京都との練習試合に出場した浦和MF山田直輝、腰を痛めて再び離脱
[スポニチ]山田直 腰を痛め再離脱…指揮官苦言「もっと強く」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/02/15/kiji/K20110215000246740.html

自分でスパイクを脱ぐこともできず、関係者の車に乗せられて徒歩約5分の宿舎へと引き揚げた。右でん部痛から復帰したばかりでの再離脱。ペトロヴィッチ監督は「サッカーは男と男の戦い。彼はもっと強くならなければいけない」と厳しい表情で苦言を呈した。
山田直輝 これまでの主なけが
・2009年5月30日 右でんぶ肉離れ 初招集された日本代表練習中に離脱
→同年6月12日に公式戦復帰
・2009年6月30日 背中痛 山形戦の移動中に離脱
→同年7月25日に公式戦復帰
・2009年8月15日 左足首じん帯損傷 G大阪戦で負傷
→同年9月27日に公式戦復帰
・2009年10月25日 右内転筋肉離れ 大宮戦で負傷
→同年12月19日に公式戦復帰
・2010年1月7日 右足ひ骨骨折 アジア杯予選イエメン戦で負傷
→同年6月9日に公式戦復帰
・2010年8月6日 右足ひ骨亀裂骨折 練習中に負傷
→その後、2010シーズンは出場せず(12月19日、FC東京との練習試合には出場)
・2010年2月14日 腰を痛めて離脱(容態不明) 京都との練習試合で負傷
/  ̄ ̄ ̄ \: 怪我多すぎだろ…
::/ ::::\:
;: | :::::::| :
\…..::::::::: ::::, /
r “ .r /
:|::| ::::| :::i
:|::|: .::::| :::|:
:`.|: .::::| :::|_:
:.,’: .::( :::}:
:i `.-‐”
以下、浦和スレより

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/wc/1297609809/
558 名無しさん@恐縮です 2011/02/14(月) 16:02:50 ID:n6xZaONb0
直輝、大事でなければいいが
568 名無しが急に来たので 2011/02/14(月) 16:09:22 ID:DasLtcNFO
直輝負傷ってまじか
569 U-名無しさん@実況はサッカーch 2011/02/14(月) 16:10:25 ID:zVRuZCVE0
直輝マジかよ・・・
574 名無しが急に来たので 2011/02/14(月) 16:13:08 ID:CSTrfp/WO
直輝臀部かな
心配なんや…
592 名無しが急に来たので 2011/02/14(月) 16:25:33 ID:OoPfzWoM0
浦和対京都の練習試合一本目、0-1で京都。山田直輝は交代後、ベンチ横で立って観戦してるから大丈夫なのかな。
試合後に記者陣が聞くだろうから詳しくはそれからだと思う。今日は45分をもう一本やっておしまいです。
また雨ふってきた、体温奪われる。柏木怪我しないといいけど…
less than a minute ago via Echofon
620 名無しさん@恐縮です 2011/02/14(月) 16:39:47 ID:ZYWTXrHl0
直輝ってユースの頃から怪我がちなんだっけ?
622 名無しが急に来たので 2011/02/14(月) 16:40:57 ID:J1+OM6sFO
>>620
という話だ
682 名無しが急に来たので 2011/02/14(月) 17:02:03 ID:PTP91qiY0
直輝は今年もだめなのか・・・・はぁ
741 名無しが急に来たので 2011/02/14(月) 17:29:57 ID:PTP91qiY0
今年はうちの生命線は柏木と○塩になりそうだ。
直輝は・・・あきらめた。
918 名無しが急に来たので 2011/02/14(月) 19:44:22 ID:KlHxBLY2O
ただワ
直輝が怪我って
どんな怪我だかわかる人いますか?
999 U-名無しさん@実況はサッカーch 2011/02/14(月) 20:26:06 ID:n6xZaONb0
直輝の続報はまだか

