週刊サッカーダイジェストの「クラブ完全格付け」が話題に…各チームスレの反応
961 U-名無しさん@実況はサッカーch 2010/09/15(水) 16:00:22 ID:xKHeGqVR0
サカダイのクラブ力完全格付けの詳細

タイトル 歴史 資産 市価 育成 スタ 動員 地域貢献 総合
仙台 E D B C E A C B C
山形 E D C C C C D A D
鹿島 A B A A B B B A A
浦和 A B B B C A A A A
大宮 E C C C C A D B C
FC東京 D A B B B C B C B
川崎F E B B B D C C A C
横浜FM A C D B A D B D C
湘南 B C C C B C D B C
新潟 E B B C D B A A B
清水 C E B B A A C A B
磐田 B C B C B B C A C
名古屋 D E B A B C B D C
京都 D A C C B D D D C
G大阪 B D B A A C C B B
C大阪 B B B C C C C C C
神戸 E C E C D B C C D
広島 B A B B A C C A B
以下、反応のあったチームスレより
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1284257971/
タイトル 歴史 資産 市価 育成 スタ 動員 地域貢献 総合
仙台 E D B C E A C B C
仙台 E D B C E A C B C
629 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 18:31:16 ID:yo5yzasd0
サカダイのクラブ格付けで仙台はCランクだった。
Aランク 鹿島、浦和
Bランク ガンバ、FC東京など7クラブ。
Cランク 仙台、札幌、緑、鞠、名古屋など11クラブ
Dランク 山形、甲府、神戸、栃木SCなど13クラブ
山形はDランク。
文字通り仙台の格下と認定された。
これは荒れる原因になりそうw
631 隣:2010/09/14(火) 18:36:24 ID:s32cdAz50
実際Dで妥当だと思うよ。
J1だってお前らより在籍短いし、スタジアムや動員数はまだまだだし。
それより神戸のDがおかしいと思う。
797 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 00:49:12 ID:BRTuHvM10
817 U-名無しさん@実況はサッカーch 2010/09/14(火) 20:20:21 ID:U+C32CDK0
サカダイの記事
J全体の総評みたいな感じでなかなか興味深かった
スタのランクは立地とかアクセスは抜きにしてたっぽいけど
ユアスタが日本では最高みたいな感じで書いてた
かなりうろ覚えだけど
A:ユアスタ、埼スタ、アウスタ、日立台、トヨスタ
B:鹿スタ、ニッパツ、ホムスタ、ヤマハ
ユアスタ:市の中心部で音響も良くて雰囲気が最高
埼スタ:ゴール裏に屋根が欲しい
アウスタ:ピッチは日本一
鹿スタ:スタグルメが最高
みたいな感じだった
独断と偏見で選んだ、とは書いてたけどね
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1284022706/
タイトル 歴史 資産 市価 育成 スタ 動員 地域貢献 総合
鹿島 A B A A B B B A A
鹿島 A B A A B B B A A
782 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 17:26:17 ID:IoD6yagv0
今週のサカダイで鹿島の資本金が圧倒的で吹いたw
いちいち買収なんかしてたらあんなに貯まらねえよw
785 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 17:51:06 ID:fBMzzdfM0
>>782
どれくらいなのかね?
788 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 18:00:06 ID:IoD6yagv0
>>785
他は多くても5~6億なのに、鹿島だけ17億w
789 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 18:05:35 ID:2ne6S3bX0
>>788
安泰やねw
790 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 18:07:07 ID:Fl0yOyQn0
そんなに金あるなら買収よりラファエルとマルシオ取れと言いたい。
内田とジョンスの2億8000万もあるんだし。
799 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 18:53:30 ID:pBXipbJgQ
ウチはどっかと違いアリバイ補強嫌がるからな
必然的に移籍市場では脇役というか、潜航状態になる
802 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 19:11:26 ID:2aPxRMkrQ
収入じゃなく資産だからね。
と言っても純資産なんだから高くて悪い事なんて無い。
806 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 19:26:43 ID:U+C32CDK0
むしろスタがBランクなのが納得いかなかった
808 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 19:44:10 ID:y2haF3HY0
見やすさは断然鹿島だけどな
埼玉は角度が緩いのが難点
809 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 19:48:25 ID:ZH1fg50a0
立地の問題か?
810 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 20:02:21 ID:N4XtkFjW0
最寄りの駅から徒歩5分だぜ、一応は・・・
812 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 20:06:47 ID:cZB3j4Ac0
そもそも「立地」ってなんだろうな
地元鹿島にスタジアムがあるんだから立地が悪いってことにはならないよね。ホームタウンから100kmのところにスタジアムがあるってんなら問題だけど。
純粋にスタジアムをランク付けしたのもなのだろうか。スタジアムのみなら豊スタと鹿スタは日本一だろ。Bって何だよ。どこで見られるの?
