横浜M木村和司監督、紅白戦でMF中村俊輔をボランチ起用
[ニッカン]【横浜】俊輔ボランチから効果的パス
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20110407-758147.html

23日のリーグ再開に向けて、7日は紅白戦を実施(15分×2)。主力組で1本目に2列目の右MFに入った中村俊輔(32)は、2本目では1列下がり右の守備的MFに。低い位置から長短の効果的なパスを披露した。
その動きを、木村監督は「あの辺の方がボールにいっぱい触れる。前の方の動きだしがあれば、いいところにボールが出てくるわな」と絶賛。どちらもボックス型の中盤の4-4-2で、システム変更をしない中で選択肢が増えてきたことを、「良い悩み」と評した。
チャリティーマッチで俊輔がボランチ起用されて、ちょwwピクシーwwwwだったのですが、
まさか和司監督もそれ採用するとは…
以下、横浜Mスレより

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1301402211
633 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 20:39:33.71 ID:7nvED2Vt0
【横浜】俊輔ボランチから効果的パス
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20110407-758147.html
639 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 21:15:08.92 ID:ZiIMx8Bh0
>>633
TMや紅白戦ではプレッシャー少ないから形になってるけど
去年やって見事に敵の攻撃の起点になっただろうが、バカズシ。
634 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 20:43:02.47 ID:8uwXNGwH0
あのチャリティーマッチ見て
kazusi本当にやりだしてしまった

