FIFA作業部会、延長戦で4人目の交代認める改正案などまとめる
[時事]延長戦で4人目交代枠を=FIFA作業部会
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011051100132
【ロンドン時事】国際サッカー連盟(FIFA)は10日、試合の質の向上を目指して立ち上げた作業部会の初会合をスイス・チューリヒで開き、選手の交代枠について、特に若手年代の大会では延長戦で4人目の交代を認める改正案などをまとめた。6月のFIFA総会で提案する。他には、FIFA主催の17歳以下の大会では延長戦をなくし、90分間で決着がつかない場合はPK戦を行う案などを確認した。 (2011/05/11-09:05)
以下、芸スポスレより
【サッカー】FIFA作業部会、延長戦で4人目の交代認める改正案などまとめる[05/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305097084/
6 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:07:32.50 ID:myrnIOdh0
これはいい案かも。
7 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:08:46.43 ID:33dHT1tJ0
PKより、セットプレー合戦にしてほしいわ。
27 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:17:54.46 ID:XxYrCwVo0
>>7
最悪のセンス
※結構面白そうだけど…
14 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:12:36.14 ID:xL9T6njj0
あと、もうGKの交代枠は
フィールドプレイヤーと別に一枠設けて欲しい
26 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:17:32.44 ID:aWqOF80PO
>>14
俺もそれ、重要だと思う
なかなか出番が無い控えGKの出場機会増にも繋がるしな
30 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:20:50.38 ID:+vYuAzED0
>>14
フィールドプレイヤーがやむなくGKするwktk感がなくなる

37 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:24:19.36 ID:th6aWQ/K0
>>14
GKがレッドで退場したらどうすんだ
55 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:43:27.16 ID:8sdRn5wc0
>>37
フィールドプレーヤーを減らしてGKと交代だろ。
交代枠の数は変動なしで
15 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:13:03.84 ID:bVkDNHZO0
若手年代の大会だけかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
23 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:15:26.85 ID:Vgu1Dmb+0
>>15
毎回新ルールは若手の大会でテストされる
そして必ず採用されない
19 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:13:43.83 ID:9Qz7X2b00
4人目いいね
延長戦はバテバテの試合になるしどうせなら元気なやつをいれたほうがいい
20 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:14:55.85 ID:zAS/NAzy0
スローインにかわるキックインはどうなった?
24 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:15:52.90 ID:+vYuAzED0
>>20
ボールがライン割る度にセットプレーで時間かかるからダメと結論
32 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:21:04.09 ID:8bvAI6o40
>>24
ストークの最大の武器がなくなっちゃうしな
22 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:15:14.22 ID:kGiXTh9p0
ゴールデンゴールにしてくれ
あれじゃなきゃつまらん
31 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:21:02.02 ID:XxYrCwVo0
>>22
あれは負けた時の選手や観客のショックが大きすぎるのでダメになった
41 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:27:20.40 ID:vFTzEI/i0
>>31
勝った方だとものすごく盛り上がるんだけどなw
43 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:28:05.67 ID:28cBF/VK0
>>31
まぢでそういう理由なの?ww
劇的感があっていいけどなー
33 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:21:39.25 ID:AjzAX7nK0
ほう、これは面白い提案だな
交代枠が多すぎてもしらけるし
少なすぎても控え選手が勿体ないし
42 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:28:02.23 ID:VRShObcKO
時間稼ぎに使われないために、
交替中は時計止めることを徹底してほしいな。
48 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:35:04.90 ID:FmiD5w0U0
選手交代を相当柔軟にするのもありなんじゃないかなぁ
流動的なスポーツだし、更に流動的になって戦術が多様になりそうだし。
まぁ今のサッカーとはかけ離れるかもしれないけど。
58 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:44:25.46 ID:+vYuAzED0
>>48
より選手層の差が反映されることでジャイキリが減ってつまらなくなる
79 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:59:55.05 ID:eQscTLTs0
>>58
ジャイキリ願望って本当に儲からない仕組みの元凶だよな。
59 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:44:30.94 ID:Wr2K4ZQ6O
逆に今まで何故認められなかったのかと思うくらいナイス改正
絶対にこっちの方がいいだろ
62 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:44:54.15 ID:i36uhvIXO
それよりまずゴール判定だけでもビデオ導入しろと
67 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:47:25.21 ID:L63nuHba0
>>62
とりあえず大きな大会は5人ジャッジになりました
83 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:05:21.08 ID:Lbb4T432O
>>62
ゴール判定だけはビデオ判定にしてはいけない
63 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:45:04.08 ID:it5OW62M0
前半のレッドカードは退場じゃなく強制交代にしてほしい
69 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:50:08.46 ID:XxYrCwVo0
>>63
おもしろいと思ったがそれじゃぺナ外の決定的な場面とか平気でレッドで止めそうだ
72 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:53:40.46 ID:bq96y23YP
>>69
エリア外でも即PKとか
75 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:56:57.60 ID:Ai7pw8850
退場により11対10の不公平な人数は止めて欲しい
退場があった場合は、交代枠を一つ減らすとか色々考えれば良案が出てくるはず
77 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:58:19.80 ID:AjzAX7nK0
>>75
それだと退場のペナルティに意味が無くなる。
81 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:01:47.43 ID:eQscTLTs0
>>77
永久退場だからバランスが崩れる。
合理的に考えるなら時限退場にすべきだろう。
12vs10くらいのパワープレイ時間を5分だの10分だの設ければ
ペナルティに意味があるでしょうな。
86 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:13:26.97 ID:Z2QXPC+x0
なんだかんだでオフサイドの改正ルールも定着したな
92 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:31:43.93 ID:Kwfh6nh00
サッカーで何回も交代できない理由はなに?
