次の記事 HOME 前の記事 J2降格のコンサドーレ札幌、石﨑監督の今季限りの退任が確実に 2012.10.02 12:20 138 札幌 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第27節 浦和×札幌】浦和は終盤にショルツPK弾で追いつき辛くもドロー 札幌は残留決められず 北海道コンサドーレ札幌、サポーターによるノエスタ指定席占拠トラブルの被害者にチケット代を返金へ 【J1第30節 横浜FM×札幌】横浜FMが久々ゴールラッシュで白星挙げ連敗回避!決勝点の杉本健勇はボレーでループ弾決める 138 コメント 41. 2012.10.2 13:37 ID: A1ZmE0ODdj みうみうで良いんじゃないか、唯一みうみうが成功したクラブなんだから。 42. 名無しさん 2012.10.2 13:39 ID: ox1CY6gRYk 744は九州のクラブばい。間違いなか。 43. 名無しさん 2012.10.2 13:43 ID: IwODVjZWY3 監督人事よりも、3~5年の長期プランが必要 エレベータークラブからの脱却 将来的にJ1で優勝できるチーム作り 44. 札幌 2012.10.2 13:45 ID: VlZDhmMjBl フィンケを育成が許される地方クラブで見てみたい気もする。 45. 他 2012.10.2 13:49 ID: IzNTBmN2Fk そんなあなたに特別な方法で覚醒させることで有名な 川勝さんいかがですか? 46. 柏 2012.10.2 13:52 ID: FmNTNmYWIx ※33 もう柏のファミリーですよ。何処かで監督修行する事があったとしても、きっと柏に戻ってくれると信じてます。 47. 名無しさん 2012.10.2 13:54 ID: U2NmJmYWQ1 手倉森の浩がオススメ 48. 名無しさん 2012.10.2 13:55 ID: RmMmI2Zjli わざわざ外人招いて…とかダメなのが腐るほどいる中で 長谷川が空いてるのがよく分からない 49. 名無しさん 2012.10.2 13:57 ID: aFWFOcp0s7 フィンケは一流のビジネスマンだからさっぽこじゃ高すぎる気が… でも優秀な?ユース出身がたくさんいて地方で変なプレッシャーもなくて時間の猶予ありそうだから、相性は良さそう ポゼッション志向だし 実現したら興味津々 50. 名無しさん 2012.10.2 14:01 ID: QkIFaLqOGa フィンケ良いじゃん。浦和でも積極的に若手使ってたし、またJで見たい監督だな。 51. 名無しさん 2012.10.2 14:03 ID: U1ZWEwYWVl ※22 特に怪我人が続出したわけでもないのに、 前半戦であの勝ち点は悪い監督だよ。 セレッソはもっとひどい監督を何人も経験してるから、 (それとくらべたら)悪くないと思えるのかもしれないけど。 人柄がいいのは認める。ここで名前が挙がっている都並よりはずっと能力もある。でも悪い監督だよ。 監督はいい監督は値段張るし、そこそこの値段なのは似たり寄ったり。 ただ少なくとも、監督の実績が多くある人でそこそこの値段で雇えるのは能力が低い人だけ。 それだったら新人でいいと思う。地域リーグとかでいい人材探してきたほうがね。 52. 名無しのサッカープレイヤー 2012.10.2 14:03 ID: k2OTc0NmY1 安月給で働けそうな相馬かな。JFLでの経験もあるし 53. 名無しさん 2012.10.2 14:05 ID: FmNTNmYWIx ※48 高いからでしょ。もちろんセホロペより安かったとは思うけど。 54. 名無しさん 2012.10.2 14:10 ID: FmNTNmYWIx ※52 相馬は札幌合ってそうな気がするね。J2で再起は本人も願ったり叶ったりだろう。 55. 名無しさん 2012.10.2 14:12 ID: UwNDk2NDQ3 ※23 和司はモチベーション上げ以外できないぜ?チームの細かいこと考えていたのは当時コーチ今監督の樋口やで? 56. 名無しさん 2012.10.2 14:17 ID: IzNTBmN2Fk ※48 そもそも長谷川さんってなんで干されてんだろうね? 噂じゃフロントと喧嘩する人だからとか色々言われているけど・・・ 札幌の昔のカウンターサッカーやるなら長谷川さんとか いいのに・・・。 57. 名無しさん 2012.10.2 14:22 ID: RlNWIwN2Iz 石崎の後釜には関塚一択だろ。 お高いだろうが。 58. 名無しのサッカープレイヤー 2012.10.2 14:31 ID: VmNTcxZTg5 >元仙台、C大阪監督の都並敏史氏(51)、元札幌FWの小倉隆史氏(39)ら複数の新監督候補が挙がっており、クラブの指針が決まり次第、一本化して新指揮官との交渉を開始する。 