北海道コンサドーレ札幌、サポーターによるノエスタ指定席占拠トラブルの被害者にチケット代を返金へ
- 2023.07.25 07:32
- 129
24日の北海道新聞によると、北海道コンサドーレ札幌はアウェーのヴィッセル神戸戦で発生したビジター指定席に関するトラブルで、クラブとして返金対応する方針を決めたそうです。
これは今月5日にノエビアスタジアム神戸で行われたJ1第19節ヴィッセル神戸戦で、サポーターグループの勝手な呼び掛けによりビジターゴール裏指定席が自由席として使われたというもので、指定席購入者がチケットの席に座れないという事態が発生していました。
[北海道新聞]コンサ一部サポーターの指定席占拠 札幌、チケット代を返金へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0b88cf88599df4bce03cd59fddc8b4bcdad9e0e?source=rss

北海道コンサドーレ札幌、アウェー神戸戦で一部サポーターがビジター指定席を勝手に自由席として使用 指定席を購入したのに座れない事象発生
https://blog.domesoccer.jp/archives/60210425.html
241 U-名無しさん 2023/07/24(月) 15:49:58 GNJOy95Ha
神戸の件は結局うちが返金するのか
242 U-名無しさん 2023/07/24(月) 15:52:29 sQQ9VSWf0
USが出せよ
てか人としてうちらが払いますと申し出ろや
243 U-名無しさん 2023/07/24(月) 15:55:20 1B/wLglp0
USさぁ
ただでさえお金大変なのに…
248 U-名無しさん 2023/07/24(月) 16:07:16 IlDPrBXqp
総額30万くらいですか?
251 U-名無しさん 2023/07/24(月) 16:12:49 RFGBYJ1Q0
クラブに迷惑かけやがって
253 U-名無しさん 2023/07/24(月) 16:17:10 swvXdom5a
まあ返金対応は最低限のこととして致し方ないところだろうな
ただしそれはそれでこれはこれ
絶対にUS関係者の処分は必要だろう
もしもそれがないとしたら今回の対応は少しズレていると言わざるを得ないな
256 U-名無しさん 2023/07/24(月) 16:19:06 oGHznbPJ0
やはりUSが与えた実害デカいな
返金費用は勿論だし、返金対応、事件調査、パートナー様含む問い合わせ対応してるスタッフの人件費で百万円単位だろうな
257 U-名無しさん 2023/07/24(月) 16:22:57 GJIm2Zoi0
誰が費用負担するの?
261 U-名無しさん 2023/07/24(月) 16:29:50 v73C872N0
返金対応窓口設けますってだけで、それ以上の事はしないと思うけどね。クラブ側も。
まあ詳細はオフィシャルに出るまで分からんが。
これ、ビジター側にいた神戸サポにもこっちが返金すんの?
開催した神戸側は何にもしないんかね。
262 U-名無しさん 2023/07/24(月) 16:32:28 GJIm2Zoi0
>>261
どっちのサポかなんて内心までわからないしビジター席のチケット持ってた人は全員対象だろうね
実際に指定された席に座れたかどうかもわからないからそれも自己申告だね
USがマジでカンパしたら笑う
265 U-名無しさん 2023/07/24(月) 16:34:07 zrRQeEGg0
調査に費やした人的リソースも相当なもんだろうな
279 U-名無しさん 2023/07/24(月) 17:09:08 1B/wLglp0
ケツ拭いてもらったんだったらUSは今後公式に逆らえないな
280 U-名無しさん 2023/07/24(月) 17:12:07 w+BaayNh0
US「返金分クラブに詫び入れないと!だからみんなカンパ頼む!」
281 U-名無しさん 2023/07/24(月) 17:13:07 KzqFmTbUd
試されるUSの熱量
391 U-名無しさん 2023/07/24(月) 20:18:18 pxgXGkqa0
返金するのか
あの試合チケ代4000円スタートで最後5000縁超えてたからでかいなあ
神戸のチケットは同じタイミングで買っても前の方や通路側が少し高くなってたりするからその辺の影響もあるだろうな
俺買ったときも4000~の表示で選んだら4200になったし
438 U-名無しさん 2023/07/24(月) 21:20:46 PIjYGKpDr
ドームが横になったときも返金対応したんだっけ?
