元日本代表FW呂比須ワグナー氏がブラジルで監督復帰
[ニッカン]呂比須ワグナー氏がブラジルで監督復帰
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20110206-733670.html

パウリスタはリーグ戦で2勝2分け2敗と伸び悩んでおり、2日にノロエステと0-0で引き分けた後にディニス前監督を解任していた。6日のサンカエタノ戦が復帰初戦になる。(エリーザ大塚通信員)
以下、芸スポスレより
【サッカー/ブラジル】元日本代表FWの呂比須ワグナー氏、サンパウロ州選手権1部パウリスタの監督に復帰
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296986758/
4 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:06:57 ID:jVD38cHA0
マジかwww
頑張れ!!!
5 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:07:35 ID:rnaF0NbP0
ロピスとか懐かしい
7 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:07:44 ID:d3ygewVuO
ようやく日本人の監督も世界に羽ばたいたか・・・・
感無料券
11 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:09:05 ID:fZVw1T8W0
もっとビッグクラブで監督やってくれ
そして良い選手を日本に送って欲しい
13 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:10:36 ID:4BWneubd0
ブラジルは国籍離脱を認めていないから、日本国籍を取ったとしても本国ではブラジル人
14 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:10:42 ID:l5EEqGSc0
日本人初の海外プロチーム監督?
17 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:13:03 ID:1qTmjoC50
>>14
ヨーロッパで監督やってる日本人女性がいたような
94 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:50:53 ID:z+Jj/rGA0
>>17
http://blog.jplayers.jp/yuriko/archive/20100303021354_9966/
※佐伯夕利子さん … スペインサッカー界で初の、男子ナショナルリーグの女性監督
18 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:13:06 ID:w3DFvaDO0
ブータン代表監督が日本人。
※ブータン代表監督は松山博明氏
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100520111.html
20 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:13:24 ID:+zMpmLTBO
呂比須には頑張ってもらいたい
33 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:19:15 ID:XRTV5b7+0
もう日本語忘れたんじゃないかな
60 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:32:55 ID:LB/FPqft0
>>33
20歳になる前から日本でプレーしてるから
覚えてるんじゃない?
131 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:19:31 ID:1IMK3M9r0
>>33
Jリーグのアフターゲームショーで出てる。
完璧日本語
※JASじゃないですが、日本語達者です
38 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:20:30 ID:ZeBCT9vt0
なつかしいなあ
50 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:26:04 ID:5EdTn6Jv0
ロペスさんよ
ベルマーレにいい選手送ってあげてくれ
マジで
54 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:28:38 ID:nPPO4HtJ0
ロペス、日本人になってくれてありがとうな。
あんたらが頑張った積み重ねが、今の代表と
日本人プレーヤーの支えてるよ。
ありがとう。
監督業も頑張ってくれ!
57 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:30:14 ID:t6BUnmW90
ベルマーレの監督をやってくれればいいのに
63 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:34:42 ID:BVAOP/1B0
まあ、あのボレーがなかったらと思うと恐ろしいからな・・・
頑張ってくれ。
68 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:36:52 ID:fCeYLgFcO
この人いい人だったよね
粗末に扱いすぎた気がする
90 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:49:16 ID:oBEznAOW0
確かW杯予選中に家族が亡くなったけど
帰国せず最後まで戦い抜いて初出場の切符を手に入れてくれた
それだけで充分なんだが
109 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:04:19 ID:dPKkeb110