もう決定なんじゃないのコレ? たぶん、 お金がないから安くて目立つ監督連れてきてスポンサー釣る という選択肢しかないところまで追い込まれてるんだと思う。 59. 名無しさん 2012.10.2 14:36 ID: FhNDM0ZDUw セホーン 60. 名無しのサッカープレイヤー 2012.10.2 14:37 ID: ZmNzFjMDI3 道産子「さて次貧乏くじ引くの誰だろ?」 « 前へ 1 2 3 4 5 … 7 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2012.10.2 12:26 ID: IxNDY5MTUx 他サポは嫌いな解説者を押しつける 2. 名無しさん 2012.10.2 12:26 ID: gwN2YxNzkx もう都並決まったのかと思ってた 3. 名無しさん 2012.10.2 12:28 ID: VkMjBhOTQ5 OBならディド行けよ!場数踏んでるぞ 4. 名無しさん 2012.10.2 12:31 ID: VkOTRhYzNj スレタイ変えれば、どこのチームのスレでも成立するような話の流れだな。 5. 鳥栖 2012.10.2 12:35 ID: llZTE2Yjkw そういえばやべっちFCの解説だった堀池さんはなにしてるんだろう? 6. 名無しさん 2012.10.2 12:35 ID: yllXea7yuU 美濃部でいいじゃん。 現実路線の糞サッカー最高やで。 7. 名無しさん 2012.10.2 12:36 ID: M1ZjExMGYy おつかれさまでした 744はどこのサポだろう…川崎? 8. 瓦斯 2012.10.2 12:37 ID: AyMjViZmUw 個人的には昇格までを任せるのなら みうみうはありだと思う J1では違う監督がいいと思うけどね 9. 名無しさん 2012.10.2 12:38 ID: U0M2VkMWUy 手倉森の浩のほうなんかどうだ? 10. 名無しさん 2012.10.2 12:40 ID: ZjNDFiZTg5 渦から聞いたことあるけどポトフは高いらしい 11. 名無しさん 2012.10.2 12:42 ID: NkMWIzNDYw セルジオ越後がおすすめ(ゲス顔) 評論読んでも素晴らしい()と感じる。 12. 名無しさん 2012.10.2 12:43 ID: NkMWIzNDYw サッカーに監督が成績不振で休養するってことはないんだね。 13. 名無しさん 2012.10.2 12:45 ID: BlMWE5NmQ4 ※3 そういえばディドはOBなんだよね。 スレ内で名前が出なかったのか? 14. 他サポ 2012.10.2 12:45 ID: lhMWI5NmE1 実際問題として、川勝とかどうだろう。OBだし 15. 名無しさん 2012.10.2 12:46 ID: FlNmRjMDBj 解説と監督は別物だからやってみるまではどうかわからんよ もちろん実績ある監督の方がいいが 16. 名無しさん 2012.10.2 12:47 ID: lhNDhmNWFh 個人的にはフィンケがJに戻ってきてくれたら嬉しい フライブルグでの実績を考えると、若手を育てたり限られた手駒でやりくり出来るだろうし ただGM兼任で全権委任させるくらいの覚悟は必要だろうけど 17. 名無しさん 2012.10.2 12:47 ID: veTMmPwtN9 札幌ってS所持のレジェンド級OBっていないんだっけ? 縞の山口みたいな。 18. 名無しさん 2012.10.2 12:47 ID: I0OWIwNGI2 516の清水って秀彦? 何か隠し事してそうな・・・。 19. 名無しさん 2012.10.2 12:48 ID: YxYjNlNjJh 選手育てては出て行かれの繰り返しだからなあ、監督以前に問題ありすぎだわ。 20. 赤 2012.10.2 12:49 ID: M0MWZmY2Vj フィンケは? 札幌には、いい若手がおるし。 若手育成にはいいのでは? それか、ゼリコ(笑) 21. 名無しさん 2012.10.2 12:52 ID: M3YTI0Y2M4 四方田さん早くs級とってください 22. 名無しのサッカープレイヤー 2012.10.2 12:52 ID: A1NzFkZWM1 元桜のソアレスは それほど悪い監督じゃなかったと思う 23. 名無しさん 2012.10.2 12:52 ID: q8TZRlrPVA わりとマジレスで和司、個人技偏重だけどセットプレーとか前線の連携上手くなるんじゃね? 24. 名無し 2012.10.2 12:56 ID: M4NDdkMzY3 ディドってS級いつのまに取ったのw 25. 