440 U-名無しさん 2023/07/24(月) 21:26:07 v73C872N0
>>438
全席返金対応
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2021/05/6124/
439 U-名無しさん 2023/07/24(月) 21:24:25 j8OZZI/X0
こんなことにリソース割かれたフロントは不憫
おすすめ記事
129 コメント
コメントする
-
他サポだがイニエスタ見たさの人たちがアウェイ席に来て、応援もせずに点在していたらちょっとキツいと思うで。
ここのサイト見てる人達だから年に何回かは遠征行くんだろうけど、ホームのゴール裏より純度も熱も高い場所。
札幌サポでもないのにアウェイ席を買えちゃう客って事は、不文律もわからない観戦経験もないライト層だろう。
そのまま指定席のまま試合始めてたらもっとトラブル起きてたと思う。
俺がもしそんなライト層でイニエスタラストって事でしゃーなしにビジターのチケット取って行ったら、
好きでもないクラブの特に熱いサポーターだらけの席だったら移動したいわ。旗振りまくって試合見えないだろうし。この問題が起きてから傍目から思っている事は札幌さんはハズレくじ引いたと気の毒に思ってる。
-
※4さんと同じで自分は札幌さんが運悪かったと思っているマイノリティですw
普通の人からしたらネットニュース見て「購入した指定席奪って、サポーターは全時代的でなんて野蛮な!約款にはこうこう書かれている!碌でもない!」ってなるのはわかる。だけど世の中いろんな場で不文律、暗黙のルールってある。例えば立川談志師匠の居眠り客との裁判のように、約款に書いてないから何してもいいって訳ではない。
スタジアムで局地的な熱量で言ったら、アウェイ席は一番の特殊な場所だからってのは遠征した事のあるサポーターならわかると思う。
どこのクラブでもきっと何かしらのトラブルになってたよ。あ、イメージだけど秋田さんは優しそうだからならないかなwもしワイがイニエスタがラストだからってだけの神戸寄りのライト層だったら場所変えてありがてーよ。
だって試合もまともに見れないし周り気になって居心地悪いもん。
コンサートでも観に行く感覚で前列に行ったら、実際はモッシュ激しいライブだったみたいな。他サポだからよく知らんけど、それにしても札幌サポ少しは擁護したれよw袋叩きじゃねーかw
贔屓のクラブを応援くれてる人達は感謝こそすれ批判はしたくない。暴力やバス囲みは論外だけど、このケースなら擁護すると思うわ。
ウチも中心部はやんちゃな感じの多いけど平日アウェイまで大荷物で行って、若さと時間と金があってもそこまで費やせない。
ワイなんか遠征なんて年に数回旅行目的で行くから呑気なもんやでw -
※65
ウチの埼スタホームの試合だと、ウェルカムシートというのがあって、場所はバックアッパーの南側。
席がピッチから遠いという事もあって指定席だけど値段は自由席と一緒で、更に観戦についてサポートをしてくれる人がついてくれる。
あくまでホーム側の応援席なので、アウェイクラブのユニとか応援グッズを付けての観戦は不可だけど、初めて観に来るのには丁度良い席かと思う。
対戦カードによってはビジュアルサポートも見られるし。 -
※65
席種は他の皆さんと同様の理由でメインスタンドかバックスタンド等の指定席をオススメ>自分の席に関係ない人がいたら
これに関しては、場内のスタッフ探して、そのスタッフから声がけしてもらう事を強くオススメします
指定席の前の方の列の年間チケット持ちだけれど、後ろの方の列のチケット購入者に勝手に座られている事が度々あって、直接声をかけたら舌打ちされたり非常に嫌な思いをした事が何度かあるので、必ず場内スタッフを挟みましょう