スタジアムランクについて詳しく解説してるWEBサイトない?
817 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 20:20:21 ID:U+C32CDK0
>>812
サカダイの記事
J全体の総評みたいな感じでなかなか興味深かった
スタのランクは立地とかアクセスは抜きにしてたっぽいけど
ユアスタが日本では最高みたいな感じで書いてた
かなりうろ覚えだけど
A:ユアスタ、埼スタ、アウスタ、日立台、トヨスタ
B:鹿スタ、ニッパツ、ホムスタ、ヤマハ
ユアスタ:市の中心部で音響も良くて雰囲気が 最高
埼スタ:ゴール裏に屋根が欲しい
アウスタ:ピッチは日本一
鹿スタ:スタグルメが最高
みたいな感じだった
独断と偏見で選んだ、とは書いてたけどね
820 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 20:25:50 ID:U+C32CDK0
>>817
Aは日立台じゃなくてフクアリだったかも
Bはベアスタがあった
822 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 20:34:14 ID:N4XtkFjW0
今年のピッチの状態も審査対象に入ってるならBランクもやむなしって感じだけどな
アウスタのピッチはうちの選手も絶賛してたという話だし
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1284530817/
タイトル 歴史 資産 市価 育成 スタ 動員 地域貢献 総合
浦和 A B B B C A A A A
浦和 A B B B C A A A A
265 名無しが急に来たので 10/09/15(水) 18:35 ID:OPPDs2/o
かなり無理のある格付けだね
浦和のタイトルAとか鹿島の動員Bってどう考えてもおかしい
270 名無しが急に来たので 10/09/15(水) 18:38 ID:.WbU010w
>>265
資産もかなり無理あったね
271 名無しが急に来たので 10/09/15(水) 18:39 ID:UiRmzRYI
>>265
平均で2万人超えるとBにしてるんじゃない?
267 名無しが急に来たので 10/09/15(水) 18:36 ID:uemxtBLY
素人が独断と偏見で作りました感アリアリだな。
ダイってよっぽど暇なんだろうな。
276 名無しが急に来たので 10/09/15(水) 18:41 ID:3J3web86
うちとG大阪のタイトル評価の差は
ステージ優勝の有無なんだろうかw
まああの最後のCSは盛り上がったし地上波だったし
それが評価の対象なのか?w
でもこれファビョってる人多そうな格付けだな~~
どうでもいいけど
428 名無しが急に来たので 10/09/15(水) 20:00 ID:gtbgq3Ak
あ、地域貢献:観客アンケート結果はAなんだね( ^ω^ )
そういや豊田でJアンケートに答えてボールペンもらった。
268 名無しが急に来たので 10/09/15(水) 18:37 ID:qKI2cosg
ダイは意味の無い格付け好きよね
こういうのが好きな読者もいるんだろうか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1283606574/
タイトル 歴史 資産 市価 育成 スタ 動員 地域貢献 総合
新潟 E B B C D B A A B
新潟 E B B C D B A A B
990 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 13:21:39 ID:eXYmXjTo0
今週のサカダイ
「クラブ力完全格付け」アルビレックス新潟
・総合評価 B
・獲得タイトル数 E(0回)
・歴史 B(1955年)
・純資産額 B(3億500万)
・保有選手の推定市場価格 C(12億8400万)
・選手育成力 D(38ポイント)
・スタジアム B
・観客動員数 A(2万6624人)
・地域貢献度 A(4,5)
991 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 13:46:09 ID:N9fv+ZBk0
>>990
動員数1万も減ってるのか?
