次の記事 HOME 前の記事 【J2第34節】序盤の退場響いた千葉、北九州に3失点の完敗…試合後にはサポーターの居残りも 2012.09.17 21:52 194 千葉・北九州 2012年J2第34節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第34節 千葉×秋田】好調千葉が苦手の秋田を破り今季初の4連勝!ついにPO圏の6位と勝ち点差なしに 【J2第34節 千葉×群馬】千葉が今季3度目の3連勝で暫定4位浮上!ゴール量産中の小森が3試合連続得点でチーム牽引 【J2第34節 横浜FC×鹿児島】横浜FCが小川慶治朗の決勝弾で3試合ぶり勝利挙げ首位再浮上!次節勝利で自力でのJ1昇格に 194 コメント 161. 名無しさん 2012.9.18 10:57 ID: U3OTg5ZjU5 ※156赤 コトバカって、事のほか馬鹿の略だと読めて、 なにをおまゆうって思ったけど、 ことばりょくって事なのねw 162. 名無しさん 2012.9.18 11:14 ID: VmYTIwMWRm ※26 県庁黄黒応援団にようこそ! 但し間違っても県職シートには手を出すなよ。 163. 名無しさん 2012.9.18 11:37 ID: A0ZDliNDAz ※132 浦和はぶっちぎりの1位だからなあ。 ジェフは… 164. 名無しさん 2012.9.18 12:15 ID: 4NFIJggwnr 緑蟲に負けたら流石に束も堪忍しないだろう 165. 牛 2012.9.18 12:24 ID: RlMmFhMGZm まー一言だけ言うと木山さんは良い監督だぞ その上で色々評価はあってしかるべきだけど、なんつーか組織がバラバラな感じで大変だな 166. ̵̾������ 2012.9.18 12:34 ID: hlNzk1OGQy どうしても選手が入れないのなら規定で入れないってアナウンスすればいいのに。 そんなの知らないんだからブーイングの中貰ったおじいさんだって複雑でしょ。 167. 海豚 2012.9.18 12:37 ID: M3MWZhOWY5 明日は我が身 168. 名無しさん 2012.9.18 13:19 ID: BkMDgxMTli 記憶がおぼろげだが、今年序盤のサカマガで木山がインタブされてた時、 バルサのようなポゼッションサッカーを目指すと言ってた筈 泥臭いサッカーさせたいなら人選ミスだろう 169. けさい 2012.9.18 14:00 ID: M3NWFmZGE5 毎年監督を変えよう(提案) 170. 名無しさん 2012.9.18 14:39 ID: Y1ZmE4OGJi ○○○ヘ ジェフキトク スグカエレ 171. 名無しさん 2012.9.18 14:39 ID: UxMWQxZDYz 個人的にはフクアリのトップメニューはサマナラだと思ってたんだけど、 喜作にすっかり話題奪われて、名前も出なくなってしまったようで悲しい 172. 犬 2012.9.18 15:28 ID: U5OWIyMTRj 実際に試合見たら、キックオフ時点ですでに壊滅状態だったのがわかるよ 全くボールはコントロールできないし、ポジションは目茶目茶、の割りに無駄に入れ込みすぎてて落ち着こうともしないしさせない しかも前節の出来で有る程度予期されていた事だからショックも無い まさしく地獄のような試合だった 173. 名無しさん 2012.9.18 16:31 ID: RkYjQ5OGU1 ジェフがJ2から抜け出せないのはモオノキの呪い 174. 名無しさん 2012.9.18 16:31 ID: hmMWNiODc5 スタ居残りってデモみたいなもんだよね あれも官邸囲んで首相出て来い俺らの話を聞け とかやってる それでどうなるわけでもないけど、サポに出来ることは フロントにそうやってプレッシャーをかけることくらいか クラブを愛するが故の不満なんだから「嫌なら見るな」は通用しない世界だよね 175. 名無しさん 2012.9.18 16:44 ID: MwYmEyMWMz ※171 サマナラも、喜作みたいに、タッパーにカレー詰め放題とか始めれば、 軽くトップメニューに返り咲けると思うぞ。 176. 名無しさん 2012.9.18 16:52 ID: hmMWNiODc5 ※175 そいつは奇策だな… 177. 名無しさん 2012.9.18 16:58 ID: cyM2RkMWM3 誰ウマ 178. 名無しさん 2012.9.18 17:55 ID: dmMDhhNmM2 >>174 見に行かないじゃなくて、スタジアムで完全沈黙する。 もちろん段幕も大旗もゲーフラも無し。 これは選手には堪えるらしいぞ。 まあ、浦和がやったことだがな(^◇^;) 179. 名無しさん 2012.9.18 18:21 ID: hmMWNiODc5 ※178 選手が不甲斐ないプレーをしている、だったらその抗議も意味あるけど フロントの迷走に対しての抗議になるかな 選手をヘコませてもあんまり意味がない気がする だって勝利を求めてるからこその批判なんだし 浦和で言うなら、去年のペを監督に据えた連中に文句はあっても そんな状況でも頑張っている選手たちは応援したいんじゃないかな 千葉の状況で選手に対しても不満はなくはないだろうけど 元凶はフロントだろう、と 180. 富 2012.9.18 20:15 ID: Y4NmUwYmM1 アウェイ富山戦&ホーム北Q戦 で 勝ち点4~6くらいで考えてたのが、勝点0で2退場5失点完封だもんな。あと後半戦ボトムズ4つに、1分3敗とか。 色々な思いもあったと思う。 これが転機になって頑張ってほしいし、J1上がってほしいな。 もうボトムズ戦を残してない千葉だし、100%応援するよ。 « 前へ 1 … 7 8 9 10 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2012.9.17 21:58 ID: ZkMDAxNDE5 一応青木のユニフォーム贈呈式の不参加についてフォローすると、退場になった選手は試合終了後でもピッチやピッチサイドに降りていけないルールがある。 2. 名無しさん 2012.9.17 21:59 ID: QwMWY2MDg0 サポ「死ぬ気で走るサッカーをしろ!」 赤帽「せやな。」 3. 名無しさん 2012.9.17 22:00 ID: JkMDI5OTlj 木山マジ無能(´・ω・`) 4. 名無しさん 2012.9.17 22:01 ID: llMzQwODNj まとめ長いw ダンマク逆さにすんのは意思表示としていいな 5. 赤 2012.9.17 22:02 ID: QxNjE4OGVk 峻希は中々良かった。 まぁあれだけ早い時間に一人減るとキツイね それはそうと管理人さん NACK5スタジアムはとっても見やすくていいスタジアムらしいです。 観戦にお勧めですよ。ホーム側での観戦とかいかがでしょうか? 6. 名無しさん 2012.9.17 22:04 ID: ZmODYxYzM5 トーリニータ!!! 7. 柏 2012.9.17 22:04 ID: QzMzRmYzgz 来年はちばぎん日立台だから、上がってきてくれないと喜作食えないのに…(´・ω・`) 8. 