閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

セレッソ大阪のクルピ監督効果がすごい

148 コメント

  1. ※109
    違った意味でおたくさんも面白いサッカーしてるけど・・・
    とりあえずガヤ外し、二川スタメン固定で良いんじゃない?
    松波が監督なのは今シーズン中は諦めるしかないだろうけど・・・

  2. 二川上手いよなあ。

  3. 五輪で観客動員増えたところで、クルピ帰ってきて面白い+勝てるサッカーってのは大きい。このままあのギャル達がサポとして定着して欲しいわ。

  4. 日本サッカーの為にもってのは、
    桜に背負わせすぎだけど、
    やっぱりクルピは桜に残って欲しいな。

  5. あのまま監督代えなきゃセレッソがうちの代わりに降格圏に沈んだかもな。セレッソ嫌いではないが、誠に残念だ。

  6. クルピの凄い所は他所で使い道に困った選手でも
    選手本人に能力さえあるならきっちり使いこなす所だな
    ライバルの脚ユース出身の家長や倉田を一番上手く
    使えたのが桜のクルピってのはちょっと笑えない話だけどw

  7. 脚はレアンドロ家長二川倉田でいいじゃん

  8. でもクルピさんにもクルピさんの人生があるので(´・ω・`)

  9. ちょっとちょっと、枝村効果も忘れないでっ!

  10. まるでスラムダンクの豊玉のようなチームw
    オフェンス8のディフィンス2

  11. 横山が試合出れてないけど楽しそうにやってると聞いた。
    ぜひクルピさんに育ててもらいたいんだが…
    昨シーズン終盤は川崎でボランチで自由に動き回って結果出してたからちょっと期待してるんだ。
    シンプリシオ連れて来たのは横山がぱっとしなかったからだしな!(涙目)

  12. 大阪は臭いから落ちろ

  13. ※1
    俺は評価する

  14. いやあいい監督だねえw
    若手育成にも手腕を発揮してるし
    結果も残している
    来期もぜひ大阪にいてほしいものだね
    青い方の大阪にぴったりな気がする!!!

  15. ※126
    まあ、ガンバの場合は中盤のクオリティが高過ぎて若手の割って入る余地が無かったという事情もある。
    倉田にしろ家長にしろ、その能力の高さは西野監督も評価してたし。
    だから、クルピは優勝やタイトル争いに常に絡むことが義務付けられているようなクラブでは、案外上手くいかないタイプかもしれないね。

  16. 唯一の黒星が鯱ってのも笑える
    どんだけ鯱苦手なんだよクルピw
    前監督では勝ってたのに

  17. しかしサッポコさんの得失よ・・・
    直近6試合ってよりシーズンのみたいだな。。

  18. 1年くらい誰も海外移籍がなかったら面白そうだな

  19. ※108
    選手の人生なんて何が幸いして、何が災いになるか何てわからないからね。もしかして渦に行かないままうまくいってたとしても、チームで孤立して旅人状態になってたかも知れないしw、とてつもない大けがをして選手生命を棒に降ってたかも知れないし、もしもは言い出したらキリがない。現状そこそこうまくいってるんだし、将来の見通しも明るいんだから、素直にそれをありがたく思えばいいんでないの?
    ※135
    確かにね。普段の言動もピッチサイドでの振る舞いを見てても、納得いかないことは絶対に受け入れないタイプだと思うから、間違いなくフロントと衝突すると思う。親会社の影響力が強いクラブなんかはまず無理だろうなあ。

  20. ※135
    家長も倉田もまさに今、きっちり使えてない状態なわけで・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