閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

J2降格のコンサドーレ札幌、石﨑監督の今季限りの退任が確実に


[札幌]石崎監督「札幌は好き。でもやれない」
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20121001-1025958.html

 札幌の石崎信弘監督(54)の今季限りでの退任が9月30日、確実となった。前日29日の川崎Fで敗れ来季のJ2降格が決定。この日、札幌ドームサブグラウンドでの練習後、あらためて来季の続投意思がないことを明言した。クラブ側は指揮官の意向を尊重する方針を固めており、近日中に正式決定する見込み。今後は、来季以降のビジョンを詰め、早急に新監督の絞り込みに入る。

 降格決定から一夜、早くも来季へ向けて動き出す。この日、石崎監督は来季について「札幌は街もサポーターも好き。でも来季はもう(監督を)やれない」と自身の進退について言及した。三上大勝強化部長(41)は「クラブとしてのビジョンを一両日中に決め、早急に石崎監督とも話し合う。来季監督は方向性次第だが、石崎監督の意向は大事にしなければいけない」と話した。指揮官の意思を最優先する方針で、退任が確実となった。

 元仙台、C大阪監督の都並敏史氏(51)、元札幌FWの小倉隆史氏(39)ら複数の新監督候補が挙がっており、クラブの指針が決まり次第、一本化して新指揮官との交渉を開始する。同部長は「まずは監督。そこを早い時期に決められるようにしたい」と話した。


image



以下、札幌スレより

秒刊コンサドーレ2160日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1348981651


444 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 12:45:42.47 ID:GvIF8n+jO
新監督に関しては他所の動向も確認してるんだろうね。
2008年もフリーなら江尻に、
ありついてた石崎や松田も調査してたんだっけ?
小倉は現場活動の前に留学した方がいいと思う。


image


447 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 12:51:36.05 ID:GxofIvzC0
小倉と同じ赤鯱閥なら、浅野とか沢入の方がちょこっと監督経験がある分計算しやすいかな。

浅野哲也


448 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 12:54:02.52 ID:XHjVQjAG0
小倉が未知数ならいいんだけど、ダメな確率が相当高いのが解説聞いてても解るからなぁ
後付けでいくらでも解説できるようなシーンでも「○○のシュートが上手かった!」とか
「GKを褒めるべき!」とか素人みたいなことしか言わないし



459 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 13:49:16.58 ID:gYYJV2JP0
小倉はコメントが頭悪そうだから、監督は無理。知性が無い。城レベル
津波も話聞いてたらバカだと分かるだろ。こちらは松木レベル
じゃ、だれがいいか。は思いつかん。



461 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 13:51:39.56 ID:8HAEGXp+0
頭良くても顔よくてもみうみうみたいのもいるし
柔軟に対応できる人がいいね、石頭はだめだ



462 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 13:52:52.32 ID:yjuFG4Ob0
ヒゲポトフしかいない!ヒゲを監督に運動しよう!

美濃部直彦


463 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 13:57:08.64 ID:9F9TARptO
髭ツイッターに送ればいい
美濃部さんならちゃんとしたチーム作ってくれそう



464 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 13:58:07.02 ID:flx+2Vg30
かと言って風間のように理路整然とした解説者でも
指導者としては?
という例もあるわけで



469 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 14:15:45.99 ID:flx+2Vg30
三浦ヤスは解説者としてはぶっきらぼうで印象が悪かったけど


471 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 14:32:29.08 ID:qkJv/hC90
逆に現役時代頭脳派で解説もしっかりやってた相馬が監督としては微妙だったりわからんもんだな


478 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 15:17:10.83 ID:GxofIvzC0
S級持ちは現状皆無だから外部招聘はほぼ決定的だと思う。
財前は盟主では上手くやれてるんだろうか。鳥取辺りで経験積ませられたらと思ってたが。
今の吉澤より糞だったりするのかね。