名無しさん 2012.10.2 12:57 ID: czYjgyMzg2 どうせなら新人監督見たいな ヤスみたいな掘り出し物がいるかもよ 26. 柏 2012.10.2 12:57 ID: Y1MGYyMGVm 659はふざけんな、だがいつかウチでやる前にJ2で監督修業はありかもしれない。でもやだ。 27. 名無しさん 2012.10.2 12:57 ID: FjMWM0YzM2 トルシエはいま4バックで戦ってるぞ 28. 名無しさん 2012.10.2 12:57 ID: RhYWQyZDZl 将来的には関浩二がトップ監督に昇進するのかな(今はA級ジェネラル) 29. 名無しさん 2012.10.2 13:01 ID: ZkMzA2MzYz ※17 小倉 30. 名無しさん 2012.10.2 13:06 ID: YwYWE1MWIy 札幌って誰が監督やっても変わらないイメージがある。 31. 名無しさん 2012.10.2 13:08 ID: M2OGNhNDc2 ポトフ良いと思うけどなぁ 32. 名無しさん 2012.10.2 13:13 ID: hlNzFjYmNh もっと北に日本を知るペなんとかさんがいるけど 33. 鞠 2012.10.2 13:19 ID: E0YmUyNTNl ※26 井原さんは、いつかウチに戻ってくると信じてるんだが… 34. 名無しさん 2012.10.2 13:21 ID: Omi+2c0RoS 人間力にやらせてあげなよ 35. 名無しの他サポ 2012.10.2 13:25 ID: EwYmI3OTZl 相馬は? 36. 名無しさん 2012.10.2 13:25 ID: JhNTA4NTQw 戦術なんて今いる選手から組み合わせて選ぶしかないでしょう。監督が全部1から作ってるわけではないし、それが許されるならポゼッションだろうがカウンターだろうがお金がかかるのです。 札幌に必要なのは基礎と自信と情熱。 何も見せれずに降格決めたチームが特化戦術語るとかあり得ない。。 37. 町 2012.10.2 13:28 ID: QzZDJjMjll ポゼッションサッカーを貫いたために… 来期うちの監督フリーになるかもよwwwどーよ?www 38. 名無しさん 2012.10.2 13:31 ID: ZlM2NjNTI2 石崎よりいい監督なんてそういない。 コンサの戦力で残留できるやつ、いる? 39. 名無しさん 2012.10.2 13:33 ID: M4OGFjYzUz ケンタ 40. 名無しさん 2012.10.2 13:37 ID: M1NmVjZGQ3 せっかく日ハムは優勝目前だというのにこっちは… 41. 2012.10.2 13:37 ID: A1ZmE0ODdj みうみうで良いんじゃないか、唯一みうみうが成功したクラブなんだから。 42. 名無しさん 2012.10.2 13:39 ID: ox1CY6gRYk 744は九州のクラブばい。間違いなか。 43. 名無しさん 2012.10.2 13:43 ID: IwODVjZWY3 監督人事よりも、3~5年の長期プランが必要 エレベータークラブからの脱却 将来的にJ1で優勝できるチーム作り 44. 札幌 2012.10.2 13:45 ID: VlZDhmMjBl フィンケを育成が許される地方クラブで見てみたい気もする。 45. 他 2012.10.2 13:49 ID: IzNTBmN2Fk そんなあなたに特別な方法で覚醒させることで有名な 川勝さんいかがですか? 46. 柏 2012.10.2 13:52 ID: FmNTNmYWIx ※33 もう柏のファミリーですよ。何処かで監督修行する事があったとしても、きっと柏に戻ってくれると信じてます。 47. 名無しさん 2012.10.2 13:54 ID: U2NmJmYWQ1 手倉森の浩がオススメ 48. 名無しさん 2012.10.2 13:55 ID: RmMmI2Zjli わざわざ外人招いて…とかダメなのが腐るほどいる中で 長谷川が空いてるのがよく分からない 49. 名無しさん 2012.10.2 13:57 ID: aFWFOcp0s7 フィンケは一流のビジネスマンだからさっぽこじゃ高すぎる気が… でも優秀な?ユース出身がたくさんいて地方で変なプレッシャーもなくて時間の猶予ありそうだから、相性は良さそう ポゼッション志向だし 実現したら興味津々 50. 名無しさん 2012.10.2 14:01 ID: QkIFaLqOGa フィンケ良いじゃん。浦和でも積極的に若手使ってたし、またJで見たい監督だな。 51. 名無しさん 2012.10.2 14:03 ID: U1ZWEwYWVl ※22 特に怪我人が続出したわけでもないのに、 前半戦であの勝ち点は悪い監督だよ。 セレッソはもっとひどい監督を何人も経験してるから、 (それとくらべたら)悪くないと思えるのかもしれないけど。 