スカパーJSATがJリーグ放送権を5年契約で更新…2016年まで
[47News]Jリーグとスカパー5年契約更新 全試合の放送権
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111501000938.html
Jリーグは15日、2012~16年シーズンの5年間のJ1、J2全試合の放送権について、スカパーJSATと契約を更新したと発表した。同日の理事会で承認された。同社とは07年から5年契約を結んでおり、ことしが最終年だった。放送権料はこれまで通り、年間20億~30億円が維持される。大東和美チェアマンによると、スカパー以外で放送権を持つNHK、TBSとも交渉中で、総額で年間約50億円の放送権料を得られるよう「頑張りたい」と述べた。
放送権料はリーグから各クラブへの配分金の重要な原資となっている。
[スカパーJSAT]J1・J2リーグ戦2012-2016までの5シーズン放送権取得について合意 (87KB)
http://www.sptvjsat.com/images/jp/news_release/1720/111115_jri-gu2012-2016housoukenshutoku.pdf
※PDFファイルです
以下、「ら」スレより
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart2954
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1321349220
104 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:40:45.54 ID:PVDK6WmR0
おぉこれは嬉しい
107 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:40:58.89 ID:Q8si61zc0
ヨカタ
115 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:41:32.72 ID:EUoCVnJD0
良かったよかった
117 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:41:41.17 ID:n4Kbwbxz0
>>87
ありがてえありがてえ
126 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:42:45.88 ID:2fNWnnXv0
幾らぐらいで契約したのか気になる
136 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:43:30.99 ID:1VppSRk40
おおまとまったのか
よしよし
141 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:43:58.57 ID:J7VKvDMT0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
これは素晴らしいニュース。
見たい試合が見られないのは辛すぎるからな。
147 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:44:26.76 ID:0W3Vjma10
_n
( l _、_ _、_
\ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ) good job!!  ̄ \ ( E) good job!!
/ / フ /ヽ ヽ_//
149 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:44:45.96 ID:LRBRdWkb0
これは良いニュース
163 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:46:07.69 ID:8yjCcMaj0
俺歓喜
103 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:40:38.42 ID:V5i0gr5i0
スカパーやったー
この速さなら言えるちひろ好きだー

109 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:41:08.61 ID:hsBsyLlq0
来年もエロ子の高速仕切りが見れる
※渡辺枝里子さん

137 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:43:42.85 ID:8K4YSChG0
>>109
仕切れてた記憶がないが来年もいるのかw
112 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:41:30.25 ID:dDFYrvhM0
スカパー選手5年契約延長か
120 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:42:13.27 ID:jPwbHhvH0
我がチームも2016までにJに上がれるといいが
132 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:43:10.53 ID:oUfwtwCQ0
http://www.youtube.com/watch?v=gyfvQ_IAt-A
Jリーグ中継はスカパーで
135 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:43:24.35 ID:r3YRMJIB0
スカパーさんありがとう
142 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:43:59.90 ID:PVDK6WmR0
そろそろスカパー独占がどうたらいう人が来るはず
146 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:44:26.40 ID:eVHXf61A0
スカパー独占
これは良いことなのか悪いことなのか
172 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:47:00.92 ID:iVwxfBnd0
>>146
なんならTBSチャンネルも排除してほしいくらいだけど
別に独占ではないのでは
203 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:50:48.13 ID:ID0qLrGX0
>>146
地上波はどんどん視聴率落ちてきてるんだから
それなら独占でもいいんじゃないの
218 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:52:36.90 ID:eVHXf61A0
>>203
NHKBSとかにも頑張ってほしいね
誰でも見れるってのは大事だから
157 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:45:32.04 ID:GuRueOtH0
スカパー!が放映権手放したらJ2とか確実にニュース映像用のカメラしか来なくなる試合が出てくるからな。良かった良かった
160 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:46:02.32 ID:hsBsyLlq0
天皇杯はNHKとの絡みもあるし
スカパー的にもしたくない感じ
196 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:49:56.69 ID:8CHhEza20
>>160
以前少しだけやったことあるんだぜ
166 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:46:29.98 ID:J7VKvDMT0
地上波でさせたところで毎週ゴールデンで放送されなきゃさほど効果ないだろ。
もう見たいものはお金払って見る時代なんですよ
191 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:49:16.74 ID:hJTDUIp/0
>>166
独占にしたらアクセスできる手段が減って確実に逆効果だよ
NPBのパ・リーグみたいにネットで個別チーム放送みたいな柔軟な放送もできない
209 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:51:12.67 ID:aH5dvijd0
>>191
楽天がニコ生でホームゲーム全試合無料中継(スカイAの垂れ流し)ってのは
ファン層拡大的な意味では大成功だったわな。
219 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:52:50.12 ID:+bOBMXFy0
そこらへんも、今回はかなり改善されると聞きました。 RT @suzuki210: スカパーJリーグ権利延長はよしあし。スカパー独占でJリーグの地上派露出が減っては日本サッカーの裾野たるJリーグ人気の先細りが懸念される。 #j_toku
225 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:53:36.62 ID:hmHBDv4A0
>>219
注目試合の優先権はスカパー!っての緩くするの?
233 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:54:21.27 ID:JBHaCFFT0
>>219
お、いいね
239 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:55:15.78 ID:hsBsyLlq0
>>219
Jとスカパーが共同で金出して地上波でハイライト番組やってくれんかな
248 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:56:49.00 ID:LhDxurNQ0
>>219
まじかよ、それこそ大ニュースだな
274 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:58:53.92 ID:A05oyFeY0
>>219
地元のテレビ局には融通きく様になるのかな。
254 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:57:15.52 ID:W32szcyOP
ていうか、日本シリーズですら視聴率が一桁しかないこのご時勢に
地上波でJリーグを流すのは無理がありすぎるよ
スカパー独占だと広く放送するのが難しいのは確かだけど
地上波だってそう使えたものじゃない
何か新しい事を考えないと難しいべ
297 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 19:00:56.36 ID:UiqHkMWv0
>>254
視聴率を気にする地上波で流す事はもうあきらめた方がいいだろう。
かといって有料放送は敷居が高いという奴は多い
野球の楽天とかやってるみたいにニコ生で流せばいい。1節1試合でいいから
314 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 19:03:08.27 ID:CAWKgb4x0
>>297
YOUTUBEのLIVE放送の方が画質いいしいいだろう
318 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 19:03:35.85 ID:Z0vKEUjA0
>>297
地上波といっても地方局で流しやすくするだけでだいぶ違うと思うよ
サポになったきっかけスレでローカル局で放送してたの見てっていうのはけっこういた
262 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 18:57:46.66 ID:A05oyFeY0
色々言われてたけどスカパー継続か、良かった良かった。
288 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 19:00:06.20 ID:IsuxQO780
スカパーってもちろん全試合生放送ってのも継続だよね?
302 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 19:01:32.92 ID:JBHaCFFT0
まあうちらが放映権の金額気にしてもしょうがないし
スカパーで全試合見れてJAGSも見れて
ネットなり他の放送局なりで一般の人も見やすくなるならそれに越したことは無い
303 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 19:01:37.75 ID:fHYxhb8n0
なんかスカパーが地上波中継を邪魔してるみたいな勢いだなw
地上波特に民放はどこも買わんて
315 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 19:03:09.65 ID:1VppSRk40
>>303
そうそう
何でスカパーが悪者みたいに言うんか分からんw
671 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 20:10:21.04 ID:kA40aYjK0
>>303
だよなw 全試合生中継してくれるスカパがどれだけありがたいか