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/wc/1297682694/
11 名無しが急に来たので 2011/02/14(月) 20:32:10 ID:0bmo9WAq0
直輝の怪我がちな体質に関してはもうちょいなんか言い方があんじゃないの?と思ってしまう
強くなりたいって本人も思ってるだろうに
スペ体質の選手への評価は相当低いなかもなこれは
12 名無しが急に来たので 2011/02/14(月) 20:33:14 ID:pKbVxtlg0
直輝も全部トゥルンしたほうがいいかもな
18 名無しが急に来たので 2011/02/14(月) 20:36:20 ID:6/YjiIRYO
また直輝ケガしたのか…
もうベストコンディションになる事はないんじゃないか?
30 名無しが急に来たので 2011/02/14(月) 20:42:05 ID:I95mqc110
フィジカル的にはすぐに通用すると思われた直輝と峻希がスペで
もやしだった元気がほぼフル稼働できてるんだよな。
36 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/14(月) 20:46:10 ID:WO3ltKF60
直輝は見捨てられてないかこれ
47 名無しが急に来たので 2011/02/14(月) 20:50:14 ID:elMlgWSz0
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_6650.html
(山田直輝はケガが続いているが、何か監督から特別なメニューなどを提示することは?)
「宮崎キャンプでケガをして、野崎トレーナーのところでリハビリをして復帰できるという形になったのですが、
ぶつかった拍子に痛みが出てしまいました。まだ詳しい状況は分からないですが、彼はもっともっと強くならないと
いけないと思います」
ぶつかっただけで怪我するって
もう色々と残念なことになってるんじゃ・・・
70 名無しさん┃】【┃Dolby 2011/02/14(月) 20:59:50 ID:9jZQg95r0
>>47
元気もだけど、センスがあるけど体がそれに追いついて無くて負担がかかってるのでは?って事は無いかな
フィジカルが特別悪い訳では無いけれども、やろうとすることに対して体が追いついてこない
センスでどうにか出来ちゃてたけれども、大人世代の中でやっていくには流石にって感じで
49 名無しが急に来たので 2011/02/14(月) 20:51:33 ID:29x6Q2LAO
直輝の怪我が軽傷だといいんだけど…。
今年は勝負の年だな
73 名無しが急に来たので 2011/02/14(月) 21:00:44 ID:LyMCtaI0O
ぶっちゃけ直輝は新人の時もう少しサテで体作りから初めてたらな
と思うわ
99 名無しが急に来たので 2011/02/14(月) 21:09:08 ID:CaobWwgB0
> >73
本スレでも
直輝の才能ならすぐにでもトップで出来る派と、体を作ることが大切だ派が入り混じってたけど
その才能がすごくてA代表に呼ばれたりで
どっちの考えの人も直輝最高!てなってしまったからね
97 名無しが急に来たので 2011/02/14(月) 21:08:23 ID:9tyY/nxxP
直輝はこのまま玉乃のようになってしまうのか
フィジカルが大きな壁になると分かってるのになんでユース時代から体作らせなかったのか
127 名無しが急に来たので 2011/02/14(月) 21:16:44 ID:r0YnetGT0
>>97
既にA代表で試合出てる奴とJ2で消えた奴を一緒にすんな
直輝を活かせなかったらそれは監督、ひいてはクラブの問題
211 名無しが急に来たので 2011/02/14(月) 21:43:05 ID:DasLtcNFO
直輝はバンテリン塗って砂湯だな
214 名無しが急に来たので 2011/02/14(月) 21:44:26 ID:fQkTPt0D0
水内ブログに書いてある直輝のゲガ重くないといいね
http://ameblo.jp/takeshi-mizuuchi/entry-10801014381.html
267 名無しが急に来たので 2011/02/14(月) 22:00:53 ID:hzWyeUzD0
直輝ングの容態kwsk
290 名無しが急に来たので 2011/02/14(月) 22:08:33 ID:yUJLCynjO
>>267
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_6650.html
>「今のところ、まだ情報が来ていないので分からないです。
>若い選手はこのような激しい試合でも普通にプレーできるようにならないといけないと思います。
>これからヨーロッパに行こうと思っているようであれば、さらにこのような、男と男の戦い、激しいプレーというのが求められるので、こういった場面で成長しないといけないと思います。
330 名盤さん 2011/02/14(月) 22:23:50 ID:m6h8RZkI0
直輝に関してはあのイエメン戦での事があぁぁってずっと引きずってた
今更なんだけどさ
てか雪すげえぇ~(∩´∀`)∩
※アウェイのイエメン戦で受けたこの酷いタックルがなぁ…

811 名無しが急に来たので 2011/02/15(火) 02:07:33 ID:38ipCSy+P
直輝はもうサイドとかコンタクト少ないポジで使うしかないんじゃないか