人柄がいいのは認める。ここで名前が挙がっている都並よりはずっと能力もある。でも悪い監督だよ。 監督はいい監督は値段張るし、そこそこの値段なのは似たり寄ったり。 ただ少なくとも、監督の実績が多くある人でそこそこの値段で雇えるのは能力が低い人だけ。 それだったら新人でいいと思う。地域リーグとかでいい人材探してきたほうがね。 52. 名無しのサッカープレイヤー 2012.10.2 14:03 ID: k2OTc0NmY1 安月給で働けそうな相馬かな。JFLでの経験もあるし 53. 名無しさん 2012.10.2 14:05 ID: FmNTNmYWIx ※48 高いからでしょ。もちろんセホロペより安かったとは思うけど。 54. 名無しさん 2012.10.2 14:10 ID: FmNTNmYWIx ※52 相馬は札幌合ってそうな気がするね。J2で再起は本人も願ったり叶ったりだろう。 55. 名無しさん 2012.10.2 14:12 ID: UwNDk2NDQ3 ※23 和司はモチベーション上げ以外できないぜ?チームの細かいこと考えていたのは当時コーチ今監督の樋口やで? 56. 名無しさん 2012.10.2 14:17 ID: IzNTBmN2Fk ※48 そもそも長谷川さんってなんで干されてんだろうね? 噂じゃフロントと喧嘩する人だからとか色々言われているけど・・・ 札幌の昔のカウンターサッカーやるなら長谷川さんとか いいのに・・・。 57. 名無しさん 2012.10.2 14:22 ID: RlNWIwN2Iz 石崎の後釜には関塚一択だろ。 お高いだろうが。 58. 名無しのサッカープレイヤー 2012.10.2 14:31 ID: VmNTcxZTg5 >元仙台、C大阪監督の都並敏史氏(51)、元札幌FWの小倉隆史氏(39)ら複数の新監督候補が挙がっており、クラブの指針が決まり次第、一本化して新指揮官との交渉を開始する。 もう決定なんじゃないのコレ? たぶん、 お金がないから安くて目立つ監督連れてきてスポンサー釣る という選択肢しかないところまで追い込まれてるんだと思う。 59. 名無しさん 2012.10.2 14:36 ID: FhNDM0ZDUw セホーン 60. 名無しのサッカープレイヤー 2012.10.2 14:37 ID: ZmNzFjMDI3 道産子「さて次貧乏くじ引くの誰だろ?」 61. イチロー 2012.10.2 14:39 ID: Y2M2EyNGVm 金が許せばフィンケはオススメだな。 ただ、1年では戻れなさそう。3年かけられるのなら…だが、3年かけたらフィンケ自身が体力的に持たなそうでもある…。 62. 名無しさん 2012.10.2 14:45 ID: EwMjQ3ODRk というか、札幌で監督やりたがる人いんの? 63. 名無しさん 2012.10.2 14:48 ID: c3YTE1ZTBh 藤やん「ほら札幌さん、沿道からずっとコールされてますよ。『赤帽!』『赤帽!』『赤帽!』」 (2010年新作でのネタ) 64. 名無しさん 2012.10.2 14:50 ID: FmNTNmYWIx ※62 J2の中では特別劣ってるクラブではないし、昇格に貢献したら実績になるし、やりたい人はいくらでもいるだろ。 65. 名無しさん 2012.10.2 14:52 ID: Q2YWYwODcx ※62 なんだかんだ言っても、J2では力は上のほうだし、若い選手も多いし、それほど魅力に乏しいチームではないと思うよ。 監督はむしろ弱いチームを建てなおすことにモチベーションを感じる人も多い。 66. 名無しさん 2012.10.2 14:53 ID: JhMDg0ZDdl 鞠が監督年俸3000万円ていうんだから、札幌ではせいぜい2000万円以下だろ。それでは健太とかの、J1で実績のある監督は無理だと思うな。スレで文句をつけられてる経験者から選ぶか、北Qみたいに新人に賭けるしかないよ、たぶん。 67. 名無しさん 2012.10.2 14:57 ID: IzNzU3NjM0 岡田さんにまた頼めば、こんなご時勢だし。 68. 名無しさん 2012.10.2 15:11 ID: A3ZWU3ZjI2 監督に丸投げじゃなくてフロントがビジョンを示さないとな 上の方で雑音がしたら現場にも響くから。 69. 名無しさん 2012.10.2 15:11 ID: MzMTg3YTBi 北国なので、ヨーロッパでも強そうなスウェーデン(FIFA18位と日本より上)路線に数年賭けてみる。 監督と外人3人もスウェーデン人。予算とかわかってない思いつきですみません。 70. 名無しさん 2012.10.2 15:13 ID: VkMjBhOTQ5 ※63 それ伊勢名物の赤福! 71. 