名無しさん 2012.9.17 22:05 ID: KITiFKGioU 蹴りたい背中に大爆笑 9. 甲 2012.9.17 22:05 ID: EwMjZmN2Ji 次節の北Q戦、勢いあるから怖いわ… 10. 名無しさん 2012.9.17 22:05 ID: lhOWU2MDIw 俺アウェイコーナーにいましたよ>管理人 北九側からすればたまらない展開 ポストに嫌われなければあと1点入ってた 素人目に見ても千葉は内部崩壊寸前、というかしてる? それでもまだ5位なのが恐るべしJ2 11. ̵̾������ 2012.9.17 22:06 ID: FiNTUzMjQ5 毎年同じ成長がみられないな・・ 12. 名無しさん 2012.9.17 22:06 ID: YwYzI2YzZl 千葉大変そうだな・・・ 神戸さんって去年の監督だよね? 13. ̵̾������ 2012.9.17 22:06 ID: hlMTM5NzEz 3年目の残留くらい大目に見ろよ ってかこのままなら、数年後に「JEF千葉→JFL千葉」あるで! 14. J1某サポ 2012.9.17 22:07 ID: ViYTQzMDJm しばらく見ない間にユナパってびっくりするくらいスッカスカになったんだな。 まぁJ2に長居してるとこうなっていくわな…。 15. 名無しさん 2012.9.17 22:08 ID: E0ZDNmOWU4 監督はそう自分のサッカーを曲げるべきではないと思うからチームのスタイルに合わない監督を連れてきたフロントの責任じゃね 16. 名無しさん 2012.9.17 22:09 ID: U4ZWNmMjEw ※1 そんなルールねぇよ 17. 名無しさん 2012.9.17 22:09 ID: MxYmY3MmRk どれだけひどいか読んでいるだけでもわかった 管理人、現地観戦乙です 18. 名無しさん 2012.9.17 22:10 ID: E0ZDNmOWU4 管理人さんくじけずホーム側の応援頑張ってくだせえ 19. 名無しさん 2012.9.17 22:10 ID: ZiNzRlZGE2 寿人と羽入と阿部と水本と山岸の帰巣本能発動が云々 20. 甲2 2012.9.17 22:11 ID: Q4MmI3YWQx ※9 2タテは避けたいよね 高崎は木山水戸時代に怪我していたと聞いたが、あれは練習が原因だったのか 21. 名無しさん 2012.9.17 22:12 ID: QwMWY2MDg0 つーか、この試合に限っては木山にほとんど非はないだろ。DFの酷いミス連発で前半5分でDF退場、2点ビハインドなんてオシムだろうとひっくり返せんわw このメンバーで「木山が試合を放棄したような先発をチョイス 」なんて言ってるのが笑える 22. 名無しさん 2012.9.17 22:12 ID: VDbCE4aY8c てかなんで監督に金かけないのよ 少なくともJ1率いたことある監督にしとけよ… 23. 名無しさん 2012.9.17 22:12 ID: NjMWIyYThl 翌日、ロッカールームで冷たくなっている青木が発見され、木山と前田は病院内で静かに息を引き取った 24. 名無しさん 2012.9.17 22:14 ID: IyMzNjZmY4 ※1 吊るし上げ防止のためかな 優勝後のセレモニーとかの場合はどうなるんだろう 25. 名無しさん 2012.9.17 22:14 ID: ZkMDAxNDE5 ※16 ソースが他のまとめですまんのう。 http://footballnet.2chblog.jp/archives/17765796.html >> 483 U-名無しさん@実況はサッカーch 2012/09/17(月) 17:33:13.00 ID:TwitlyO30 >>457 キムチ貰った瞬間から、 規律委員会の裁定がでるまでは 原則として客席以外の立ち入り禁止 だから着替えた後コミッショナー室に呼ばれて事情聴取されたあとは、 そのまま客席に行かされる 26. 柏 2012.9.17 22:16 ID: M1NDI5ZDEx 犬っころボロボロじゃねーか・・・ 来年から県庁で仕事する事になったから休日にフクアリ行こうと思ってたけど考え直すわ。。。 27. 名無しさん 2012.9.17 22:16 ID: E0ZDNmOWU4 ※24 中学の時の大会だったら入れたでw 28. 名無しさん 2012.9.17 22:17 ID: YxNWY3ZWQ5 ※13 昔、JEFってチャントやってた時、相手チームがJFLって重ねてきたのを思い出した 29. 名無しさん 2012.9.17 22:17 ID: QxZDc3ZDg3 失点と退場の直前にもループであわやだし これ11人いても勝ててないだろ 30. 名無しさん 2012.9.17 22:18 ID: E1NDk4Yzcz ジェフィ焼きと喜作で腹一杯とは・・・ やはり管理人さんは瓦斯サポじゃなかったのか 31. 名無しのギラ 2012.9.17 22:19 ID: U5MzIwZWJk 試合内容はアレだったけど、選手紹介の際の盛大な拍手と台風接近への気遣いのアナウンス、俺は感動しましたよ 32. 名無しさん 2012.9.17 22:19 ID: QwYzcyYWVk なんかもう毎年エジリズムAAを見かけている気がするんだが、 あと何年繰り返せば気が済むんだ? 33. 名無しさん 2012.9.17 22:19 ID: NhOTdiNDQw 千葉凄い好きなチームなんだけど 負けると何故かニヤけてしまう。 あと動画面白いな。 34. 名無しさん 2012.9.17 22:22 ID: NhOTdiNDQw 北九州は池元と端戸がキレキレだったしねぇ。 千葉は11人でも負けたと思うんだがなぁ。 35. 名無しさん 2012.9.17 22:24 ID: Q1NTIzMjU5 勝 訴 36. 名無しさん 2012.9.17 22:25 ID: r1+ArW3kF+ 賞味期限切れの選手ばかり補強してるから(高橋峻希除く)、 停滞するのは当然でしょ 37. 鳥 2012.9.17 22:28 ID: RaTjsUExAS 試合序盤で、一発レッドはキツいよ( ̄▽ ̄;)。 スタジアムの雰囲気がガタガタするって。 38. 名無しさん 2012.9.17 22:30 ID: EzYjc4ZWY3 もうすっかりJ2が居心地よくなっちゃってるね。 今年のJ2では飛びぬけた予算だったと思うけど 39. 名無しさん 2012.9.17 22:30 ID: IwN2M2MmQ4 これが実力だよ 40. 名無しさん 2012.9.17 22:32 ID: JjYjZmYWI1 千葉は毎年フロントが内ゲバしているイメージがある。 41. 名無しさん 2012.9.17 22:35 ID: ZkOTc3MzI4 ※21 その酷いミス連発で退場したDFをスタメンにもってきたことが試合放棄って言ってるのでは。 やらかすイメージしかないから。案の定やらかしたし。 42. 名無しさん 2012.9.17 22:36 ID: U1YWE0NjJl このズレ方、あの頃を思い出す。 比較的監督がまともなことを言ってるように感じることを含めて。 