次の記事 HOME 前の記事 【小ネタ】“Kashima Reysol”に続くありがち間違いシリーズ 2012.08.15 11:53 67 山形・松本 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 千葉テレビの柏レイソル応援番組「Rising Reysol!」のMCを16年務める西谷綾子さん、今年限りでの卒業を発表 柏レイソルのPRアンバサダーにタレントの石崎日梨さんが就任 今年から応援番組「Rising Reysol!」のMC務める 【J2第11節 東京V×山形】山形が長いトンネル抜け9試合ぶりの勝利!渡邉監督就任後4試合目で初白星 67 コメント 21. 名無しさん 2012.8.15 13:17 ID: QzNTJiOGNl 見聞きしたことあるの 柏レイソルズ ドサンコーレ かしま・かしわの聞き間違い 松本サンガ アビズバ・アピスパ(書き間違い) 熊と熊本と馬 ガンバレ大阪 FC(地元の人は単にこう呼んだりする) ボルテス サガンとサンガの聞き間違い 鳥取と島根の勘違い 鹿嶋アントラーズ とか 22. 名無しさん 2012.8.15 13:24 ID: E1ZWMwMjk3 ※21 鳥取と島根は理不尽だと思うの 23. 川崎フトンターレ 2012.8.15 13:24 ID: NhZTY4ZDAx 呼んだ? 24. 名無しさん 2012.8.15 13:28 ID: FlMWM0NTMz ※23 赤サポ乙 25. 名無しさん 2012.8.15 13:29 ID: M3N2M5N2Fi ゆりすぐりが「サンガ鳥栖」って言ってたよね 福岡サポだから確信犯かも知れないがw 26. 名無しさん 2012.8.15 13:31 ID: U1OTAyZGJl ※14 一体どっちなんだ… 27. 柏 2012.8.15 13:44 ID: E0MGNkYTI4 内と鹿は字面が似ているだけじゃなく、有名ブラジル人をとっていた歴史もあるからな 28. 名無し桜 2012.8.15 13:44 ID: ZiM2FmZWVm ※21 うちのおかん、いまだにガンバレ大阪って言うわw セレッソはガンバレじゃないほうって呼ばれてる・・・ 29. 瓦 2012.8.15 14:02 ID: MyNGNmMWRi zerozero.ptは速報性と網羅性が高いだけで 正確性は元々こんなもん うちに寺田が加入してるし ガーロは緑の監督だし セザーの身長が170ちょっとだし 30. 名無しさん 2012.8.15 14:39 ID: IxYmYyMzUw そのうち富山とも間違えられるんじゃないの Matsumo Toyama Ga 31. 名無しさん 2012.8.15 15:02 ID: kzMzJkNTM4 いまだに「徳島ヴォルティス」は「ヴォルティス徳島」「ロッアソ熊本」は「ロッソ熊本」の方がしっくりくる。 しかし「アルビレオ新潟」は白銀聖闘士のアルビオレとまちがえるので「アルビレックス新潟」がいいね 32. 名無しさん 2012.8.15 15:13 ID: QzNTJiOGNl ※31 うっ、ヴォルティス徳島じゃなかったのか・・・ 今知ったよ・・・w 33. 名無しさん 2012.8.15 15:16 ID: YyYmMxYzE2 アルウィンってすぐ隣が山形村だったな。 34. 名無しさん 2012.8.15 15:18 ID: RkNzE3YmZm ※31 ロアッソ熊本じゃね 35. 名無しさん 2012.8.15 15:22 ID: VmYjU2YjFj 松本山雅と本山雅志w 36. 名無しさん 2012.8.15 15:34 ID: IwMzBmMTU5 Jのチーム名って外人から見たら母音だらけだし意味の辿れない商標名ばっかだしで すげーややこしいだろうな 37. 名無しさん 2012.8.15 15:41 ID: Q5NzQ2ZGQ3 ※35 お、おうww 38. 名無しさん 2012.8.15 15:43 ID: I5YzUwZmRi 外国人選手って地元に帰った時所属チームの名前の意味を聞かれたりしないのかな? 