名無しさん 2012.10.2 15:18 ID: E5NjJjZjRm まずはGMに優秀な人を。そしてそのGMが信頼する人を監督に。 72. 名無しさん 2012.10.2 15:18 ID: JkMTg3ZGZh ※67 いくらすると思ってるんだよw 73. 赤 2012.10.2 15:20 ID: gwYTE3OTAz ゼリコ(ニッコリ 74. 名無しさん 2012.10.2 15:26 ID: M4ZjY2MGNh 浅野哲也は結構いけるような気がするけどな。 去年も後半盟主篠田の後を引き継いでから、ある程度持ち直してたし。 ただ、古巣の鯱がピクシークビにしそうな気もしなくないから、そうなるとそっちの後釜っていう可能性も無きにしも非ず。 75. 名無しさん 2012.10.2 15:28 ID: A4MjFjMWQ0 意外と解説が上手くない人ほどそこそこ良い監督になってる印象ある。 76. 名無しさん 2012.10.2 15:29 ID: U2MDlmMGQ4 J2での監督経験がある人がいいだろうな 77. 磐田 2012.10.2 15:33 ID: k0NDRmZGY2 うちのモリゲを持っていくのはやめてケロ…… 78. 名無しさん 2012.10.2 15:34 ID: Vm++9ieelJ 小倉新監督誕生? 79. 名無しさん 2012.10.2 15:38 ID: RhYWQyZDZl そういやチョ・グヮンレがフリーだな オサレパスサッカーの信奉者だから 国内に見切りをつけて訪日の線を探ってるかも 80. 名無しさん 2012.10.2 15:43 ID: ZmOGI3OWY5 もんでない、もんだ、のやり取りで吹いたw 81. 桜 2012.10.2 15:51 ID: E4NGZhMDk3 都並はオススメ・・・しないなあ。 82. 名無しさん 2012.10.2 15:57 ID: Q3ODAwNzll 天皇杯見に行った札幌サポなら何となく分かると思うけど、 ポゼッション指向で、元Jリーガーとかの年俸安い選手使って結果出せてて、 監督自身の年俸もそんなに高くないはずの薩川監督とか面白いかもね。 今S級受講中だから合格発表は来年の夏頃? 83. 麿 2012.10.2 15:59 ID: UxMDBhNTVk 柱兄は悪くないと思うよ どこかで監督のチャンス掴んで欲しいと思う あと、個人的に興味深いのが、ゾノさんS級とったってニュースを聞いた気がして 84. 名無しさん 2012.10.2 16:19 ID: Y2ZmY0YzNi 禿彦の辛気臭い解説聞きたくないから清水連れて行ってよ 85. 脚 2012.10.2 16:26 ID: dlZGJiMGJj ※51 そりゃクルピ基準で見ればダメだろうが、あんだけ選手が入れ替わる中でよくやってたと思うけどね。 少なくともセホロペの数百倍はマシだった。 あれは西野基準で見なくてもクソ監督だった。 86. 20の赤 2012.10.2 16:26 ID: I3MGJlZWNh 監督候補 フィンケ、ゼリコ、セホーン、エンゲルス、相馬、赤帽、木村和司、小倉、澤登、浅野、長谷川健太、都並、高畠、関塚、則さん、川勝、柱谷兄、三浦俊也、佐久間、松木、黒崎、早野、清水 さてこの中から現れるか? 87. 名無しさん 2012.10.2 16:29 ID: kzZjYxNjAx 監督変わっても相手監督(柳下)から同情されるようなメンタルは治せるのかしら? 88. 名無しさん 2012.10.2 16:36 ID: YwNGNlYTUw 札幌はいらないだろうけど、都並は普及育成コーチとして地域イベントや子供サッカースクールで頑張ってくれているからいなくなったら困る 89. 名無しさん 2012.10.2 16:49 ID: U1OTBmOGIw ※77 心配なの??今年十分結果出してるんだから、来季給料UPして続投が既定路線だと思ってたんだけど。そんなに財政難でもないでしょ?? 90. 名無しさん 2012.10.2 16:52 ID: Y2YjcyNzMw ポサーロはユースがいいから若手育成に定評がある人がいい この間辞めちゃった緑の監督はどうか 91. 名無しさん 2012.10.2 16:55 ID: U1OTBmOGIw この前S級取った福田とかもやりたそうだけどね。札幌戦で解説した時の札幌の分析がえらい細かくて、やりたいオーラがすごい出てた。 92. 名無しさん 2012.10.2 17:07 ID: YwMGQ4NzIw 俺の同級生が今年S級受講してるから、それでどうだろう(無理) 93. 潟 2012.10.2 17:15 ID: VhOWVkYTQ0 うちだって脚さんだって落ちたら監督替えるだろうし 今フリーの監督も札幌で即決!ってのは難しいかも。 黒崎でいいじゃない?w 94. 