「見てて安心できる負け試合」とか言っちゃう社長、「俺にも生活がかかってるんだ」と吊るし上げの最中に言っちゃう強化部長…。戻りたくはないし、あの頃のウチの再来は見るのがつらいね。 ちな蜂 43. 名無しさん 2012.9.17 22:38 ID: QxNzQzZWQ0 千葉はまるでうちを見てるようだ うちが万が一降格したら確実に緑コースだし 44. 名無しさん 2012.9.17 22:39 ID: VkZWE1NjM2 やべえな。一応PO圏内なのに。 せめておじいちゃんに渡してる時ぐらいはブーイングやめてやれよ。 なんかおじいちゃんがブーイングされてるみたいじゃん。 45. ニコニコ名無しさん 2012.9.17 22:40 ID: Y3Y2JkMzM4 オシム「考えて走れよ」 46. 名無しさん 2012.9.17 22:43 ID: ZmZDljNmZl ジェフに関してはもったいないという印象しかないな。江尻の時なんかはまだ笑えたけど今は笑えない 47. 名無しさん 2012.9.17 22:45 ID: FjMTA1Njc1 管理人のせい 48. 名無しさん 2012.9.17 22:46 ID: Q2OTkxNzU2 今になって思う 江尻は犠牲者だったのではないかと 49. 牛 2012.9.17 22:47 ID: QyOWZjNTIz 最近何か千葉さんが気になってしまっている。 これは恋なんでしょうか? 10月10日天皇杯@ホームズ見に行きます‥ 50. 名無しさん 2012.9.17 22:50 ID: E4BiPSLMm3 また管理人さんが見に行ってホームチームが負けたのかw えっと埼スタとか日産とか等々力とかで観戦いかがですか(・∀・) 51. 名無しさん 2012.9.17 22:50 ID: NiM2U1MWZk ※1 それ本当かい? 8/11の柏vsFC東京@日立台(加賀が退場) 8/12の東京Vvs京都@味スタ(福村が退場) の試合観に行ったとき、どっちも試合後の挨拶に退場した選手混じってたんだよ 2日続けてのことだったんで、それってルール的にOKなん?って疑問だったんだが 52. 名無しさん 2012.9.17 22:52 ID: M2Yjc5YTE3 ユニフォーム当選したおじいちゃん可哀想。 そんな時までブーイングすることないじゃん。 53. 牛さん 2012.9.17 22:52 ID: EzMDVhYTE4 神戸って書かれると反応してしまうんですが? 神戸って人を別の呼び名にしてくれませんかね? 54. 名無しさん 2012.9.17 22:54 ID: E4BiPSLMm3 あかんべ 55. Q 2012.9.17 22:55 ID: BiODZiZDhm でも、11人と10人では、 やっぱちがうとおもうよ。 56. 名無しさん 2012.9.17 22:55 ID: NmZjYyNTc1 昨年だって北Qの方がいいサッカーしてたんだから、チーム状態が悪い今日は完敗しても全然驚きはない。 智くんがいないのは大きかったと思うけど、向こうは誰が出てもチームとしての戦術がしっかりしてる分ブレてない。コリンのようなJ2でも出場機会のなかったレンタル選手すら上手く使ってるなんて驚きだし羨ましい。 ウチが勝てる時は攻守ともに個人で勝てた場合だけ、なら監督いらないよね。むしろイミフな選手起用をされる分迷惑なんだけどw 57. 名無しさん 2012.9.17 22:56 ID: FkMmNlNzg0 マンガ美味しんぼで、熱いネギを食べた偉いじいさんが恥をかきそうな時に、富井副部長がわざと大げさに転げまわってみんなの視線をこっちに向けさせたことあったな。なんか偉いじいさん=監督、副部長=場違いな返答の神戸って感じだな 58. 名無し 2012.9.17 22:56 ID: EyMjM4N2Q5 オシムは弱小に戻ったジェフをどう思ってるんだろ・・・ 59. 名無しさん 2012.9.17 22:56 ID: RlMjQyMTEy 千葉の問題点は明らか、木山が糞 仮に昇格したとしても木山じゃ今年の札幌になるのは確実だから 今このラストのタイミングで解任しとけ 60. 湘 2012.9.17 22:57 ID: IxZmM5YWFh 走るサッカーは全否定ですかそうですか。 華麗なパスサッカーを標榜する千葉さん京都さんは昇格確実なんでしょうね! って皮肉ろうと思ったらうちも負けたわヽ(;▽;)ノ まだあきらめるには早いぜ頑張れ。 61. 名無しさん 2012.9.17 22:59 ID: I3ZTI0OGVl 管理人さん、どうか最新の喜作画像を載せてくれませんか…もうお腹すきました… 62. 名無しさん 2012.9.17 23:02 ID: A1NmYzMzY3 こりゃこのままひらつ化だな 63. 名無しさん 2012.9.17 23:03 ID: ewwD8jBXXZ 居残りって好きじゃないな 64. 名無しさん 2012.9.17 23:03 ID: k1Y2IwNjli ※59 去年や一昨年も同じ事を聞いたし、この時期に失速している。 監督のせいだけとは思えない。 65. 名無しさん 2012.9.17 23:03 ID: QxZDc3ZDg3 神戸引き取ってくれてサンキュー!サンキューな! 66. 鞠 2012.9.17 23:05 ID: I2ZDY4NTQ5 >>50 日産スタジアムはピッチから客席がめちゃくちゃ遠いし止めた方がいいと思うよ、うん 67. 名無しさん 2012.9.17 23:05 ID: NiMDQ1N2Q2 急上昇の北九州、もし6位以内になったらプレーオフ参加できるのだろうか、ちょっと気になる 68. 名無しさん 2012.9.17 23:06 ID: hruO27KAB1 マジで絶対にJ2に行きたくないと心から思った。他サポでもゾッとする苦境ですね。 だから湘南は早くクイーンをJ1へ連れてきてください。 69. 名無しさん 2012.9.17 23:07 ID: JmM2U5NjIw 神戸は素だろ あの無能が狙ってスケープゴートになるなんて無理 70. 名無しさん 2012.9.17 23:07 ID: QwMWY2MDg0 5年間レギュラーで出続けている(今年は出てないが)選手をスタメンで出すのを「試合放棄」って言える神経がすごい こういうのを見るとなんで千葉がダメになったかわかるな 71. 緑 2012.9.17 23:09 ID: A0ZWRkZjI4 北九州は本当に強いですよ。 負けでも別に恥ではありません。 ホームで惨殺された我々が言うのだから間違いありません。 72. 否詳名無しさん 2012.9.17 23:12 ID: UxN2Y1NWVm アウェイでわんわんお粉砕とか俺達の北九州誇らしい ※5 否詳管理人のジンクスに頼らなきゃならんほど赤は栗鼠に苦手意識持ってんのか? 73. 脚渦 2012.9.17 23:14 ID: T3eyMN1zQy 何やってんの。千葉は。この試合北九州側でお金あったら行く予定で行けなかったが行きゃ良かったわ。千葉には3月に現地で0‐3でボコボコにされたし。あの時、今年の千葉は違うと思ったのを返してくれ 74. 