて地味に嬉しい
    子供やお年寄りの洋式待ちもたびたび発生してたからよかった
    床の汚れ方も洋式のがマシだしな

  67. 67.

    入場料収入900万で
    平均観客数20000人とかいうチームが出現したら面白いんだが

    一億円で200人とかでも良いけど

  68. 68.

    プロスポーツの興行としてはこれくらいは達成しないとなってレベルの条件ではあるけどな
    現状のJ3でも達成出来てないクラブが複数あるのは問題だが

  69. 69.

    この条件達成できてないJクラブも相当あるんじゃねーの?

  70. 70.

    大前提として少子化による人口減少は国全体、特に地方から進む。人が減ったらそれだけ自治体に余裕が無くなりJクラブの支援は出来ない。
    今回はJFL→J3が難しいルールに改訂されたけど、次はJ3をどうするか?
    もっと言うとJ2J3の人気薄クラブ(自治体にとって存在している事のメリットが無いクラブ)をどうするかに議論が移行して行くと思う。

  71. 71.

    入場料収入1000万すらいかないクラブが満足な補強できるわけないし、平均2000人の入場者いないようじゃ安定的な経営も見込めないというラインが引かれたと、ただそれだけ
    プロとして選手スタッフに給料払える体制整わずJに上がれることの方が問題では

  72. 72.

    ウチも昨年1500という試合があったしなぁ

  73. 73.

    特定のクラブが上がりそうになった時だけ緩和されるとかないよね?

    東京23区内の特性を考慮するなら、特例で条件が厳しくなったっていいくらいだよね。

  74. 74.

    レイラック滋賀は今季めちゃ金かけてるみたいだけど条件満たすほど人気あるんかな

  75. 75.

    そのうちにJ2昇格には平均5000人、J1昇格には10,000人とかになるんじゃね?

  76. 76.

    ウチは恵まれている方でJリーグバブルに便乗出来た運がある一方、サッカー文化のない新興地方クラブはなかなかに八方塞がってると思う

    ※49

    ・ホームタウンは広がったけど長い歴史と磐田の名を冠している以上、磐田に作らねばならない道理
    ・エコパの存在
    ・アクセス問題(豊岡地区の天浜線ではまず捌けない、せっかく御厨が出来たのに下手なところに建てると清水や町田の二の舞になる)
    ・ずっと強いならまだしもスポンサーが少なすぎてYAMAHA依存から抜けられずクラブ規模がさほど大きくない為、周辺住民からは難色をしめされる可能性が極めて高い

    まあ無理よ
    御厨再開発に便乗出来れば良かったけど力が無く機を逃した感じ
    YAMAHAの工場や建物の老朽化で建て直しが必要になったらワンチャン…?

  77. 77.

    ※28
    人数だけなら15,865人という記録がレイソル公式にある。
    ハード面言われると弱いが。

  78. 78.

    ※73
    多分特定のクラブだけ恣意的に運用するんでしょ。
    クリアソンが想定されるんだろうが、個人的には高知みたいなまだJがない県のチームに適用してほしい。

  79. 79.

    Jで2000人切ってるところも剥奪して良いんじゃね。
    ていうか、週1というか2週に1回程度の開催なんだから、2000人というハードルの低さもどうかと思うが。
    入るのは難しくて入ってしまえばぬるま湯とか、日本の大学かよ。

  80. 80.

    観客動員についてはリーグ側もリーグ自体の知名度や話題性を上げる努力をしないとだめだろう
    チームの責任にするだけじゃ無責任じゃない?

  81. 81.

    ※1
    まだぴーぴー言ってんのか
    嫌なら行かなきゃいいだけの話だろ

  82. 82.

    要するに当初想定枠の60チームまで増えたからハードル上げるよ、ってことでしょ
    ここに至るまで何年も時間はあったわけで

  83. 83.

    試合数の少なさと露出の無さが合わさってなんとなくで見に行くということが起きないんだよな

  84. 84.

    ※67
    チケット1枚で4人まで入場可、なチケットの売り方にすればワンチャン

  85. 85.

    スポンサーにチケット買ってもらって動員してもらうのがソリューションか
    なんかJの理念とかけ離れた結果になりそうですね

  86. 86.

    もうJリーグもある程度プロクラブを絞らなきゃ行けない段階だと思う
    J3の選手なんか夢叶えてプロになってもいくら給料貰えてるの?って感じだし
    夢を与えられる給料を出せるクラブだけがプロ(Jリーグクラブ)を名乗っていいと思う

  87. 87.