94 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:33:35.95 ID:fmiSePaR0
>>92
キチガイハイプレスサッカーになるからじゃね
96 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:39:23.74 ID:VkCJdGaA0
>>92
金持ちクラブがもっち有利になるからじゃね
113 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:52:19.56 ID:eQscTLTs0
>>92
本来1人も交代できないルールが発祥だから。
ペレの時代まで続いていた。あんまり削られまくるので仕方なく設置したが
結局そういう現代化への抵抗は続いてる。
139 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:13:57.69 ID:DtQ6IhNh0
>>92
流れが切れるからってのもあるだろう。
狭いフィールドで行われる競技なら交代も迅速にできるだろうけど。
99 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:40:24.74 ID:EOhrOyVvP
延長戦で、2点差ついたら終了ってのはどうかな?
できれば無制限で15分後とにエンドを変える
無理なら従来どおり15分ハーフで2点差ついたら終了
つかなければPK
どう?おもしろくない??
108 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:50:18.42 ID:ML/vazWZ0
キックインなんていうテストルールもあったなぁ
>>99
数分で3点以上入る馬鹿な試合もある
109 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:50:51.82 ID:xViWAbGD0
>>99
プラティニは賛成するかも知れないな。
107 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:47:57.64 ID:FV2SD3dx0
PK合戦の代わりにCK合戦。ボールがラインを割ったら攻守交代
111 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:51:45.58 ID:v1dNII1K0
延長はたいていgdるからもっと交代枠増やしていい
116 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:54:39.17 ID:PY9o/0xu0
今まで議題になった事
PA外からのシュートは2点にする
アウェーゴール2倍の廃止
イエローカードは10分間試合に参加できない
11人じゃ無くて10人でやる
131 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:07:30.35 ID:pIeeWh+H0
>>116
>11人じゃ無くて10人でやる
日本には有利になりそうだが選手寿命がますます短くなりそう
119 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:56:49.31 ID:e1YuhNUi0
タックル受けて痛めて一時的にピッチの外に出る時あるじゃん
あれさ、タックルした方も一緒にピッチ外に出してほしい
一時的とはいえ数的不利になるでしょ。被害者なのに
120 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:57:20.50 ID:o6kyqeq5O
プレミアの殺人タックルだけは一年二年の出場停止を課してほしい
124 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:01:00.53 ID:EOhrOyVvP
アイスホッケーみたいにシュートアウトなんてどう?
おもしろそうじゃね?
128 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:04:13.26 ID:+vYuAzED0
>>124
一時期プレシーズンでよくやってたけど定着しなかったな。
127 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:03:56.79 ID:YJuxB52j0
審判が見逃したダイブなんかを試合後に見直して罰則追加するとか
130 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:04:59.69 ID:o6kyqeq5O
>>127
それやってるだろ
試合自体は動かないけど
132 名無しさん@恐縮で す:2011/05/11(水) 18:08:13.20 ID:aKSQYVY60
グループリーグの引き分けを勝ち点0にすると盛り上がらね?
134 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:11:42.56 ID:PY9o/0xu0
>>132
負けと引き分けの勝ち点が同じってのは
ダメでしょ
140 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:14:07.17 ID:prFOAN+aO
確かに延長はもうVゴールなくなったし四人目は認めるべきだと思ってた
昔のJリーグであったように
167 名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:39:34.18 ID:pSNb455q0
ゴールデンゴール復活しろよ
あと、Jリーグにかぎって言えば、入れ替え戦も復活しろ
※入れ替え戦復活賛成!







