閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

札幌、石﨑監督の今季限りでの退任を発表

116 コメント

  1. 自分も去年の最終戦、満員のドームで昇格を決めたことが、この4年間で一番いい思い出
    解任は仕方ないだろうが、監督を変えて状況が良くなると思うのは安易だわ

  2. ノブリンマンセー

  3. 監督変えてどうこうなってるならもうなってるわ
    来年も同じ事言ってる奴居そうで嫌だ

  4. ※82
    なんだかすごく懐かしい言葉を聞いた・・・

  5. 石さんお疲れ様、昇格させてくれて有難う。
    ↑普通のサポの反応
    やっとやめたか、糞無能監督
    ↑秒刊住民
    まともなサポは今や秒刊にはいません。他サポさんはくれぐれも秒刊を見て札幌サポがキチガイだなんて思わないでね。
    あそこは自チームの選手を過大評価してる若手厨、ユース厨しかいないから

  6. 監督変えてれば残留できてたとは
    おもわないけどね

  7. ※79
    うちは監督もだが、それ以上にその監督を連れてきたフロントに原因があるから。
    前任の偉大さを考えたら、綿密かつ慎重な選考であるべきなのに、あの適当さ。
    戦力的には、レアンドロ加入前でも残留争いなんてあり得ない戦力なのに、この成績。
    今のJで一番のクソフロントだと思う。

  8. セホーンがアップを始めました!

  9. 札幌昇格させただけでよくやっただろう
    残留出来ないなんてみんなわかってたろう
    監督業は切ないのう

  10. 手倉森弟はどうなん?
    ただ3年は我慢しろ

  11. 正直ノブリンは札幌を挙げられて時点で無能とは程遠いのは確か
    ただトレーニングの負荷が高いから、いいフィジコを付ける必要がある
    ちなみに一番いいのは千葉と監督交換なのではとも思うw

  12. ノブリンお疲れ、J1に連れて行ってくれてありがとうな

  13. 秒刊では石崎肯定派は異端として叩かれるからねぇ
    全部が全部石崎監督を侮辱するような人間じゃないってことは知ってほしい

  14. J2でやるなら昇格は悲願だし、
    だけどJ1挑戦でチームバラバラってのは複雑だよな
    解任は仕方ないとしてもどんなプロジェクト立てるんだろ
    札幌ならまた数年のうちに昇格するだろうし

  15. 追加
    ジョアン・カルロス、中田仁司、フォルフォーセン、クゼ、アントネッティ、サンタナ、水沼、ラザロニ、桑原、トニーニョ・セレーゾ、アウトゥオリ、アジウソン、小野剛、木村孝洋、オフト、長澤まさみ父、カイオ・ジュニオール、松永英機、バクスター、青森山田監督(S所持)、塚田、西村昭宏、清雲、ロバート、原博実、チッタ、大橋(レッズユース 監督)、松田(栃木。 もしかしたら、来季・・・)、前田(現・蜂監督)
    この中からも現れるかな? フリーじゃない監督は、頑張れ! 木村孝洋は、今治だからもしかしたら?

  16. とりあえず来年は怪我人をせめて今季の半分に、だな……
    しかし、秒刊の批判も極端だが、ここのマンセーも十分極端だと思うが。
    特に平気でうちの選手が糞とかいう奴ら。
    ここまで野戦病院&暗黒と化したのが全部選手(+コーチ)の責任な訳ないだろうに。
    「J1昇格はよくやってくれたけど、今年の結果じゃ解任も仕方ないよね、お疲れ様でした」で良い所悪い所両方認めればいいのに。

  17. まぁ、誰が監督をしてもポッサロはどうにもならんだろうな。
    来季はJ2残留できるかどうかってレベルじゃないかと思うぞ、普通に。

  18. ※96
    まあ、ここで擁護が多いのは秒刊のあまりの酷さの反動もあると思う。
    俺も石崎さん自身は良い監督だと思ってるが、今季の成績では解任もいたしかないとは思ってるし。
    ただ、あの罵倒ぶりはさすがに酷いと思うし、擁護したくもなると思うよ。
    もちろん、あなたみたいなまともなサポも多いことは分かるけどね。

  19. しかし、札幌みたいな負の要素が多いチームでも勝ち点10は取るんだな。勝ち点0になるには何が必要なんだろ?
    ※96
    柏時代知ってる人からすれば無能って評価にあれ?ってなるんじゃない?
    そういう俺は、秒刊が言うほど悪い監督ではないけど辞任はしょうがないね派。
    俺は※63も書いたけどもしマンセーしている部分があったら言ってもらえるとうれしい。

  20. ※98
    あなたみたいに客観的に判断してくれる他サポさんがいると有り難いです。
    自分としては「大宮戦の罵倒はあのコアサポ?がやり過ぎ。ただ、『チケット代くらいしか出してない奴隷サポごときがブーイングとか何様だ』みたいな意見はふざけた事ぬかすな」ですわ。
    柏戦の戦いなら負けても拍手。川崎戦も仕方ないと思える。
    でも大宮戦みたいな腑抜けた試合はブーイング対象、みたいに色々あるのに、あれだけを見て札幌サポの総意みたい言われたり、やれ奴隷だなんだと馬鹿にされるのはやっぱり不快ですね。
    戦力が劣ってるのは承知の事。その上で弱いなりに戦い方に芯を作って欲しかったけど結局それもままならなかったなぁ、というのが今年の感想です。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