クルピ退任報道に揺れるセレサポが広島スレに悩み相談
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1321108106
662 桜:2011/11/14(月) 22:57:15.62 ID:PCUvW6GQ0
ちょっとすんません。うちの監督の退任の可能性が非常に強まって来ました。
今後は前監督の戦術を踏襲するの?この際新しいやり方にかえるの?
踏襲するにしても指揮できる人間がいるの?
クルピ後、ミシャ後とか考えたことなかったけど、いざそれが現実に
なりつつ言い知れぬ不安が来てここに書き込んだ次第です。

____
/ \ J1昇格年に躍進&ACL出場&主力が移籍
/ ─ ─ \ 外国人監督による攻撃サッカー…そして退任?
/ (●) (●) \
| (__人__) | 似てるね
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─–⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
以下、広島スレより
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1321108106
663 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/14(月) 22:58:23.77 ID:JvNjccGz0
選手は前々から「監督がやめてもこのサッカーは続けていくべき」とか
言ったりしてたけど、実際どうなるかなんてわからんです
665 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/14(月) 23:01:09.45 ID:M3tfK/Nl0
うちと桜って色々と似てるな・・・
669 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/14(月) 23:05:58.15 ID:m/d7aRF30
フロントが今のスタイルを継続すると明言しているし、
下部組織も前々からその方針で育成・強化を行っている
なので大きく方向転換するとはおもえないなー
が、細かいスタイルは新監督の意向によるだろうから今のところはなんとも・・・
670 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/14(月) 23:10:20.46 ID:BhPz6Gbb0
言い知れぬ不安に怯えてるのは、このスレ住人も同じだよ。
人のこと言えた義理じゃないが、そちらも大変だね。
お互いがんばろうね。
674 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/14(月) 23:14:54.57 ID:tyvRnMHL0
監督変更後もお互い似通ったチームだけに攻撃的なスタイルは継続したいよな
でも現実問題として先のことなど不透明で分からないし
なんとも言えんのー
677 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/14(月) 23:19:57.70 ID:RgEQ67hX0
「攻撃的」「パスサッカー」とか、大枠は継続して欲しいが、
後のことは新監督にお任せするべきだなあ、と。
娯楽として成り立つなら4バックでも2トップでも構わんし。
ガジエフみたいなトンデモ監督じゃない限り、最大限の敬意をもって迎える心づもり。
・・・もっと許容範囲は広いな。
相手をこちらの意図に嵌めるのが快感だったから、そこを抑えてればバランス重視でもイケるわ俺は。
736 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 01:23:05.00 ID:nWlKJy5W0
>>677
4バックでも2トップでもなく
4トップ2バックの人を思い出しちゃったぞ
広島にも縁があるし、これは来るかもわからんね
※
681 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/14(月) 23:25:47.13 ID:XpyDDHfi0
同じものってのは不可能
ただ、大きく路線変更はしない方がいいし、しちゃダメだとおもう
まあ、なるようになるよ
どうなろうがサンフレッチェはサンフレッチェだし、セレッソはセレッソだ
監督選手が変わろうと、チームはかわらない
667 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/14(月) 23:03:46.09 ID:DIaCUUqY0
実際次がどうなるかも分からんし、金銭的な問題が解決されなければ
次がうまくいったとしてもそれを継続できるのかも不確実な現状では
正直先のこと心配しすぎてもどうしようもないわけで
目の前の試合を応援して言って、結果を受け入れていくしかないんではないかね
672 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/14(月) 23:12:10.94 ID:rcaYFkIS0
金で選手を集められるクラブならパスサッカー継続もできるだろうが、そうもいかないだろうしな
そもそもパスサカ―向きの選手自体そういるわけじゃないし
673 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/14(月) 23:12:31.08 ID:3+19qkzg0
俺は降格なんて怖くないから
マンネリ脱出の期待に胸躍らせてる
678 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/14(月) 23:20:44.68 ID:CBmaKv4o0
>>673
降格怖くないって程じゃないにせよ確かにそれはあるな
2008みたいに1年で上がれるのであれば
仕切り直しの意味でもJ2はJ2で今のうちにとってはいいとこだと思うし
まあそれで千葉ルート入ったらめも当てられないけど
676 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/14(月) 23:16:27.40 ID:3+19qkzg0
来年もセレッソと点取り合戦出来るかな
680 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/14(月) 23:24:29.01 ID:u2EEbPjc0
今の内から降格とかどんだけネガティブなんだよw
687 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/14(月) 23:30:21.61 ID:CBmaKv4o0
>>680
いや降格すること想定してるというより新監督には結果的に降格になってもいいから
仕切り直してかチャレンジして欲しいなって話
使う選手も変わり映えしないで戦術は降格しないように守りのサッカーみたいな事じゃ
次に繋がらないから
それこそ就任当時のミシャみたいな姿勢でやってほしい
692 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/14(月) 23:37:20.16 ID:uhF1YTWU0
>>687
ミシャ体制でいままでチャレンジしてきて、この状況なんですよ
だからここで一旦ブレーキかけてしのがないといけない状況ってのわかってる?