    ※3
    秋春制と20チーム制

    先に秋春制(五輪orW杯どちらか一回は)やってから、埋められそうと思ったら20チームにした方が良かったのでは
    なんで急に20にしたんだろう

  88. 88.

    2000人、一千万円も満たせないようなクラブなんて上げる必要ないよ。
    もちろん、現在J3で2千人満たしていないクラブも大問題だけど、J3黎明期に先にチャレンジした先行者利益ということでもある。

  89. 89.

    ※28
    素人の意見だけど柏と磐田はそれぞれ葉っぱとエコパスタジアムがあるから、しばらくそれらを使いつつ、既存のスタジアムを改修あるいは建て直しとかできないのだろうか。
    コストの話は置いておいて。

  90. 90.

    来季からならまだしも今季からってのは発表時期的に流石にどうよってなるいや内々にはあったのかもしれんけどさ
    滋賀と青森は去年終盤の戦いが痛恨になりそうで…

  91. 91.

    ※67
    一億円で200人なら、チケット単価爆上げして親会社オーナーと関係者しか見に行けないような環境にすればいいだけだからいける
    その環境でJFL2位になれるなら、だが

  92. 92.

    地域密着を謳っている割には、アマクラブが「J目指すで~バスに乗り遅れるな!先行者利権獲得や」みたいな感じで地元の盛り上がりも無いのに勝手にぶち上げて騒いで進めて何十年経ってもそのままっていうケースが結構多い気がすんだよね、あえて伏せるけどうちもそう
    スタートから間違ってるというか

  93. 93.

    ※80
    だからこその無料券バラまきキャンペーンでしょ
    効果出てるのか知らんけど

  94. 94.

    ※7
    一国一城令かいw

  95. 95.

    発表が今になっただけで、当然事前にヒアリングなりなんなりしてると思うが、これをふまえてラインメールはどうするのかね。色んな人のモチベーションに影響しそう

  96. 96.

    新宿が上がれば緩和すると思われ。
    このルールが続く限り、他のJFLクラブにチャンスはない。
    さあ、だから早く新宿をJ3に上げるんだ。

  97. 97.

    ※1
    嵐山線「鉄道に辿り着いた後のことはええってことやな!!」

    まぁ冗談抜き町田のあれは、万が一なにかの災害起こったら目も当てられんし、要件に入れるべきってのは妥当だと思う
    人命第一

  98. 98.

    ※96
    むしろ新宿を関東1部に叩き落とせ

  99. 99.

    スポンサーにチケット買ってもらってそこから配布でなんとか1000万狙えるか?
    これが入場収入扱いになるかはわからんが

  100. 100.

    昨年は平均入場者数で2000人に達しなかったのが7クラブ
    うち2クラブは最多試合でも2000人に達しなかった
    「Jリーグに遊びに行こう」で無料券配ってもだぜ

    こんな状況で厳しいノルマをJFLに課すのは間違ってるだろ

  101. 101.

    ※3
    せやね、「とりあえず一回昇格して」と無理やり上がって、上がった後まで考えが及んでないクラブは多々あるよねw
    で負けまくってすぐ落ちて信用も落とすw

  102. 102.

    ※38
    それ(スポンサー引っ張る)ができるならむしろJ3参入の経営実績としては悪くないと思う。

  103. 103.

    タダ券配布まで制限して来るとは厳しいなあ
    これもう相当本気のクラブしかJ3に上がれないよ?
    中間として平均観客1000人以上くらいの基準でJ4作ったほうがよさそう

  104. 104.

    急がねばならなかった。
    先にJ2J3に昇格してのたうち回ったクラブは間違ってなかった。
    地域対立をうまく生かした信州は正解だった。

  105. 105.

    ※103
    それはJFLなのでは。

  106. 106.

    J3に相応しいクラブの基盤が必要ならこの基準満たせないクラブをおとすことも合わせてやらないとだめなんじゃないか

  107. 107.

    入場料収入1000万って言ってもホームゲーム15試合だから1試合あたり66.7万だからね…
    大人1000円なら1試合あたりの有料入場者数667人、ワンコイン500円に設定しても1334人で届く数字

    さほど条件としては高くないし、これくらい余裕で稼げないならJ3に上がっても苦しむだけだと思うからこの条件は妥当よ

  108. 108.

    ※15
    なるほどw

  109. 109.

    素朴な疑問として、入場料収入が1000万円いかないクラブがどうやって経営してくんだ?金持ちや大企業がスポンサーになって丸抱えとかじゃない限り無理だし、1000万円ってむしろハードルとしては低すぎると思うんだが。

  110. 110.

