次の記事 HOME 前の記事 日韓戦での香川の活躍に対するドルトムントサポの反応 2011.08.11 12:57 83 日本代表・海外 香川真司, 海外の反応 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 ハダースフィールドの日本代表DF中山雄太がアキレス腱手術でW杯欠場へ…2日のリーグ戦で負傷 ベルギーシントトロイデンの日本代表DF谷口彰悟が負傷交代 フェリス・マズー監督はアキレス腱断裂の可能性を示唆 元日本代表MF香川真司が古巣のセレッソ大阪復帰へ 複数スポーツ紙が報道 83 コメント 21. 名無しさん 2011.8.11 13:39 ID: VmNjg0NDk0 愛されてんな真司くん 22. 名無しさん 2011.8.11 13:43 ID: kxNDllYmUz >7 ドイツとオランダの関係は、日中&日韓関係とちょっと似通ってる所があるね。 戦前のわだかまりがあるのもそうだけど、言葉の面も良く似てる。 ドイツ人から見ると、オランダ語って「何となく意味が分かる」らしい。 発音とかは全然分からないそうなんだけどね。読むと半分くらいは理解できるそうで。 漢文読んで、日本人が何となく意味は分かっちゃうのと似てるよ。 ついでに言うと、オランダ人の事を話す時のドイツ人は、ちょっと皮肉っぽい(´・ω・`) これらは全部、ドイツ人の友人から受けた個人的な印象だけどさ。 日中と日韓関係を混ぜた関係なのかなぁ・・・という印象。 23. 名無しさん 2011.8.11 13:46 ID: RkNzk5ZjYw フォーラム見てみたけど見方が全く分からんかったw 管理人乙 24. 名無しさん 2011.8.11 13:46 ID: JhMDhiZjI3 まあ韓国側もJリーグ経験者が多いしサッカー選手として尊敬しあっているだろいうからそこまで険悪にはならないよなw まあキソンヨンは例外とする 25. 名無しさん 2011.8.11 13:50 ID: E1NGIxMjBl ※2 岡崎は軽い打撲だそうだ 黄色と黒はロッソネロとかビアンコネロみたいな意味合いなんじゃないか? 26. 名無しさん 2011.8.11 13:56 ID: E4NmM3YTFj 怪我だけはしないでくれとハラハラして見てたよ 香川を無傷でドルに返せて、本当によかったw 27. 名無しさん 2011.8.11 13:58 ID: QxYzNmZGU2 ドルのサッカーと昨日の日本のサッカーって似てる? 28. 名無しさん 2011.8.11 14:06 ID: ljZDBhMTdh シュバルツゲルプ(黄色と黒)はロッソネロとかと同じだね。クラブの愛称。 日本で言えば浦和と呼ぶかレッズと呼ぶかといったところかな? 29. 名無しさん 2011.8.11 14:10 ID: Y1NDU4N2Rh >土曜日の、黄色と黒(ドルトムント)での試合が待ち遠しい >ってとこ、土曜日のドルトムントでの試合が待ち遠しい >ってした方がええんちゃう? >口語訳だけ載せればええんちゃう? >ワイの好みなだけやけどな 「黄色い壁」とか「黄色と黒」っていう表現がゾクゾクして良いんじゃんか! ていうか「黄色と黒(ドルトムント)の…」っていう日本語訳よく見るから気にならないけどなー 30. 名無しさん 2011.8.11 14:15 ID: kxMGQ0NTA3 たしかに原文に忠実な方が味はあるね 31. 名無しさん 2011.8.11 14:18 ID: UwNzRmY2Vi 日本でだって、サポが今度は赤い(黄色でも緑でも)ユニでももっとゴールしてくれとか言うじゃない そんな独特な言い回しじゃなく、サポならよくある言い方じゃないか 32. 管理人 2011.8.11 14:18 ID: FhNjA2ZDEw 「Schwarz und Gelb(黄色と黒/ドルトムントの愛称)」 とかにすればよかったですね。ツッコミありがとうございます。 「黄色と黒」じゃ勇気の印ですな 33. 名無しさん 2011.8.11 14:21 ID: JkYmMyOWI5 ※25 でもやっぱり代表戦で日本と当たると韓国選手はラフプレーが多いよ 公式戦以外では韓国と対戦しないでほしい 34. 名無しさん 2011.8.11 14:26 ID: NlZDJlZTNi こーゆーの見るとすっげー嬉しいよな あと個人的にここのサイトのダイバージェンスカウンターもすっげー嬉しい 35. 