練習場整備よりカフェ優先の仙台フロントに手倉森監督苦言
[報知]練習場ボロボロに監督も選手も不満 主力選手流出も…仙台
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20110926-OHT1T00249.htm

26日の紅白戦。北朝鮮代表MF梁勇基(29)は、サブ組2人と接触すると右足を押さえてうずくまり、そのまま退場。大事には至らなかったが「経験したことのない痛み」と苦悶(くもん)の表情を浮かべた。
負傷の一因は、でこぼこのピッチ。予想外にボールが跳ね、想定外の接触が起きる。「危なくて練習できない」と話す選手もおり、手倉森監督は「環境のいいチームからオファーが来たら選手は出ていく」と心配した。
仙台は芝のサッカー場を保有しておらず、練習環境に苦しんできた。クラブハウスに隣接する練習場は仙台市が管理。昨年の猛暑で芝が枯れて昨年末から使用禁止になったため、震災も重なり、4月末のリーグ再開まで千葉県や埼玉県を転々とした。6月中旬に一度は許可が出たが、今月中旬から再び芝の養生で使用不可に。そこで約20キロ離れ、シャワーすらない施設まで約30分かけて通っているが、ピッチ条件は芳しくない。
もちろん、経営事情は理解している。1試合の平均観客数は昨年比で約2000人減。入場料収入は最低でも5000万円以上減る計算だ。一方で、約2000万円以上を投じたLED看板の増設や、仙台市内にカフェを新設する計画が浮上。練習場には一銭も使わないフロントの発想が指揮官には許せなかった。
環境面の不備は、今後のスカウト活動や補強に響く。「グラウンドをしっかりするというのは昨年からの約束」。現在5位と躍進するチームを率いる指揮官の叫びは、フロントに届くのか。
以下、仙台スレより

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1316959564
605 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 06:22:58.24 ID:WGXoANdh0
練習場ボロボロに監督も選手も不満 主力選手流出も…仙台
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20110926-OHT1T00249.htm
609 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 06:36:23.98 ID:NhtzILd20
>>605
アカン
664 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 09:02:23.37 ID:zcFLa30L0
>>605
テグ 「いやぁ、練習場が落ち着かなくってね。
専用練習場持ってるところはうらやましいね。
中には専用練習場持ってるところに行くやつがいたりしてね(笑)」
という感じの話から作ったネガ記事じゃないかと想像してみる。
697 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 10:35:01.62 ID:3xKqNxu5O
俺は>>664説に一票w
610 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 06:37:19.86 ID:NhtzILd20
スポンサー増やさないと長く持たないぞ
611 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 06:38:40.70 ID:AB8MDS310
冗談抜きで今の環境なら
主力引き抜かれてもおかしくない状況
前マリノスタウン観に行ったことあるけど、まぁ素晴らしかった

658 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 08:47:09.13 ID:jPTtMOv3O
>>611
マリノスはあれで経営が苦しくなったらしいぞ
たしか年間で4億円らしい
612 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 06:40:40.15 ID:2VM3JxlcO
泉練習場ならコート2面というのを活かして猛暑と冷夏に対応した違う種類の芝にするのは無理なのかな
614 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 07:02:00.72 ID:l5Z3xRRZ0
去年のゴタゴタや震災があったのにチームは5位なんてとんでもない数字残してる訳だから
TGは強気に出ても誰も文句言えないだろ。
617 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 07:06:09.44 ID:fJ+RJ0hG0
>>614
来年も続投だと思うけどそのかわり少しでも成績が悪ければ首にもっていきそうな悪寒
615 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 07:05:48.53 ID:ZNbIRjzu0
朝から燃料投下…。
今日このネタで一日持つな。
621 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 07:11:24.03 ID:iZCzcAdqO
選手だけじなくて
フロント、スポンサーもJ1仕様にする必要がありそうだな。もう限界だろ
625 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 07:21:11.35 ID:2VM3JxlcO
マリノスタウンを見聞きしてカフェ経営を思い付きました…
とかいうオチは無いよね?
632 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 07:35:33.05 ID:7ZJVcETsO
まぁフロントからしたらテグの成績が良すぎるのは厄介だからなぁ…
カフェ経営したいってより練習場に金をやりたくないって方が大きいと思うわ
635 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 07:39:18.24 ID:ONzjsytbO
>>632
でも一番金出すべきは仙台市じゃね?
640 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 07:56:30.24 ID:VJVvlXNT0
>>635
仙台市も金が無いんだよ。
636 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 07:45:50.34 ID:3ea20wx8O
テグはいつも選手、サポーター目線で語ってくれるね
自分達がやっとの思いで口説いた選手達にひどい環境ではプレーしてほしくないもんね
ベガルタに来て良かったと思ってほしいだろうし
今年はずっと練習場問題に悩まされてるんだから来年は白幡社長も動いてくれるでしょ
638 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 07:48:33.10 ID:Fp3Wn4fwO
そりゃ専スタと応援だけが売りじゃちょっと弱いかなぁ
639 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 07:51:30.94 ID:yb3fVRwbO
そろそろ次のステージに行くときが来たようだな(キリッ
643 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 08:00:11.17 ID:/Q35qYhZ0
カフェ経営は、テナント空いたからガス局に頼まれたんだろきっと。
ガス局は親交をふかめて悪い相手ではない。
650 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 08:27:25.00 ID:z927iW3cO
カフェ?
俺らが常連になればいいだけだ
659 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 08:55:29.94 ID:Zs6UTTsc0
サカつくの選手でも文句言うレベルの話だからなぁ
震災は言い訳にならないよね
練習場管理はプロを抱えてるクラブなら最低限のこと

