閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

J2降格のコンサドーレ札幌、石﨑監督の今季限りの退任が確実に

138 コメント

  1. みうみうで良いんじゃないか、唯一みうみうが成功したクラブなんだから。

  2. 744は九州のクラブばい。間違いなか。

  3. 監督人事よりも、3~5年の長期プランが必要
    エレベータークラブからの脱却
    将来的にJ1で優勝できるチーム作り

  4. フィンケを育成が許される地方クラブで見てみたい気もする。

  5. そんなあなたに特別な方法で覚醒させることで有名な
    川勝さんいかがですか?

  6. ※33
    もう柏のファミリーですよ。何処かで監督修行する事があったとしても、きっと柏に戻ってくれると信じてます。

  7. 手倉森の浩がオススメ

  8. わざわざ外人招いて…とかダメなのが腐るほどいる中で
    長谷川が空いてるのがよく分からない

  9. フィンケは一流のビジネスマンだからさっぽこじゃ高すぎる気が…
    でも優秀な?ユース出身がたくさんいて地方で変なプレッシャーもなくて時間の猶予ありそうだから、相性は良さそう
    ポゼッション志向だし
    実現したら興味津々

  10. フィンケ良いじゃん。浦和でも積極的に若手使ってたし、またJで見たい監督だな。

  11. ※22
    特に怪我人が続出したわけでもないのに、
    前半戦であの勝ち点は悪い監督だよ。
    セレッソはもっとひどい監督を何人も経験してるから、
    (それとくらべたら)悪くないと思えるのかもしれないけど。
    人柄がいいのは認める。ここで名前が挙がっている都並よりはずっと能力もある。でも悪い監督だよ。
    監督はいい監督は値段張るし、そこそこの値段なのは似たり寄ったり。
    ただ少なくとも、監督の実績が多くある人でそこそこの値段で雇えるのは能力が低い人だけ。
    それだったら新人でいいと思う。地域リーグとかでいい人材探してきたほうがね。

  12. 安月給で働けそうな相馬かな。JFLでの経験もあるし

  13. ※48
    高いからでしょ。もちろんセホロペより安かったとは思うけど。

  14. ※52
    相馬は札幌合ってそうな気がするね。J2で再起は本人も願ったり叶ったりだろう。

  15. ※23
    和司はモチベーション上げ以外できないぜ?チームの細かいこと考えていたのは当時コーチ今監督の樋口やで?

  16. ※48
    そもそも長谷川さんってなんで干されてんだろうね?
    噂じゃフロントと喧嘩する人だからとか色々言われているけど・・・
    札幌の昔のカウンターサッカーやるなら長谷川さんとか
    いいのに・・・。

  17. 石崎の後釜には関塚一択だろ。
    お高いだろうが。

  18. >元仙台、C大阪監督の都並敏史氏(51)、元札幌FWの小倉隆史氏(39)ら複数の新監督候補が挙がっており、クラブの指針が決まり次第、一本化して新指揮官との交渉を開始する。
    もう決定なんじゃないのコレ?
    たぶん、
    お金がないから安くて目立つ監督連れてきてスポンサー釣る
    という選択肢しかないところまで追い込まれてるんだと思う。

  19. セホーン

  20. 道産子「さて次貧乏くじ引くの誰だろ?」

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