995 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 14:02:49 ID:olhe0pZc0
>>990
それ降格スレで話題になってて、総合評価Bってのが感覚的に?だったけど
歴史をそんなとこまでさかのぼって考えてるのか
ただ続いてきただけで栄光も何もない歴史にそんな査定するほどの価値があるか疑問だわ
993 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 13:58:58 ID:Yita46wG0
格付けって
また2ちゃん丸出しな
994 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 14:02:10 ID:RuwDACeg0
育成力Dって…
フル代表、年代別代表を自前で育成しとるがぁ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1284379159/
タイトル 歴史 資産 市価 育成 スタ 動員 地域貢献 総合
G大阪 B D B A A C C B B
G大阪 B D B A A C C B B
148 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 23:52:41 ID:vgevJR+v0
サカダイのJリーグクラブランキングとかいう企画も面白かった
高評価だったのが総選手市場価値(?)と育成力、育成力はユース卒選手全員の合計出場試合数でダントツの1位
タイトル数と伝統の評価は思ったより伸びず、まあJリーグ以前のタイトルやら歴史も含まれてるからこれは気にせず
評 価が良くなかったのがスタジアム、出店が充実しててサポーターが活発っていう評価はあったけどね
150 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 23:57:28 ID:XJ+B2ZZJ0
>>148
評価の低かったスタジアムと観客数は
新スタで解決できる問題だったな
サッカー批評では大阪の2つのスタジアム計画について
とりあげられていた
152 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 00:06:50 ID:7oUizcnr0
むしろあのスタジアムが評価されたらびびるw
153 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 00:32:55 ID:QNxyWhkR0
英語表記だと
ワールドクラスのスタジアムだけどな
※万博記念競技場 → Expo 70 Commemorative Stadium
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1284195173/
タイトル 歴史 資産 市価 育成 スタ 動員 地域貢献 総合
C大阪 B B B C C C C C C
C大阪 B B B C C C C C C
808 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 18:21:19 ID:ZrsOVEiG0
なんでスタがCなのだ!
りっぱなスタジアムに専スタまであるのに・・・
サカダイ見たが長居スタジアムしか評価してなかったな。
810 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 18:39:18 ID:0z6oELkV0
絶対評価で「C」だと言われるのなら、まだ納得も出来るが、
万博と平塚と同じ評価というのは・・・
811 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 18:40:32 ID:vC6yp5jL0
長居がCでビッグスワンがBという評価が意味不明。
812 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 18:42:16 ID:Fi52vuL10
>>811
>要は専スタならA/B。陸スタならC以下。
>若干の例外があり、大白鳥は「陸上トラックが忘れられるほどの臨場感」でBに格上げ。
>逆にレベスタは球技場だからトラックがないのにC。
だそうです
813 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 18:46:31 ID:eEI10uAf0
長居がCて
さすがに山形や万博と同じにされるのは納得いかん
長居はトラックの分距離はあるがアクセスも設備も外観も傾斜もいいのに
829 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 19:52:35 ID:yYowfuVIP
>>813
金スタで評価されたのかも
にしても瓦斯のBはないわな
835 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 20:48:19 ID:6Ww1ulC60
評価基準が定点スレにあった。
タイトル:日本リーグ時代の優勝も含めての獲得タイトル数
歴史:前身のクラブを含めての設立からの年数
資産:2009年度のJクラブ情報から純資産額
市価:保有選手の推定市場価格の総額
育成:下部組織出身者の試合出場数
スタ:SD編集部の独断と偏見
動員:93年以降の平均観客動員(J2含む)
地域貢献:観客アンケート結果
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1284307077/
タイトル 歴史 資産 市価 育成 スタ 動員 地域貢献 総合
神戸 E C E C D B C C D
神戸 E C E C D B C C D
176 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 17:52:42 ID:e1QI0c+b0
サカダイのクラブ力完全格付けの詳細
タイトル 歴史 資産 市価 育成 スタ 動員 地域貢献 総合
神戸 E C E C D B C C D
スタしか誇るものが無いって
ホントの事を指摘し過ぎだろw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1284474841/
タイトル 歴史 資産 市価 育成 スタ 動員 地域貢献 総合
広島 B A B B A C C A B
広島 B A B B A C C A B
19 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 17:11:32 ID:mRfQztxO0
評価高いなぁ~
広島県人の性質なのか、全部一段階下げてもらわないと落ち着かないw
20 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 17:14:35 ID:aMBg1q5u0
やっぱり育成Cのチームが
育成の賞もらうのはあかんわなw
※Jリーグ アウォーズ2009 最優秀育成クラブは浦和レッズ
32 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 19:05:55 ID:mB7QsuG90
< strong>最優秀育成クラブがCってなんな?
21 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 17:15:53 ID:1SUj84ZE0
スタはZでも驚かない
23 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 17:21:18 ID:9tP3pU9D0
清水が育成Aっていうのもなんだか
高卒新人が育ってるイメージはあるがユース生え抜きがいいイメージはない
俺が知らないだけか??
