閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第34節】序盤の退場響いた千葉、北九州に3失点の完敗…試合後にはサポーターの居残りも

194 コメント

  1. 木山は何年か同じチームを率いれば手倉森みたいになれると思うんだけどな。
    ジェフサポにもう余裕は無いからもうダメだろうけどさ。
    もったいない話しだ。

  2. あと、残り8試合でまだまだ昇格の可能性がたっぷり残ってるのにも関わらず、選手や監督、フロントが諦めてないと言ってるのに、先にサポーターが諦めてる感じだと思ったな。

  3. ※123
    とか
    ※139
    のコメント見るとわりとご新規さんが最近増えてるのね

  4. うちも落ちたらこうなるのか・・・・

  5. 来年もJ1で千葉を見ることはないのか・・・
    いつになったら喜作にまたいけるんですか(´・ω・`)

  6. Jのゴル裏怖いです…

  7. な?北Q強いし、ヤスさん名将すぎるだろ・・・。

  8. (ホームの)疫病神、祟り神、貧乏神・キングボンビー・ミニボンビー
    否詳管理人に相応しいのはどれだ?

  9. ※120
    人間としては穏やかで尊敬できる人なのは、考えろ清雲の頃から解ってるよ
    組織の上に立つ人間としては(ピー!)だから困ってるんじゃないか……。
    J2に行って心荒んだとか言われても。
    昔から小倉隆史解雇に抗議して
    深夜の臨海座り込み4時間半とか
    やってたサポですから(´ω`)
    普段サポとチームの距離が中途半端に近い分、
    ブチ切れるとすぐに偉いさんの話を聞こうとするんだよね……。

  10. ユニフォームゲッツのおじいさん
    すぐ近くのメインにいたが、さすがに申し訳ないと思った人も多かったのか
    ブーイングonlyではなかったよ。
    ブーイングと拍手が入り混じるなかなかカオスな音とだったけど。

  11. 熊さんがヤザーは江尻さんの下で走る力を付けて良くなった言ってて
    ちょい悲しい気分になりましたわ

  12. 千葉はことあるごとに居残りして呼び出してチームに余計なプレッシャーかけて
    それが失速の一因になってるんじゃねえのか

  13. それはあると思う。
    千葉は監督を毎年解雇してるけど、サポの圧力がその後押しに一役買ってるんじゃないか。
    運良く名将を引き当てるまで、毎年土台を作り直すつもりか?
    早く上がってきてくれ、こっちがまた落ちる前に!

  14. 大分のサポーターが居残ったニュースを見たピーコが何か良いこと言ってた気がする。見返りを期待しない愛がどうのこうのと。

  15. ジェフサポの居残りは年に1回あるかないかくらい。
    ブーイングだって滅多にやらないし、
    プレッシャーとか圧力はゆるいほうだよ。
    まあ親会社が2つあるせいで派閥争いをやってる感があるけど。

  16. 犬サポさんには悪いが、
    ウチから行った峻希が気になって気になって…
    去年がアレで今年もそんなとこに飛び込んじゃって、
    もーあとは鋼のメンタルを手に入れてもらうしかない。
    それにしてもコトバ力って大きい とおもった。

  17. ジェフってオシムが居たとき以外
    ほぼ残留争いだったしJ2中位でも違和感無い
    フロントの体質なんだろうと思ってたけど
    フロント変えてもあんまり変わらない
    だとすると古河OBから編成に横槍入れられてるんじゃないの?

  18. だからさぁ、もっと実績のあるやつ連れてこないとだめだって
    日本人なら最低でも関塚クラス、外国人ならシャムスカとか
    来年あたりノブリンが空くから、オファーすれば?

  19. ※148
    この貧乏神が!

  20. ※66
    日産スタジアムの最前列がフクアリの最後列と同じ距離ね。
    しかし、オシムの去ったクラブチームは
    ぺんぺん草ひとつ残らない惨状になるわ。
    「オシムの言葉」を読んだ感想が現実になるとはねぇ・・・
    北Qは若手も伸びてるし面白いサッカーしてるし
    ヤスはマジで名将なんだな。
    何気にイケメンも多いから女性サポ増えないものかね?
    とか思った。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