閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第15節】浦和と仙台の上位対決はスコアレスドロー 2位広島も分ける 他…各チームスレまとめ(その2)

176 コメント

  1. 管理人さんいつもお疲れ様です!

  2. ここで804にレスしても意味ないだろw
    まぁお互いに消化不良でストレス溜まってんだろうけど

  3. ツマンネ言われてもしょうがない試合だけど勝ち点とれたから個人的にはいいや
    仙台に言われるとチョット腑に落ちないけど

  4. 現地にいたけど、どっちのサポも大きな拍手で選手を迎えてたけどな
    たしかに塩試合ではあったけど、そんなに不満が並ぶような雰囲気でもなかった気がする

  5. ※19
    そんなこと言われてもそれがうちのサッカーで、それでJ1最多得点ですしおすし

  6. 浦和と仙台は、去年ならともかく今年は両方とも面白いサッカーしてるし
    神試合と思った試合も結構あるんだが
    今回の試合は両者とも調子が極端に悪かったわけでもないのにアレだったな
    お互い相手の良さを消すのに徹したというよりは
    どちらかというと、両方とも良さを見せる気が全く無いような展開だった

  7. ※23
    バーさんとポストフさんとラインズマンさんに
    救われたような試合でよくもまああそこまで調子に乗れるな
    とびっくりするわ
    ていうかバルサみたいな鬼ポゼチームが相手の引きこもり
    非難するのは嫌いではあるが理解できるんだが
    引きこもりチームが相手にもっと出てこいよー、とか
    アホなこと言ってるの初めてみたわwwwww

  8. ウィルソン本人の写真じゃなく手倉森さんのドヤ顔とはな…

  9. ミシャは攻撃的サッカーと言いつつ引く時はドン引きだからな
    けさいスレ民はコメントが首位っぽくなってきていい感じにウザいな

  10. 仙台は恒例の失速癖が治ってるかどうかだな

  11. 相手が引いてるからってリスク背負わず攻めないけさいが文句言うのは筋違いだろ

  12. 浦和にしても仙台にしても他がだらしないから上位にいるってだけで強豪らしく引き出しがたくさんあるってわけでもない
    どっちも守備は堅いしその互いに堅守を速攻以外で崩せるほどの攻撃のアイデアはまだない
    アクシデント的なミスが絡むかセットプレーでしか均衡破れなかったと思う

  13. ※32
    正直、上位争いは去年の方が面白かったな。
    それぞれのクラブカラーが前面に出ながらも、強さを失わない3チームで。

  14. 赤サポは何言ってんだかねー。俺は仙台サポじゃないが、上の順位でしかもアウェイ、調子悪けりゃ別にリスク負って攻める必要ないじゃん。
    レッズのが挑戦者なんだから仙台つき崩せなかった自チーム責めるのがスジ。
    まあペトロも納得してんだから現状はその程度なんだよ。

  15. 解説の福田にまで
    「浦和はホームなのに何でボール取りに行かないんですかね?浦和サポが仙台のボール回しにブーイングするのは筋違い。取りに行かないと」
    といわれてたねw

  16. 確かに鹿島が有利な判定もらったのって、ナビでうちのキリノが誤審退場喰らった事くらいしか記憶にないな。

  17. 引きこもりの定義って何なんだろうな
    最近は攻守の切り替えの早いカウンターサッカーも引きこもり言われてしまってる感じがする

  18. 鹿サポは自分達寄りのジャッジに慣れすぎたんじゃなかろうか?

  19. ※34
    お前は何と戦ってるんだ?
    赤サポは別に仙台の戦い方にどうこう言ってねえだろと

  20. ※18
    その代わり内なるオレンジにも弱かった
    (=鮭ユニ時負けまくり)
    まあ今年は鮭ユニ自体が少ないのだが

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