名無しさん 2012.10.2 17:19 ID: U1OTBmOGIw ※93 脚はともかく、お宅は柳下手放しちゃダメだと思うんだが。いい監督だろう。 95. 名無しさん 2012.10.2 17:34 ID: k4MDg1Yjhi シャムスカが空いてるらしいぞ 96. 蜂 2012.10.2 17:47 ID: Y2YmQzZWY3 JかJFLの指導者経験のない小倉は止めとき 前田とどっこいどっこいのクソ監督になりそうだから… 97. 名無しさん 2012.10.2 18:00 ID: 4djoOdJ64D 武田にしろ 98. 宮 2012.10.2 18:18 ID: dkNWIzNzJl クルピか! シャムスカか! 無難に長谷川健太か!? っと湧いていた6月を思い出した。 せめて前俊がいればな、ウチとの試合では大活躍だったのに。 99. 名無しさん 2012.10.2 18:36 ID: I3YmUxYmRj ヤスや素さんみたいな例もあるし 指導者キャリアを始めたい人に 博打的にやらせるのも悪くないと思うけどなあ。 100. 名無しさん 2012.10.2 18:41 ID: VmM2JlMDUz なんで札幌OBの後藤義一がでないんだろうね。 実績は知らんけど。 101. 名無しさん 2012.10.2 18:52 ID: I5MWNkMTUx なんか札幌サポは三浦俊也バカにしてるけどずいぶんなご身分だなw 大宮しかり札幌しかり三浦の時が一番手ごわかったよ 102. 名無しさん 2012.10.2 19:11 ID: Y2YmMxM2Rh 監督の問題というよりフロントの問題。セレッソのノウハウを知っている北海道の野球チームでお馴染みの日本ハムの力がコンサドーレには必要。ファイターズ自身もスカウティングには定評があるしセレッソも海外で活躍する選手を多数輩出している。コンサドーレにそのノウハウを注入したい。 103. 名無しさん 2012.10.2 19:15 ID: QyZjhmYzc2 ※86 そこで無視される程悪い監督じゃないと思うんだけどなぁポトフ 104. 名無しさん 2012.10.2 19:20 ID: NkMTM3ZTc2 ※102 では梶野並に有能な強化部長を連れて来てください 105. 名無しさん 2012.10.2 19:27 ID: dhMDdmNTEx クラブの経営基盤を何とかしないと何も変わらん。 ノブリンを持ってしてもこれだったんだから。 106. 名無しさん 2012.10.2 19:44 ID: NiYTM1YWVk 前田秀樹はまだ大学の監督なんだっけ? 107. 名無しさん 2012.10.2 20:12 ID: llZWE5MDg5 ※106 東京国際大学だね。まだやってるみたいだ http://www.tiu.ac.jp/nexttiu/football/ 108. 緑 2012.10.2 20:15 ID: ZhNTQ1M2E2 ケツさんは、あり合わせで面白いサッカーを、何にも増して薄給でやってくれます。 我々は漢にしてあげられませんでしたが…… 109. 名無しさん 2012.10.2 20:38 ID: ZmZThhZWE2 健太や関さんの名前が出ないあたり、 サポが財政面をわきまえてて泣ける 110. 名無しさん 2012.10.2 20:47 ID: E5MDdmNmY1 名波監督&選手ゴンVS山口監督&選手カズとか実現したら見に行くわw 111. 名無しさん 2012.10.2 20:59 ID: Q1MzU2MjE2 ※101 全くその通り。同じ札幌サポだが、石崎や三浦を叩いている連中はおかしいと思うわ。 前回の三浦の時も、そして今回も誰がどう見たって戦力が全く足りてないんだからだれが監督でも99%降格だったよ。 むしろチームの戦力を考えたらよく昇格させてくれたって感じ。 112. 札 2012.10.2 21:05 ID: UxMjVmNzNh 4年前に江尻の名前がでたことを思いだした 繰り返すこのエジリズム 113. 名無しさん 2012.10.2 21:30 ID: ZiNWRmOTFl 元札幌在住者としては、この監督が札幌を好きな気持ちは分かる。 114. 別札 2012.10.2 21:31 ID: I4OTY2ZWYw ※111 石崎監督は(J1昇格の評価は当然するけど)叩かれてもしょうがないでしょ。 戦力が足りない&1年で降格なんて当然覚悟はしてた。 けど、ここまで怪我人でボロボロ、解説から「札幌は何をやりたいんですかね」と言われる程の戦術の無さ、個人的な見解を加えるなら序盤戦の交替の遅さによる勝ち点逃しもある。 こういった「許容範囲」を大幅に超えた無様っぷりを見せたんだから、少なくとも今年1年では評価なんて出来ようも無いよ。 115. 