日本海側で依然大雪続く 積雪が平年の2倍、3倍の地域も
[朝日]大雪、10日も続く見込み 北日本の日本海側・北陸
http://www.asahi.com/national/update/0209/TKY201202090437.html
日本付近で強い冬型の気圧配置が続いている影響で、9日も東北や北陸などで大雪が続いた。大雪は今後収まっていく方向だが、10日も北日本の日本海側や北陸で雪が続く見込み。気象庁は、雪崩や交通障害への注意を引き続き呼びかけている。
9日夕までに、新潟県十日町市で58センチの24時間降雪量を記録。岐阜県白川村でも47センチ、福井県大野市でも38センチとなった。積雪が平年の2倍、3倍になっている地点も北海道から島根県まで広がっている。今後、10日午後6時までに予想される24時間降雪量は、多いところで北陸60センチ、北海道・東北50センチの見込み。
9日夕までに、新潟県十日町市で58センチの24時間降雪量を記録。岐阜県白川村でも47センチ、福井県大野市でも38センチとなった。積雪が平年の2倍、3倍になっている地点も北海道から島根県まで広がっている。今後、10日午後6時までに予想される24時間降雪量は、多いところで北陸60センチ、北海道・東北50センチの見込み。
____
/ \
/ ─ ─ \ 久々の天候ネタです
/ (●) (●) \ 大雪に対する反応をまとめてみました
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─–⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
以下、関連スレより

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1328451719
29 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/06(月) 01:08:16.83 ID:80hKfr550
(∪^ω^) 雪祭り初日、最高気温+5℃はらすぃお…。
※6日と7日だけ暖かくなったそうです。昨日からまた氷点下
http://www.sweb.co.jp/tenki/record/tenki201202.html

32 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/06(月) 01:10:29.38 ID:y9FUGwu00
>>29
今まで寒かったのになんで
なんで
強なんで
33 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/06(月) 01:13:04.86 ID:RETOXasb0
雪像「正直メンタルがキツイです…」
36 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/06(月) 01:18:00.90 ID:DRL5mIQ40
>>33
ちょっとワロタ
57 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/06(月) 09:50:33.86 ID:HadOjOeD0
イメージ的に2月が一番寒い感じするけど
1月のが平均では低いんだな
61 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/06(月) 10:03:20.04 ID:rVAy0kP40
>>57
雪まつりも昔はもっと早く終わっていた。
2月も中旬になっちゃうと気温が緩んでくるので、
雪像が溶け出して崩れる可能性があって危険だったため。
11日まで延長になってからも、実際に雪像が溶け始めて
一部雪像が立入禁止になったことがある。
92 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/06(月) 12:47:31.78 ID:iShf9pgb0
http://www.consadole-sapporo.jp/news/2012/02/011848.html
第63回さっぽろ雪まつり会場 2011レプリカユニフォーム(1st)完売のお知らせ
即うりきれか
96 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/06(月) 13:00:08.19 ID:ON/WadSeO
>>92
さっき見たらレプリカ類は跡形もなし
マフラーとニットキャップが1000円だった
レプリカいくらで売ってたのかな
448 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/07(火) 17:32:14.34 ID:edwKx3zV0
初音ミクの雪像、倒壊して怪我人が出たそうだ
713 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/02/07(火) 17:23:45.69 ID:CfuqCASM0 [2/2]
倒壊する前
http://blog.piapro.jp/120206_02.jpg

さっぽろ雪まつり 大通り公園西6丁目会場の雪ミク雪像崩れてる。暖かいのと雨が影響みたい #s_snowfes
http://s1-02.twitpicproxy.com/photos/large/511911247.jpg

499 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/07(火) 21:12:03.51 ID:iOK3+C2u0
-( ゚∀゚.)- r’ー》’´`⌒ヾ‐》,
>┬< i iミ ノ リハリ/!
! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!’ i| もう何も怖くない!
!l! ! と.フリ{つ!i! l ミクフィナーレ!
ノリ | v/_j_、 i!l !
ゞノ ~じ’フ~ル’ノ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\\ └\\ └\\
!l! ! と.フリ{つ!i! l ミ r’ー》’´`⌒ヾ‐》,
ノリ | v/_j_、 i!l ! i iミ ノ リハリ/! ガッ
ゞノ ~じ’フ~ル’ノ ! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!’ i|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| Σ(´Д` ) グハッ

