浦和ペトロビッチ監督の「他にもサッカーはあるので」発言が反響呼ぶ - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

浦和ペトロビッチ監督の「他にもサッカーはあるので」発言が反響呼ぶ

142 コメント

  1. 問題は今のペッカーに文句を言わずただ従ってやり過ごそうとしている選手がいることだな
    柏木が危機感持って動いたとか小山田がチームで評価されてないとこぼすとか聞くが
    ベテラン勢は何をしてる?
    タリーさんや啓太や平川はなんも言わんの?
    ペッカーを変えられないのはペにものすごい力があるわけじゃないんじゃないか?

  2. 赤サポはもう東京サポに移籍しちゃえよ(´・ω・`)
    来年は、相性悪い赤いチームとも当たらないし
    少なくても今年よりは楽しい思い出来ると思うぞ

  3. ※120
    そんなこといって、お菓子の方は安心の大宮マジックで負けるんでしょ
    わかってんねんでー

  4. ※122
    赤サポは浦和にゆかりがあるかスタにいって虜になったかで応援するひとがほとんどだから、浦和に興味がなくなる=サッカー観なくなるなのが多い
    自分は近いから栗鼠と浦和の試合をよく見るんだけど、もしJ2落ちたらそのぶん試合増えるから別に歓迎

  5. ※119
    足下へのパス多用は監督のせい
    攻めでも守備でも自分のポジを離れるのは禁止で動きだしや味方のフォローすら認められなかったからすぐに相手ブロックに引っ掛かり苦し紛れのパスしか出来ないのが多い
    最近は縛りがほんの少しだけ緩くはなっているがぺの指導の悪影響が大きい
    あとペ本人は全部若手の経験不足のせいで自分のせいではないと本気で思っているし修正する気などまったくない 

  6. ※117
    立場、というものがある。
    試合後の会見で、ペトロはレッズの監督、湯浅氏は記者として、読者やサポーターの代わりに質問してる。
    湯浅氏に対して含むものがあったとしても、私的な場でのやりとりで「他にもサッカーがある」と言うのならともかく、公的な記者会見の場で言ってはいけないよ。
    サポーターはメディアを通じて監督や選手の言葉を知るんだから

  7. 浦和フットボール通信って、去年の仙台-浦和戦での人種差別野次を無理矢理に正当化した屑サイトじゃないか。流石だね。
    ネット上では見られない。「仙台戦」、市井の声。
    http://www.urawa-football.com/column/lequipe/toyota_9/

  8. 湯浅は「記者」を名乗るにはおこがましい存在だろう
    こいつは誰かの代弁なんて思ってないよ、酔っ払いの野次馬と変わらない
    どうやって相手を怒らせようかな~? それだけしかない

  9. >127
    さよなら大好きなDIO

  10. 最初はネタとして見てたけど、最近は本当に笑えなくなってきた
    さすがに赤さんに同情する

  11. 湯浅叩きのペトロ信者ワロタww
    誰を叩いてもペトロの指導力皆無っぷりは変わらないのにな

  12. この発言が1位を独走中につまらないサッカーしてるとか言われてのモノなら納得だが
    残留争いに巻き込まれてる今にこんなこと言ってはいけないよ
    誰がどう見ても満足いくサッカーができてないんだから

  13. ※132
    全くの同意。
    例えば、1位独走じゃなくても優勝争いに絡んでいる状態で
    ガチガチのカウンターサッカーで所謂つまらないサッカーしてるのなら、この発言でも全く問題ない。
    湯浅氏の普段の行いがどうであれ、ペトロは成績が伴ってないのだからこういう発言は慎まなくてはいけない。

  14. ぺと湯浅が共倒れすれば解決

  15. 他にも監督はいるので

  16. 日本浦和だけ沈没

  17. ※135
    浦和フロント的には「他には監督がいないので」降格で構わないらしいよ

  18. いかにも東欧の人間らしい発言

  19. no best seo in

  20. 1221 3 44 55 5422

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