Wカップ予選イラン戦の時お母さんが死んだのに帰国しないで日本の為に戦ったんだぞ
96 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:52:33 ID:GTnj74tq0
ロペスがいなければ、日本のワールドカップ出場はなかったし、
WCにおける中山の初ゴールもなかった それぐらい重要な選手だった
しかし、マスコミの扱いは大きくなく、目立たない存在に追いやられた
もし、ロペスがいなければ日本代表は世界から10年以上遅れをとっていたことだろう
97 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:53:33 ID:OuXlGN//0
韓国戦での、相馬から のクロスをスルーしてゴールにつなげた場面をなぜかよく覚えている。
106 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:02:46 ID:8KhEJjnm0
ウズベク戦のヘッド UAE戦のミドル
http://www.youtube.com/watch?v=5CGZHI4ZufU#t=1m21s
113 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:07:32 ID:bpqj2gQ00
>>106
ウズベキ戦なついなー胃が痛くなるような試合続きだった
138 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:31:25 ID:EOr6UuLE0
>>106
相馬のクロスからの得点パターン多すぎ
長友じゃなくてやっぱ相馬こそが日本歴代最強左SBだな
157 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 21:54:20 ID:uJUQ3psv0
>>106
ロペスのミドルの軌道、改めて美しいね
190 名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:37:33 ID:cMV25I1y0
>>106
ロペスのUAE戦のミドルとジョホールバルはやっぱ秀逸だな。
あと秋田のヘッドがなんかすごい。
118 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:12:46 ID:PwQBLebU0
呂比須の評価低すぎるよな
120 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:13:39 ID:F1iEovaoO
帰化する為に漢字練習してる映像見て目から鼻水出たっけ…
日本のサッカー史では扱いが小さ過ぎて気の毒だ
145 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:34:54 ID:GjycETTb0
岡田武史日本代表監督に対する唯一の不満は
“仏大会でもっと呂比須の出場機会を多くして欲しかった事”
だな。
147 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:42:57 ID:jWbgiB4h0
>>145
ポジショニング悪かった気がする
城と中山はどんな相手でも取り合えず前でボール持てたんだよ
152 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 21:14:47 ID:yuPQ8QBG0
奥さんと漢字の練習をしているのを見たときはうれしかったな。
160 名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 23:06:29 ID:GacS81BdP
俺は覚えているぜ、ロペス
国立のゴールは最高だった
だからカズと一緒に、アルゼンチン戦に先発で出て欲しかった・・・
181 名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:26:03 ID:BjPFk1bt0
小さかったのであまり覚えてないのだが
城ではなくてロペス出せばいいのにと思ってたの覚えてる
ID: U5ZDRiOWJh
ひ
ID: RkNWUxMjM5
ブラジルは連敗するとすぐ解任騒動になるからそれが心配だ
ID: ZjMzBjNGRk
佐伯夕利子さんと喧嘩したら
負ける自信がある
ID: I1MzVhMDJk
呂比須は本当に救世主って感じだったけどなあ
カズが絶不調だった当時のFWで、唯一頼りになる選手だった
ただ、ゴンが代表復帰してから話題を全部そっちに持って行かれちゃったんだよなあ
ID: MyNDY5M2Y5
ロペスの朴訥なしゃべり方が好きだ。
それでマスコミ受けが良くなかったんだろうけど。
日本背負って戦ってくれたことに感謝してる。
ロペスはもっと評価されてもいい。
ID: Y0Zjc2NjEx
中田と呂比須がベルマーレにいたなんて今から考えたら信じられんな(笑)
ID: MyMTEyYzk1
現岡山監督の影山さんがマカオで代表監督してた
ID: Q5MjVlZGI3
>>6
あの頃は小島、田坂とかもいて地味に豪華だったもんな〜
ロペスの引退後の扱いはほんと酷かったな。
フランスWCを語る上で最も大事な選手の一人なのに
協会のバックアップも感じられなかった…
ID: FmN2NiODVi
フランスW杯の全敗もロペスをロクに使わなかったからだと思ってる(中山の点に絡んでるし)
ID: ljZWRiOTBl
相馬はフィジカルもスピードもテクニックもなかったけど、左サイドの上下動のタイミングは絶妙だったな。
まさにサイドバックになるために生まれてきた選手だった。
呂比須には今でも感謝しかないな、本当にあの時の日本を救ってくれてありがとう。
ID: YwNzAyNjc2
俺が持ってるウイニングイレブン3では未だに元気に走り回ってるわ
ID: A1N2FjMDc4
※11
奇遇だな
俺も最近やってた。
ID: E4YmQ0YWRh
コパアメリカで頑張ってたのも記憶に残ってるわ
ID: U4ZDVkY2Mx
今見ると涙が出る
G大阪はひどいことしたよね