名無しさん 2012.10.2 21:40 ID: dmZDI2M2Ex 石崎さんはうちには合わない監督だった 石崎さんの能力もあるし戦力の問題もあるけどとにかく合わなかった 毎年顔ぶれの変わるようなクラブの監督には合わないよ石崎さんは お互いのためにもこれでよかったさ 次への始動が早いから、早く降格が決まってよかったのかな 116. 名無しの他サポ 2012.10.2 21:59 ID: EwYmI3OTZl 森下だって札幌OBやで まあ、来年も磐田だろうけど。 117. 名無しさん 2012.10.2 22:58 ID: E4N2Q1MGUy ノブリンマンセー 118. 名無しさん 2012.10.2 23:46 ID: kzZjYxNjAx 他サイトで申し訳ないが、日ハムの強さをまとめたスレ ttp://blog.livedoor.jp/rock1963roll/archives/3568090.html 三浦は札幌サポから評価低いのか。フッキやディエゴいた緑を退けて優勝したからそれなりに評価されていると思ったが・・・ 一年後、三浦や石崎の方が良かったというコメが大多数を占めることがないことを祈ろう。 119. 名無しさん 2012.10.3 00:27 ID: ZjMzM4MDlk 徳島が躍進したのって、2009年から選手の補強しまくったからで、ポトフはあまり関係ないような 120. 名無しさん 2012.10.3 01:05 ID: g1NGNiN2Q2 札幌は若手が期待できそうなだけに、育成上手な監督で、それなりな結果をだせるとベストなんだろうけれどなあ・・。 121. 脚渦 2012.10.3 01:12 ID: 15aitFbkIY 監督選びに時間かけると補強も後手後手になるから気をつけた方がいい。主力の流出は避けられないし補填する必要もあるだろうしね。じゃないと徳島と同じになるよ。まぁ一からチームを作り直してるわけだが。それも札幌はありかと。いい若手多いし。 122. ̵̾������ 2012.10.3 01:24 ID: Q1ZjNlZDJj 人間力って今なにしてるの? それかソダンがS級ライセンス取ってくれれば・・・・ 123. ̵̾������ 2012.10.3 02:34 ID: YzMDdlOWQ3 育成上手な監督に選手育ててもらって売りまくれよ それが貧乏クラブの生き残る道だ 124. 名無しさん 2012.10.3 02:40 ID: IzM2U2ODMx ※119 選手揃えるだけでいい成績が出るなら今年の脚も去年の赤も残留争いしてませんてw 125. ななしさん 2012.10.3 04:32 ID: IxMzZjZDY5 ポゼッションサッカーを採るのかカウンターサッカーにするのかどっちなのかな? 126. 名無しさん 2012.10.3 07:27 ID: UzYjI1YmM3 石崎が全部悪いと思ってる時点で誰を監督にしても同じ事の繰り返しになる。あげく積み上げ全面否定なんだから、選手も全員逃げ出すよ?そうしたらまたレンタル選手だらけになる負のスパイラル確定。 127. 名無しさん 2012.10.3 07:46 ID: FiZDQ1NDE2 ※126 全部監督のせいとではないけど… しかし積み上げたものなんてあった? 128. 名無しさん 2012.10.3 08:04 ID: Y1ZjJjZWE5 ポッサロはJリーグレベルじゃないな。 129. 名無しさん 2012.10.3 08:05 ID: Y1ZjJjZWE5 よし、牧内を監督に。 130. 名無しのサッカープレイヤー 2012.10.3 08:36 ID: VjODc4Mjc3 ※114 何がやりたいかはJ2で昇格する程度に勝ってたサッカーでしょ。 そこが通用しなかったから色々手を尽くしただけ。 まあ、昇格するだけじゃ物足りなくなるのは人情。 鳥栖とか見てるとそうなるのはわかる。 131. 名無しさん 2012.10.3 09:58 ID: Q5MmNmMjBl 監督も大事だけど、フロントがもっと大事だね… 札幌は春キャンプなどの厳しい環境を踏まえ、その中で地道なチーム作りが出来る人が良いのでは?そんな中で札幌の絶対的なチームスタイルを作る。 まあ、また名のある甘い汁を吸った監督に頼りきるのはどうかな? 132. 名無しさん 2012.10.3 12:25 ID: NiMTI4MjJj ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121003-00000063-spnannex-socc 133. 名無しさん 2012.10.3 12:28 ID: NiMTI4MjJj 米132 タイトル貼るの忘れたorz 7失点大敗…ある代表選手の屈辱の一言「札幌って勝つ気あるの?」 まあ、スポニチだけどね。 134. 