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1328012740
49 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/01(水) 11:12:44.01 ID:3nFJUQCW0
雪すげぇな…
50 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/01(水) 11:55:33.95 ID:tW5GJL5o0
今朝は久し振りに雪かきから解放されたが@山形市内
帰る頃には雪かきしないと駄目みたいだ
53 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/01(水) 12:39:36.84 ID:vyrdrUPnO
冷えるなあ
今日は昨日よりはまだましだが。自宅の暖房って何でやってる?
エアコン?
ファンヒーター?
床暖房?
灯油の減りが速くてかなわん
オール電化のほうが安かったかな・・・
56 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/01(水) 13:30:32.28 ID:PawEjrEg0
>>53
ホットマン
灯油代は勿論かかるけど
エアコンは電気代がもっとかかったからつけてない
俺の中ではホットマンに暖かさで勝るものもない
10年たって故障した時期があるけど あるのとないのでは全く違う
床暖房は熱源に電気流して発熱させる形式と
温水管張り巡らして機械で熱風床に送るホットマンぽい形式
ほかにもあるみたいだけどパッとおもいつくのはこの2つ
前者は北国ではうまくいったのを聞いたことが無い やるなら後者
ただし トータルもランニングも ボカスカくるらしい
リッチメンの設備やな

71 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/01(水) 15:48:42.83 ID:LliCG46X0
>>56
我が家はホットマンだが、母親がケチって種火の設定を低くするもんだから二階の俺の部屋が暖まらない。
温風ヒーターの方が良かったな。
オカン、ケチって床暖房も使わず家内で厚着している。
そのケチっぷりでホットマン装備の我が家を新築できた訳だが。
72 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/01(水) 16:33:58.27 ID:vyrdrUPnO
>>56
俺んちも実はホットマンなんだ。
今年は寒過ぎていつも強暖房にしているせいか、灯油代金こんなにかかるんだっけ?と少し悲しくなった次第
54 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/01(水) 12:41:45.51 ID:vBG3zlIH0
オール電化って元取れんの?
55 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/01(水) 13:25:27.41 ID:ieEDiUoRO
気温が低くて得するのは
冷蔵庫に入れて置かなくても ギンギンに冷えたビールを飲める事ぐらいだ
57 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/01(水) 13:35:44.55 ID:vtyxXtJDO
ホットマン=熱い男がいればバッチリですな。
58 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/01(水) 13:38:44.14 ID:1pXfkrII0
俺の暴れん棒将軍様はいつもホットマンだよ。
68 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/01(水) 15:24:19.83 ID:PawEjrEg0
ホットマン知名度なさすぎ号泣や
なんかモンテスレなのにすまんね
>>57 >>58
あのさぁ・・・
60 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/01(水) 14:07:00.18 ID:cWqSYgmO0
昔ヤンジャン辺りでホットマンっていう漫画が連載されていたね

61 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/01(水) 14:19:27.26 ID:vJrDlUZb0
ホットマン?
なにそれ?
商品名か?
63 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/01(水) 15:06:28.01 ID:3nFJUQCW0
ハングマンなら知ってる