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/wc/1297731746/
36 名無しが急に来たので 2011/02/15(火) 12:15:47 ID:cpY5upVbO
直輝の腰の詳細は無いままか
指宿に見に行った浦議の人のレポートみると
京都の選手とゴリゴリぶつけ合ってたみたいだな
37 名無しが急に来たので 2011/02/15(火) 12:19:22 ID:6dp1gBgrI
何故だ?何故スペるんだ?
直輝だからスペるのか?スペるから直輝なのか?
俺にはわからねぇ
38 名無しさん@ピンキー 2011/02/15(火) 12:20:26 ID:aZIS5G+/0
達也直輝梅崎スピラほんとスペ集団だな・・・
158 名無しが急に来たので 2011/02/15(火) 15:36:51 ID:3yadaQqjO
RPの柱谷インタビューでは
当たりに行くとことそういう局面じゃないとこを上手く使い分ければ
直輝の怪我は減らせるみたいなニュアンスだなあ
しかし永田はミッツが定着しちゃったようだがいいのかw
163 名無しが急に来たので 2011/02/15(火) 15:38:56 ID:zN06h3ND0
>>158
何度も直輝のプレーを見てきたが、責任感の強さから
無理な体制になってるのに強引にあたりに行くのが多い。
まあ体制崩れてもなおあたりに行けるのが不思議なんだが
それで余計な負荷が体にかかってるやもしれん。
235 名無しが急に来たので 2011/02/15(火) 17:23:41 ID:CtZoyhgYO
ぺトロ「直輝の怪我は大したことはない」
信じていいんだな?
238 名無しが急に来たので 2011/02/15(火) 17:27:03 ID:dTre7jME0
>>235
そうほざいた代表監督がいたな。
結果重症だったが。
まあ検査待ちや。

239 名無しが急に来たので 2011/02/15(火) 17:27:18 ID:3eTSG6c7O
>>235
それが本当だとしても、直輝の場合、またいつ再発するか分からないという不安がある。
241 名無しが急に来たので 2011/02/15(火) 17:31:51 ID:yZVBwBKzO
直輝に期待しないわけじゃ決してないが、今年を展望する上でカウントは出来ない。
あくまでも現時点ではね。
ID: Q4MDk1MmYw
イエメンのタックル痛々し過ぎるやろ…。
ID: MyYTZiZWI3
これは…。ヒドイ
ID: U1NjFiNWI4
あの体でプレースタイルは創造性あふれるエッシェンだからね
動きがいちいちパワフル
体幹は日本一(鈴木啓太談)らしいから、プレーに折り合いを付ければ第一線でやっていけるとおもうんだけど…
ID: YyODRkNjM4
もう完全にスペランカーのイメージが定着したような・・・
ID: UzNWI2YTM1
サイズ的にボランチは無理だよ、二列目で使ってほしい
ID: RmOThlZDE5
体幹は日本一なのにスペ体質・・・。
本人は努力しても報われないのか・・・。
ID: RmOThlZDE5
いっそのことサッカー界は、スライディング禁止にしてしまえばいいのにな。
致命的な怪我ってほとんどスライディングが原因になってないか?
ID: g5YWNkZjMx
医療体制がしっかりしてるとこにレンタルで出したほういいんじゃね?
環境を変えないと達也の二の舞だ
ID: IzOTdmMjIz
イエメン戦の時の写真ってあったんだな…
こんなんスライディングのタイミングがずれたってレベルじゃない…酷過ぎる
ID: M1ZWNlN2Rl
長友の大学時代からの個人トレーナーの人についてもらえば?
ID: YyNTUzNzg0
こんだけスペ体質ならいくら資質が高かろうとボランチでは大成できないだろね
この調子じゃちょくちょく怪我して未完の大器のまま終わる可能性もあるね
ID: FiYzFjN2M3
浦和にいるからスペなんだろ、と割と本気で思う。
ID: hhY2FkYTUy
浦和って去年の超絶無能フィジコから変えたの?
ていうかフィンケ兼任だったんだっけ?
浦和じゃないところで2年くらいやらせてやってほしい
ID: VkNzFmZjcy
若い時は怪我がちでも成長するにつれ鉄人になった選手もいるから
焦らずしっかり治していけばいいと思う
つーかまだ今年21になる選手に皆プレッシャーかけすぎだろう
終わったとか簡単に断定する奴に蹴りいれたいわ
ID: YzNDY3OTIz
ドイツのライセンスにはフィジコ要素が多分に含まれていて、ベテラン監督はフィジコを置かないケースが多いらしい。
ID: Q1YmZiYjcy
巷で言われるとおり、ホントに数字的に言っても浦和は怪我率が高いのかどうか
だとすればそれは何故なのか
まだだれからも明確な答えを聞いたこと無い
謎
ID: liZDJjOTkx
こんだけスペが多かったらフィジコの能力を疑うわな
ID: RhZDI2ODMx
田中達也や梅崎みると、ボランチ辞めて二列目なら怪我なしてことにはならん罠。。
ID: RlMjk4ZGM4
早咲きってもしかしてケガおおい?
試合出まくって、フィジカル伸ばすの先送りしてそのうちケガしまくるって感じだろうか。
確かに、試合にベストをもっていくために筋肉痛とか嫌でトレーニングしない・・・とか
大卒選手、遅咲きの選手はやっぱりフィジカル強い人多いと思う?
トップレベルの生活って知らないから推測だけど。
ID: gzMmJmNmJj
浦和のプロリハビラー列伝は途切れないな…何かドラスティックな改革しなきゃいかんのじゃなかろうか