662 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 08:57:12.21 ID:/iogf1CoI
練習場の傍にカフェつくったら?
練習見にきた人が寄れば成功しない?
そんな甘くないか
665 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 09:07:23.30 ID:JyIIDeIgO
>>662
鞠や桜は実際にそうだな
あと桜はそのカフェでアウェイ戦放映してくれるみたいだし
667 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 09:16:50.53 ID:3ea20wx8O
取締役会の直前に言うとはテグもやり手だな
環境悪いと出ていかれるから早く対策してちょ
670 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 09:27:39.69 ID:Wu9M0Wg7O
カフェのウェイトレスはチアかユニホーム姿が良いな
ボディーコンタクトありでえげつないファールはカレーやキムチで退場にしたり

691 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 10:19:33.23 ID:zvFCXIK+0
メイドカフェだったらどしよう(´・ω・`)

695 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 10:32:04.92 ID:6/h0BUqu0
ベガチアコスの店員だったら……

672 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 09:30:53.01 ID:OI7MjA7V0
社長は結局金のことしか考えてないんだろ
なんであんなんがちやほやされてるのかがわかんない
J1にあがったときTVで資金力があるからそれに見合った順位
になるとは限らないっていってたのに去年のごたごただし、
自分だけいい人ずらしてなんかむかつく
677 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 09:42:00.67 ID:FdtHs2Bt0
>>672
経営者なんだから金のこと第一に考えんのあたりめーだろ
予算に見合った順位にならないのだって、埼玉の赤いチームが体を張って実証してんじゃん
686 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 10:02:16.16 ID:OI7MjA7V0
>>677
だったら去年のうちの成績はよくやったってほめられてしかるべきだろ
なのに解任騒動がおきてんじゃんw
金のことを第一に考えるっていうのは理解はできるけどまずサッカークラブ
なんだから環境を整えてやんのが第一だろ
来年選手出て行ったらまた残留争いにもどんじゃん。金がないないいってんなら
まず環境整えて選手が居たいと思えるクラブにしろよといいたい
673 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 09:35:22.74 ID:gL3d4iOS0
今回の件は放置GJと言わざるを得ない
ただこれに加えて俺たちがアクション起こさないと状況は進展しない
676 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 09:40:07.17 ID:fJ+RJ0hG0
”フロントさん、練習場にお金をかけてけさい”弾幕はアウト?
679 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 09:46:17.20 ID:fJ+RJ0hG0
”大山さん、選手達は結果を出しました。来年は成績に見合った大幅な支援をお願いします!” 弾幕を出したい
※スポンサーのアイリスオーヤマ
683 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 09:59:25.12 ID:a4lc9I440
>>679
検閲で余裕でアウト
680 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 09:53:02.42 ID:RVNbCHwg0
ユアスタを練習場には出来ないの?
694 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 10:26:59.30 ID:20PSsMUVO
経営にも、いろんな要素はあるけど結局プロスポーツは選手が主役なんだよ
客は自分達の選手の戦いを観にスタジアムに足を運ぶわけだから
その選手を守る(この場合は環境面の充実)事を疎かにしてはいけない
ID: U2ZDQzNjcz
来期が普通に心配です><
ID: Q4Y2FjNWE2
まさにサカつくの世界
ID: ZhMTA1ZGU0
今の仙台市はサッカーに使う金なんてないだろ
ID: Q4Y2FjNWE2
※3
でもカフェ新設に使うお金はあるという不思議
ID: U5YmRkMzE1
さすがグラウンド以外でのgdgdに定評のあるけさい
ID: Y4NzM4NDYx
カフェはフロントとちゃうんか
ID: U5NzJhNGI1
ずいぶん懐かしい画像(サカつく4?)拾ってこれましたな
そしてまたもやシュタゲw
ID: Q3MzU0NzU4
クラブの投資はまず足(選手)より石(施設)に
という名言があってだな
ID: FmOWNhYjA0
マリノスカフェって閉店してなかったっけ?
ID: Y1OWJhNmQ1
楽天の泉球場(練習場)か利府球場(2軍の本拠地)のうち空いてる方を借りたらいいんでないの。
同じ仙台本拠なんだしwinwinでいけばいいよ。
ID: gyNTcxODky
溢れるほど余ってる義援金使えば良い
全国貯蓄平均900万に対して一人あたり4000万集まってんだぞ
ID: Q4Y2FjNWE2
※9
カフェもイタ飯屋も閉店しました
ローソンしか残ってないです
後に店が入る様子もないし・・・
ID: M1MzE3Y2E0
マリノスタウンができてから、
怪我人が減ったり有望新人が来てくれるようになったり
急に宝くじが当たるようになったりして先日彼女も出来ました^^
ID: MxY2ViZGNm
マリノスタウンのイタ飯屋はふらっと来て見物がてら
ランチ・・には少しお高かったな
ID: I0ZWJkMDcw
仙台市内でも海の方は信号ついてなかったりするから
市に金出せってのはとても言えないなぁ
ID: JmNzQ1ZDcz
エルゴラの板垣さんも指摘してたね
さすがにシャワーも浴びれず移動ってのはJ1クラブとしてどうかと思う
ID: c3NDc5Njdk
カフェの売上で練習場直したらいかんのか?
ID: U0ODhhNTU5
J1だと仙台だけの問題なのかな
同じ問題を抱えてるクラブがほかにもありそう
ID: FmMjgxNmIw
記事の内容的にフロント批判一辺倒なのかと思ったら、みんなでまじめに悩んでるのねw
仙台は色々大変なんだろうけど
サッカークラブとして、目の前の練習環境くらいは優先的に何とかしてあげて欲しいね
なにも新しくスタを作れとか改修しろってほど絶望的に金かかる話じゃないんだしw
ID: RiYjQzMDA3
まあ実現するかはともかく 今季は結果を残したのだからそれぐらい主張する権利はあるよ