名無しさん 2011.8.11 14:27 ID: I3ZDc2YWJi ※33 勇気の印懐かしいなw 36. 名無しさん 2011.8.11 14:29 ID: RiMDhlNjlj 領土問題抱えているからどっちかっつーとイングランドとアルゼンチンみたいだが、やはりどことも違う、というのが正しいとおも >日韓関係 37. 名無しさん 2011.8.11 14:32 ID: FiMjUwMTky あっちの連中もケガが心配だったんだなあ。 38. 名無し 2011.8.11 14:34 ID: YyMWYyYmE0 2002前後で日韓関係が好転したとはとても思えないんだけど 外国から見るとそうなのかな 39. 名無しさん 2011.8.11 14:40 ID: kxMGQ0NTA3 ドイツ人にとって日韓関係にさして興味ないってだけだろ つか、サッカーで政治ばかり気にしてるってのは勿体無い限り 40. 名無したん 2011.8.11 14:42 ID: gxY2E5ZmRi ※39 好転したなんて言ってないだろ ただ本当に国家規模で険悪な仲なら共同でW杯なんて成功させられないってことだよ « 前へ 1 2 3 4 5 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2011.8.11 13:01 ID: Q2MzNiMjA1 仕事早いですね。乙です! 2. ガンバサポ 2011.8.11 13:02 ID: YxY2NlY2Uz 翻訳までお疲れ様です。 岡崎の怪我が大きくなければいいのですが 3. 名無しさん 2011.8.11 13:04 ID: hhNzFkYTg5 管理人乙乙 4. 名無しさん 2011.8.11 13:06 ID: IxNDAwNjZm ウイイレの吉田CMとか、ドイツからどうやって見つけてるんだよw 5. 名無しさん 2011.8.11 13:07 ID: ljOWViMzY0 香川愛されすぎ!!泣いた 6. 名無しさん 2011.8.11 13:09 ID: E5ZTAxYjMy イタリアでも一部が荒ぶってんだろうなw 7. 名無しさん 2011.8.11 13:10 ID: IzYzc2ZGJk 乙です >私はドイツとオランダの試合のように考えます ここ、へぇっと思った。1974年のW杯とかは知ってるけど、そんなに意識してるのかな? 8. 名無しさん 2011.8.11 13:12 ID: U2OGNhMmQ3 お疲れ様です 韓国の反応もみたいなw 9. 名無しさん 2011.8.11 13:17 ID: I1NWQxMmQ0 面白かった。毎度ご苦労様です。 10. 名無しさん 2011.8.11 13:20 ID: Y2MTQ4YTcy 管理人乙です! 11. 名無しさん 2011.8.11 13:27 ID: Y2ZDhhZDE1 土曜日の、黄色と黒(ドルトムント)での試合が待ち遠しい ってとこ、土曜日のドルトムントでの試合が待ち遠しい ってした方がええんちゃう? 口語訳だけ載せればええんちゃう? ワイの好みなだけやけどな 12. 名無しさん 2011.8.11 13:29 ID: UwNzRmY2Vi まあ、戦争しまくりの欧州基準からすれば日本と韓国なぞ険悪どころか温く見えるだろうなw ※7 そこはチェコとかポーランドとかは出されないのかと思ったわw サッカーにおいてはやっぱ実力的にオランダも強豪で色々あったからかな 13. 名無しさん 2011.8.11 13:30 ID: ZhN2U4ODYy 管理人ハードワーク乙! 14. 名無しさん 2011.8.11 13:31 ID: EzYzBjMGFi おお、ドイツの人もあの美しいアシストを評価しているとは! あれで代表戦初出場なんだものなあ 15. 熊 2011.8.11 13:33 ID: Y2NzRlNTg1 ドイツってイングランドじゃないのかorz 16. 名無しさん 2011.8.11 13:34 ID: ZkOTYyZDgw >黄色と黒(ドルトムント) このままでいいと思いますよ。 チーム名だけより、「赤いユニ」みたいな言い方のほうが気持ち入ってる。 17. 名無しさん 2011.8.11 13:34 ID: JlYTY2M2I3 むしろ日韓W杯から本性が分かって険悪になったろ 18. 名無しさん 2011.8.11 13:37 ID: Q3ZTg3MzU2 おい、熊サポ全員がアホと思われるじゃねーかw 19. 