    ※100
    むしろ、そういうクラブをこれ以上増やさないためのものだろ

  111. 111.

    まあJ3まで予定のサイズに達してJFLにも上がりたいクラブ多数の状況までは持ってきたから、ここら辺で経営レベルの規制が入ってくるのもごく当然
    場当たりでは無くてここで引き締めに入るまでが計画の段取りなんだろうな
    スポンサーも客も引っ張ってこれないチームがプロとして上がれないのはそろそろ当然
    ここからJFLを東西分割して拡大でセミプロの受け皿は別に作れる

  112. 112.

    ※15
    どう見てもそれやね

  113. 113.

    まぁでも確かにこれ以下のチームが上がってもその後の経営どうすんの?とはなるよね。現状J3チームでも悲鳴あげてるわけだし

  114. 114.

    ソニー・HONDA「Jリーグに上がりたければ我ら門番を倒すことだ」
    ハァハァやっとJリーグに上がれるぞ
    Jリーグの門「入場料収入1000万以上無いのでダメでーす」バタン

  115. 115.

    ちなみに2022年の決算では、J3の全チームが入場料収入1000万を超えてますね、J3平均だと5200万。一番すくない八戸がちょうど1000万

    一方で、23年の入場者数は、コロナ前にだいぶ近づいたという話ですが2000人切りのチームが7チーム。岩手と福島は1200人台
    八戸, 岩手, 福島, YSCC横浜, 沼津, 奈良, 宮崎

  116. 116.

    これ国会議員の定数と同じで
    東京23区ホームのチームは2000人&1000万円、
    それ以外のチームは都道府県の人口割合で算出
    とかにしないと昇格条件に格差が出来る。

  117. 117.

    それが無理なら
    都道府県の人口が少ない県はリーグ開始時に勝ち点不要とか

  118. 118.

    栃木シティは集客頑張ってるしこれ十分クリアできる余地あると思うけど、流石に特例くんは……。
    Xでも出てたけどタダ券ブーストで5〜6000の試合いくつか作って、あとはファンクラブシーチケを10万くらいで100人にあってクリアにするクラブは出てきそう。

  119. 119.

    不要→付与

  120. 120.

    獣道で帰ることがないことも入れておけ

  121. 121.

    なんとか地域チャンピオンズリーグで2位に入った後にある、jFL15位との入れ替え戦やめてほしい

  122. 122.

    ズルいやりかたの極論だけど、66.7万円のVIP席を1個作って、残り1999枚のタダ券を配れば良いんじゃね?

  123. 123.

    ※56
    クリアソンにすらって言うけど、あそこだって西が丘とか旧味フィ西でやる試合は平均3桁だぞ
    年数回の国立開催でブーストかけてるだけ

  124. 124.

    ※10
    プロとアマの境目なのだから厳しいのが普通
    プロという前提があるJ1〜J3の流動的な昇降格と同一視していないか?

  125. 125.

    ※76
    やっぱりうちと似てるね。無理ゲーなのも一緒。
    もし先を越されたら余計にうちが叩かれるからそのままでいて欲しい
    (身勝手な意見なので、新スタの話が進むなら気にせず作って下さい)
    もうすぐ試合だね。行くからよろしく!

    ・ホームタウンは広がったけど長い歴史と柏の名を冠している以上、柏に作らねばならない道理
    ・柏の葉の存在
    ・アクセス問題(柏市内のアクセスが良い場所に新たなスタジアムを建てる土地はない)
    ・ずっと強いならまだしもスポンサーが少なすぎて日立依存から抜けられずクラブ規模がさほど大きくない為、
    周辺住民からは難色をしめされる可能性が極めて高い

  126. 126.

    ※13
    日立台・ヤマハ・ニッパツとか、次に下位リーグに落ちたら屋根やトイレが満たされるまで昇格なしでいいな

  127. 127.

    JFLの2位以内だけれども入場者数or入場料収入が満たせないものと
    J3の下位2チームだけれども入場者数or入場料収入が満たせないもので
    入れ替え戦をすればいいと思うの

  128. 128.

    ※126
    日立台は規模の割にトイレは多いよ。トイレ列で困る事はほぼない。
    問題は屋根だけですね。
    新たに屋根付けるならついでにバックスタンドを立て替えて少しで良いから収容人数増やして欲しい。
    出来ればドリンクホルダーも有るとありがたいけど、ライセンスの為の屋根優先なら我慢する。

  129. 129.