名無しさん 2012.9.17 23:15 ID: YwYmQ1Mzhk 現地観戦したけどフクアリ暑かった(32℃くらい)からあの時間に1人退場だと勝つの難しいよね 75. 名無しさん 2012.9.17 23:17 ID: hiY2FiYjk5 > ウチはそのレベルに到達してない。 千葉のこの3年の苦悩が痛いほど伝わってくる。 76. 名無しさん 2012.9.17 23:17 ID: EzMDgzYjgy もうすっかりJ2が板についてるな・・・わんわんお 77. 名無しさん 2012.9.17 23:20 ID: VkNjQyZDM0 負け方が負け方だから荒れるのは分かる でも、今年のレギュレーションなら諦めるには早い 崖っぷちで踊って生還してみせろ 78. 名無しさん 2012.9.17 23:22 ID: UzY2MzNDQ0 >>71 ジェフスレ的には負けた相手自体はぶっちゃけどうでもいい雰囲気 DFのスタメンに今季出場機会がほとんど無かった渡邊と青木の起用 DF交代枠が変える予定無さそうだった山口智しかいないから、佐藤の超急造CB・・・ スタメン発表の時点で負け覚悟したサポがかなり多いゲームだったと思う 79. 僕自身コメントする喜びはあった 2012.9.17 23:24 ID: IzZjJiMTRk こういう残ってブーイングってよく聞くけど ホームならまだしもアウェイでやっていいものなの? 相手方からみたら迷惑以外の何ものでもないよね 掃除する人とか管理する人とか大変じゃない? 80. 僕自身コメントする喜びはあった 2012.9.17 23:27 ID: IzZjJiMTRk 79ですが すいません勘違いしてました 81. 噂の名無しさん 2012.9.17 23:27 ID: EzMTUzN2I2 マジでヴェルディベルマーレ化しそうで怖い 82. 名無しさん 2012.9.17 23:29 ID: g5N2NkYjZi J1経験者の昇格レースは火炎地獄で踊ること 北九州や岡山みたいな未経験クラブにしてみたら、昇格レースは地元にアピールするための祭り 自ずと勢いも違ってくる でも、だからこそ地獄を見ている側は相手に本気を見せつけねばならない 今日のジェフにはそれができなかった 83. 名無しさん 2012.9.17 23:30 ID: U1YzlhNjZh 毎年同じことの繰り返しなのだから 監督ではなく、クラブ・フロントにおそらく問題があるのだろう。 クラブ全体の意識や仕事のクオリティ上げないとどうにもならない気がする。 84. 名無しさん 2012.9.17 23:34 ID: UzY2MzNDQ0 >>82 正GKにエースFW、DFの要のベテランCB不在に加えてSBの片方は今季ろくに試合に出てなかったベンチ外選手だからなぁ 本気も何も明らかに北九州の方が強いですわ 85. 名無しさん 2012.9.17 23:34 ID: Y4NjAwMDFi 管理人乙です 自分は招待券アウェイ側SSにいました 北九州のプレスに千葉がやられまくった印象しかない試合だった 86. 湘 2012.9.17 23:35 ID: RlODFjMzJh ウチも今日はシステムいじって大失敗。前半ブーイングの嵐でした。 最後は選手が引き上げるまでチャント歌い続けたけど。 87. 名無しさん 2012.9.17 23:37 ID: JkYzhiZTY2 フィテッセは1人退場後 守備固めて苦しみながらもカウンター主体で点数なら3-0の快勝だったんだよなぁ・・・ 88. 名無しのサッカープレイヤー 2012.9.17 23:39 ID: I0Y2Y5OGFh ジェフサポは、未だに自分たちが強いクラブだと思っててワロタw 引きこもる前に、応援し続けろよ。 サポーターなら、ね。 嫌なら観戦に行かなければいい。 89. 名無しさん 2012.9.17 23:39 ID: FmODE5Mzlm 今の北九州は強いのに… J2後半戦2位。 点 得 失 差 甲府 31 17 7 10 北九州 27 21 9 12 90. 名無しさん 2012.9.17 23:42 ID: g0Y2M5NmVh ※60 大木の極端な戦術や若手の技術ばかりが注目されてるけど サンガも基本は走るサッカーですよ。勝ってるときは走れてる。 91. 名無しさん 2012.9.17 23:43 ID: JlM2UxYzNh ※87 ビハインドの状況での退場とはまた別でしょ 相手が前にあまり出てこないとカウンターも効果的にならない 92. 名無しさん 2012.9.17 23:45 ID: UzY2MzNDQ0 >>88 どっちかというと周りにそういうイメージを押し付けられてる感の方が強いと思う なんでオリ10なのに中々上がってこれないの?みたいな煽りが鹿島サポを偽ってる奴中心に続々来るよ 93. 名無しさん 2012.9.17 23:46 ID: i76iXeTV9f なるほど 千葉がなんで優秀な選手を腐らせまくるのか良くわかったわ 怪我しないようなヌルイ練習ばっかなのね~ 真面目に練習しないと本番で怪我するし 精神が軟弱になるわで悪影響ですよ? 94. ̵̾������ 2012.9.17 23:49 ID: QwMWY2MDg0 ※93 赤帽「せやな」 95. 名無しさん 2012.9.17 23:51 ID: FmMGU1Mzdk J開幕からの犬サポだけど今日の試合は歴代2位のクソゲーだった。 試合前のスタメン選びで木山の失敗一つ。 前半で3点入れられて点取りに行くしかないのに攻撃の選手入れるの遅すぎたのが二つ。 試合に出られる状態じゃないのにベンチに智を入れたのが三つ。 木山に責任は無いなんて言ってるやつはかなりの楽天家なんだろうな。 96. 名無しさん 2012.9.17 23:52 ID: RjMWFjMjc3 強化部長と監督、目指すサッカーが違うとかひどい話だ・・・何でそんなズレが生じる監督呼んじゃったんだか 97. 名無しさん 2012.9.17 23:53 ID: cxMDRhZWMy この3年間、シーズン後半にいくら勝ち点ぽろぽろ落としても、まだ全然昇格狙える状況だったのにさー、なんで最終盤の戦いの前から諦めたような雰囲気になっちゃうんだろう? 今年もまだPO圏内だというのに・・・ ※89 シーズン通しての不満であって、たまたまタイミングが北九州戦だった 98. 名無しさん 2012.9.17 23:54 ID: ZjMzA5ZjA2 日本リーグ創立以来44年間だっけ?1部リーグを死守して続けた反動で今度のJ1昇格は40年後だったりして 99. 名無しのサッカープレイヤー 2012.9.17 23:54 ID: I4YjI4ODY5 チームの方針決めて、それに適応できる選手集めて、指揮も同じ方向の人を頼む 文字にすると簡単なんだが実行するのは難しいもんだね 100. 名無しさん 2012.9.17 23:55 ID: yH+oHgbtyJ ニワカな甘い意見かもしれないけど、こんな風にサポが居残って上から目線で社長とか監督呼び出したりって何かこわい 101. 