ぼっち観戦なら※93の様にサポートスタッフがついてくれる席だと、そういう心配は無用かも
定番ではなくても、この手の企画席を単発で設けているクラブはチラホラあるはず -
トラブルの詳細が語られないまま日数が経過したせいか、席移動とイニエスタラストマッチ+神戸のチケット案内の文面の合わせ技で
「神戸側の不手際でホームサポがアウェイゴール裏に流入した」が事実のように語られてるけど、
被害を訴えた人も札幌サポやイニエスタ目当ての一見さんっぽい方しか出てこないし
当日の映像等見返してもホームユニの奴とか見当たらん、事態発覚後も含めて憶測以上の情報が出てこないんだよなぁ
流入したのが有名人が最後の試合らしいから見にきたってだけの人たちだとすると、神戸運営側に落ち度を求めるのはかわいそうだと思うわ
ID: kyODkxY2U4
最終的にクラブの損害で終わるなら、何のためのサポーターやねん
ID: NkZWRkZGY2
** 削除されました **
ID: NjZGRhYzc0
※1
これでさらに遠征費カンパしてもらおうとしてるんだっけ? 酷いゴール裏だな
ID: IyODljNWJm
あーあーあー。こうなっちゃったか。。。
しかしイニエスタラストマッチの対戦相手がひいきのチームじゃなくてよかったわ。
どのチームでも同じこと起こってたと思うで。
ID: Y0MDU1ZTY3
こいつら今回は満員だったから見つかっただけで、ふだんからやってるんだろうな
※2
代案とかこいつらが自分たちで損害分クラブに支払う以外ないだろ
ID: UzMDViNjg0
クラブに損害を与え迷惑をかける「サポーター」とは
ID: Q4ZjllZTZj
ホームユニ着てアウェイ側ゴール裏に来たんじゃなかったっけ
全席指定にした神戸がイケてないのは間違いないけど、大人なのに空気読めないやつらはほっとけばいいのに、が僕の考え
異論は認めます
人それぞれ
ID: IyODljNWJm
※5
どのチームの大なり小なり普段からやってる。今回は超満員になったという不幸。
コロナ規制でアウェイゴール裏も指定席化されたが、結局はコアサポ軍団が中央を占拠するのはどこも同じ。
俺みたいなニワカは空気読んで端の席をとってるが、今回はそれが通用しなかったということ。
ID: Y0MTA2Y2Y5
ケツ拭いてもらったって表現が的確だな。こんな事をしたら今後、どうせクラブがケツをふくんだし、それが仕事だし、やって当然なんて思う奴が出てこないかって思うのは取り越し苦労なんかなあ。
ID: FkMjRmN2Uz
指定席に座れなかった人は別途解放された緩衝地帯のエリアで座って観戦したんだよね?
当初の指定席に座れなかったのは確かによろしく無いが、観戦は出来てた訳じゃないの?
それで返金対応って実質無料ってこと?
ID: MxOGM0MWYz
泥棒やん
なんで警察行かないの?
ID: RlMGNmOTQz
ゴール裏が何をやってもクラブが許す風潮どうにかしてくれ
ID: A3OGU4OGFk
財産を侵害されたんだからその時に110番してやればよかったのに
ID: M0ODI0MTlk
今年のサポーターは大谷のHR並のペースで不祥事起こしてんな
ID: g0NmVlYjA5
※7
全席指定はまだしも「ホームユニ着てビジター指定席にいてもいい」運用がヤバい。
ID: UyMDc3NzI1
※8
不幸っていうか、イニエスタラストだったから
満員になるのを想定した動きなのでは
ID: YwNmRlNTBj
※2
イミフ
ID: MyNGIwYmUy
※2
お前本当にバカだな
ID: dhMGYwYmJk
※14
まだここでは徳島サポのやらかしの記事はできてないな(被害者はヴェルディ)
ID: NjYzM2MDE2
やらかしたゴール裏団体に厳正な対応取らないと、増長して取り返しのつかないことをやりそうで怖いな。