閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

2014年ブラジルW杯のマスコットキャラが『Tatu-Bola』に正式決定…モチーフはミツオビアルマジロ

97 コメント

  1. でも終わったらすぐに忘れちゃうけどな

  2. テーマはともかく、何故こんな序盤の草原に出てくるザコキャラみたいな造形なんだ

  3. ああ、防御体勢の丸くなったとこがサッカーボールに似てるからか。
    ガチガチの守備重視ひきこもりサッカーを推奨してるわけではないのね。

  4. 鳥山明にでも依頼すればいいのに

  5. ロンドン五輪のマスコット個人的には結構好きだw

  6. モチーフになった動物の名前、
    「ミツオビ」と「アルマジロ」の間で区切るんですよね。
    初め見たとき、
    「ミツオ」と「ビアルマジロ」の間で区切ると思って、
    小笠原の出番か?と思ったんだけど。

  7. 多分、日本のW杯が決まって可愛いマスコットキャラを発表しても海外的には微妙ーな評価になるんじゃないの

  8. ゴレオ6世よりはマシ…なのか?
    いやそれ言ったら日本W杯のマスコットもたいがいキモいがw

  9. ロンドン五輪のマスコットは結構好きw
    イラストはイマイチでも、着ぐるみにしたら可愛くなったりするからなぁ。

  10. ヨーロッパよりはだいぶマシ
    愛嬌もあってなかなか

  11. そういや、2002年のマスコットって、どんなんだっけ?
    って思うぐらい、印象無いな・・・あれも共催の犠牲といえそうだが。

  12. 服がなければマダガスカルに出てても違和感なさそう

  13. 甲羅の色と質感が浮いてるし、かわいくは無いな
    国際舞台のマスコットキャラは日本に一任してみてはどうかな、と毎回思う

  14. ※28
    ゴレオはかわいかったけど、露出狂だったからなw

  15. 広島カープの気持ち悪いやつみたいなの想像してたから意外とよかった

  16. なんかソニックみたいだな
    丸くなるところとかも

  17. ※35
    なんでやスラィリー関係ないやろ

  18. 2010 > 2014 > 2002 > 2006
    かな

  19. まあどこの国もはんこで押したよな無難デザイン出して来るようになっちゃっても
    それはそれでちょっと寂しいし、
    こういうのは地域ごとに感覚の違いを味として見るのもいいかなとも思う
    それにしても実物の写真、もうちょっと写りのいいのがなかったのかw

  20. ※29
    あと、写真だと微妙だけど実際に動くと良いパターン。ニータンとかドロンパとか平成ライダーとかがそんなイメージ
    ニータンは最初公開された写真が酷すぎたってのもあるけど

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