名無しさん 2012.9.17 23:58 ID: UzY2MzNDQ0 ※95 佐藤健太郎も交代でいきなり行ってこいと言われ、どこのポジションやるかもわからないままの投入だったらしい んで練習でも数回、大きいコートでは一度もやったことないCBだったとか 102. ̵̾ 2012.9.17 23:59 ID: hlMTM5NzEz ※100 開幕時からJ見てるけど同感やで ああいうことをすることに使命感を覚えてるサポもいるみたいだが 103. 柏 2012.9.18 00:00 ID: UxYmExYWQw 今年も戻ってこないか。ほんと監督は大事だぞ。 木山いなくなるんだったら兵働残る意味ないよね?返却してくれよな。 104. 名無しさん 2012.9.18 00:02 ID: IxMTc3ODVk やっぱ優良外人がいないとJ2を勝ち抜くのは厳しいんだな 105. 名無しさん 2012.9.18 00:03 ID: Q0MjE0ZmQ3 これってバーベキューしちゃう流れ? 106. 名無しさん 2012.9.18 00:10 ID: E3NDRmNWUx 2代目けさいなんて書き込みあったけど、それでも仙台の場合は梁、関口、菅井あたりがJ2で経験積んで主力になって今J1で首位争いをしている基盤になった部分あるからな… 千葉はそういう若手も出てくる気配が感じられないのが問題だと思う 107. 名無しさん 2012.9.18 00:10 ID: EyYjIwY2Zm 千葉に関しては、悪いけど昇格してどうするのって思っちゃうなぁ。監督を選ぶ機能=強化部が腐ってるんだから、いつまでもチームが好転しないんだと思うけど…。 108. 名無しさん 2012.9.18 00:14 ID: dkOTgwNDE1 来年もわんわんおがいるならJ2でもいいかな、とチラッと考えたけど 昇格の地獄っぷりはハンパなさそうだからやっぱりJ1死守したいなぁと改めて思った ちな栗鼠 昔市原臨海は行ったことあるけどフクアリはJ2でしか観たことないんだよなぁ 109. 名無しさん 2012.9.18 00:21 ID: NlMzI0ZGVh ※108 仮に脚と一緒に落ちてきた場合、脚がその年の昇格枠を一枠埋める可能性が濃厚だからぐっと厳しくなる 新潟と落ちてくるか、脚を蹴落として生き残るのをオススメする 110. 名無しさん 2012.9.18 00:28 ID: U5MGMwMjU1 ※95 旦那、参考までに歴代1位を教えてくださいよ 111. 名無しさん 2012.9.18 00:30 ID: Y4NmUwYmM1 犬 2005年 J1 4位 2006年 J1 11位 2007年 J1 13位 2008年 J1 15位 2009年 J1 18位 2010年 J2 4位 2011年 J2 6位 2012年 J2 (?) きれいに右下がりしてるのね。 だから怒ってるのか、わかったわ。こりゃ不満溜まるわ。 112. 名無しのサッカープレイヤー 2012.9.18 00:30 ID: ViZWNlNWE1 ※51 「原則として禁止」だから試合後の挨拶はギリOKなのかも。 よって今回のユニ贈呈もたぶんセーフだと思われ。 規律委員会から後で処分がくだる可能性もあるっちゃあるけどね。 113. 名無しのサッカープレイヤー 2012.9.18 00:34 ID: liOTYyMmI2 監督コロコロ変わるのを見てベガルタが思い浮かんだ。 手倉森就任前のベガルタ 04 ベルデニック 05 津波 06 サンタナ 07 望月 みんな4~6位と順位だけ見たら悪くはない。 しかし、再昇格を焦るあまり監督を変えていた。 114. 名無しさん 2012.9.18 00:39 ID: hkNzc5ZjUx 木山の能力はさておき、なんで木山を選んだのかが分からん。 走るサッカーができる人材ではないし、現状の戦力を生かせるかというとそうではないだろうし・・・ 去年のミリガン→オーロイのアンチフットボールもあったよね。 走るサッカー辞めたいならそういっちゃえばいいんじゃないか? サポは反発するだろうけど、それで結果が残れば納得すると思うのだが・・・ ジェフのフロントはその程度も考えられないのか、それとも納得できる結果を出す自信がないのか、はたまた責任を監督になすりつけてるだけか・・・ 115. 名無しさん 2012.9.18 00:40 ID: k2M2QyNDgz いくらいい井戸水(選手)があってもくみ上げるポンプ(首脳陣)が錆びていると水がますい 116. 名無しさん 2012.9.18 00:44 ID: ZmYzY1OWNl 金の無駄遣いするからだろ セリエから取ってきてもロボ取ってきても使わない使えない しかもFW多過ぎるんだよw 監督代えて、守備を改善して前線には走れる選手を置く 117. 名無しのサッカープレイヤー 2012.9.18 00:51 ID: liOTYyMmI2 今野の玉突き移籍は誰も得しない結果になりました。 118. 名無しさん 2012.9.18 00:56 ID: I3NTBlZmEz それでもまだPO圏内だし金もあるし客も多い方だろ? J2にジェフをバカにできるクラブがあるのか? 北QなんてJ1上がる資格すらない 119. 名無しさん 2012.9.18 01:00 ID: BjZGNhNzJj サポも含め、全部バラバラか。 こうなると、サポーターだけは正しい事をやってる、 なんて到底思えないよ 120. 名無しさん 2012.9.18 01:04 ID: MxZjZmNTAz 清雲さんてジェフのアドバイザーやってるのか 大学の講義でサッカー教わってたけどいいおっさんだったな 121. 名無しさん 2012.9.18 01:04 ID: YzZTVlZmY3 これはまとめ乙 122. 名無しさん 2012.9.18 01:06 ID: I0MWMxZTQ4 リアルAAとかで遊んでるから… 123. 名無しさん 2012.9.18 01:09 ID: NjNDk4MjNj ジェフサポ怖いよ…。 サッカーのサポーターってこういうことするのが普通(キリッ)とかされても… 子供たちに自分等が見られてる自覚があってのことなのかな? 相手も必死になってくるんだから、負けることだって有るだろ。 さも当然の様に誰かを呼び出して暴言を浴びせるとか、一般の人からするとドン引きも良いとこですよ。 124. ̵̾������ 2012.9.18 01:09 ID: g3MDA1NTdi >>※109 脚はパナ的な事情で予算減らされて 大脱走が起きるだろうから、一度落ちたら そう簡単には上がれないと思うけどね。 主力がほぼ残った去年の瓦斯ですら、 序盤は不調だったでしょ。 熊とか柏とかの例もあるけど、 千葉とか緑みたいな例もあるわけで やっぱJ2には落ちないに越したことない。 125. 名無しさん 2012.9.18 01:12 ID: Y3NTU2MjI1 毎回思うがこういった場面で監督出すクラブは糞 監督を守らないクラブは糞 126. 名無しさん@Q 2012.9.18 01:13 ID: EzYTk5NDdj ウチがベストマッチしたところに偶然千葉のワーストマッチだったってわけですか。 ※42 旧JFL時代から蜂見続けた俺が蜂と決別しても何の心残りも残さなかった原因の一つだわ<都筑 それ以外の理由は当時のリティと今もアレな汚鰤だけど ※111 Oh… 127. 