「コンサドーレ札幌のコンサドーレってどういう意味?」とか? 自分だったらちょっと説明するのが恥ずかしいな。 39. 名無しさん 2012.8.15 16:01 ID: kzMzJkNTM4 ※34 まちがえたロアッソ熊本だった 40. 名無しさん 2012.8.15 16:16 ID: U5N2FlMjI5 トリニティ « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2012.8.15 11:55 ID: Y0NDQ3ODVk まつもとさんがもある 2. 名無しさん 2012.8.15 11:56 ID: U4MDU3YWE3 あぁ、ローマ字表記だと絶望的だな どっちかJ1上がれば区別しやすいぞ 3. 名無しさん 2012.8.15 12:02 ID: E1MjFkMDhh ああ、クラブ名が丸々違ってるってことか。 「あれ、モンテディオ山形って表記正しくね?」とか真剣に思ってしまったわ。 記事タイトルがKashima Reysolだったんで 水戸ホーリーホークとかアビスペ福岡とか松本サンガみたいな新クラブが出来たのかとw 4. 名無しさん 2012.8.15 12:11 ID: U4NTYzOGY5 日本人からしてもだいたい同じじゃね 5. 名無しさん 2012.8.15 12:11 ID: JiZTkxMTZh ※2 JF…いやなんでもない 6. 名無しさん 2012.8.15 12:14 ID: RhZmFmMTRj ローマ字で字面似すぎだろw 発音してみると全然違うのに 7. 名無しさん 2012.8.15 12:19 ID: EyMDk1YzQ4 ※6 人間って文字面の一部しか見てないらしいぞ けんぶりっじだいがくのじっけんでやってた 8. 名無しさん 2012.8.15 12:20 ID: c5YTY0Njg0 ストリーミングサイトでも間違われるな。 で、山雅の試合流してたと思ったら切り替わって 山形の試合を流し出す。 9. 名無しさん 2012.8.15 12:23 ID: c4NmQ0YmM2 管理人さんスマホでも記事検索ってつけれないですか? 10. 名無しさん 2012.8.15 12:25 ID: FkYzUxMjJh 本山雅 11. 名無しさん 2012.8.15 12:29 ID: FlMWQ2ZWNj 山形の選手一覧にも入ってるなw 12. 名無しさん 2012.8.15 12:33 ID: c5OTgwODYz ※10 クッソwwww 13. 名無しさん 2012.8.15 12:34 ID: EyZDVkMWM1 アルファベットだと Yamaga Yamagata で間違われ、 日本語だと サンガ ヤマガ で間違われる 14. 山 2012.8.15 12:39 ID: NjZGI3MTli お、おう・・・ 15. 名無しさん 2012.8.15 12:45 ID: MwMjlhMjkx 松本山雅の英訳はMasashi Motoyama Pineだから(すっとぼけ) 16. 名無しさん 2012.8.15 12:53 ID: gyOTIzODJi あんまサッカーに興味ないさいたま人は「大宮アルジャジーラ」とか言ってくる。 17. 湘 2012.8.15 13:03 ID: UzMzY4ZmJm あんまりサッカーに興味ない人には未だに「ベルマーレ平塚」って言われるわ。 18. 名無しさん 2012.8.15 13:05 ID: Q2ZjYwOTc0 ※16 見てくれは髭モジャで年齢不詳の選手が大量に居そうだなw 19. 名無しさん 2012.8.15 13:08 ID: c5YTY0Njg0 ※17 あまりサッカー知らない人には京都サンガよりも京都パープルサンガの方が通じやすいみたいなもの? 20. 名無しさん 2012.8.15 13:09 ID: I0YTFiZWVm いや合ってるじゃん …と思ったらそもそも移籍先が山雅かw 21. 