だからこの天皇杯がそれなりの戦力で戦える最後のチャンス
来期から数年は経営が軌道に乗るまで我慢の時間だよ
チャレンジできるのはそれから
682 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/14(月) 23:25:52.17 ID:eptGmCmz0
いまの状況で降格したら営業収入が著しく下がって
かなりの確率で債務超過になるよw
来年黒字出してもかなり厳しい
マンネリ状態から脱出なんてもんじゃない
大分コースだよ
前回落ちたときは久保会長が異例の増資したけど、次回はどうだろ
686 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/14(月) 23:28:24.53 ID:AuQx+MQ10
>>682
こ こ |´ __`丶_
続のの | ,. ´: : : : : : : : :`. 、
け調調 | /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \
る子子 | / : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒
でで で | /: : : ::∧ ,:|–\ : / ‐∨、\ : |
ゲ侵.ゲ.| |: : : : :|/、|oヽ ` /.:oヽ|: V
ソ略 ソ |.| : : : : | {o:::::::} {:::::0 }.Vハ
・ を .|| : :|: : :| ヾ:::ソ ヾ:::ソ V|
・ |.:ム:|∨:|.〃 /// }|
・. Oo。.: : l/// ,___, ハ、
―――┘ヽ|: : :| /: : : :\
/: : : /: :/ : : ト ._ __ . イ: :{ \:_:_: :ヽ
: : : :、一’: :_/: :x’⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ |: :|
 ̄/: : : :/: : / }} } \ | }: : } |: :└
689 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/14(月) 23:31:19.82 ID:eptGmCmz0
降格の危機感について語ったらイカちゃんAAで煽られたでござる
どゆこと?
733 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 00:53:42.73 ID:MVEP8kzn0
>>689
>い まの状況で降格したら営業収入が著しく下がって
>か なりの確率で債務超過になるよw
>
>来年黒字出してもかなり厳しい
>マンネリ状態から脱出なんてもんじゃない
>大分コースだよ
>前回落ちたときは久保会長が異例の増資したけど、次回はどうだろ
696 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/14(月) 23:44:39.62 ID:lUJ7zqHx0
降格ダメ。ゼッタイ。
700 桜:2011/11/14(月) 23:48:12.46 ID:PCUvW6GQ0
愚痴みたいになってすんません。
熊さんとこも監督の戦術が独特で、若手がどんどん出ている。予算が少ない。
おまけに今年で退任とうちと同じ状況なので他人ごととは思えなかったので。
あとJ2時代にこっぴどくやられたのもいい思い出。
個人的には、3シャドーっていう他のクラブにはない独自の方向性、カラー
ができてきた段階だったから非常に残念。

714 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 00:17:57.31 ID:FDh4Xukw0
>>700
うちが若手どんどんでてる?