名無しのサッカープレイヤー 2012.9.18 01:28 ID: liOTYyMmI2 ※123 近日、川崎もある予定(予想) 風間贔屓が話題になるけど、失点数は全然話題になんないだよな。 ここの管理人がまとめていないだけなのだろうか? 128. 2012.9.18 01:29 ID: YwMzRhYTU5 千葉だって負けても負けても温かく拍手し続けた時があったんよ。 今の状態だけ見てコワイとかサポ批判するのは ちょっと心無いと思うよ。 129. 名無しさん 2012.9.18 01:35 ID: YxYzVlNTMx ※118 >金もあるし客も多い方だろ? なのに結果につなげられてないなら それは充分バカにされる理由になると思うの(´・ω・`) 130. 脚 2012.9.18 01:40 ID: ExMWNhODgy いらないなら木山返せ 131. 名無しのサッカープレイヤー 2012.9.18 01:40 ID: liOTYyMmI2 ※127の追記 風間兄弟が出なければ失点数は減ったかもしれないけどね。 そこら辺は試合見てないからわからない。 というか、過渡期なんじゃないのと思えてくる。 132. 名無しのサッカープレイヤー 2012.9.18 01:44 ID: liOTYyMmI2 ※118 それでもまだ賞金圏内だし金もあるし客も多い方だろ? J1に浦和をバカにできるクラブがあるのか? こう改変すりゃどう? 133. 名無しさん 2012.9.18 02:09 ID: Y4ODE2NTIx まあヤスが名将って事だな 134. 名無しさん 2012.9.18 02:10 ID: FhZTU3ODM0 ※100 まあ怖いって感じるのもわかるけど、サポにしてみれば日頃の不満がたまりにたまって、と言うことなんだろう でも内閣不信任案とかと一緒で、大して効果もないのに乱発しすぎの感はあるな 135. 名無しさん 2012.9.18 02:12 ID: hmMWNiODc5 ※128 降格直前とかそのくらいだっけ 奇跡的な残留は素晴らしかったんだがなあ J2暮らしが長すぎてサポの心も荒んでしまったんだな 136. 名無しさん 2012.9.18 02:42 ID: k4NjNiNTc1 コアにその気があるなら応援拒否して疑似無観客試合を演出する方が効果あるんじゃない? 応援はタダ、と思ってるフロントや選手は多そう 137. 柏 2012.9.18 02:43 ID: I2MzU4OTkz 今回のことが良い方に働いてくれればいいね。犬には早く上がってきてほしい。ってかもし犬と北Q上がってきたらJ1黄色率高いなぁ。最近脚も黄色と黒っぽいの着てるし。 138. 現地居残り組の名無しさん 2012.9.18 03:25 ID: NiOTA5NTE5 J2、3年目で相も変わらず後半失速。 周りのサポーターがどんどん減っていく中で それでも応援するサポーター同士、何か一つになるきっかけが欲しかったのです…。 管理人さん、また来てくださいな。 139. 名無しさん 2012.9.18 03:40 ID: cxZjY2MGQy スカルズみたいなサポって実在するんだな 140. 名無しさん 2012.9.18 03:42 ID: ViZjk3N2M1 ミラー切ってこの面子ならもっとできるはず~とか言ってたころから 大分現実に近づいてきた感じだな 141. 名無しさん 2012.9.18 04:11 ID: QzMmI0ZjZl 木山は何年か同じチームを率いれば手倉森みたいになれると思うんだけどな。 ジェフサポにもう余裕は無いからもうダメだろうけどさ。 もったいない話しだ。 142. 名無しさん 2012.9.18 04:15 ID: QzMmI0ZjZl あと、残り8試合でまだまだ昇格の可能性がたっぷり残ってるのにも関わらず、選手や監督、フロントが諦めてないと言ってるのに、先にサポーターが諦めてる感じだと思ったな。 143. 名無しさん 2012.9.18 05:40 ID: hmMWNiODc5 ※123 とか ※139 のコメント見るとわりとご新規さんが最近増えてるのね 144. 脚 2012.9.18 06:10 ID: M4MTRmZDY2 うちも落ちたらこうなるのか・・・・ 145. 鯱 2012.9.18 06:28 ID: E2Y2Q2YjFj 来年もJ1で千葉を見ることはないのか・・・ いつになったら喜作にまたいけるんですか(´・ω・`) 146. 名無しさん 2012.9.18 06:39 ID: VhNGZjM2Q1 Jのゴル裏怖いです… 147. 緑 2012.9.18 06:53 ID: U1OWQxMGY5 な?北Q強いし、ヤスさん名将すぎるだろ・・・。 148. 名無しさん 2012.9.18 07:39 ID: adDpZy2PML (ホームの)疫病神、祟り神、貧乏神・キングボンビー・ミニボンビー 否詳管理人に相応しいのはどれだ? 149. 名無しさん 2012.9.18 07:40 ID: AzODA5ZTRi ※120 人間としては穏やかで尊敬できる人なのは、考えろ清雲の頃から解ってるよ 組織の上に立つ人間としては(ピー!)だから困ってるんじゃないか……。 J2に行って心荒んだとか言われても。 昔から小倉隆史解雇に抗議して 深夜の臨海座り込み4時間半とか やってたサポですから(´ω`) 普段サポとチームの距離が中途半端に近い分、 ブチ切れるとすぐに偉いさんの話を聞こうとするんだよね……。 150. 名無しさん 2012.9.18 07:55 ID: lmOGFjZjBl ユニフォームゲッツのおじいさん すぐ近くのメインにいたが、さすがに申し訳ないと思った人も多かったのか ブーイングonlyではなかったよ。 ブーイングと拍手が入り混じるなかなかカオスな音とだったけど。 151. 瓦 2012.9.18 08:08 ID: g1ZDc2MTgw 熊さんがヤザーは江尻さんの下で走る力を付けて良くなった言ってて ちょい悲しい気分になりましたわ 152. 名無しさん 2012.9.18 08:42 ID: FiMjkwYmU3 千葉はことあるごとに居残りして呼び出してチームに余計なプレッシャーかけて それが失速の一因になってるんじゃねえのか 153. 柏 2012.9.18 09:33 ID: M1NWJmNGZk それはあると思う。 千葉は監督を毎年解雇してるけど、サポの圧力がその後押しに一役買ってるんじゃないか。 運良く名将を引き当てるまで、毎年土台を作り直すつもりか? 早く上がってきてくれ、こっちがまた落ちる前に! 154. 名無しさん 2012.9.18 09:53 ID: VjZjc1OWRm 大分のサポーターが居残ったニュースを見たピーコが何か良いこと言ってた気がする。見返りを期待しない愛がどうのこうのと。 155. 名無しさん 2012.9.18 09:59 ID: I1YmJlMjY0 ジェフサポの居残りは年に1回あるかないかくらい。 ブーイングだって滅多にやらないし、 プレッシャーとか圧力はゆるいほうだよ。 まあ親会社が2つあるせいで派閥争いをやってる感があるけど。 156. 