セレッソ大阪のクルピ監督効果がすごい
- 2012.10.08 14:24
- 148
おすすめ記事
148 コメント
コメントする
-
クルピ[C大阪(24-)] | 5 | 12 [2.40] < 4- 0- 1> | +2 (10- 8) [2.00-1.60]
森保[広島] | 28 | 54 [1.93] <16- 6- 6> | +25 (53-28) [1.89-1.00]
手倉森[仙台] | 28 | 51 [1.82] <14- 9- 5> | +20 (49-29) [1.75-1.04]
ペトロヴィッチ[浦和] | 28 | 48 [1.71] <13- 9- 6> | +6 (38-32) [1.36-1.14]
ゴトビ[清水] | 28 | 44 [1.57] <13- 5-10> | +2 (34-32) [1.21-1.14]
森下[磐田] | 28 | 42 [1.50] <12- 6-10> | +12 (52-40) [1.86-1.43]
ネルシーニョ[柏] | 28 | 42 [1.50] <12- 6-10> | +7 (49-42) [1.75-1.50]
安達[神戸(9-12)] | 4 | 6 [1.50] < 2- 0- 2> | +2 ( 7- 5) [1.75-1.25]
望月[川崎(6-7)] | 2 | 3 [1.50] < 1- 0- 1> | 0 ( 5- 5) [2.50-2.50] -
松波[G大阪(4-)] | 25 | 29 [1.16] < 7- 8-10> | +3 (51-48) [2.04-1.92]
鈴木[大宮(1-13)] | 13 | 15 [1.15] < 4- 3- 6> | -11 (11-22) [0.85-1.69]
ベルデニック[大宮(14-)] | 15 | 17 [1.13] < 4- 5- 6> | -3 (17-20) [1.13-1.33]
ソアレス[C大阪(1-23)] | 23 | 26 [1.13] < 7- 5-11> | -3 (31-34) [1.35-1.48]
和田[神戸(1-8)] | 8 | 9 [1.12] < 3- 0- 5> | -6 ( 9-15) [1.12-1.88]
黒崎[新潟(1-12)] | 12 | 9 [0.75] < 2- 3- 7> | -10 ( 7-17) [0.58-1.42]
石崎[札幌] | 28 | 13 [0.46] < 4- 1-23> | -49 (22-71) [0.79-2.54]
セホーン[G大阪(1-3)] | 3 | 0 [0.00] < 0- 0- 3> | -3 ( 4- 7) [1.33-2.33]
上野[新潟(13)] | 1 | 0 [0.00] < 0- 0- 1> | -2 ( 0- 2) [0.00-2.00] -
※108
選手の人生なんて何が幸いして、何が災いになるか何てわからないからね。もしかして渦に行かないままうまくいってたとしても、チームで孤立して旅人状態になってたかも知れないしw、とてつもない大けがをして選手生命を棒に降ってたかも知れないし、もしもは言い出したらキリがない。現状そこそこうまくいってるんだし、将来の見通しも明るいんだから、素直にそれをありがたく思えばいいんでないの?
※135
確かにね。普段の言動もピッチサイドでの振る舞いを見てても、納得いかないことは絶対に受け入れないタイプだと思うから、間違いなくフロントと衝突すると思う。親会社の影響力が強いクラブなんかはまず無理だろうなあ。
ID: Y3YzkyMGNh
前にやめたときは家族が国に帰りたがってたんだっけ?
今は単身赴任?家族で来てるの?
ID: Y1MDZkN2Jm
ボランチとかFWで才能はあるけどパッとしないのをクルピに預けて扇原はニュルン行って清武助けてあげて山口を二列目でクルピに使わせない状況にして山口が最強のボランチになる。
これで将来の二列目も代表のボランチも育てれる
ID: Y2N2UxZTU4
残り6戦か。
降格圏に沈んでた頃は順位表も見れない位ストレスだった
まだ安心はできないけどな
俺もクルピには続投してもらいたいけど、本人とその家族の
人生もあるし、仕方ないね
ID: YxMTlmMzQ3
桜サポはクルピチャントも作るべき
ID: kzYmM3MTBl
今回も短期だからこそ引き受けてくれたんだろうしなぁ
ID: NjMzc5MjM0
※18
上位3チーム以外団子状態なんだからどこも格下じゃない
ID: M7SfipR5Yq
クルピて誰や
ID: H91R+KsO9m
前の時は4年以上単身赴任だったし嫁に帰ってこいて言われたんじゃないかな?でいざ帰ってきたら亭主元気で留守が良いってなったか
ID: FkOGRiY2Ex
熊のポイチさんみたくクルピイズムを継承してくれる指導者はいないのかねぇ
ID: ZlOGU5ZGI3
クルピチャント作りなよ。
ID: k1MTg4NzRm
結果もいいけど面白いサッカーやってるのがいいよね
ID: JlZDVmYTk4
どこまでも一緒のペースで走り続ける潟宮脚w
ID: MwOWUzZmQ3
監督選びはマジで大事。
ID: M4MGFlNjNl
※18
相手を格下の雑魚だと思い込んでいたら、ホームでやられたばかりの赤いチームに謝れ
ID: BhYzcyMDVk
しかし札幌以下の神戸がヤバ過ぎるな…
ベクトルが降格へ向かいまくってる
ID: Y3YzkyMGNh
牛は鹿の主力を引き抜いたり、よく勝ってた監督を連れて来たりと、そこそこ揃ってるはずだと思うんだけど、何がダメなんだろうな
ID: g0NzhmNzUw
いろいろ話聞くに、ソアレスが細かい指示を出し過ぎて
セレッソの攻撃陣をがんじがらめにしてたんだろう。
クルピみたく規律は徹底させるが、プレーはなるべく自由にやらせるって方が良いんだろうね
セレッソでは
ID: NjZTJhYWU2
新潟、大宮ディフェンス堅すぎwwww
ID: E4MDk2YmI0
結果的に勝ってるからいいけど、守備はどうにかならんのかw
毎試合劇場型すぎる
ID: cwMzFhNDQx
左SHがパスを出して、シャドーストライカーが決める流れが好きみたいだけど、CFをつかって(育てて)くれー。
そういえば、ブラジルのCFってスピードとテクニックで勝負するプレーヤーばっかだね。