名無しさん 2012.8.15 13:17 ID: QzNTJiOGNl 見聞きしたことあるの 柏レイソルズ ドサンコーレ かしま・かしわの聞き間違い 松本サンガ アビズバ・アピスパ(書き間違い) 熊と熊本と馬 ガンバレ大阪 FC(地元の人は単にこう呼んだりする) ボルテス サガンとサンガの聞き間違い 鳥取と島根の勘違い 鹿嶋アントラーズ とか 22. 名無しさん 2012.8.15 13:24 ID: E1ZWMwMjk3 ※21 鳥取と島根は理不尽だと思うの 23. 川崎フトンターレ 2012.8.15 13:24 ID: NhZTY4ZDAx 呼んだ? 24. 名無しさん 2012.8.15 13:28 ID: FlMWM0NTMz ※23 赤サポ乙 25. 名無しさん 2012.8.15 13:29 ID: M3N2M5N2Fi ゆりすぐりが「サンガ鳥栖」って言ってたよね 福岡サポだから確信犯かも知れないがw 26. 名無しさん 2012.8.15 13:31 ID: U1OTAyZGJl ※14 一体どっちなんだ… 27. 柏 2012.8.15 13:44 ID: E0MGNkYTI4 内と鹿は字面が似ているだけじゃなく、有名ブラジル人をとっていた歴史もあるからな 28. 名無し桜 2012.8.15 13:44 ID: ZiM2FmZWVm ※21 うちのおかん、いまだにガンバレ大阪って言うわw セレッソはガンバレじゃないほうって呼ばれてる・・・ 29. 瓦 2012.8.15 14:02 ID: MyNGNmMWRi zerozero.ptは速報性と網羅性が高いだけで 正確性は元々こんなもん うちに寺田が加入してるし ガーロは緑の監督だし セザーの身長が170ちょっとだし 30. 名無しさん 2012.8.15 14:39 ID: IxYmYyMzUw そのうち富山とも間違えられるんじゃないの Matsumo Toyama Ga 31. 名無しさん 2012.8.15 15:02 ID: kzMzJkNTM4 いまだに「徳島ヴォルティス」は「ヴォルティス徳島」「ロッアソ熊本」は「ロッソ熊本」の方がしっくりくる。 しかし「アルビレオ新潟」は白銀聖闘士のアルビオレとまちがえるので「アルビレックス新潟」がいいね 32. 名無しさん 2012.8.15 15:13 ID: QzNTJiOGNl ※31 うっ、ヴォルティス徳島じゃなかったのか・・・ 今知ったよ・・・w 33. 名無しさん 2012.8.15 15:16 ID: YyYmMxYzE2 アルウィンってすぐ隣が山形村だったな。 34. 名無しさん 2012.8.15 15:18 ID: RkNzE3YmZm ※31 ロアッソ熊本じゃね 35. 名無しさん 2012.8.15 15:22 ID: VmYjU2YjFj 松本山雅と本山雅志w 36. 名無しさん 2012.8.15 15:34 ID: IwMzBmMTU5 Jのチーム名って外人から見たら母音だらけだし意味の辿れない商標名ばっかだしで すげーややこしいだろうな 37. 名無しさん 2012.8.15 15:41 ID: Q5NzQ2ZGQ3 ※35 お、おうww 38. 名無しさん 2012.8.15 15:43 ID: I5YzUwZmRi 外国人選手って地元に帰った時所属チームの名前の意味を聞かれたりしないのかな? 「コンサドーレ札幌のコンサドーレってどういう意味?」とか? 自分だったらちょっと説明するのが恥ずかしいな。 39. 名無しさん 2012.8.15 16:01 ID: kzMzJkNTM4 ※34 まちがえたロアッソ熊本だった 40. 名無しさん 2012.8.15 16:16 ID: U5N2FlMjI5 トリニティ 41. 名無しさん 2012.8.15 16:30 ID: gyMTRkMjdj 単語のさいし 42. 名無しさん 2012.8.15 16:32 ID: gyMTRkMjdj 単語の最初と最後の文字が合ってれば語順がバラバラでも理解できるとかうんぬん 43. 名無しさん 2012.8.15 16:33 ID: A4YzNmZTU4 柏のGK三浦は、どう表記されるのかな? ※柏から松本へレンタル 44. 