ID: E2OTU0ZjY4
管理人さん、細かいことだが、
「以下、スレより」→「以下、らスレより」
よろしく
ID: I2NjA4ZDIy
ニコ生で解説付きで録画ブンデスをタダで見れるいい時代だ
Jもたのむ……
ID: EwZjIzNDEw
サンキュースカパー!サンキューな!
ID: ZiMWI1NGFi
ありがてぇありがてぇ・・・
J側の交渉担当が分からんけど、とりあえず大東さんGJ!
ID: E5ODljNjU0
契約金も前契約をほぼ維持とかマジGJ!!
NHKは下げる理由もないし後は民放がどうするかだな
フジがナビスコ、日テレはCWC、テレ朝は年代別代表持ってるからTBSになるんだろうけど
とりあえず放映権料下がらないなら安心した
ファン拡大も大事だけど見たい奴らが見られるのが第一だよ
ID: M0YThmMjNm
※2
ブンデスみたいに生じゃないならスカパーも認めてくれそうだけどな
J1J2一試合ずつとかでいいからやってくれるといい
ニコ生に限らないけど
ID: M3MjcyZDZj
スカパー!△
ニコ生でJAGSでも良いからやってほしいわ、ナビスコカップ決勝前夜祭の時も盛り上がってたし楽天みたいにイケるぞ
ID: cxNDdjNjVm
テレビ放送よりはネット放送欲しいな。ネット環境さえあれば見れるわけだし。
見れるのはサポのチームの試合だけで格安料金とか無理かな~。
それか海外サッカー始まったんだしニコ生とかでJリーグやってほしいな。
ID: IxNTM3MTBh
このコメントは削除されました。
ID: Q2Yjc4ZmVl
応援したいチームだけのパックがあれば契約する
ID: Y2NTU4YjVh
スカパーにTBSを乗っ取ってもらおう。
ID: ZjMmY3YWI1
別にスカパー独占でもいいけどさ
生放送でなくてもいいから
オンデマンドでネット配信して欲しいよ。
今はひかりTVのオンデマンド使えば
いつでも好きなときに好きなJ1/J2の試合が見れるけど
ネットで見れたらもっと便利だと思う。
ID: VlNTZiNDRi
>>303
スカパー!は、地元ローカル局での中継本数も制限している。
アウェイゲームもNHK以外は全くできない。
だから「スカパー!が地上波中継を邪魔してる」と言われればその通りではある
キー局はどこも買わないだろうけど、地上波はキー局だけじゃない。地元局は欲しがってるところも多い。
その辺が改善されるといいな。
ID: FmZDFmMGE4
このコメントは削除されました。
ID: g3NGNjYjZi
シーズンチケットを買うかどうかは分からないが
スカパーの契約は来年も継続するだろう
ID: U1ZmY2ZTQ5
色んな問題はあるだろうけど、これで5年間は平ちゃんの仕事ができたのが喜ばしい。
ID: ViM2IzNTI1
1ヶ月くらい前にJリーグ事務局長の中西さんがうちの大学で講義してくれて「来年は今までとは違った形でJリーグをお見せできると思います」って言ってたのはまだ何かしらあるということかな
ID: YwNjI5NTc5
※14
ひびのさんじゃね?
ID: FmZDFmMGE4
※18
なるほど。さんくす。
ID: ZiMWI1NGFi
※17
マジか。期待して良いのかなぁ。