閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

山形、慶大MF日高慶太の来季加入内定を発表

49 コメント

  1. 管理人さんいじられまくりw目立ちすぎや!

  2. (・c_・`)ソッカー

  3. >>40
    スポ薦あったら、サッカーはもちろんラグビーやアメフトだってもっと強いわ。
    箱根駅伝なんて、何年か前の記念大会(出場枠多かった)くらいしか出れてないんじゃ。
    日高は総合政策学部だから違うけど、桐蔭は進学校だから、法学部の指定校推薦枠持ってるんだが、これはスポーツ選手にまわすのが定説という話はあったな。巨人の高橋由伸とか。

  4. そういえば、清水内定の河井も藤枝東高の指定校枠の推薦だったはず。
    まぁ、今年の4年は創立150周年にあわせて、スポーツを強化した年にあたっていたんで、J内定が4人も出たんだけど、これは珍しい事なんだよ。
    ソッカー部出身の現役J選手は、福岡の中町一人だけだし、その前世代でJに行ったのは現・町田の吉田宗弘やJAGSの野々村、元FC東京の堀池くらいしかいないんだ。
    ちなみに、慶應で蹴球部というのはラグビー部の事。これ豆知識な。

  5. 反町は?

  6. 山形に慶應のキャンパスがあるのは
    実はあまり知られていない。

  7. 慶應の場合は、条件の厳しいスポーツ推薦って感じ
    指定校推薦なら、他の生徒が手を挙げなければ入れる確率は高いけど、成績次第では大学側から断られる
    SFCのAOは出身校関係ないけど、基準は似たような感じかな
    そういうわけで、野球部とかは数年前から塾高に推薦で入れて自前で育成してる
    これは面接とか親の職業とかのチェックが厳しいと聞いた

  8. ※なお慶応ソッカー部にはスポーツ推薦枠はない模様
    それはタテマエでホントはあるんだとも聞くけど、どうなんかね?

  9. ららら木さんじゃないのか・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