    ※1
    そらぁ勘弁してくれよガンちゃん😭

  130. 130.

    ※107
    そうかなるほど、具体的にそうやって計算されると、全然いけるやん、ってなった。
    うっかり応援してるJ3クラブの平均入場者2000人以下だからハラハラしたんだけど、
    たいしてタダ券も配ってないでそれなので。

  131. 131.

    ※122
    金額はともかく、何らかの特典付いたお高いチケットはありだよね

  132. 132.

    新宿ガー、というより、

  133. 133.

    ※131
    謎の記念品(ライターの石とか)を付けて、スタジアムから少し離れたところに買取ショップがあるとかどうだろうか?

  134. 134.

    ※132
    (続き)ノーモアしまね神楽なんでしょ。資金不足でJFL退会があったし。

  135. 135.

    ※133
    観客
    「この記念品どうすればいいですか?」
    スタッフ
    「どうすればいいかは分かりませんが、それを持ってる方々はスタジアムを出て右側に行ってますね」

  136. 136.

    ※48
    そんなクラブがプロになったらアカンて……
    タダでさえ阪神が強いのに枚方やからガンバの影響も強いやん

  137. 137.

    ※48
    たまりくはアクセスがダメダメすぎる…
    北河内にスタジアム建てれる場所はあるのかしら。

  138. 138.

    スポンサーにクソ高い席用意してスポンサー料代わりに入場料払わせて計上すればいいやん

  139. 139.

    むしろこの程度の条件も満たせないのにプロ名乗ったらアカンよと考えたら妥当でしょ

  140. 140.

    入場料収入1000万円はさすがにクリアしてほしいというか
    それすらできないならJリーグで運営していけない

  141. 141.

    ※52
    ラインメール、去年は順位的にはチャンスあったけどアクセス悪いとはいえあんな立派なスタジアムあるのに八戸やら弘前でも開催したりそっちのサポにタダ券配って来てもらったり青森山田サッカー部に応援加勢してもらったりとか運営面がもうどうしようもないんよね
    秋春制のこともあるし今の社長の道楽のままじゃ正直これ以上になることはなさそう
    弘前みたいに他競技もやる地域スポーツクラブとしての存続考えた方がいいのでは

  142. 142.

    チケット1枚1000円として1試合700枚売ればクリアできるのかな
    新宿はまず国立開催で行けるだろうし三重や滋賀も頑張ればいけるか
    青森は…絶望的かな

    (ウチはちゃんとクリアできてるんですかね…?)

  143. 143.

    ちゃんと2000人超えてJ3昇格したとき、2000人未満クラブが降格したら障壁になるんだからそれはそれで

  144. 144.

    フリューゲルスの悲劇を減らす為に貧乏クラブはJリーグに来るなって事だよ
    Jリーグに上がってクラブ消滅なんて続いたらJリーグのブランドイメージが悪くなる。

  145. 145.

    ※121
    本当にこれ

  146. 146.

    1000万は必要だけど、観客数2000はJ3最下位かブービーが基準を満たしてない場合入れ替え戦つけるべき

  147. 147.

    これ現状これを守れてない所どうすんだ。入るのはその条件必須だけど既に入ってるところは守らなくてOKじゃ話にならんだろ

  148. 148.

    ※146
    なんでやねん

  149. 149.

    ※48
    そもそもガラガラの関係者席が広すぎ
    客入れる気ないだろ

  150. 150.

    チーム数を定足数にまで増やしたい段階から、定足数が既に満たされている段階へと、フェーズが変わったということは伝わってきた。

  151. 151.

    この規則守れないならJリーグのクラブですら問答無用で排除するっていうならわかるんだけどどうせそうじゃないだろうし、特例でOKとか結局やるようになるとしか思えない

  152. 152.

    Jリーグ残留決まったってマジ?

  153. 153.

    入場料収入はスポンサーに買ってもらうとかしてシーズンシートの販売数を上げていく方向になるのかな…

  154. 154.

    ※144
    JFLまで降格したら潰れそうなクラブって
    どこかありますか?

  155. 155.

    相当に頑張る必要はあると思うけど、栃木Cは達成できる可能性ありそうだな。戦力面は知らんけど。
    関東リーグで最安2000円チケットでそれなりに動員できてたわけだし。1000円とかにしたら結構な動員見込めそうだけど。
    あと、一回いったことあるけどスタジアム凄すぎ。
    あれ、関東一って言って良いのでは!?

  156. 156.

    サガン鳥栖大丈夫?

  157. 157.