赤 2012.9.18 10:13 ID: VkZDY1MTkx 犬サポさんには悪いが、 ウチから行った峻希が気になって気になって… 去年がアレで今年もそんなとこに飛び込んじゃって、 もーあとは鋼のメンタルを手に入れてもらうしかない。 それにしてもコトバ力って大きい とおもった。 157. 名無しさん 2012.9.18 10:25 ID: VjZTg4ZjBj ジェフってオシムが居たとき以外 ほぼ残留争いだったしJ2中位でも違和感無い フロントの体質なんだろうと思ってたけど フロント変えてもあんまり変わらない だとすると古河OBから編成に横槍入れられてるんじゃないの? 158. 柏 2012.9.18 10:26 ID: FkMGE0YTNk だからさぁ、もっと実績のあるやつ連れてこないとだめだって 日本人なら最低でも関塚クラス、外国人ならシャムスカとか 来年あたりノブリンが空くから、オファーすれば? 159. 名無しさん 2012.9.18 10:37 ID: QxMzQwMzcx ※148 この貧乏神が! 160. 犬 2012.9.18 10:46 ID: g0OTQwN2M2 ※66 日産スタジアムの最前列がフクアリの最後列と同じ距離ね。 しかし、オシムの去ったクラブチームは ぺんぺん草ひとつ残らない惨状になるわ。 「オシムの言葉」を読んだ感想が現実になるとはねぇ・・・ 北Qは若手も伸びてるし面白いサッカーしてるし ヤスはマジで名将なんだな。 何気にイケメンも多いから女性サポ増えないものかね? とか思った。 161. 名無しさん 2012.9.18 10:57 ID: U3OTg5ZjU5 ※156赤 コトバカって、事のほか馬鹿の略だと読めて、 なにをおまゆうって思ったけど、 ことばりょくって事なのねw 162. 名無しさん 2012.9.18 11:14 ID: VmYTIwMWRm ※26 県庁黄黒応援団にようこそ! 但し間違っても県職シートには手を出すなよ。 163. 名無しさん 2012.9.18 11:37 ID: A0ZDliNDAz ※132 浦和はぶっちぎりの1位だからなあ。 ジェフは… 164. 名無しさん 2012.9.18 12:15 ID: 4NFIJggwnr 緑蟲に負けたら流石に束も堪忍しないだろう 165. 牛 2012.9.18 12:24 ID: RlMmFhMGZm まー一言だけ言うと木山さんは良い監督だぞ その上で色々評価はあってしかるべきだけど、なんつーか組織がバラバラな感じで大変だな 166. ̵̾������ 2012.9.18 12:34 ID: hlNzk1OGQy どうしても選手が入れないのなら規定で入れないってアナウンスすればいいのに。 そんなの知らないんだからブーイングの中貰ったおじいさんだって複雑でしょ。 167. 海豚 2012.9.18 12:37 ID: M3MWZhOWY5 明日は我が身 168. 名無しさん 2012.9.18 13:19 ID: BkMDgxMTli 記憶がおぼろげだが、今年序盤のサカマガで木山がインタブされてた時、 バルサのようなポゼッションサッカーを目指すと言ってた筈 泥臭いサッカーさせたいなら人選ミスだろう 169. けさい 2012.9.18 14:00 ID: M3NWFmZGE5 毎年監督を変えよう(提案) 170. 名無しさん 2012.9.18 14:39 ID: Y1ZmE4OGJi ○○○ヘ ジェフキトク スグカエレ 171. 名無しさん 2012.9.18 14:39 ID: UxMWQxZDYz 個人的にはフクアリのトップメニューはサマナラだと思ってたんだけど、 喜作にすっかり話題奪われて、名前も出なくなってしまったようで悲しい 172. 犬 2012.9.18 15:28 ID: U5OWIyMTRj 実際に試合見たら、キックオフ時点ですでに壊滅状態だったのがわかるよ 全くボールはコントロールできないし、ポジションは目茶目茶、の割りに無駄に入れ込みすぎてて落ち着こうともしないしさせない しかも前節の出来で有る程度予期されていた事だからショックも無い まさしく地獄のような試合だった 173. 名無しさん 2012.9.18 16:31 ID: RkYjQ5OGU1 ジェフがJ2から抜け出せないのはモオノキの呪い 174. 名無しさん 2012.9.18 16:31 ID: hmMWNiODc5 スタ居残りってデモみたいなもんだよね あれも官邸囲んで首相出て来い俺らの話を聞け とかやってる それでどうなるわけでもないけど、サポに出来ることは フロントにそうやってプレッシャーをかけることくらいか クラブを愛するが故の不満なんだから「嫌なら見るな」は通用しない世界だよね 175. 名無しさん 2012.9.18 16:44 ID: MwYmEyMWMz ※171 サマナラも、喜作みたいに、タッパーにカレー詰め放題とか始めれば、 軽くトップメニューに返り咲けると思うぞ。 176. 名無しさん 2012.9.18 16:52 ID: hmMWNiODc5 ※175 そいつは奇策だな… 177. 名無しさん 2012.9.18 16:58 ID: cyM2RkMWM3 誰ウマ 178. 名無しさん 2012.9.18 17:55 ID: dmMDhhNmM2 >>174 見に行かないじゃなくて、スタジアムで完全沈黙する。 もちろん段幕も大旗もゲーフラも無し。 これは選手には堪えるらしいぞ。 まあ、浦和がやったことだがな(^◇^;) 179. 名無しさん 2012.9.18 18:21 ID: hmMWNiODc5 ※178 選手が不甲斐ないプレーをしている、だったらその抗議も意味あるけど フロントの迷走に対しての抗議になるかな 選手をヘコませてもあんまり意味がない気がする だって勝利を求めてるからこその批判なんだし 浦和で言うなら、去年のペを監督に据えた連中に文句はあっても そんな状況でも頑張っている選手たちは応援したいんじゃないかな 千葉の状況で選手に対しても不満はなくはないだろうけど 元凶はフロントだろう、と 180. 富 2012.9.18 20:15 ID: Y4NmUwYmM1 アウェイ富山戦&ホーム北Q戦 で 勝ち点4~6くらいで考えてたのが、勝点0で2退場5失点完封だもんな。あと後半戦ボトムズ4つに、1分3敗とか。 色々な思いもあったと思う。 これが転機になって頑張ってほしいし、J1上がってほしいな。 もうボトムズ戦を残してない千葉だし、100%応援するよ。 181. 名無しさん 2012.9.18 20:20 ID: k4ZDRkZDI4 ※19 ねーな。 寿人はずっと熊にいて欲しい。 水本は・・・まあいいオファーがあれば。 羽「生」は瓦斯出ないっしょ?出るとしても城福のとこ。 あべゆもJ1より下のカテゴリーにはいかないだろうし。 つか、出てってさんざんブーイングしてきた選手に期待すんなよ。 谷澤が戻ったから勘違いしてる? 182. 犬 2012.9.18 20:32 ID: g0OTQwN2M2 ※171 サマナラの限定カレーは そこいらのインドカレー屋にはないメニューがあったりするのよ。 写真で見ると地味で残念。 チームは転落ユナイテッドやらかしているのに あそこのカレーは進化しているから凄い。 