名無しさん 2011.8.11 13:37 ID: NjZmEyM2Nm 管理人さんGJ 20. 名無しさん 2011.8.11 13:38 ID: JlYTIzNDc2 この調子でドルの方でも活躍して欲しいな 21. 名無しさん 2011.8.11 13:39 ID: VmNjg0NDk0 愛されてんな真司くん 22. 名無しさん 2011.8.11 13:43 ID: kxNDllYmUz >7 ドイツとオランダの関係は、日中&日韓関係とちょっと似通ってる所があるね。 戦前のわだかまりがあるのもそうだけど、言葉の面も良く似てる。 ドイツ人から見ると、オランダ語って「何となく意味が分かる」らしい。 発音とかは全然分からないそうなんだけどね。読むと半分くらいは理解できるそうで。 漢文読んで、日本人が何となく意味は分かっちゃうのと似てるよ。 ついでに言うと、オランダ人の事を話す時のドイツ人は、ちょっと皮肉っぽい(´・ω・`) これらは全部、ドイツ人の友人から受けた個人的な印象だけどさ。 日中と日韓関係を混ぜた関係なのかなぁ・・・という印象。 23. 名無しさん 2011.8.11 13:46 ID: RkNzk5ZjYw フォーラム見てみたけど見方が全く分からんかったw 管理人乙 24. 名無しさん 2011.8.11 13:46 ID: JhMDhiZjI3 まあ韓国側もJリーグ経験者が多いしサッカー選手として尊敬しあっているだろいうからそこまで険悪にはならないよなw まあキソンヨンは例外とする 25. 名無しさん 2011.8.11 13:50 ID: E1NGIxMjBl ※2 岡崎は軽い打撲だそうだ 黄色と黒はロッソネロとかビアンコネロみたいな意味合いなんじゃないか? 26. 名無しさん 2011.8.11 13:56 ID: E4NmM3YTFj 怪我だけはしないでくれとハラハラして見てたよ 香川を無傷でドルに返せて、本当によかったw 27. 名無しさん 2011.8.11 13:58 ID: QxYzNmZGU2 ドルのサッカーと昨日の日本のサッカーって似てる? 28. 名無しさん 2011.8.11 14:06 ID: ljZDBhMTdh シュバルツゲルプ(黄色と黒)はロッソネロとかと同じだね。クラブの愛称。 日本で言えば浦和と呼ぶかレッズと呼ぶかといったところかな? 29. 名無しさん 2011.8.11 14:10 ID: Y1NDU4N2Rh >土曜日の、黄色と黒(ドルトムント)での試合が待ち遠しい >ってとこ、土曜日のドルトムントでの試合が待ち遠しい >ってした方がええんちゃう? >口語訳だけ載せればええんちゃう? >ワイの好みなだけやけどな 「黄色い壁」とか「黄色と黒」っていう表現がゾクゾクして良いんじゃんか! ていうか「黄色と黒(ドルトムント)の…」っていう日本語訳よく見るから気にならないけどなー 30. 名無しさん 2011.8.11 14:15 ID: kxMGQ0NTA3 たしかに原文に忠実な方が味はあるね 31. 名無しさん 2011.8.11 14:18 ID: UwNzRmY2Vi 日本でだって、サポが今度は赤い(黄色でも緑でも)ユニでももっとゴールしてくれとか言うじゃない そんな独特な言い回しじゃなく、サポならよくある言い方じゃないか 32. 管理人 2011.8.11 14:18 ID: FhNjA2ZDEw 「Schwarz und Gelb(黄色と黒/ドルトムントの愛称)」 とかにすればよかったですね。ツッコミありがとうございます。 「黄色と黒」じゃ勇気の印ですな 33. 名無しさん 2011.8.11 14:21 ID: JkYmMyOWI5 ※25 でもやっぱり代表戦で日本と当たると韓国選手はラフプレーが多いよ 公式戦以外では韓国と対戦しないでほしい 34. 名無しさん 2011.8.11 14:26 ID: NlZDJlZTNi こーゆーの見るとすっげー嬉しいよな あと個人的にここのサイトのダイバージェンスカウンターもすっげー嬉しい 35. 名無しさん 2011.8.11 14:27 ID: I3ZDc2YWJi ※33 勇気の印懐かしいなw 36. 名無しさん 2011.8.11 14:29 ID: RiMDhlNjlj 領土問題抱えているからどっちかっつーとイングランドとアルゼンチンみたいだが、やはりどことも違う、というのが正しいとおも >日韓関係 37. 