    調べたらJ3の開幕戦の客数は10試合中3試合が2000人超えてない。
    J3は3部とはいえJリーグの看板があって、多少のメディア露出があって、少ないが配分金も貰える。
    もともとアマチュアリーグのJFLとは対等な競争条件じゃないのに、これだと今のJ3(の下の方)よりJFLの方が観客数が多くならないと昇格できないみたいな話で、あまりに不公平ではないか。
    これならいっそのことJFLとJ3の昇降格を「平均観客数とチケット単価が上の方が昇格、もしくは残留」と決めるべき。

  158. 158.

    ※97
    嵯峨野線、インバウンドでサッカーなくてもパンク気味じゃない?
    それはそれとして輸送量ならともかく「交通の便」てある程度視覚化はできても定量的に図るの無理だし
    地域によって交通のあり方って全然違うからライセンスの基準に含めるのは無理でしょ

  159. 159.

    ※124
    プロですら達成してないクラブが沢山あるから問題なんだだろ
    厳しい壁を作るなら、入場者数、収入、スタジアム、達成してないクラブを全部落とせよ

  160. 160.

    ※148
    J3に上がるラインの2000人を満たしてない上順位も底辺なら、JFLからJ3に上がることで観客数集める可能性のある他のチームに席を譲っても問題ないでしょ

  161. 161.

    ※4 ※15 ※18
    ゴールは動く~よ♪ ど~こまでも♪♪
    高官が好き勝手に基準を変えれるって中国みたい

  162. 162.

    朝令暮改が続いて首長や住民の信頼を失えば新スタ建設はますます難しくなりそう

  163. 163.

    ※107
    それクリアできないなら上がらないほうがいいって感じよね
    地方自治体の税金の使い方見る目厳しくなってるし自力で運営できないなら止めとけと

  164. 164.

    クリアソンは早く上がってくれ!
    地域チームは上がってくんな!
    本音を隠す気すらなくてワロエナイ

  165. 165.

    JFLを実質のJ4に引き上げしてからやってもいいのでは?

  166. 166.

    ※105
    違うよ、J4ならできてから10年くらいは陥落ないし、平均観客1000人以上程度なら陥落してもダメージは比較的小さい
    これを2000人かつ1000万以上のチームに育ててから陥落だとダメージが相当大きいと思う

  167. 167.

    ※23
    君は資源大国で戦争を続けても破たんしないロシアに好印象を持ってるのかな?
    破産より恣意的なルール改定のほうがはるかに印象が悪いぞ

  168. 168.

    ※1
    さすがJR京都線・阪急千里線・阪急京都線という3つの鉄道アクセスを持つガンバさんは言うことが違うね

  169. 169.

    これ現状平均2000人行ってなくても全てのクラブがJ参入時平均2000人超えてました!
    なら分かるけど、コロナとか創設時のこともあって、JFL時代含めて1回たりとも平均2000人超えてないクラブがJ3でやっていけてるのに
    改めて平均2000人が絶対ですっていう根拠があまりにもなさすぎないか
    入場料収入1000万以上だけならまだ分かるけど

  170. 170.

    これ、首を刎ねてJFLに落とさないといけないJ3チームがいるんじゃない? 粗製濫造は上の足を引っ張るし
    この数年平均といわずとも、長らく基準からみて失格続きみたいなチームにはきちんと失格を言い渡してあげないと
    コロナ後・ポイチジャパンの盛り上がりまである、復権チャンス獲ったリーグ全体の勢いを活かせないのはダメだよ

  171. 171.

    ※166
    ※107のラインが難しいというなら、そりゃプロ化は無理だって話になる気はする。
    タダ券に頼ってプロ化して苦労してきたクラブはたくさんあったわけで。

    ※170
    首をはねてっていうか、もうJ3とJFLの入れ替え戦はあるし、ライセンスの取り消し規定も既にあるわけで。
    むしろ取り消し発動させやすくするための財務上のラインってことかもしれない。

  172. 172.

    北九州は去年生き残れて本当によかったね

  173. 173.

    ※58  これ極めて「ご尤も」だと思うんだ だから、全体の繁栄のために上位チームにも理解が必要になると思うよ
    J1の順位分配金を思い切り絞って「下位リーグ」の「プロ維持補助金」とする程度の上位チーム優遇廃止は先決になる
    そのうえで「暫定J3ライセンス」を作り、有料入場数・残存利益・順位の一定期間平均値・単年足切りラインを作る

    「プロ維持補助金なしで、有事でもプロ経営できることを審査する」、維持できたチームは正式J3ライセンス交付する
    期間限定の暫定ライセンスでどれも維持できなければ「ご縁がない」と無条件で暫定資格剥奪、JFLに戻す線引きが必要

  174. 174.