65 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/01(水) 15:19:58.06 ID:qHrFWEpO0
>>63
YMCA?
66 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/01(水) 15:23:13.21 ID:SZHXyjUf0
>>65
昔のTVドラマ
悪いやつを吊るし上げるストーリー
必殺仕事人みたいな感じ
77 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/01(水) 17:09:46.50 ID:HmnFEhc30
ホットマンはいいんだけど、暖かいのが出てくるまでめちゃくちゃ時間がかかるってのが欠点だよな。
お昼の時間帯も人がいるって家にはいいのだろうけどね。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1327409076
47 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/25(水) 21:01:42.70 ID:zS7bS8cIO
雪半端ねぇ~!@魚津
富山市内はそれ程でもないのに。新川地区の皆さん気をつけて。
48 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/25(水) 21:09:51.96 ID:aLRmhc4OO
積雪1mあり得る…
49 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/25(水) 21:15:35.28 ID:7oX5HgPX0
明日の朝も除雪か…
毎年思うが除雪機が欲しいがレイアウトの関係で除雪機が使いづらいんだよな…
51 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/25(水) 21:32:23.74 ID:cx/DgirV0
雪かき10分しただけで汗だく
ぜんぜん楽しくないけどいい運動になるわ
52 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/25(水) 21:52:30.93 ID:Xd4YZNeG0
出社前に車出す為に雪かき
職場で雪かき
帰ってきて車入れる為にまた雪かき
もう疲れたよパトラッシュ…
55 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 00:17:46.12 ID:RG2+WdTY0
今こそカターレ富山を認めてもらうチャンスだ!
チームもフロントもヘルバレーもおらっちゃ雪かき隊見習って雪かきボランティアしろ!
57 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 00:36:22.48 ID:xMZDAjt30
ママさんダンプ意外と運動になっていいよ
雪かき楽しい

58 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 06:36:15.60 ID:wGyYqQrb0
俺ニートなんだ。
雪かきしてくる。
雪かきのバイト無いかな。
59 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 09:53:26.22 ID:4BXqZqOO0
雪かきで去年長年痛めてた膝壊して半月板手術した。
去年はエゾの気持ちが痛いほどわかったなあ。
意外とママさんダンプで膝やる人多いから、みんなも気をつけてな。
60 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 10:00:57.37 ID:WMO1IPVr0
>>59
アルミ製のは軽くて良いよ
ちょっと高いけど出す価値あり
62 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 11:12:31.30 ID:AI/pd5Vv0
アルミはガチガチの雪に弱いから嫌い
63 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 12:15:34.89 ID:Z/6P0uAo0
アイスバーンになるし、重くても鉄だな。
70 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 19:31:03.50 ID:S3S8qKjyO
20年以上前の除雪機だけどまだ頑張ってくれてる。
さすがに雪を飛ばす力が弱くなったような気がするが、歳をとれば仕方ねーよ…
76 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 21:53:49.88 ID:um6j7c0CO
魚津また雪酷くなってきた。かつてホームで使っていた桃山周辺は軽く一メートルは積もってる。市内は60センチぐらいか。
さぁ明日も雪かき頑張ろ・・・。
77 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 22:09:25.61 ID:hgVUeAG/0
富山はちらほら
明日は凍るぜ
115 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/28(土) 13:58:07.19 ID:C3h3MiAuO
新加入の皆さんと福ちゃんがこの雪見てどう思うか?
これでも去年よりは少ないんだぞ~! と声を大にして言いたい
118 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/28(土) 16:13:43.12 ID:COmqMmCF0
>>115
金井も忘れないで・・・と言おうとしたけれど、新潟にいたなら必要以上に驚きもしないか。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1328541941
140 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/08(水) 12:49:51.98 ID:wVLcPfcC0
北部ですが今年の雪は半端無いです、キャンプ地いきてぇ
142 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/08(水) 13:01:59.94 ID:DiRoy5CI0
>>140
北部は大変だなw
141 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/08(水) 12:56:48.23 ID:1wZSlt0i0
タンゴ鉄道って福知山から豊岡まで通っているから凄いよな
北部には欠かせない鉄道だと思う

143 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/08(水) 13:03:53.64 ID:/An8ltYu0
>>141
昔の国鉄…
江戸時代には久美浜に代官所があったり
明治時代には加悦に紡績工場があったり、
いろいろ人とモノの集積地もあったのにな。
クルマの時代になると、鉄道は学生と老人以外乗らなくなるよな。
145 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/08(水) 13:06:55.01 ID:DiRoy5CI0
>>143
やっぱり北部って車社会なのか、高速道路無料化でタンゴ鉄道はかなりの打撃だったらしい
北部民はもっとタンゴ鉄道を利用して欲しいわ
148 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/08(水) 13:10:46.16 ID:rKRU8OpZ0
北部にはグンゼがあるやん
もっと南部と北部が簡単に短時間で、行き来できるようになるといいんだけどな
いっそのこと高速鉄道を整備したらええと思っている
149 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/08(水) 13:16:00.84 ID:XK0tB8s50
タンゴ鉄道で北部に行ける事は行けるんだけど
各駅停車でゆっくり進むから移動には向いてないよね<

