閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【五輪代表】関塚監督、五輪でOA枠&欧州組フル活用

212 コメント

  1. ※15
    コンディションボロボロの「今の遠藤」を呼んでも何の役にも立たんぞ
    そりゃ五輪終了まで他の試合には一切出さずにコンディション回復・維持に
    専念できるとかなら行けるだろうけど、当然脚が許すワケもなくw

  2. ザキオカさんをオヌヌメしたい。
    ハーフナーが高さで無双できれば良いんだけど、どうなるかわからんし。

  3. OA使わずにフルボッコにされるのも悪くないと思うがなぁ

  4. 大迫と山村の鹿島枠が内弁慶だから世界で戦えずに足引っ張るのは明白なので
    そこを追い出せる前田李あたりと今野とかは絶対必要
    あとはケンゴとか闘莉王とか

  5. 左SBはゴートクでいいよ
    シュツットで急成長してるし
    比嘉?パスで

  6. CFとCBに一人ずつで丁度いいのでは… 前田orマイクと今野orマヤとか
    でさらに高徳が呼べなければ複数ポジションこなせて左もできる槙野も

  7. 逆に外さなくて良い選手とポジションを列挙した方が良い
    いい選手の名前は自然と上がる
    残ったポジションに当てはめる選手を考えるべき

  8. 比嘉と山村は単純に外して欲しい
    多勢の方々と同じくボランチは桜デュオのままCB(今野.マヤ)と左SB(長友)希望だ
    はっきり言って育成の為にとか言ってんのはお門違い過ぎる
    このチームはロンドンまででその後はA代表押し上げて貰うんだから、がっつり繋ぎ役になるOAを使うべきだよ

  9. 誰かオーバー永嗣に触れてやってくれ

  10. OA入れても山村が相変わらずボランチに居そうな予感がするのがやだなぁ

  11. ※20
    鹿サポの贔屓目を重々承知の上で言えば、パサー・ゲームメイクの能力だけを見れば、柴崎の方が上手いと思うんだよね。扇原は展開力はあっても、リズムの単調さが気になる。
    もっと時には緩いパスを織り交ぜたり、溜めて敵を引き付けてからパスだしたりとか、リズムに緩急をつければ、もっと相手を揺さぶれると思うんだが。

  12. とりあえずCFW挙げる奴はニワカ
    大迫よりポストプレー出来てる奴がいない
    前田も李もハーフナーも全員駄目

  13. 海外組は層が薄いポジションはトゥーロンで試さなきゃね。左SB酒井やCF指宿とか

  14. 関塚クビにしてゼロベースで選手選考見直すのが一番の特効薬だがな。こんだけ長い期間活動して、しかも今回はJ開幕前の2ヶ月中相当長期間拘束して、全くチームに成長が見られねえもん。

  15. ボランチとCBでしょ
    出停とかで極端にクオリィティ落ちそうなとこ
    他は替えが効く選手いるからどーとでもなる

  16. OA要らんだろ。
    誰を入れてもチーム崩壊すると思う。
    入れるとしたらGKくらいか。

  17. 川崎からの選出は無理が利きそうだから、憲剛は呼ばれると思う
    (扇原との上位互換だと柴崎晃の方が近そうだけど、関塚と重なってたっけ)

  18. 上から永嗣

  19. 大げさな永嗣

  20. OAは絶対反対。
    言ってしまえば五輪は勝つことが目的ではなく負けることに意義がある。
    世界との差を体感することで悔しさをばねにして今の調子乗り世代も黄金世代も育ってきた。
    下手にメダルを取ってしまったら慢心が生まれる。
    良い成績を残した手ごたえよりも挫折のあとの負けん気の方が何倍もあとあと伸びる。
    本当に選手自身の成長を考えるなら絶対にOAは使うべきじゃない。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