名無しさん 2011.8.11 14:32 ID: FiMjUwMTky あっちの連中もケガが心配だったんだなあ。 38. 名無し 2011.8.11 14:34 ID: YyMWYyYmE0 2002前後で日韓関係が好転したとはとても思えないんだけど 外国から見るとそうなのかな 39. 名無しさん 2011.8.11 14:40 ID: kxMGQ0NTA3 ドイツ人にとって日韓関係にさして興味ないってだけだろ つか、サッカーで政治ばかり気にしてるってのは勿体無い限り 40. 名無したん 2011.8.11 14:42 ID: gxY2E5ZmRi ※39 好転したなんて言ってないだろ ただ本当に国家規模で険悪な仲なら共同でW杯なんて成功させられないってことだよ 41. 名無しさん 2011.8.11 14:42 ID: FiMjUwMTky 毎年のように試合をやって、普通にお客さんが入って、特にトラブルも起きてない。 サッカーに限ればさほど深刻な問題はないよな。 42. 名無しさん 2011.8.11 14:49 ID: VhZTMyYWQ2 ※33 歳がバレるぞ… 43. 名無しさん 2011.8.11 14:59 ID: gxZWI5MmRm うどんじゃなかった…orz 44. 名無しさん 2011.8.11 15:00 ID: ZhMGYzNjg5 まあでも日韓戦はわざわざ親善試合で組まなくてもとは思う。 嫌でもW杯予選やアジア杯その他諸々で当たるんだしさ。 ガチで来てくれるのはいいんだがどうしても怪我が怖過ぎるわ。 △にアフターできた殺人タックルとかマジ勘弁。 45. ガンバサポ 2011.8.11 15:01 ID: YxY2NlY2Uz 管理人さん 24時間戦わんでえぇからなw 46. 名無しさん 2011.8.11 15:05 ID: VkYmI5YmM3 ゲッツェも活躍したし、ドルサポは今最高に楽しいだろうなあ 47. 名無しさん 2011.8.11 15:14 ID: MxMGZjYmQx 管理人さんユンケル飲んでね 48. 名無し 2011.8.11 15:15 ID: YyMjkxOTFk 国際大会で日本人に対しての人種差別パフォされたのに「何のトラブルもない」とか…。 大人の対応(笑)ってかっこいいなあ。 49. 名無しさん 2011.8.11 15:16 ID: gxZDAzZWYx ※33 24時間戦ってそうだもんな 50. 名無しさん 2011.8.11 15:33 ID: QzNGU0MTMy ※ 猿真似の差別主義者キソンヨンな 51. 名無しさん 2011.8.11 15:40 ID: kxMGQ0NTA3 せっかくドイツの掲示板の雰囲気を感じられるのに、猿真似の話題を持ち出すセンスの無さよ・・・ 定型文はいつもいる場所で書いててくれ 52. 名無しさん 2011.8.11 15:41 ID: Q5NjgzMmFl シンジは日韓戦で2ゴール。Götzeのゴールでドイツ代表はブラジルに勝利。ドルトムントのサポにとったら笑いが止まらん一日だな。 53. 名無しさん 2011.8.11 15:43 ID: Q3ZTQ1YTlm 香川はサポに愛されてるな~ 54. 名無しさん 2011.8.11 15:47 ID: VkOWVjOGM2 まぁ遠く離れた第三者から見たら当事者の関係なんてわからんという事例かな もしくはこの書き込みをした人は昨今の日本の韓流ブーム(笑)を見たのかもしれない 第三の可能性はドイツ在住の… なんにしろドルトムントでは完全に香川が中心選手として扱われていて誇らしい 55. 鞠 2011.8.11 15:58 ID: Q1N2E4NDQy 世界には日韓なんてお遊びにしか見えないような対立だって沢山あるってことだろ 歴史的に問題はありまくるけれどそれでも戦争で殺しあったわけじゃないし 色を愛称にするのはかっこいいしうちもトリコロールって呼んでもらうと嬉しいねw 56. 名無しさん 2011.8.11 15:59 ID: kxMGQ0NTA3 しかし今のドルトムントは見てて楽しいだろうな・・・ 57. 名無しさん 2011.8.11 16:13 ID: QzODI1YTdj 昔は代表も欧州のクラブチームと対戦してたし 香川つながりでドルトムントとか、長友つながりでインテルとか対戦できたらいいな なるべく向こうの負担にならないようにこっちから出向いてとかで 58. 