480 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 15:23:49.40 ID:+OygMSHt0
身内なら金沢の森下仁之さんなんかに戻ってきてもらうか?
それかノルディーアのタマさんか



481 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 15:24:11.33 ID:9bHO7btR0
こーなりゃ早野に監督やってもらおう

早野宏史


482 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 15:30:18.52 ID:qkJv/hC90
早野は個人的にアリだと思う


484 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 15:37:40.48 ID:9bHO7btR0
早野『僕を必要としてるの? ドーレどれ、調べてみるか』


489 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 15:48:37.25 ID:aSUZ3V+y0
S級持って監督になんてなりたいやつは五万といる。
ただし、使えるかどうかは外人と同じく宝くじのようなものか?



491 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 15:59:45.18 ID:8HAEGXp+0
ザック見てるとイタリア人いいなあと思う


495 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 16:15:34.88 ID:9bHO7btR0
>>491
過去にJでイタリア人監督いたっけ?

※いないかも


496 :2012/10/01(月) 16:17:06.96 ID:ToVKrCy2O
次期監督にノボリ使ってみる気ない?
待望論は常にあるんだが、S級取ってから実績を作るチャンスがなく燻ってるもんでね。

ちなみにウチで60点プレーヤーと言われてた山本真希・JPの今シーズンどうだった?


image


504 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 16:43:52.38 ID:SiDXjnqE0
>>496
どっちも凄くいいよ

今年活躍したのは山本。来年もぜひ残ってほしい
純平は女性サポから凄く人気がある

ただ1000万以上だから来年は微妙なところだね



500 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 16:28:18.25 ID:NvBWV5bt0
沢登いいんじゃ


501 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 16:29:08.55 ID:dpLMrxEk0
フィンケ

CI0003


503 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 16:43:50.57 ID:tZxvd2y7O
若い世代に代表に選ばれる素材が居るんだし、来期は楽しみではあるから、若い監督でも有りじゃないのかな


510 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 17:11:58.17 ID:ZGQPeU9u0
セホーンとロペス空いてる

CI0003     


513 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 17:19:13.03 ID:I1yy+2egO
テレも小山内も全練合流は近いみたいだから、もう失うものはない以上は彼らには自由にやらせてあげたい。
来年は監督が代わるから二人とも我慢してくれ。



516 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 17:38:35.34 ID:NI+rZZy40
あいてると言えば清水もあいてる?
でもここで誰がいいとか言ってても実際はオファー断られる場合もあるんだろうなー


清水秀彦


525 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 17:50:12.32 ID:kO+9Jxk+0
ま、びっくりするような人選になるだろう 今回は特に


ヽ(´ー`)ノ



526 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 17:51:00.02 ID:APOGKfxY0
J2最初の一年くらいは新人監督もいいかもしれない
沢登なら大丈夫そうだけど元コンサの小倉も見てみたいなぁ



548 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 19:47:25.00 ID:HmE6RF2j0
どう考えても三浦再任の流れだな。

三浦俊也


551 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 19:50:09.17 ID:6ztrx1zz0
>>548
ありうる。
二度で懲りず三度も同じことを繰り返すつもりなのかなw



555 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 19:54:32.68 ID:u3Wo3+9L0
未経験者なら名波、宮本はマスコミが取り上げてくれそう。まぁウチなんかに来ないだろうけど。小倉はネタとして笑われる気が… みんな大反対だろうけど、ダニでもいいと思う。経験積んで良い監督になってきたと思うよ。


578 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 20:19:20.60 ID:KDX9bfCE0
>>555
Jで初監督なのは別にいいけど、指導歴のない人はリスクが高すぎる…

柱兄(もんでない方)ならまだ良いかなあ?