名無しさん 2012.10.3 13:42 ID: Q0ZWMxYTg0 フロントはまだ石崎でいこうともしてたんだな 降格決定なんてかなり前からわかってたんだから その頃から探しておけば今すぐ代えられてアドバンテージ得られたのにアホね 135. 名無しさん 2012.10.3 14:29 ID: Y3MzcyZTBh つーか今すぐに替えて新監督据えて経験積ませたら? 二ヶ月くらい慣れさせればたとえ新人だとしても、よほどハズレじゃなきゃJ2での即JFL降格はないだろう 136. 名無しさん 2012.10.3 15:30 ID: QwMDk4NWJl どうせならネタ監督路線で 137. 名無しさん 2012.10.4 11:00 ID: JhYTUxNjAx >>133 一応ちゃんとしたスポーツ新聞だから、言ってもないことを書きはしないと思う 見出しを見たときは、安田ミチ辺りがtwitterで失言したのかと思ったけど 内容見ると脚の選手が試合後のインタビューで言ったことっぽいから、それなら今野よりも遠藤かなと思った 去年も「浦和はどうしちゃったの?」とか言ってるしなあの人 このまま降格すれば、その勝つ気のない試合をしてるチームと同類なのだが、脚のベテラン陣に危機感はないのだろうか 138. 名無しさん 2012.10.4 17:39 ID: Q3N2EwOTI0 サッカー版どんでんみたいな人がいいな 次の記事 HOME 前の記事
ID: A1ZmE0ODdj
みうみうで良いんじゃないか、唯一みうみうが成功したクラブなんだから。
ID: ox1CY6gRYk
744は九州のクラブばい。間違いなか。
ID: IwODVjZWY3
監督人事よりも、3~5年の長期プランが必要
エレベータークラブからの脱却
将来的にJ1で優勝できるチーム作り
ID: VlZDhmMjBl
フィンケを育成が許される地方クラブで見てみたい気もする。
ID: IzNTBmN2Fk
そんなあなたに特別な方法で覚醒させることで有名な
川勝さんいかがですか?
ID: FmNTNmYWIx
※33
もう柏のファミリーですよ。何処かで監督修行する事があったとしても、きっと柏に戻ってくれると信じてます。
ID: U2NmJmYWQ1
手倉森の浩がオススメ
ID: RmMmI2Zjli
わざわざ外人招いて…とかダメなのが腐るほどいる中で
長谷川が空いてるのがよく分からない
ID: aFWFOcp0s7
フィンケは一流のビジネスマンだからさっぽこじゃ高すぎる気が…
でも優秀な?ユース出身がたくさんいて地方で変なプレッシャーもなくて時間の猶予ありそうだから、相性は良さそう
ポゼッション志向だし
実現したら興味津々
ID: QkIFaLqOGa
フィンケ良いじゃん。浦和でも積極的に若手使ってたし、またJで見たい監督だな。
ID: U1ZWEwYWVl
※22
特に怪我人が続出したわけでもないのに、
前半戦であの勝ち点は悪い監督だよ。
セレッソはもっとひどい監督を何人も経験してるから、
(それとくらべたら)悪くないと思えるのかもしれないけど。
人柄がいいのは認める。ここで名前が挙がっている都並よりはずっと能力もある。でも悪い監督だよ。
監督はいい監督は値段張るし、そこそこの値段なのは似たり寄ったり。
ただ少なくとも、監督の実績が多くある人でそこそこの値段で雇えるのは能力が低い人だけ。
それだったら新人でいいと思う。地域リーグとかでいい人材探してきたほうがね。
ID: k2OTc0NmY1
安月給で働けそうな相馬かな。JFLでの経験もあるし
ID: FmNTNmYWIx
※48
高いからでしょ。もちろんセホロペより安かったとは思うけど。
ID: FmNTNmYWIx
※52
相馬は札幌合ってそうな気がするね。J2で再起は本人も願ったり叶ったりだろう。
ID: UwNDk2NDQ3
※23
和司はモチベーション上げ以外できないぜ?チームの細かいこと考えていたのは当時コーチ今監督の樋口やで?
ID: IzNTBmN2Fk
※48
そもそも長谷川さんってなんで干されてんだろうね?
噂じゃフロントと喧嘩する人だからとか色々言われているけど・・・
札幌の昔のカウンターサッカーやるなら長谷川さんとか
いいのに・・・。
ID: RlNWIwN2Iz
石崎の後釜には関塚一択だろ。
お高いだろうが。
ID: VmNTcxZTg5
>元仙台、C大阪監督の都並敏史氏(51)、元札幌FWの小倉隆史氏(39)ら複数の新監督候補が挙がっており、クラブの指針が決まり次第、一本化して新指揮官との交渉を開始する。
もう決定なんじゃないのコレ?
たぶん、
お金がないから安くて目立つ監督連れてきてスポンサー釣る
という選択肢しかないところまで追い込まれてるんだと思う。
ID: FhNDM0ZDUw
セホーン
ID: ZmNzFjMDI3
道産子「さて次貧乏くじ引くの誰だろ?」