閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第15節】浦和と仙台の上位対決はスコアレスドロー 2位広島も分ける 他…各チームスレまとめ(その2)

176 コメント

  1. よし、このままみんなずっと引き分けててくれ

  2. 引き分けの塩試合が多いというが、今節は順位が近いクラブ同士が当たってるから当たり前といえば当たり前の結果だわな

  3. 大宮はアンチ・フットb(ry

  4. 最近塩試合って言葉使うやつ増えたよね
    まあ便利な言葉なんだけど抽象的すぎて俺はあまりすきじゃないな

  5. アンチがピキッてるのを見るのが生きがい俺からすれば、ここまで浦和が好調なのはめしうまああwwwwwwwwwwww
    嫌われてる選手が活躍して顔真っ赤にして「槙野wwww」っとか言ってると思うと楽しくてしょうがないキチガイな俺。

  6. ウィルソン、関口、上本が居ない飛車角落ち状態の仙台にそこまでハイレベルなことを要求されてもねぇ・・・

  7. 00

  8. まあ上位にいること自体が去年から見たら奇跡だし内容はこれからでしょ。
    どうせ仙台は夏に息切れするし

  9. 塩、しょっぱいというのはプロレス・格闘技からきた表現かな?
    まあ確かに意気込んで見に行った試合が見所なしのスコアレスだと愚痴りたくなる気持ちはわかる
    同じ娯楽でも一定の満足感が得られる映画、演劇、コンサートと違って、スポーツ観戦は神試合もあれば塩試合もある。その振れ幅が大きいのも確か
    俺はスコアレスの展開でもなにかしら面白みを見つけるようにしてる

  10. 大迫は五輪に出たいなら競争相手の不細工…じゃなくて永井が頑張ってるんだから、決定的な所は決めていかなくちゃいけないと思うよ
    今のままだと、俺が関塚ならCFにイブスキーと永井を連れてく、チーム的には大迫が残った方が助かるのかもしれないけど

  11. 昨日はベガルタのサッカーもつまんなかったし
    レッズもつまんなかったね~
    まあアウェイだから悪くはないか

  12. ※43
    このまえの緑vs犬を見ていれば期待なんかできないのは周知の事実w
    まあ、笛吹き過ぎなところとかあのパラグアイ人の基準としてはどっち寄りってのではなく、一貫してるけれどもね。

  13. 浦和:ポポ、啓太、平川が不在。そもそも攻撃の組み立てが苦手だし、去年の惨状からすると90分粘れただけで御の字。
    仙台:ウィルソン、関口、上本が不在。アウェーで勝ち点取れればOK。結局勝ち点差も変動なし。
    まぁ、でもそんな期待はずれの展開でもないかな。
    もともとお互い、守備に定評のあるクラブなんだし。
    とりあえず試合内容に文句を言える贅沢を楽しみたい。

  14. 浦和が全く取りに行かないことに驚いた
    ホームで勝てば上と差が縮まるのに
    引くチームはいても取りにいかないとか初めてみた
    勝負することを放棄したように見えるくらいに消極的だった

  15. 浦和と仙台の試合面白かったけどなぁ。
    一回のミスが命取りになりそうなすげぇ緊張感だったし。

  16. ※11
    この前と緑vs千葉と同じパラグアイの審判だよ
    マッチデーJリーグの柏鹿では林の最後のハンドもスローリプレーされてた
    近くで見てたら取ってたと思うが、FKの時点で主審すげー離れてたから選手重なって多分見えなかっただろう

  17. 米75
    自分も同意見。
    一つのミスもしないぞって感じで面白かったよ。

  18. 天王山つまんなかったな。あんな2チームが上位にいる今年のjリーグのレベルヤバい

  19. ここで勝てなきゃ優勝争いはできるかもしれんが、決して優勝できるチームにはならんだろうなあ…
    つーかどこもかしもうちを新監督の実験に使ってんじゃねーぞ

  20. ミスしまくりとか、つまらんファウルしたりとか多くてスコアレスなら
    塩試合って言われても仕方ないけど
    お互い守備堅くて、ミス少なかったしつまんなくなかったぞ
    米75
    レッズサポも途中、歌うのやめて試合に集中して
    静かになっていたからそういうことなんだろうな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