183. 名無しさん 2012.9.18 20:48 ID: IzYTA0MmEx どっちかっていうと団体の方がいいトシして頭悪くて下品で失笑モンだった 184. 名無しさん 2012.9.18 20:55 ID: hmMWNiODc5 >谷澤が戻ったから それより前にいろいろ戻ってきてるからそういう(帰巣本能)ネタなんだろう 村井とか茶野とかさ 谷澤はぶっちゃけ関係ないかな 185. 名無しさん 2012.9.18 21:28 ID: RlYmIyMzI2 青木退場後、渡辺(SB)と佐藤健(DH)と竹内(CB)の3バックとか分けわからないことになってたな 前節やらかした大岩を干して怪我の智をベンチに置いた結果がコレなわけだが ミスした若手は、例えチームが駒不足になっても干すのが木山流の育成法なのかね 186. 名無しさん 2012.9.18 21:47 ID: MxZjMzYThj 前半6分に退場している選手をそのまま、ユニフォームプレゼント対象にしている無能フロントってどうなの?そこにブーイングしてたんでしょう。 187. 95 2012.9.18 22:45 ID: VlZWU5NTA2 ※110 http://www2s.biglobe.ne.jp/~makoto_m/data/score/98j/98jl2nd/98jl2-12.htm このページにあるジェフ対フリオ戦。 選手どうこうじゃなくて審判が全てブチ壊した試合。 たった4分で選手3人と監督を退場にした。 試合後のインタビューでサンパイオからも同情されたほど。 188. 名無しさん 2012.9.18 23:51 ID: Q1MzYwNmUw 選手3人と監督退場だけで越山にぶっ壊された試合だと 分かるくらいにはあの試合は確かに悪夢だった。 あの後奴が札幌戦専任になったのがせめてもの 救いっつーかドーレお気の毒にと言うか……。 189. 2012.9.19 12:22 ID: U5MTMyZTE4 ま、外野に、この1試合だけ、この騒動だけ、この言葉だけ切り取って好き勝手言われるのは仕方ない そういうものだしね けどJに興味ない人間のJ批評と同じようなもので、正直当事者にとって見れば「なにいってだこいつら」って思えるほど浅く感じられる意見ばっかなんだよなあ・・・ それを自覚して楽しんでくれてればいいのだけれど 190. 山 2012.9.19 18:40 ID: YyNTg1MThh まあ…ねえ これまでカモにしてた相手、しかもホームで0-3にされたら切れて当然でしょう うちが落ちたシーズン磐田にやられたときショックだったけど、それ以上のショックなんだろうなあ 191. 名無しさん 2012.9.19 19:05 ID: JjNzU1NTEw 正直、心が折れそうです。 が、まだまだ頑張って応援していきます。 俺らにはこれしかできない。 192. 名無しさん 2012.9.22 02:25 ID: aQmj5X702p 北九のジャイアントキリング率ってそうとう高いんじゃない? 去年のFC東京(当時1位)もそうだし。 193. 名無しさん 2013.1.21 05:57 ID: JlMjBhMDZi ズルズルやん! ズルズルやんか!! 194. 名無しさん 2013.2.6 21:09 ID: kyNDIxZDQ4 ジェフの今年の監督が残留力が強いから、 だけど、犬ペスとジャイールが入ったらから、 必ず自動昇格圏内には行けると思う! 次の記事 HOME 前の記事
ID: U3OTg5ZjU5
※156赤
コトバカって、事のほか馬鹿の略だと読めて、
なにをおまゆうって思ったけど、
ことばりょくって事なのねw
ID: VmYTIwMWRm
※26
県庁黄黒応援団にようこそ!
但し間違っても県職シートには手を出すなよ。
ID: A0ZDliNDAz
※132
浦和はぶっちぎりの1位だからなあ。
ジェフは…
ID: 4NFIJggwnr
緑蟲に負けたら流石に束も堪忍しないだろう
ID: RlMmFhMGZm
まー一言だけ言うと木山さんは良い監督だぞ
その上で色々評価はあってしかるべきだけど、なんつーか組織がバラバラな感じで大変だな
ID: hlNzk1OGQy
どうしても選手が入れないのなら規定で入れないってアナウンスすればいいのに。
そんなの知らないんだからブーイングの中貰ったおじいさんだって複雑でしょ。
ID: M3MWZhOWY5
明日は我が身
ID: BkMDgxMTli
記憶がおぼろげだが、今年序盤のサカマガで木山がインタブされてた時、
バルサのようなポゼッションサッカーを目指すと言ってた筈
泥臭いサッカーさせたいなら人選ミスだろう
ID: M3NWFmZGE5
毎年監督を変えよう(提案)
ID: Y1ZmE4OGJi
○○○ヘ
ジェフキトク
スグカエレ
ID: UxMWQxZDYz
個人的にはフクアリのトップメニューはサマナラだと思ってたんだけど、
喜作にすっかり話題奪われて、名前も出なくなってしまったようで悲しい
ID: U5OWIyMTRj
実際に試合見たら、キックオフ時点ですでに壊滅状態だったのがわかるよ
全くボールはコントロールできないし、ポジションは目茶目茶、の割りに無駄に入れ込みすぎてて落ち着こうともしないしさせない
しかも前節の出来で有る程度予期されていた事だからショックも無い
まさしく地獄のような試合だった
ID: RkYjQ5OGU1
ジェフがJ2から抜け出せないのはモオノキの呪い
ID: hmMWNiODc5
スタ居残りってデモみたいなもんだよね
あれも官邸囲んで首相出て来い俺らの話を聞け
とかやってる
それでどうなるわけでもないけど、サポに出来ることは
フロントにそうやってプレッシャーをかけることくらいか
クラブを愛するが故の不満なんだから「嫌なら見るな」は通用しない世界だよね
ID: MwYmEyMWMz
※171
サマナラも、喜作みたいに、タッパーにカレー詰め放題とか始めれば、
軽くトップメニューに返り咲けると思うぞ。
ID: hmMWNiODc5
※175
そいつは奇策だな…
ID: cyM2RkMWM3
誰ウマ
ID: dmMDhhNmM2
>>174
見に行かないじゃなくて、スタジアムで完全沈黙する。
もちろん段幕も大旗もゲーフラも無し。
これは選手には堪えるらしいぞ。
まあ、浦和がやったことだがな(^◇^;)
ID: hmMWNiODc5
※178
選手が不甲斐ないプレーをしている、だったらその抗議も意味あるけど
フロントの迷走に対しての抗議になるかな
選手をヘコませてもあんまり意味がない気がする
だって勝利を求めてるからこその批判なんだし
浦和で言うなら、去年のペを監督に据えた連中に文句はあっても
そんな状況でも頑張っている選手たちは応援したいんじゃないかな
千葉の状況で選手に対しても不満はなくはないだろうけど
元凶はフロントだろう、と
ID: Y4NmUwYmM1
アウェイ富山戦&ホーム北Q戦 で
勝ち点4~6くらいで考えてたのが、勝点0で2退場5失点完封だもんな。あと後半戦ボトムズ4つに、1分3敗とか。
色々な思いもあったと思う。
これが転機になって頑張ってほしいし、J1上がってほしいな。
もうボトムズ戦を残してない千葉だし、100%応援するよ。