名無しさん 2011.8.11 16:17 ID: I2NWU3NzZl 1点目は韓国戦だからとかじゃなく香川の代表復帰ゴールだったからみんなよろこんでたんじゃないのかな? 59. 名無しさん 2011.8.11 16:23 ID: U3YmZhMWY5 なんだろう、こういうの見ると凄く嬉しいな 60. 名無しさん 2011.8.11 16:32 ID: U3NzM5ZTQ2 実際香川長谷部岡崎が出てればドイツ人が見ててもそこそこ楽しめるんじゃないかな いまならドイツ代表のガチメンと試合組んでくれそう 61. 名無しさん 2011.8.11 16:36 ID: BjM2U1ZmM2 「俺たちのシンジ」とか言われてるのみルと嬉しいね-。 62. 名無しさん 2011.8.11 16:44 ID: ZiOTA3NDM5 EUや南米からしたら険悪じゃないでしょ あっちはサポーター同士が殴り合ったり、煽ったりでw それと比べてるのかも 63. 名無しさん 2011.8.11 17:10 ID: ViYWM3YjY3 それよりシャルケサポの反応が気になる。 内田けっこうよくやってたと思うんだけど。 64. 名無しさん 2011.8.11 17:31 ID: YxM2I2YjJk padpad 日本と韓国は実際にはそんなに険悪ではない。 自分が知る限りでは、日韓が友好国というほどではないけど(昔の植民地支配の影響で) でも、私の記憶が確かなら、日韓の共同ワールドカップで両国間の協調が大切なことを示したし、 協力することで良い影響力を発揮できました。 私はドイツとオランダの試合のように考えます。そこに深刻な問題はありません。 ただライバルと名誉を賭けてプレーします。 こういう知ったかぶりってマジでどこにでもいるのなw 65. 名無しさん 2011.8.11 18:02 ID: kxMGQ0NTA3 わざわざ芸スポネタに食いつく奴も最近は増えたなぁ・・・ 66. 名無しさん 2011.8.11 18:07 ID: Q1YWFhNTk0 ※11 やだ超きもーい(´∀`;) 67. 名無しさん 2011.8.11 18:17 ID: QyMGZiNDY3 このコメントは削除されました。 68. ー 2011.8.11 18:22 ID: MzNTExOGI3 管理人様、こんなに早く翻訳していただいてありがとうございます。 69. 名無しさん 2011.8.11 18:26 ID: Y0NmNkZjY1 赤いチョヨンチョルは見てみたかった 70. 名無しさん 2011.8.11 18:27 ID: NjODAxOTkz ドイツ語も食すとは管理人やりおる!! ドルは毎試合あんなスペクタクルな試合やるからな~ うらやましいよ 71. 名無しさん 2011.8.11 18:39 ID: c5NGY2NDM0 香川とゲッツェでBVBサポは最高の1年になるだろうな 72. 名無しさん 2011.8.11 19:18 ID: FiMjUwMTky 向こうで「険悪」ってのはサポーターどうしで乱闘がおこるレベルを言うんだろ。 73. 名無しさん 2011.8.11 19:27 ID: RkMmFjMGYx ※64 たしかにな、今事情によりベンチだし 74. 名無しさん 2011.8.11 20:05 ID: I5YmE1MzEy 管理人さん、乙! 香川、愛されてるなぁ~ 75. 名無しさん 2011.8.11 21:27 ID: VmMDE3MGMw わーい!嬉しいですー!^^ ありがとう 76. 名無しさん 2011.8.12 02:01 ID: BlOTJmMjk2 韓国側の反応はこちら 【キリン杯】ようやく、しおらしくなってきた韓国サポーター【韓国の反応】 http://samsonmonji.seesaa.net/article/219736227.html 77. 名無しさん 2011.8.12 10:54 ID: RiNzNhZTcw もうドルサポに清武が気づかれたか、胸熱だな。 初A代表で想像以上のパフォーマンスだった。 将来が楽しみだ。 78. 名無しさん 2011.8.12 12:33 ID: UzODcwNmVj Justin.tvの名前が出てきたけどまさかあの将軍様の放送じゃ・・ 79. 名無しさん 2011.8.12 17:56 ID: MxMjZlZjg5 >>78 ドルトムントにおけるゲッツェみたいな存在に 代表でなっていきそうだな。 管理人さん乙 また機会があればよろしくお願いします。 80. 