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1328674933/
960 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/10(金) 09:59:25.63 ID:1+1bwm/W0
圧雪が凍って板になる
そのプレートをアスファルトからはがす
大物が取れた時の楽しさったら
961 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/10(金) 10:06:36.36 ID:Qfjq825w0
>>960
わかるw
963 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/10(金) 10:25:51.22 ID:T4lksfi8O
>>960
わかる
966 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/10(金) 11:05:58.45 ID:yuhIerAv0
>>960
わかるが重い
967 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/10(金) 11:25:01.47 ID:sS6NrNfi0
>>960
わかる。
おまえらスコップは先がとがっているのと平たいのどっちよ?
970 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/10(金) 11:38:41.55 ID:O0i5+joS0
雪なら角スコ、氷なら剣スコ。
世界遺産はユネスコ。かつらはヨネスコ

ID: BkMzBlOWFi
新潟 >>960
俺も分かるぞ…
ID: U4NWI0NGM2
山形スレの65のボケに対する66のマジレスが切ねえな。
関西系スレなら「それはヤングマン」と返って来るはずなのに。
ID: BiOWMyN2Y1
秋春制無理!絶対無理!
ID: U2Yzk3Yzc2
ママさんダンプワロタ
ID: FjZWFhZmQ4
盛大に滑ってるのにさらしてやるなよ・・・
ID: ZjNTZjNzFl
鳥取、岐阜、仙台この辺りも大変だろうな
広島や岡山も地味に降るし
ID: U4NWI0NGM2
KTRの参考画像がけいおん!車両なのは流石詳しくないだけある。
ID: JmZmRiYjQx
鳥取も大雪だったはずだが…
レス少なすぎて泣いた
ID: Y0NDUzYWE0
東京は寒いといっても7度8度はあるし、雪なんて皆無だから
本当申し訳ないよ
ID: VkOWVmZDNi
ママさんダンプなんて初めて聞いたわw
ID: Q1MmY5OGQ4
仙台はたいしたことないよ
ただ風がひたすらに冷たい
ID: E2ZDFjOTRj
鳥取は例年より確実に多い
それでも50センチとかだけど
ID: RmNzY4ZGY5
雪国はたいへんやね
誰が雪かきするパターンが多いんだろ
ニート?パパさん?ママさん?全員?
ID: ZkMGJkNTM4
最近うちのスレ、落ち担当にされてねーかw
ID: A3YWNkMjcy
除雪機を買うほどの広さはないんだが
除雪車が置いていった固い雪(ほぼ氷)を片付ける時が辛い。
山盛りになってたらそこだけで1時間かかる。幅は2メートル程度なのに・・・
今日明日にもまた生成されそうだ。
ちなみに、寄せた雪がクラウチ並みの高さになってる。
スコップでの遠投スキルが磨かれるな。
ちなみに弘前市民。
同じ青森県民の柴崎の名前が出ると小躍りするくらい嬉しい。
(評価されてるコメントが多いのでのー)
ID: JmZWU5MDk4
新潟さんはいつも愉快だなぁ
というより、訓練されすぎw
ID: AzZWYyOGM5
ママさんダンプ懐かしい!一家に2~3台はあったな。ウチは鉄製。
そして新潟>>960はすげえよくわかる!
ID: ZlMTk3NTYx
札幌の33に山下の写真を入れないと。
ID: Y0NDUzYWE0
雪降らない土地なんで、新潟960の楽しみは想像でしかない
でかいかさぶたが取れた感じ?
ID: VkOWVmZDNi
960は耳かきの大物ゲットみたいな喜びだと考えればおk?