閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

札幌、石﨑監督の今季限りでの退任を発表

116 コメント

  1. ※33
    円満…かぁorz

  2. サカダイかサカマガで書いてたけど、
    石崎さんは毎年移籍金収入をもたらしなおかつ昇格にも成功させたんだってな。
    めっちゃ優秀じゃん。
    昇格以上のワガママ言わない何処かのJ2クラブお買い得だよ~

  3. サモハンキンポーとかどうよ?
    ただ、サモハンは川崎から離れたがらないだろうが。

  4. ※38
    ウチは石さんがいなくなった後降格してるんだが。石さん時代は悪く無かった。今でも石さんは悪い監督では無いと思ってる。

  5. セホーン一択

  6. まあ石崎にはそれなりにお金と選手層が揃ってるクラブで仕事させないと結果は出ないよ
    それでも、札幌には両方ないのにちゃんと昇格させたんだから、有能か無能かで言えば間違いなく有能の部類だよ
    お犬様、次の監督にどうかな?

  7. 石さんウチに来てくれないかなー。
    札幌さんには
    つ親子セット

  8. 福岡と同じでチームの形を早めに作ったら昇格候補のチームがショボすぎて昇格してしまったって感じだな。
    ※8
    あと、外国人だとセルジオソアレスとペがいるな。
    和司の前のマリノス監督は確か外国の代表監督やってたけど、まだやってるのかな?

  9. しかし、後任監督にクルピの名が大抵でるな。誇らしい。

  10. 早野がいいな
    敢えて新人監督も見たい

  11. 俺にやらせい
    361の3ボラでJ2制覇したんねん!!

  12. 何しに昇格したのかとか他が弱かったから昇格しただけとか言う奴ってどんな神経してるんだ?
    常勝チームのサポーター様なのか?
    サポチームが強いからって他のクラブをバカにする奴は海外厨と何も変わらん

  13. ※47 格安ならくれ!
    そっちではブロイラーの親子丼かもだが、
    もしかしたらこっちにとっちゃ鮭いくらの親子丼かもしれん。

  14. どうでもいいけど望月って名前
    多いね

  15. このコメントは削除されました。

  16. アウェイ、等々力で迎えた川崎戦
    交代出場のレナトに失点、攻撃陣もいつも通り無得点だった
    スタジアムに響くファンのため息、どこからか聞こえる「ハムと違って・・・」の声
    無言で帰り始める選手達の中、石崎は独りベンチで泣いていた
    柏で手にした準優勝、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・
    それを今の札幌で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
    「どうすりゃいいんだ・・・」石崎は悔し涙を流し続けた
    どれくらい経ったろうか、石崎ははっと目覚めた
    どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した「やれやれ、辞任しなくちゃな」石崎は苦笑しながら呟いた立ち上がって伸びをした時、石崎はふと気付いた

  17. 「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
    ベンチから飛び出した石崎が目にしたのは、外野席まで埋めつくさんばかりの観客だった
    千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのようにレイソルの応援歌が響いていた
    どういうことか分からずに呆然とする石崎の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
    「信さん、守備練習だ、早く行くぞ」声の方に振り返った石崎は目を疑った
    「お・・・大谷?」  「信さん、居眠りでもしてたのか?」
    「フ・・・フランサ?」  「なんだ信さん、試合前に寝るなんて」
    「菅野・・・」  石崎は半分パニックになりながらスコアボードを見上げた

  18. 札幌は糞弱いのに昇格できたのが不思議

  19. GK菅野DF村上 古賀 小林 大谷MF大田 栗沢 山根 アレックス 菅沼FWフランサ
    暫時、唖然としていた石崎だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
    「勝てる・・・勝てるんだ!」
    遠藤から「この試合負けたぞ」と一億円を受け取り、ベンチへ全力疾走する石崎、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・
    翌日、ベンチで冷たくなっている石崎が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った

  20. 散々名前出てるけど、相馬は悪くないと思うけどな。J2で札幌昇格に貢献出来れば再起として理想的だろーから、給料も安く抑えられるんじゃなかろーか。未経験者も見て見たいけど。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