584 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 20:29:32.75 ID:sgq9Jjs80
>>578
柱兄はもんでんだろ


587 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 20:38:40.41 ID:9F9TARptO
>>555
今のダニは普通に優秀


556 :2012/10/01(月) 19:55:50.99 ID:t1DNyhqlO
監督ゴロゴロ代えて勝てるほど甘くないぉU^ェ^U


557 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 19:56:55.42 ID:ydWPzHu+0
>>556
4年間指揮をとってこの結果だ


559 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 19:57:31.50 ID:s8rgqBXr0
>>556
千葉は替えすぎだけどウチは替えなさすぎ。


572 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 20:10:03.61 ID:clKPB7np0
3バックが良くなってきてるんならトルシエで良いじゃない

image


575 【ぴょん吉】 ◆lmBxVZWqaU :2012/10/01(月) 20:14:28.35 ID:mAgr5sVe0
来年のコンサは?↑


579 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 20:20:24.10 ID:s8rgqBXr0
次期監督は無難なところ、浅野とか黒崎あたりで落ち着きそう。
これらの監督でも1年で2位以内というのはさすがにと思うが。
あくまで都並と小倉は候補の一人だし。



581 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 20:24:53.64 ID:UtiyE24wi
小倉はともかく都並は普通にあると思うけどなあ、矢萩&三上さんのセンスなら


582 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 20:27:31.82 ID:KDX9bfCE0
今年で契約満了の監督も一応いるから、候補はもっと多いかもだしな

まあ、誰になってもここの全員は満足しないだろうけど
小倉、武田みたいなタレントは辞めてほしい・・・ヤスみたいな例もあるけど

無難なのは浅野、松永、黒崎、鈴木あたり???



588 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 20:40:00.40 ID:KOTqg0mcO
本質突いちゃうと高い監督も高い選手も取れないから
当たり監督引いてもそんな変わらねーんじゃないかな
なんか今年の経験で達観癖がついたわ



603 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 21:03:02.96 ID:vzWoo6rR0
個人的に小倉と都並はテレビで見てたいから勘弁


606 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 21:06:58.21 ID:tBodoAz60
今んとこ名前挙がってる中でなら澤登だな
小倉と都並は論外



609 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 21:14:14.09 ID:66vFDyE20
澤登ならいらない古館のコンサ押しとかありそう
栗山で成功した日ハムにならったとかいわれて



616 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 21:21:07.58 ID:V1by0upbP
松木安太郎監督

imagesCAOE6Y81


659 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 22:25:22.85 ID:4P6xwUPG0
次の監督は、名波か井原がよい。


662 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 22:27:49.70 ID:KDX9bfCE0
なんか日本人の一度Jで成功した監督ってかつて成功した戦術とは
別の戦術を新たに試すみたいなとこあるよね。。。

松田監督とか反町監督みたく同じ戦術の人もいるけど



663 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 22:27:57.72 ID:TQGC2/4e0
J2降格ないなら新人監督に掛けてみるって手もあるけど、
降格制度が出来たんだから新人はこyわ。



677 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 22:41:37.20 ID:+iSFXoH80
石崎をここまで辛抱して使ったんだから次もポゼッションにこだわる監督を起用すべき
貫こうよ



679 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 22:43:32.02 ID:flx+2Vg30
>>677
寝言は寝て言え


683 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 22:44:37.21 ID:UtiyE24wi
>>677
貫く方向によってはJ2の底を貫いてJFLまで落っこちそうだけどな


688 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 22:46:48.33 ID:P3IFu/e10
>>677
俺は岡田三浦のカウンターサッカーを継承する人になってもらいたいけどね。
それこそ札幌のサッカーだと今こそ思える。
弱いのが無理するから血を見る。



697 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 22:52:57.00 ID:+iSFXoH80
ポゼッションサッカーを継続していれば
いつかレベルの高い選手が増えたときに必ずそれが実を結ぶと思う。
だからぶれずにやろうよ。



703 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 23:01:36.87 ID:HD2209kh0
>>697
やるのは良いけど結果が出るまで時間が掛かるのは覚悟しなきゃいけない。
それも石崎よりまともな監督だという事と、1年や2年じゃ無理だという事
結果も中々出ないけど耐えられる?柳下でも我慢できなかったのに…。