24 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 17:29:02 ID:ggEV0W8C0
俺もイマイチ清水の育成がよくわからん
同じく知らんだけかもしれんが(´・ω・`)
育成と地域貢献にA評価を下された事が正直嬉しい
スタはもうちょい下でいいけど
25 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 17:31:08 ID:74Z7g8Ia0
>>23
市川・枝村・杉山・池田(現千葉)・太田圭(現千葉)・野澤(現湘南)ってところか。
34 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 19:20:55 ID:vkwTDhL30
大宮京都の資産がCとかも良くわからないなー
>>25
たったそれだけでガンバや鞠やうちらと同じかよ
38 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 20:02:03 ID:74Z7g8Ia0
>>34
まあ試合数で判断してるからね(市川1人でJ1で300試合以上出場している)。
27 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 17:51:27 ID:/0E/euk30
育成は最近のミシャ効果を加味してだろう(´・ω・`)
28 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 18:04:08 ID:74Z7g8Ia0
>>27
試合数評価だから双子と駒野の3人でJ1で既に500試合以上出場してるね。
29 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 18:32:45 ID:gvZEVgOd0
サンフの場合、スタがB以上にになれば必然的に動員もついてくるな。
地域貢献A・育成Aに対して動因Cがってのは、一サポとしてクラブに申し訳ない。
33 U-名無しさん@実況はサッカーch 2010/09/15(水) 19:06:44 ID:HENPe2Zp0
人材育成はできてるけど、お城が弱いな、やっぱり。
35 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 19:26:02 ID:0S2la8rb0
結論として、スタジアムさえ
まともなのが出来ればうちはTOPってことだな








ID: g0OGU0NDdm
>スタはZでも驚かない
ですよねーw
ID: BiZmZiNzBm
うーん、ウチのところは妥当な結果。タイトル童貞だし育成ヘタだし。
ID: RmNTAxNWU5
熊だがうちがタイトルBっておかしない?
ガンバや磐田と同じわけないだろ
さらに言うならガンバより浦和がタイトル上なのもおかしいだろ
ID: Y1OGU3NTJi
(育成力)
名古屋 B
京都 B
これはないわ(笑)
まあ算出方法がアレだからな
ID: RjOGZlYjVj
ダイもマガも糞雑誌に成り下がったからな
ID: llZmUyZTkw
歴史の基準ってなんだろ。
ID: NjNmZkYTNm
オリジナル10というだけでも歴史はあると思うけどなぁ
ま、それよりもなによりスタジアムだな
ID: RmZmFhNTBm
※4
日本リーグ時代(東洋工業)からの評価だから妥当
ID: E0MzJmMjAy
※3
タイトル:日本リーグ時代の優勝も含めての獲得タイトル数
歴史:前身のクラブを含めての設立からの年数
資産:2009年度のJクラブ情報から純資産額
市価:保有選手の推定市場価格の総額
育成:下部組織出身者の試合出場数
スタ:SD編集部の独断と偏見
動員:93年以降の平均観客動員(J2含む)
地域貢献:観客アンケート結果
脊髄反射せずちゃんと読め
浦和の前身は超名門と言ってもいいぐらいだった
どうせネタにしかならないランキングなんだし、サカダイ(笑)程度に読んどけばおk
ID: M4ZTYyNWM3
東京ガスが歴史Aってのにビックリ
ID: Y0MzdiNWMx
※3
日本リーグ時代も含めてだから東洋工業や三菱の分じゃないかな。
桜がBなのもヤンマー時代のタイトルだろうし。
ID: RmNTAxNWU5
>>8,9,11
日本リーグ時代含めるのか
納得
情報ありがとう
ID: UxY2RmOTY2
マガ&ダイも買わなくなっちゃったなあ・・・
昔から日本サッカーを育ててくれた恩は感じるんだけど
偏向っぽく感じる記事が多いのと、代表第一なのと、
何より月曜ピンチラ>火曜日マガダイの差がデカイよな
ID: A5ZjFmOTdh
マガとダイの差は、「さぶっ」があるとないの違いだ。
ID: E0MzJmMjAy
※12
ついでに言うならJ開幕以降でも国内3大タイトル数をリーグは年間優勝のみで数えると
浦和が4、ガンバが4、磐田が5、鞠が5とほとんど変わらん
浦和は初期と最近の低迷の印象が強いが一時期は本当に強かったし、低く見るのは間違い
ID: JlZTY1MGYz
編集長のコラムはマガの方がダイより圧倒的に好きだなぁ。真夏の時期におけるポゼッションの話とか、批判だけでなくポジティブな話や面白い話もやるし。ダイはいっつもネチネチ批判と皮肉ばかり。お前は暗い話しか出来んのかと。あってもいいが目次と一緒に一ページ目に載せないで欲しい。巻末のはじっこでおk。
ID: hkNGU0ZWYz
高評価された浦和の冷たい反応に笑った
作成者はきっとダイでアルバイトしてる浦和サポなんだろう
ID: Y1MmQ1ZGIw
相変わらず赤サポは誰と戦ってるのか分からんな
ID: c1YzUwNTkz
批判されることには慣れてるけど褒められることには慣れてないので、どう反応していいのか分からないの…(´・ω・`)
ID: BmODlmNTIy
資本金は京都が一番多いはず
純資産と間違ってんのかね