閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

C大阪が草津からMFヘベルチを期限付き移籍で獲得

87 コメント

  1. ヒント:ヘベルチの代理人は呂比須の義弟。
    クラウジオもリンコンもラフィーニャもエドゥワルドもアラン・ミネイロもマセナもみんな一緒。

  2. ロペスくるううううううううううううううう

  3. 草津ファンだけど
    チーム戦術が完全に縦ポンなんで、足元でもらってはたきたいタイプのヘベルチを評価するには正直判断材料に乏しい
    開幕前練習とか見る限り守備はきちんとする

  4. 山口扇原柿谷にはあと1年半、杉本にはあと3年はいてほしい。ユース上がりをもっと見ていたい。香川、乾、清武も間違いなくうちの選手だったけど。

  5. 浦和ですら海外クラブの財力には勝てないんだから、欧州トップリーグの魅力とその財力には勝てんだろうな。

  6. メッシやロナウドがいるおかげで出場できない若い欧州の選手が、Jに出場機会求めて来てくれるようになったら面白いな。あっちの2部よりはいいと思うんだ~

  7. ウチは金満じゃねえええええ。
    単なる自転車操業だああああ( ; ω ; )。

  8. ※57
    ユース出身以外そんな目で見るんなら高校出も大学出も応援できんだろ・・・
    って言うかお前サクラって書いてるけど桜サポじゃねぇだろ?

  9. 浦和ですら海外クラブの財力と欧州トップリーグの魅力には勝てないんだから、他のクラブには無理だろうな。
    に訂正。
    サクラさんは、セレッソを応援しなきゃいいと思う。
    セレッソって海外移籍をエサに選手獲得しているし、選手に英会話を義務づけるなど海外移籍には寛容。何で応援しているんだろう。

  10. ※68
    別に応援してるけど???
    FWばっかり補強してもチームが作れないように
    そういう選手ばっかりでもチームが作れないってことが言いたいだけ
    ※69
    森島西澤のころからなんだから仕方ないだろ
    オジェックが来てフィンケがきてペドロがきてもレッズはレッズだろ??
    どこのフロントも経営方針なんて4年もたちゃ変わるぞ
    その度にユニ変えるのかよ

  11. チームの為に奮闘してきた選手を「土台にしている選手」ってひどくない?
    「土台にしている選手」が抜けたら弱くなるチーム構成にしないように、清武・家長・播戸・ケンぺス・ファビオロペス・シンプリシオ。枝村を取ってきたり、柿谷・ボギョンをレンタルバックしてんじゃん。
    守備が緩かったから仙台にJ2優勝攫われたから守備の補強もしている。
    少なくとも、
    しかしまあ、家長・清武をそういう目で見てたんかい・・・

  12. >「土台にしている選手」が抜けたら弱くなるチーム構成にしないように、清武・家長・播戸・ケンぺス・ファビオロペス・シンプリシオ。枝村を取ってきたり、柿谷・ボギョンをレンタルバックしてんじゃん。
    で、そい選手が抜けて困ってるんだろ??
    香川も家長も清武も応援してきたし、これからも応援するよ
    そう書いただろ。会話にならん奴だな。

  13. もう一個、足台と土台は似て非なるニュアンスの日本語だよ
    子供なのか外人なのか知らんけど

  14. まあとりあえずあれだ。まとめると桜のスレタイは秀才

  15. ヘベルチ好きだったからJに残って嬉しい!しかも桜とか!
    なんか合わなそうな気もするがまいっか!オメ!

  16. このサクラって奴完全に成りすましの荒らしじゃねぇかw
    サポ装って心配してる体で悪し様になじるって
    赤とか脚関係で見かけた手法だったけど
    桜も仲間入りとか目立つと色々大変だなぁ

  17. セレッソが選手抜かれたら、したり顔でネガティブなコメント付けるのってなんなの?
    選手の海外志向なんてセレッソに限った事じゃないし。
    確かに香川真司っていう、特別背も高い訳じゃなく一見ごく普通の日本人に見える選手が、ヨーロッパで対等に戦えているのは刺激になっただろうと思うけど。
    どこでも同じ事なのに、セレッソだけ選手が踏み台扱いされてるって。悩んで移籍した選手に実例だろ。

  18. 清武は抜けたばかりでまだわからないけど、最後いい挨拶してくれたし、香川も乾も今もセレッソに愛情感じてよく帰ってきてくれてシート作ってくれて金銭的に還元してくれたり、乾なんか練習に参加してくれたり…香川はうちをJ2からあげるために残ってくれたわけだし。感謝以外ないし踏み台なんてとんでもない。ボギョンがいなければ今よりひどい勝ち点だったし、セレッソのために韓国のチームと戦って骨折までして、本当に有り難いと思った。4人ともセレッソを愛してくれたエースです。家長は脚の宝だけど、苦しい時にうちに来て助けてくれた。心から感謝したい。

  19. ※76
    まだ赤や隣くらいサポ多かったら許容できるんだけどね…
    本スレのAAコテハンもだけど、
    サポの絶対数少ないのにアレな人ばかり寄ってくるのはたまらんわ
    だいたい香川以外は全員移籍金取ってるし、
    香川にしても育成費貰ったし今回も貰えてるのに、
    いまだに「選手をホイホイタダでやるクラブ」言われるしさ…

  20. >それ全部他所から来た選手やし、補強で補うというスタイルの限界なんだろうね
    全世界のクラブをディスってますなあ。補強に頼らないクラブなんて珍しいのに。
    >それでもユース組との違いはあるだろ?
    6歳から一筋の選手と、はなから足台にするともりで来る選手とじゃな・・
    吉田や酒井らユース育ちでも移籍する奴は出てくる。
    >オジェックが来てフィンケがきてペドロがきてもレッズはレッズだろ??
    どこのフロントも経営方針なんて4年もたちゃ変わるぞ
    その度にユニ変えるのかよ
    ファンに振り回された浦和を比較に出されても・・・
    鹿島みたいに変わらんところもあるし。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