名無しさん 2012.8.15 16:35 ID: BmZDUwN2Yx もう東京サムライとかスシ沼津とかゲイシャ京都とかそういうの作れよ わかりやすくていい 45. 名無しさん 2012.8.15 16:40 ID: A4YzNmZTU4 名古屋グランパスを名古屋グランパスエイトって言っとるの何人いるんだろ? 2011年、開幕前に、欧州も俺と同じでメッシ、クリロナぐらいしか知らんやつに(Jリーグも見ない)お前どこ応援してんの?って言われて浦和って言ったら 馬鹿?アホだろ?お前?今どき名古屋グランパスエイトだよ、バーカ!って言われたのを思い出すわ(笑) 46. 名無しさん 2012.8.15 16:48 ID: MxMGI3MjJk だいたいあってる。 47. 名無しさん 2012.8.15 16:48 ID: Y3OGE4Y2Nl ※16 俺の親父も神戸のことを「ブリュッセル」と呼んでいる。 京都は勿論「パープル」(なぜかサンガとはいわない)。 48. 名無しさん 2012.8.15 16:50 ID: M1ZDdmOGZj ※38 ブラジルだとリオっ子がカリオカだろ カリオカーレみたいなもんだよといってみる 49. 名無しさん 2012.8.15 16:51 ID: Y3OGE4Y2Nl てかJに来てるブラジル人の大半が記者会見やインタブーの時にCerezo Osakaのことを「セレーゾ」大阪と発音してる事実。 まあセレーゾだけどなw 50. 名無しさん 2012.8.15 16:58 ID: FjNzM3ZGIz ※43 Kashima reysol→Montedio Yamagata 51. 名無しさん 2012.8.15 17:02 ID: x4BVWtg5Sk ※38 元は北海道の地方の馬を表す言葉で、今はさらに北海道の生まれや出身者を示す そんな言葉がクラブ名についてるなんて、外人にはむしろ受けがよさそうな気がする 七夕祭からとってきたベガルタは結構受けがよいらしいし その地方の言葉や伝統からのネーミングは、海外受けは悪くないように思う 52. 名無しさん 2012.8.15 17:18 ID: QzNTJiOGNl ※51 元をたどればそうだけど、※38のいう「恥ずかしい」は道産子をひっくり返してオーレをつなげてクラブ名にした、その感覚が恥ずかしいという意味かと 個人的には~-レは昔は嫌いだったけど、今はむしろ日本的でしっくりきてたりするw 53. 名無しさん 2012.8.15 17:39 ID: gexylFnCqa ※45 チーム名は今も名古屋グランパスエイトですよ。 「呼称」を2008年から名古屋グランパスに変えただけです。 54. 名無しさん 2012.8.15 17:39 ID: U4YWQ0ZjIz 大分トリニータトバコ 55. 名無しさん 2012.8.15 17:46 ID: FkYmYxNzMy >>609 地域名と愛称の組み合わせなんだから、やまが たい やまがたではなく ↓の表記が正解で…と思って書いてみたら まつもとたいやまがた やまがたいもんてでぃお やっぱりカオスだった 56. 名無しさん 2012.8.15 17:54 ID: BSvLGzUqhE >>16 詳しくない人は煽りじゃなく本気で大宮アルジャジーラって言ってくるんだよね… 確かにアルディージャって言いにくいかも知れないが 57. 名無しさん 2012.8.15 18:28 ID: LirkSByyzS 言いにくいってよりかはアルジャジーラがニュースとかでよく知られてるからって気がする。 58. ̵̾������ 2012.8.15 19:01 ID: FlMWQ2ZWNj ヘガデタ(ry 59. 鯱 2012.8.15 20:45 ID: g0ZmYzYjZl ※45 正式名称は変わってないよ。呼称は名古屋グランパスだけど。 グランパス名古屋、ってのは時々見かける(´・ω・`) 60. 名無しさん 2012.8.15 20:46 ID: EwNjg2YjI4 ※49 セレッソ・・・スペイン語の発音 セレーゾ・・・ポルトガル語(ブラジル公用語)の発音 華「か」を中国語で「ふぁ」と読むのと同じ 61. 