706 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 23:04:49.21 ID:P3IFu/e10
>>697
負けっぱなしじゃレベルの高い選手は他にいくの。
育てても全員いなくなります。経験してるじゃん。
一年単位で結果出さないとダメ。育てても他に取られるだけ。



709 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 23:06:39.37 ID:XPUgGhy70
次の監督はイケメンがいい。


712 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 23:08:39.78 ID:+iSFXoH80
1年単位で結果求めてたらまた一貫性のない方向へチームが行ってしまうよ
その場しのぎのチーム作り
もうそういうのは嫌なんだよ
若手をじっくり育てて、J1で通用するサッカーを目指す
そのためにもポゼッションにこだわった監督を招聘する
これでいいじゃないか



717 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 23:12:31.65 ID:6ztrx1zz0
>>712
そこまで極端な考えには反対だけど
また目先の結果だけ求めて糞サッカーで昇格するようじゃ
2度の大恥降格で何を学んだのかって話だよな。

それをわかっていて同じことを繰り返すという考え方も100%否定できるもんでもないけどさ



737 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 23:29:18.41 ID:yoCip+Sf0
まあ監督の理想ではなく、チームとして残留を目指さないならん
その手段や作戦はクソサッカーでもドン引きでも何でも良かった
下でジックリは妄想だな 上にしがみついて相手のやり方を覚えないと



744 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 23:45:30.01 ID:I/rCoMW2O
お前ら悪いことは言わんから監督はきちんと選べ。
じゃないと、うちみたいになるぞ。



747 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 23:51:24.64 ID:+iSFXoH80
監督も腰掛け監督じゃなくて
うちのことをよく理解している生え抜き監督にそろそろやってもらいたい



750 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/02(火) 00:06:25.94 ID:qkJv/hC90
引きこもりでもなんでもいいからJ1にしがみついてクラブに体力が付いてきたところで生え抜き監督にやらせるとか高い理想持った監督連れてくるとかならいいんだけどな

138 コメント

  1. 他サポは嫌いな解説者を押しつける

  2. もう都並決まったのかと思ってた

  3. OBならディド行けよ!場数踏んでるぞ

  4. スレタイ変えれば、どこのチームのスレでも成立するような話の流れだな。

  5. そういえばやべっちFCの解説だった堀池さんはなにしてるんだろう?

  6. 美濃部でいいじゃん。
    現実路線の糞サッカー最高やで。

  7. おつかれさまでした
    744はどこのサポだろう…川崎?

  8. 個人的には昇格までを任せるのなら
    みうみうはありだと思う
    J1では違う監督がいいと思うけどね

  9. 手倉森の浩のほうなんかどうだ?

  10. 渦から聞いたことあるけどポトフは高いらしい

  11. セルジオ越後がおすすめ(ゲス顔)
    評論読んでも素晴らしい()と感じる。

  12. サッカーに監督が成績不振で休養するってことはないんだね。

  13. ※3
    そういえばディドはOBなんだよね。
    スレ内で名前が出なかったのか?

  14. 実際問題として、川勝とかどうだろう。OBだし

  15. 解説と監督は別物だからやってみるまではどうかわからんよ
    もちろん実績ある監督の方がいいが

  16. 個人的にはフィンケがJに戻ってきてくれたら嬉しい
    フライブルグでの実績を考えると、若手を育てたり限られた手駒でやりくり出来るだろうし
    ただGM兼任で全権委任させるくらいの覚悟は必要だろうけど

  17. 札幌ってS所持のレジェンド級OBっていないんだっけ?
    縞の山口みたいな。

  18. 516の清水って秀彦?
    何か隠し事してそうな・・・。

  19. 選手育てては出て行かれの繰り返しだからなあ、監督以前に問題ありすぎだわ。

  20. フィンケは?
    札幌には、いい若手がおるし。
    若手育成にはいいのでは?
    それか、ゼリコ(笑)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