名無しさん 2011.8.12 20:15 ID: UwNWJmMzhh >79 ドイツ人もマンセーしてたりしてなww 81. 名無しさん 2011.8.12 21:01 ID: Y0MWU0ZTA4 ※79 違う違う。テレビをネットで海賊放送するサイトのこと 82. 名無しさん 2011.8.12 22:25 ID: g4MWM3YTBh 逆に岡崎ケガしてシュトゥットガルトのサポは怒ってるぜ 83. 名無しさん 2011.8.13 05:53 ID: RhOTg0MTdm オランダ、フランス、ポーランドとかヨーロッパでギャグ国家扱いだよな。 お互いに笑い合ってるところもあるか。 日本と寒国ときたら・・・ 次の記事 HOME 前の記事
ID: VmNjg0NDk0
愛されてんな真司くん
ID: kxNDllYmUz
>7
ドイツとオランダの関係は、日中&日韓関係とちょっと似通ってる所があるね。
戦前のわだかまりがあるのもそうだけど、言葉の面も良く似てる。
ドイツ人から見ると、オランダ語って「何となく意味が分かる」らしい。
発音とかは全然分からないそうなんだけどね。読むと半分くらいは理解できるそうで。
漢文読んで、日本人が何となく意味は分かっちゃうのと似てるよ。
ついでに言うと、オランダ人の事を話す時のドイツ人は、ちょっと皮肉っぽい(´・ω・`)
これらは全部、ドイツ人の友人から受けた個人的な印象だけどさ。
日中と日韓関係を混ぜた関係なのかなぁ・・・という印象。
ID: RkNzk5ZjYw
フォーラム見てみたけど見方が全く分からんかったw
管理人乙
ID: JhMDhiZjI3
まあ韓国側もJリーグ経験者が多いしサッカー選手として尊敬しあっているだろいうからそこまで険悪にはならないよなw
まあキソンヨンは例外とする
ID: E1NGIxMjBl
※2
岡崎は軽い打撲だそうだ
黄色と黒はロッソネロとかビアンコネロみたいな意味合いなんじゃないか?
ID: E4NmM3YTFj
怪我だけはしないでくれとハラハラして見てたよ
香川を無傷でドルに返せて、本当によかったw
ID: QxYzNmZGU2
ドルのサッカーと昨日の日本のサッカーって似てる?
ID: ljZDBhMTdh
シュバルツゲルプ(黄色と黒)はロッソネロとかと同じだね。クラブの愛称。
日本で言えば浦和と呼ぶかレッズと呼ぶかといったところかな?
ID: Y1NDU4N2Rh
>土曜日の、黄色と黒(ドルトムント)での試合が待ち遠しい
>ってとこ、土曜日のドルトムントでの試合が待ち遠しい
>ってした方がええんちゃう?
>口語訳だけ載せればええんちゃう?
>ワイの好みなだけやけどな
「黄色い壁」とか「黄色と黒」っていう表現がゾクゾクして良いんじゃんか!
ていうか「黄色と黒(ドルトムント)の…」っていう日本語訳よく見るから気にならないけどなー
ID: kxMGQ0NTA3
たしかに原文に忠実な方が味はあるね
ID: UwNzRmY2Vi
日本でだって、サポが今度は赤い(黄色でも緑でも)ユニでももっとゴールしてくれとか言うじゃない
そんな独特な言い回しじゃなく、サポならよくある言い方じゃないか
ID: FhNjA2ZDEw
「Schwarz und Gelb(黄色と黒/ドルトムントの愛称)」
とかにすればよかったですね。ツッコミありがとうございます。
「黄色と黒」じゃ勇気の印ですな
ID: JkYmMyOWI5
※25
でもやっぱり代表戦で日本と当たると韓国選手はラフプレーが多いよ
公式戦以外では韓国と対戦しないでほしい
ID: NlZDJlZTNi
こーゆーの見るとすっげー嬉しいよな
あと個人的にここのサイトのダイバージェンスカウンターもすっげー嬉しい
ID: I3ZDc2YWJi
※33
勇気の印懐かしいなw
ID: RiMDhlNjlj
領土問題抱えているからどっちかっつーとイングランドとアルゼンチンみたいだが、やはりどことも違う、というのが正しいとおも
>日韓関係
ID: FiMjUwMTky
あっちの連中もケガが心配だったんだなあ。
ID: YyMWYyYmE0
2002前後で日韓関係が好転したとはとても思えないんだけど
外国から見るとそうなのかな
ID: kxMGQ0NTA3
ドイツ人にとって日韓関係にさして興味ないってだけだろ
つか、サッカーで政治ばかり気にしてるってのは勿体無い限り
ID: gxY2E5ZmRi
※39
好転したなんて言ってないだろ
ただ本当に国家規模で険悪な仲なら共同でW杯なんて成功させられないってことだよ