閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

大宮の後任監督にズデンコ・ベルデニック氏の就任が決定的

154 コメント

  1. ヒロコ!ヒロコ!で一気に楽しくなった
    クルピなら羨ましすぎた

  2. 本当にラファエルとカルリーニョスとかJ屈指の優良プレイヤーだもんな
    完全にハマった状況で見たい。今みたいに周りの尻拭いじゃなくてさ

  3. 千葉においては恐らく歴代でイビチャに次ぐ評価をされている監督だと思う
    実際名古屋に札束で頬叩かれてふらふら出てった事を考えても当時の評価を窺い知れるでしょう

  4. 144
    個人的にオシムよりもベルデニックが評価低いってなんでだ?
    オシムはスパイスかけただけだろう?
    オシムの綺麗なサッカーは好きだけど、強くしたのは間違いなくベルデニックであってオシムじゃないし、オシムではなくてせめてベングロシュと比べてやってほしいな。
    ベングロシュはそんなに長くないけどね(´・ω・`)

  5. このコメントは削除されました。

  6. ※146
    鈴木監督とともに石井HCも解任だから、ズデンコの右腕的なコーチも一緒につれてくるかもしれん。

  7. ※145
    オシムも選手引き抜かれながらよくやってたよ

  8. この人は敵に回したくないなぁ…
    かと言って味方にも(ry
    中断開けの大宮さんは要チェックですね~

  9. 千葉時代市原臨海に試合観に行った事あるが
    肉の壁的な執拗な守りに相手辟易してた印象が

  10. モウリーニョがいいのでは? 50億出せば来るかも(爆)o(`▽´)o

  11. マジ一貫性のない監督選びは止めて欲しいわ
    鈴木では土台を作ってるんだってことで数年我慢してきたが、結局鈴木は土台は作れてもその上に建つ家は作れない監督だってことが分かった
    ただ、その土台をも否定するような監督にされると、鈴木の数年は我慢してきた側からしたら何だったのって気持ちになる

  12. 何となくクルピは脚と赤以外ならありえる気がする
    それはさておき東欧系の監督になっちゃったら
    大天使はじめブラジル人達はどうなるのかな?
    東欧系との総取っ替えとかあんのかな

  13. ここのコメみてると、
    ・選手と距離がある
    ・先生肌
    ・基礎を固めるのにはいい
    ・優勝とかを狙う芸風ではない
    ・自分のスタイルを死守する
    ……フィンケじゃん、まんま翁じゃん。
    えっそれでいいのお隣さんてば。

  14. 私はベルデニックを評価します。今のベガルタのベースはベルデニックの時に作られました。梁、関口、中原などまた元仙台の萬代を抜擢し若手を使ったのが彼だからです。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