    J4作れっていう奴はJいくつまでつくれば満足するんだ?

  175. 175.

    ※174
    釜の底が開かないリーグがあってほしい、という感覚なのかも。
    言うてもJ3とJFLだと、サッカー興味がない人にとっては雲泥だったりするだろうし、気持ちは分からないでもないけどね…。
    先行者が有利になってしまうのと、人口集中地区が有利になってしまうのは、残念だけどある程度は仕方がないのかもなぁ。

    先行者有利、という視点で考えたらクリアソンも下駄はいた所で吉と出るか分からんと思う。
    都民なので都心のホームクラブ一つぐらいあってほしいとは思うけど…競合が多すぎるよな正直

  176. 176.

    ※1
    琉球「モノレールはOKですか?」

  177. 177.

    五大三部でも平均観客動員数二千人を全クラブ達成できるのはイングランドだけらしい(transfermarkt調べ)
    100% 24/24 イングランド EFLリーグ1/22-23
    *95% 19/20 ドイツ 3.リーガ/22-23
    (*65% 13/20 日本 J3/2023)
    *55% 22/40 スペイン プリメーラ・フェデラシオン/22-23
    *50% *9/18 フランス シャンピオナ・ドゥ・フランス・ナシオナル/22-23
    *28% 17/60 イタリア セリエC/22-23

  178. 178.

    ※177
    日本のJ3優秀じゃん
    明らかにフランスより入ってるし、達成クラブ数で比較してもセリエC並には入ってる
    JFL≒J4と仮定すると、いかにJリーグが無理難題を吹っ掛けてるか分かる

  179. 179.

    ※172
    北九州が落ちなかったからこの基準を作ったと思うよ
    もし北九州が落ちてたら再昇格するまでこんな厳しい基準は作らなかったはず
    もっと言えば専スタ作った北九州が降格しそうになって慌てて作った基準だと思う

  180. 180.

    順位は昇格圏なのに観客数で昇格できなかったら選手のモチベーションが無くなると思うよ。
    別に2000人未満でもいいじゃん。Jリーグに上がった後にサポ増やせば。

  181. 181.

    ※176
    2時間以内なら何でもいいというわけじゃないんじゃないかなw
    ちな琉球のホームって今調べるまで北谷だと思い込んでた

  182. 182.

    ※65
    駅に着いても電車が来ない…

  183. 183.

    J3への参入基準を厳しくするのもいいけど、そのかわりJ3ライセンスを持ってるJFL以下のクラブにはルヴァンカップ参加資格を与えてもいいような気がする。

    天皇杯本選に出場できるかどうかは県大会優勝しないと進めないわけだし。

  184. 184.

    特例とかいう恣意的な運用が可能なガバガバ運用の規定に意味があるのか?

  185. 185.

    ※173
    マーカー引きまくった教科書みたいな読みにくい文だな

  186. 186.

    やはりカズ‥‥!! キングカズは全てを解決する‥‥!!

  187. 187.

    ※180
    本当にそれよな
    J加盟となれば少なからずスポンサードしようという企業も出てくるし
    少なからず客足も増える
    初手で金策尽きるような政策はどうなんよと

  188. 188.

    ※180
    特にJ目指してるクラブやJ3クラブの選手って、出場できるチームを求めて日本中を渡り歩く選手が多いから
    その辺はモチベーションにあんまり関係ない気はしないでもない。

  189. 189.

    地域の特性を鑑みるなら、新宿よりJ無し県1番手
    を優遇してほしいんだがな

    ※181
    奈良クラブ開幕戦で北谷が北谷じゃないことを知ったわ
    (ゲストの奈良学園マーチングバンド監督が北谷出身で沖縄弁で煽りと自己紹介して盛り上げてた)

  190. 190.

    J3で観客数上位の北九州が最下位になって、観客数が平均1000人にも届かないラインメール青森との入れ替えの可能性があったのは、観客数規定を厳密化させるに十分だった

  191. 191.

    ※174
    現実的な計画があるかどうかはともかく、現状でもJリーグを目指すと公言しているクラブが全国に20~30はある。
    そういうクラブを「JFL以下でそれなりの規模に育ってからJリーグに入ってこい」と考えるか、あるいはJ4を作ってJリーグの中で育てるか、なんだと思うよ。
    でもJリーグがJクラブを出来る限り潰さないという今の方針を堅持するなら、負担考えたらもうこれ以上クラブは増やしたくないだろうからJ4なんて論外だろうな。潰れるならJFL以下で勝手に潰れてください、という感じで。

  192. 192.