名無しさん 2012.8.15 23:43 ID: U1NzFhYjE1 ※52 外人「には」って言ってるし、それを踏まえての話じゃない? 日本的にはちょっと恥ずかしいけど 外国人が由来を聞く分にはむしろアリなんじゃなんじゃないか、っていう話に見える 62. 名無しさん 2012.8.16 00:57 ID: Y3NGE4NzFh 「サンフレッチェ熊本」てのもあったな… スタの電光掲示板(しかもリーグ戦)でやらかしたって事もあって 未だに印象に残ってるw 63. 名無しさん 2012.8.16 02:36 ID: FiYjNmMzNl ※60 スペイン語発音ではセレゾンだよ 64. 名無しさん 2012.8.16 05:09 ID: Y0ODE4NzY1 ベルディーの招待チケットが 2年連続で 浦和レッドダイアモンド だった 65. ̵̾������ 2012.8.16 09:30 ID: I3Y2M3NzIz 愛知FCとかもなw 66. 名無しさん 2012.8.16 09:58 ID: U1MjNhMmZm ※63 いやスペイン語で「cerezo」なら「セレソ」だよ 「桜」って意味でしょ? 「レ」にアクセントがくるから「セレッソ」でも「セレーソ」でも間違いではない 67. ロエベ 財布 2013.4.25 10:16 ID: M1YzZiMDM3 ドメサカ板まとめブログ : 【小ネタ】“Kashima Reysol”に続くありがち間違いシリーズ ロエベ 財布 http://www.loewebagoutlet.com/ 次の記事 HOME 前の記事
ID: QzNTJiOGNl
見聞きしたことあるの
柏レイソルズ ドサンコーレ
かしま・かしわの聞き間違い
松本サンガ アビズバ・アピスパ(書き間違い)
熊と熊本と馬 ガンバレ大阪
FC(地元の人は単にこう呼んだりする)
ボルテス サガンとサンガの聞き間違い
鳥取と島根の勘違い 鹿嶋アントラーズ とか
ID: E1ZWMwMjk3
※21
鳥取と島根は理不尽だと思うの
ID: NhZTY4ZDAx
呼んだ?
ID: FlMWM0NTMz
※23
赤サポ乙
ID: M3N2M5N2Fi
ゆりすぐりが「サンガ鳥栖」って言ってたよね
福岡サポだから確信犯かも知れないがw
ID: U1OTAyZGJl
※14
一体どっちなんだ…
ID: E0MGNkYTI4
内と鹿は字面が似ているだけじゃなく、有名ブラジル人をとっていた歴史もあるからな
ID: ZiM2FmZWVm
※21
うちのおかん、いまだにガンバレ大阪って言うわw
セレッソはガンバレじゃないほうって呼ばれてる・・・
ID: MyNGNmMWRi
zerozero.ptは速報性と網羅性が高いだけで
正確性は元々こんなもん
うちに寺田が加入してるし
ガーロは緑の監督だし
セザーの身長が170ちょっとだし
ID: IxYmYyMzUw
そのうち富山とも間違えられるんじゃないの
Matsumo Toyama Ga
ID: kzMzJkNTM4
いまだに「徳島ヴォルティス」は「ヴォルティス徳島」「ロッアソ熊本」は「ロッソ熊本」の方がしっくりくる。
しかし「アルビレオ新潟」は白銀聖闘士のアルビオレとまちがえるので「アルビレックス新潟」がいいね
ID: QzNTJiOGNl
※31
うっ、ヴォルティス徳島じゃなかったのか・・・
今知ったよ・・・w
ID: YyYmMxYzE2
アルウィンってすぐ隣が山形村だったな。
ID: RkNzE3YmZm
※31
ロアッソ熊本じゃね
ID: VmYjU2YjFj
松本山雅と本山雅志w
ID: IwMzBmMTU5
Jのチーム名って外人から見たら母音だらけだし意味の辿れない商標名ばっかだしで
すげーややこしいだろうな
ID: Q5NzQ2ZGQ3
※35
お、おうww
ID: I5YzUwZmRi
外国人選手って地元に帰った時所属チームの名前の意味を聞かれたりしないのかな?
「コンサドーレ札幌のコンサドーレってどういう意味?」とか?
自分だったらちょっと説明するのが恥ずかしいな。
ID: kzMzJkNTM4
※34
まちがえたロアッソ熊本だった
ID: U5N2FlMjI5
トリニティ