ID: RmYWYwYThk
アウェーゴール2倍は既に廃止されてなかったか?
今のルールはアウェーゴールが多い方、に変わっていたと思ったが
まだ2倍ルール使ってる大会あったっけ
ID: llODEyYWIy
元々2倍って表現が不適切だっただけで、得点が同じ場合にアウェイゴールを比較するルールは従来から変わってないとおもう
そして入れ替え戦はぜひ復活してほしい
ID: BkNDVhZGZl
入れ替え戦は会場の確保と特に北国のピッチコンディションなんかで駄目になったんじゃないか?
ID: I4MjBjNzk3
アウェーゴール2倍とかいうデタラメなことを誰が言い始めたんだろう
入れ替え戦は当事者になると胃が痛くて死にそうになるのでなくていいです。。。
ID: BkNWQyMjg4
入れ替え戦はないんじゃない?
資金面でj2と1じゃ違いすぎて不利なきがする
ID: AxOWNmMDM3
試合後に、全部ビデオ見直してカード追加か取り消しはあっても良いかも
ID: MwNTY0MThj
>>5
2005年の甲府VS柏みたいな事が起こることもあるのですよ
ID: NkYTc1NzNj
入れ替え戦は反対だなぁ。
野球のクライマックスシリーズにも言えることなんだけど、せっかく1シーズン通して出した結果をプレーオフの数試合でチャラにされる(できる)のって馬鹿馬鹿しいよ。バラエティ番組でよくあるような「最終問題は10万点」みたいでさ。
それなら始めから2チーム入れ替えってルールの方が納得できる。
ID: RlODE4MTU1
たしか、元々3人の交代枠のうち1つはGK専用だったけど、そうそうGK交代なんかしないから、
3枠とも自由に交代させてくれってGK枠無くなったんじゃなかったけ?まだJもない大昔に。
アウェーゴール2倍は、元の英文が double って書いてあったのを直訳したからって聞いた。
ルールとしては一度も変わってないんだけど、文章に起こした奴が既に誤解してたらしい。
いずれも伝聞だけど、そういう説もあるってことで。
ID: c1MzZkZWZi
過去の入れ替え戦では5回中残留成功が3回、昇格成功が2回だから
実績の上では余り力の差は無い様に見える
少しサンプル数が少ないのは否めないけれど
実現する可能性は少ないと思うけれど
現実に行うとなったら昇格降格枠をどうするかで揉めそうだね
ID: c1MzZkZWZi
訂正
過去の入れ替え戦では5回中残留成功が2回、昇格成功が3回だから
ID: RlODE4MTU1
※8
同じ土俵で何度も戦ってきてるのに、最後の数試合だけで順位を決めるCSと、
違うカテゴリで戦ってきて、下克上の最後の壁として行う入れ替え戦を一緒にするのは、
ちょっと違う気がする。
俺は復活してもいいと思う。今の3チーム無条件は大味すぎる。
ID: A3MjFhZDEw
※8が言ってる意味がまったくわからん
3位が優勝するクライマックスシリーズとは全然違うじゃん
J1の下から3番目とJ2の3位で戦って
勝った方が来年J1、負けたらJ2ってのが入れ替え戦でしょ?
シーズンの結果は完全に反映されてるだろ
生き残りor勝ち上がりの「半分チケット」を持ったクラブ同士が
お互いのチケットを奪い合う戦い、これ以上燃える舞台設定ないだろ
入れ替え戦廃止した奴は興行だってことわかってないわ
ID: I5ODBmOWVh
「GK同士の交代は交代枠にカウントしない」
これでいいと思う
ID: I5ODBmOWVh
入れ替え戦に出場チームは、翌年の編成に遅れが出てしまうのがネックだな
ID: A3MjFhZDEw
>昇格降格枠をどうするか
夏にJ1オールスターvsJ2オールスターをやって
J1が勝ったら入れ替え枠2.5(0.5は入れ替え戦)
J2が勝ったら入れ替え枠3.5にするとか。
「スポーツなんだから試合結果で決める」といえば、みんな納得するんじゃね?
ID: U5Y2FhYjE5
J1 16位とJ2 3位の入れ替え戦には賛成
ID: RmZjgyNDQ0
スタミナお化けのいるチームにとっては迷惑な規定になりそうだね
ID: NlYjRmMzFm
入れ替え戦は松浦にやられるのでイヤです。
盛り上がるけど・・・
ID: QzYmNiMTBj
サッカーの試合中のルールはもう完成されてると思う
入れ替え戦はやるべき
何より面白いしね