    ハードル高すぎやしませんか?

  193. 193.

    現在のJFLはJ目指すクラブが多いけど企業クラブがいる限りはプロアマ混成リーグだよな。
    そんな状況で観客動員平均2000名でもきついのに1000万円の入場料…
    これじゃJ3~JFL間の入れ替えが数年に一度、最悪は10年位入れ替え無しもあり得る。

  194. 194.

    ※191
    JFLって意外と解散や退会後活動終了が多いね。
    特に昨年のしまねが開幕直前に撤退、解散。
    あれから一年たったのか。

  195. 195.

    どうせこれから少子高齢化で加速度的に人口もサポも減るんだから人数規定緩和すりゃいいのにって思っちまう

  196. 196.

    地方から人口の多い地域にクラブごと本拠地移転する時代も来そう。アメスポとかではよくあるけど

  197. 197.

    ※194
    JFL以下のチームは実質1社から数社のスポンサーからの収入のみで運営されてる場合がほとんどだから、1~2社のスポンサーが撤退するだけで資金繰りに詰まってあっという間に解散になるんだよね。JクラブだったらJリーグから繋ぎの融資受けて新スポンサー探すだろうけど、JFL以下クラブだとカネ貸してくれる人探すのも難しいからどうにもならない。

  198. 198.

    ※2
    ライセンスじゃなくて入会要件だから今J3にいるチームは関係ないよ
    だからこそ問題
    既存クラブが満たしていない条件を新規に求めるアンバランスさがまた復活する

    新規に厳しくするなら既存クラブにも制裁を課すなどしないと不公平
    前から言ってるけどJ3オリジナルのクラブで平均2000人を一度も達成してないクラブが3つある

  199. 199.

    ※198
    再来年って行ってるから、今年落ちたら翌年の昇格は難しい
    Jを目指すこともままならなくなって、スポンサーも離れて…って意味かと

  200. 200.

    ※174
    個人的にはJFLと同等の入会条件のリーグが一番下にできればそれ以上はいいかな
    そうなればたとえJFLに陥落してもやり直せる
    現状だと陥落したらライセンスが取れるかどうか怪しいクラブがある
    散々投資させておいて入会煽っておいてそれはないと思うんだよね

  201. 201.

    ※89
    磐田と柏に共あ通してるのは自前のスタジアムってとこかな?
    自前のスタジアムを推す人も多いけど、建設費はもちろんのこと、維持費とか小さな改修費ってばかにならない金額が掛かるのよ
    学校とか公共施設に関わってるからよくわかる
    水道代電気代も当たり前だけど払うわけだけど、びっくりするような金額が毎月掛かる。

    しかもさらにJリーグのチームは、政治家を動かして、利用料や税金の値下げや免除してもらってるクラブも多い
    当然行政からは嫌われる

    そうなるとやっぱり自力で稼げるかが重要になってくる

  202. 202.

    ※149
    スタジアムって一番高く売れるベストポジションに関係者席があって尚且つ関係者なんてほとんど来ない
    無銭で来る関係者優遇を義務付けてたらクラブや尻拭いする自治体の重荷になるだけだよね

  203. 203.

    ※89
    日立台は都市計画区域が厳しいから地下に拡張するしか無理じゃないかな

  204. 204.

    ※89
    去年からエコパのある袋井もホームタウンに加入したから可能性としてはある(やるとは言ってない)

  205. 205.

    ※201
    一番嫌われるのは値下げや免除を当然のことと考えていること
    だから何か気に入らないことがあると「文化がぁ~」と言い出す
    代議士だって反.社だって金をせびるときに相手の文化を罵ったりしない

  206. 206.

    ※202
    それもあるよね
    けど「ヨーロッパのクラブでは〜VIP席で商談して〜」とか始まっちゃうんだよね

  207. 207.

    既存のチーム以上の勢いが必要ということかな

  208. 208.

    ※201
    そして自力で稼ごうと思ったら、いい立地に作ることが重要で、そんな立地に広い土地が見つかるはずもなく、見つかったとしても当然お高いわけで…
    奇跡的に条件を満たした長崎のスタジアムには成功してほしいけど、だからと言ってあれをほかのチームが真似するのは難しい

  209. 209.

    1万円の年間チケットを1000人が買えばいいだけだろ?

  210. 210.