636 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 20:49:23.42 ID:1y7y+w0+0
パス出し出来るボランチってのは鮪以来の悲願だからな。
名古屋戦で前線の駒が揃ってる事が分かったから試すのも良いかもしれない
637 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 20:56:56.73 ID:Sx8XZF/x0
どちらかっつうと中村には前にいてほしいんだが
狩野にその辺の役割をこなしてほしい
638 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 21:14:53.78 ID:WHmJY+7u0
>>637
俊輔ボランチは現状ではアーリアを使いたいってことかと
兵藤を一列下げるのとどっちがいいのか検討中って感じ
大黒は体のキレはあるし絶えずラインの駆け引き続けてるんだけど周りとのタイミングが合わない
640 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 21:16:16.28 ID:7i5OFnAS0
ぶっちゃけ今のアーリアだったら俊輔を下げてでも使いたいだろうな
完全に覚醒した
641 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 21:21:51.45 ID:F9H7OFA00
前線の駒が揃っているとも思えないけどな
643 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 21:31:50.69 ID:Fqamj/zsO
俊輔をピルロみたいにしたいのか?
守備専と組ませないと大変な事になるな・・・
644 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 21:48:20.65 ID:EgEeOJWk0
谷口・俊輔のボランチ
小椋は左SB
これで完璧だな(‘A`)
645 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 22:06:41.83 ID:EGSlEvOXO
なんつうか、俊輔も大変だな
646 …:2011/04/07(木) 22:15:13.73 ID:XUPnkYZfO
なんでもいいけど、俊輔も先が長いわけじゃないんだから、
一番輝けるように使って欲しいな。
セルティックの時みたいな俊輔が見たいよ。
651 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 22:29:45.99 ID:8uwXNGwH0
>>646
力量も勿論あるが
左サイド、ボランチ、右SBに良いやつおったからのう
大黒を生かすためにも前のほうがいいと思うが
やはり後ろに展開力がないのがネック。そこ次第でしょうな
昨季見て何度も思ったのが、作り直しが全然スムーズにいかない
無駄に手数がかかるから、相手が楽にポジショニング修正出来ちゃうんだよね
650 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 22:28:52.43 ID:98iwdtbO0
俊輔の他にゲームメイクができる選手がもう一人いれば
俊輔の負担も減るし、俊輔をオトリにも使える
アーリアは和司の期待に答えてほしいな
653 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 22:51:31.43 ID:r1nbw5yl0
マツ切っちゃたから DFボランチに玉出しできるのがいないから
俊輔ボランチの位置下がってさばくのは去年お決まりのパターン
658 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 23:30:57.37 ID:75yBAGt80
ボランチは守備出来ないとキツイよ
なんで和司は馬鹿なんだろ
659 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 23:32:32.31 ID:98iwdtbO0
どうなるんだろうなぁ
俊輔、兵藤の二列目で今年もいこうとしていた所
アーリアが結果を出して好調をキープ
和司もそれを認めて、アーリアをスタメンで使おうとしてる
そうすると、二列目はアーリアと俊輔かって思うけど
和司は兵藤を信頼してるから、やっぱり二列目で使いたい
なら、俊輔を下げましょうって話なんだろうけど
俊輔はフィジカル弱いし守備も下手
谷口と組んだら、守備崩壊しかねない
でも、パスはうまいから、ボランチからパスをさばいて欲しい
うーん、和司はどうするんだろうな
ID: ZiYTU0MjBk
ピルロシステムでおk。
俊輔の護衛を最低2人は付けよ!
ID: g3N2E1ZWYy
J選抜のときはワンボランチだったからな
さすがにあれはないわwww
ID: M3NGU4Yzcx
否定してるのは一部の馬鹿だろ
俊輔がイタリア時代普通にボランチやってた事知らないってどんだけニワカなんだよ
ID: g3N2E1ZWYy
※3
当時の俊さんと今の俊さんの違いを考慮しないと
ID: liNjIwNmZj
走らないボランチって異色だよな
アルベルティーニってボランチでいいんだっけ?
ID: A2OWUyMGFk
このコメントは削除されました。
ID: Q4ZWQ3MzQz
鹿島との試合だったか、小笠原からボール奪取の標的にされてたね。
まぁ去年のから修正はするんだろうけど。
ID: c5M2ZhMjFj
442じゃ相手のプレスも的絞りやすいのかもね
ID: U2YjY5YTZj
今どきトップ下に10番一人を置くってなんて、
そうとうアレだぞ。
ID: MyYWUyYmEy
※3
6年以上前の事持ち出して何言ってんだお前……
ID: E0OGI5NTdl
※1
4-3-1-2とかか。
小椋-俊輔-谷口の中盤、
兵藤かアーリアのトップ下とか?
2トップに動き回ってサイドでも中でも勝負できる
マルキみたいなのがいないと辛そう。
ID: JmMjUxNWI4
このコメントは削除されました。
ID: E0OGI5NTdl
水戸から来たガットゥーゾに全てを託すときががが
茂庭良かったねえ
地上戦なら無敵だろあれ
ID: lmYzI4OWRm
昔オフトが俊輔はボランチにするべきみたいなこと言ってたな
ID: MxMjVlYThm
※3
昔の記憶だけで語るアホ乙。
去年一時期下がり目でもやってたけど
プレスの狙いどころにされてかなり潰されるシーンがあったんだよ。
球の出し手としては今でもスーパーな存在だけど
奪われて相手の攻撃の起点にもなっちゃってたし
んな単純な話じゃないと。
ID: VjZWJjZjVk
万能型の選手じゃないからなー
ハマる時とハマんない時の差が激しそ
ID: IxODI5MTEy
つまりボランチ中村を狙ってプレスかけるなり球を納めるなりすればいいってことだよな
ID: g4Mzg3M2Uy
平気でやってのけるなんて!
そこにシビれる憧れるぅ。
ID: JiZjE1MzZh
去年それやって逆起点になりまくっとったやんwwww
今年もやるんかwww
しかも、実戦で試す最初の相手がプレスがキツい鹿島とか
俊さんの逆起点ショーが見れるぞwww
ID: E3NGM3NTRh
J選抜は原口がボランチの相方だったんだぜ・・・
なんとかこなしてたけど、その時点で色々とおかしいと気付けよw