そんなのずいぶん昔の話だ
まあ、お互いせっかくの独特サッカーだけに残念だよね
「フロントと選手は通り過ぎる存在で、残るのは セレッソと俺たちだけだ 」
このBBB精神が持てれば幸せになれるかも
※クロアチアのディナモ・ザグレブサポーター(BBB)の横断幕の言葉
720 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 00:26:56.85 ID:Uqh6oD1V0
>>700
>あとJ2時代にこっぴどくやられたのもいい思い出。
おまいらこないだウチに何したか覚えてないのかと(´・ω・`)








ID: RlMWZmM2Fk
い
か
ID: g3NGNjYjZi
08年の陽介がゴール決めて勝った長居だけをニヤニヤしながら思い出して死のう
ID: E0NDE3NmRk
>4トップ2バックの人
横浜FCの時の信藤さんじゃね?
http://www.geocities.jp/yokohamafcclub/page009.html
ID: dlYmEyYWUz
やられたことは一生覚える。
やったことはすぐに忘れるんだよ。
ID: NjMjA3ZmFi
広島とセレッソは同じ貧乏クラブで、若手中心で躍進した点で酷似している。
低予算のクラブの末路を見てるようだ・・・・・・
ID: NjMjA3ZmFi
去年大量流出した、横浜や清水は、クラブ規模がデカく、資金が潤沢だったから、踏ん張ってJ1残留出来た。
予算に乏しい広島やセレッソで同じことが起きたらマズイよな。
ID: BhOTBmY2Mz
いいじゃん
かいにん騒動もまた一興
ID: YwNjI5NTc5
よし!桜と熊で監督スワッピング!ってことじゃないしな…
どちらも良監督だったからそのまま母国に帰すのは惜しい
募金でもするか?
ID: k0MTY3M2U5
「フロントが今のスタイルを継続すると明言」
日本代表見てると空手形かどうかは確認しないとダメっつー気に。
ID: RjYzhhZGUx
このコメントは削除されました。
ID: NjMjA3ZmFi
予算
浦和56億円
鹿島44億円
名古屋41億円
横浜35億円
川崎35億円
清水34億円
ガンバ33億円
大宮33億円
磐田31億円
柏27億円
★広島26億円
★セレッソ25億円
新潟22億円
神戸20億円
仙台20億円
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/jclub/2010-11/pdf/club2011.pdf
ID: NjMjA3ZmFi
*11
広島とセレッソはよくこの低予算で上位に来れたな。
ID: JmYTE0ODQy
広島はユースが優秀だけど、セレッソは強奪が基本だもんな
>700の写真も外人1人、強奪4人、大卒1人とか
ID: UzMjE0MWE3
*12
それより浦和があの予算で「なんでやねん」と思わんか。
うちに5億程度、融資してくれないかな。
ID: EzZWRlN2Vl
セレッソを強奪といってしまう気持ちが理解できない
ID: Q3Mzc4YWJj
脚桜熊のように、監督が長期政権を執ることで、個性の獲得とサッカースタイルの維持をしてるクラブっていうのはいくつかあると思うけど、そういうチームが監督の交代後もスタイルを維持できた例ってあるのかな?
そういった話題の時に、鹿島以外の例ってあまり聞いたことがないんだけど。
ID: ZiMWI1NGFi
※15
※13は、桜の記事の度に「強奪」って粘着してる子だから気にしたらアカン。
ID: YzY2I5Zjdi
※13
そうだね、ウチは強化部が優秀だからな。
ウチはヨソから強奪したブラジル人が、交代させられた事にキレてユニを脱ぎ捨てるような事は、間違ってもないし。
ガンガン点を取ってたFWを「チーム選手にフィットしてない」とか言ってスポイルして、サッサと中東に叩き売るような非情さも無いし。
ID: ZiMWI1NGFi
700はユースから選手供給出来てると誤解してるっぽいが、熊ユースは最近トップへの選手供給はイマイチだからなぁ。
ユース自体は良い成績だけど、ユース卒の若手でそこそこ試合に出てるのは横竹くらいだし、試合に出てない選手も含めても原、大崎、井波あたり。平繁はまだレンタルで保有権は広島だけど。
ID: RkZTU0MWE0
うちも来年まではネルシーニョだけどその次が本当に問題
一応ユースから一貫したポゼッションサッカーをしてるから変にブレる事はもうないと信じたいが・・・