    ※202
    枚方は、数少ない屋根の下は関係者席、端以外の比較的中央に近く柵が視界にかからない席も関係者席って感じやからな

    フタと英雄の引退で関係者席がつめつめで立ち見が出てても、関係者席はガラガラ
    コロナ禍で席詰めを指示されたスタジアムはあそこ以外ないw

    カズが来た時は更に酷くて、来場者が多い分悪い意味で話題になってた

    ※206
    商談ができるVIPルームやラウンジがあるならともかく、野ざらしでそれの言い分はねえわw

  211. 211.

    ※210
    日本語でおk

  212. 212.

    スタジアム関連も厳しくしよう
    うちも早く新スタほしい

  213. 213.

    以前の「平均入場者数が2,000人に到達することを目指して努力」が明確に到達要件になったのは、新宿に発破をかけるためだと思った(国立に有料観客8000以上集めて、目指して努力してるのは分かってる)」。あの立地で国立ブーストあって1試合平均2000切ってるようじゃ通さんぞ、というメッセージじゃないのかな。

  214. 214.

    このレベルも達成できないクラブは要らん、という強い意志を感じる。

  215. 215.

    60でいったん区切る事は前から言われてるし、ここから入れ替えを望むなら
    この位のハードルは超えてきて欲しいところだな

  216. 216.

    J3で経営破綻したようなクラブはアマーリーグ側も引き取る気ない
    ということで経営問題でJ3クラブライセンス取れなくなった場合も
    理事会の裁量でインチキJ3クラブライセンス出せることがJ3クラブライセンス規約
    にも明示されている
    (罰則として最大勝ち点ー10というけど、J3ライセンスもとれない状況では
    そもそも昇格も無理なので、勝ち点減に意味ないような)
    J3ライセンスはAFCライセンスとも無関係のJ独自ライセンスなので
    恣意的な運営しまくりできるのはもはや言うまでもない新宿なのだ

  217. 217.

    なんか、高校とかの入試みたいだな。受験した年度によって難易度が変わる。でも合格してしまえば、例えば、次の年度の合格最低点より学力が下でも、そうそう退学にはならない、みたいな。

    運転免許にも似てるかな。取得するときはサイゼリヤの間違い探しみたいな筆記試験に合格しないといけないけど、更新の際にはビデオを見りゃ良いだけ。

    資格の新規取得と更新とで難易度がダブルスタンダードだったり、受験した年度によってルールが全然違うってのは、世の中にはチョイチョイあるというか、むしろ、そっちの方が一般的かもね。

  218. 218.

    ※217
    きみ文章へただねってよく言われるでしょ

  219. 219.

    あーこれうち無理だわ
    ただでさえ人口減少激しい貧乏県に3つもチームあって
    県都ゆえ市外県外から来た人も多いから地元愛とやらは他より薄い所あるし
    金払ってスポーツ見るって文化もないし
    カーリングの時は盛り上がったけどあれも結局北海道様にとられたからアレルギーある人らもいるし
    それでもあれ位話題になる=Jの看板があるって御旗がないと人は集まらんだろうと思う
    正直自分も土日は基本仕事だからあまり行けてない

  220. 220.

    ※218
    学生時代に国語で悪い点を取って「文章か難しいのが悪い」って言ってるやつがいたのを思い出した。

  221. 221.

    ※217は昔のアイドルの写真集に付いてた謎の独りごとポエムみたいな独特のクセがあるだけ。
    きちんと意味も情景も伝わるし、全く下手ではないよ。
    型通りじゃないからと否定して個性を潰すのは良くない。

  222. 222.

    ※221
    同感
    上手く言い得てる

  223. 223.

    スポンサーにシーズンチケット買ってもらうのじゃダメなのか?
    あと、正直、J3で3年連続平均2000人未満だったらJFLにいけばいいと思うよ

  224. 224.

    ※217
    「一旦合格してしまえば追い出されないのが日本の文化」には凄く納得するけど、それならJリーグは入会を毎年1クラブにするべきだったと思う
    毎年1クラブ入会ならJリーグ創設31年目の今年でも40クラブ
    少子化社会にも対応しやすい

    Jリーグって偉いさんが思いつきで決めたことにNOと言えないのか、やることなすことバラバラ

  225. 225.

    ※224
    いや、定数は60なわけで、それが満たされる去年までよりも、満たされた今年からハードル上げますよ、ってだけでしょ
    「本改定は、Jリーグ全体のより一層の成長のために、J3に相応しいクラブとして、今後の成長の基盤が整っていることを確認するという観点で」っていうのはそういうこと

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